• 締切済み

賃貸保証人の解消について

実姉の家族の賃貸保証人になっています。姉夫婦は雇用先と裁判を起こして無職の状態で、結婚当初から実家のお金を当てにして生活してきました。息子は大学院を希望し、娘は高校卒業の年にあたり・・短大か専門学校の学費を実家に要求してきそうです。母は年金暮らしで、これ以上姉の家族の面倒は見られないですし、私自身、今年度で仕事を辞めますので、保証人も解消しなければなりませんが、とにかく理屈がめちゃくちゃなので、第3者を立てるか?公的な文書で通達したいと思います。実家からのお金も、今後は生前分与の形にしておく等、いい方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 既にNo.1の回答者がおっしゃっているとおりです。  実姉が入居している住宅の大家さんと質問者の方は,保証契約を締結しているのであり,保証人を辞めるには,大家さんの了解が必要です。通知だけで保証人を辞めることはできませんし,そのような公的な文書はありません。  大家さんが納得して保証人を辞めるには,質問者に代わって保証人になってくれる人を探すしかないと思います。  私は住宅の賃貸借にかかわる仕事をしていますが,代わりの保証人を立ててくれない限り,保証人を辞めることは承知しません。    ところで,実姉様は家賃を滞納されているのでしょうか?家賃を滞納されているのであれば,代わりの保証人を立てたとしても,質問者に滞納家賃の支払を私は求めます。

iwagikyo
質問者

お礼

回答して下さった方へ ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.1

こんにちは 一つ確認しておきたいのですが、 >実姉の家族の賃貸保証人になっています ということは、質問者様は「賃貸人(大家、家主)」との間で 保証人契約を結んでいることになります。従いまして、 >公的な文書で通達したいと思います とはいいましても、相手方(大家)が保証人の解約に応じなければ 公的な文書もなにもありません。大家は善意の第三者ですので、 質問者様の保証人を解消する理由も義務もありません。 何をしたところで保証人解約を拒否されたらどうしようもありません。 質問者様が賃貸契約の保証人を解除するには「大家が認める」か、 「姉夫婦の賃貸契約が解除される(引っ越す)か」しかありませんが、 通常大家は保証人の変更は認めません。 質問者様が新たな保証人を見つけてきたとしても、その保証人との 間で新たに大家は契約を結ぶ必要もありますし、当然賃貸契約書も 作りなおさなくてはなりません。大家にとって手間も経費もかかり ますし何一つメリットがありません。 大家さんとよく相談なされることをオススメします。

iwagikyo
質問者

お礼

回答して下さった方へ 分かりました。 大家と話をしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸契約の保証人ではないのに...

    賃貸マンション契約の保証人ではないのに支払い義務があるのかについてお聞きしたいのですが、、、 絶縁中の父が夜逃げをしたみたいで、20年ほど住んでいた部屋なので契約時におさめた敷金礼金では まかなえなかった補修工事費が発生してしまいました。 マンション管理会社も父と連絡がとれなく、保証人だった祖父が亡くなっているので祖父の相続人の叔母(父の実姉)に支払催促の連絡がいったみたいですが、叔母が「夜逃げした契約者の娘2人が払うようです」と管理会社に回答し、姉の現在住んでいる住所も勝手に伝え、姉のところに、管理会社から支払催促通知書が送られてきました。 書面には「〇〇様(叔母)より家族で協議をし貴殿(姉)と〇〇氏(私)両名で連帯して支払う旨の回答を頂きました。入金がなき場合は法的手続きを取らせて頂く事をご通知申し上げます」と記載されてありました。 叔母とは支払う約束なんていっさいしていませんし、叔母とはダラダラと働かない私の父をなぜかかばっていて意見がまったく合わなかったので連絡すらとっていませんでした。 姉の旦那さんが管理会社に電話をして支払う意思はないことをとりあえず伝えたらしいのですが、 こういった対処でよかったのかと、やはり私たちに支払い義務があるのかがどうしても気になってすごく不安です。 どうか、アドバイスをお願い致します。 補足 敷金礼金は父が夜逃げするまでに滞納していた家賃にあてられたそうです。それでも足りなかった滞納分は叔母にあおられて姉がしぶしぶ支払ったそうです。 確かにクロスに傷汚れ、お風呂場の壁に小さな穴数個あいていましたが補修工事費で48万程の請求がきています。

  • 親に嫌われてる!

    姉は短大いってて学費とか学校にかかるお金全額親に払ってもらってて、しかも実家暮らし。 僕は大学行くとなったら一人暮らしなのに、親は、学費&一人暮らしの生活費は全額自分で出せっていうんですけど。 僕って嫌われてるの??!!!!

  • 雇用促進住宅の連帯保証人について

     実姉に雇用促進住宅に入居するための連帯保証人になって欲しいと頼まれました。  姉は結婚していて、借りる名義は旦那さんですが、姉から電話で言われただけで、旦那さん本人からは一言もありません。私は旦那さんと一度あっただけで、まともにあいさつもしていません。どんな人なのかよくわかりません。それなので連帯保証人になるのはとても不安です。  私も結婚していてアパートにすんでいるので、正直生活は楽ではありません。しかも私が姉の家の方に行って書類を書いて欲しいといわれ、それを断ると逆に怒り出し、「もう何も頼まない!」と言われました。それを聞いた父も私のことを冷たいやつだと言って、怒ってしまいました。私のしたことはそんなに人道に反したことだったでしょうか?ただ、自分の家族を守りたかっただけなんですけど…。

  • 勝手に保証人にされることって

    僕の姉が知合いのお金持ちの個人からお金頂いて事業を行うそうです。 (借金ではないらしいです) 最初は凄く反対したのですがよく考えると僕が、姉のやりたいことに止める権利は ないと思ったのでもうやるかやらないかは姉に任せると言いました。 両親の意見も同じです。 しかし、それを言った後、不安になってきたのがもし姉とその個人が実は借用書(契約書) みたいなのを契約し、そこに勝手に僕や両親を保証人として契約をしてしまった場合、 それは保証人として成り立つのでしょうか? 一応、契約書に保証人の本人がサイン・印鑑を押さなければいけないと思っております。 ちなみに僕は保証人には絶対にならないと伝えてますし、姉も保証人というものは絶対に必要がないし、もし今後あっても家族にはお願いしないから安心してと言っています。 それでもかなり心配ですので教えて頂けますでしょうか。

  • 保証人に関して教えてください。

    保証人に関して教えてください。 3年ほど前に、実姉(独身)がマンションを購入しました。 頭金を1/3支払い、残りを金融機関の融資を受ける形で、担保として本人の生命保険契約を販売会社と交わしています。 金融機関から融資を受ける際、私と父の二人が保証人となりましたが、父は昨年逝去し、現在の保証人は私だけとなります。 姉は地方公務員ですが、私から観てもかなりの世間知らずで、人に保証人になってもらうということがどういうことなのか、全く理解していません。 これまで、事あるごとに説明してきたつもりでいましたが、本人の態度が改まる気配がありません。 マンションの鍵はわたされていますが、そのマンションを見せてもらったこともありません。 実の姉と弟ですが、何かおかしく思います。 父の葬儀の際もまるで他人事のような態度で、親戚から苦言を浴びせられたほどです。 私も独り暮らしなこともあり、葬儀以後、1か月に1,2度は実家に来て、片づけや掃除をするなどの約束をしてくれ、最初のうちは実行していましたが最近は寄り付かなくなりました。 9月には亡き父の一周忌だというのに、私がすべてやると思っているのか何の連絡もありません。 ちなみにマンションは隣町にあり、車で15分程度のところにあります。 姉も少しは変わってくれると思っていましたが、やはりこれまで同様、人の痛みを感じ取ってくれないことに実弟ながら失望しています。 父の相続関係も今月中に片付く予定で、一周忌を期に保証人を降りたいと考えています。 融資を受けている金融機関に直接相談しようとも思っています。 それはこれまでの経緯から、姉に直接言っても「薬」とはならないと考えているからです。 何か良い案などありましたら、ぜひお願いいたします。

  • 連帯保証人になってもよい?

    家内の実母と実姉が実父(昨年逝去)の事業がうまく行かずに現在の家を立ち退く必要があります。 そこで賃貸契約を申し込もうとしているのですが、母は年金暮らし、姉は定職につかずアルバイトとノニ販売のマルチ商法で生計を立てようとしています。 合算収入は月収で35万前後なのですが、13万円の賃貸に住みたいということで私に連帯保証人になってほしいと頼まれています。(保証会社だけではNGだったようです) 当然、家賃と収入のバランスがずれているし、姉が今後きちんと家賃を納めるか不安なのですが、家内と家内の実母・実姉のプレッシャーが強く断りづらい状況です。 ちなみに賃貸契約者は姉の方です。 最終的には家内の母を自分の両親は差し置いても新しい家を購入して引き取って同居するしかないと考えていますが、直ぐには同居可能な物件が見つからないので当面賃貸で暮らしてもらうしかありません。 そこで質問ですが、 1.連帯保証人になって姉が滞納した場合、それが原因で私が新しい物件を購入できなくなる可能性がありますでしょうか? 2.家内の母を引き取ることになった場合に、姉が賃貸物件に居座った時 に何らかの処置で退去させる手段はありますでしょうか。 ちなみに私の収入は年齢的に見ても人並み以上で都内にマンションも購入しています。 この件で夫婦仲や子供にまで影響が出ることが心配です。 家内の家族も悪い人たちではないのですが、家内の父(故人)も含めて経済感覚はかなり麻痺しているタイプです。 共倒れしない為には1は実の両親や兄弟と袂を分かつことになっても何とかしなければならないと考えています。 どうかご助言をお願いします。

  • 緊急!賃貸契約&保証人に関して

    皆さん初めまして。 誰にも相談出来ない、せっぱ詰まってる、どうにもこうにもならない…といった追い込まれた状況でこの掲示板を知り、ご相談です…。 親兄弟からの暴力に耐えられず逃げるように実家を出ました。 地方から東京に出てしばらくは知り合いの家に居候していましたがそんな生活も無理な状態になり、なんとか今まで貯めたお金で部屋を借りようとしています。 …が、ここでいくつか問題が発生しました。 ●現在求職中で無職。 ●通常保証人は親が良いと聞きますが、 ↑の事情により親が保証人になるのは無理。 代わりにいとこに保証人になってもらう予定ですが、 源泉徴収(?)と現在の職・収入が違う。 →現在の方が収入は多い。源泉徴収(?)に記載してある収入の倍か、倍以上はある。 …といった感じです。 仕事(バイト)はなんとか近日中に決まったとしても、 私の収入を示すもの(給料明細)はありません。 それでも仕事さえ決まっていれば賃貸契約時の審査は通るのでしょうか…? 保証人の源泉徴収(?)の件も心配です。 文章能力がないためわかりにくいかとは思いますが、 皆さんどうかご回答よろしくお願いします。

  • 勝手に保証人にされた場合

    僕の姉が知合いのお金持ちの個人からお金を借りて事業を行うそうです。 最初は凄く反対したのですがよく考えると僕が、姉のやりたいことに止める権利は ないと思ったのでどうしてもやりたいならやればいいんではないかと言いました。 両親の意見も同じです。 しかし、最近になって不安になってきたのがもし姉とその個人が借用書(契約書) みたいなのを契約し、そこに勝手に僕や両親を保証人として契約をしてしまった場合、 それは保証人として成り立つのでしょうか? 一応、契約書に保証人の本人がサイン・印鑑を押さなければいけないと思っております。 ちなみに両親も僕も保証人になるという話も全くしていないですし、そういった契約書にも 全く関与するつもりもありません。ましてやその知合いも全く知りません。 ただこれから姉が借金をして事業をするというのを知っているだけです。 姉の全責任でやるなら賛成なのですが。 現在、家族全員で同居しています。 かなり心配ですので教えて頂けますでしょうか。

  • 入院時の保証金について

    入院時の保証金について質問です。 姉の息子(私の甥)が喘息で入院することになりました。 そこで入院する際に入院費の保証金を払ってくれと病院から言われているのですが、 その額が10万円だそうです。 姉はシングルマザーで、パートで働いており、10万円でも今すぐに捻出するのは難しい状況です。 こういった場合、入院時の保証金の支払いは待ってもらうことはできるのでしょうか? 私が貸してあげられたらいいのですが、まだ学生のためお金がありません。 また、他に頼れる家族もいません。 どなたか詳しい方がいたら教えて頂きたいです。

  • 賃貸契約について

    賃貸に引越してネットショップを開業したいと考えています。 仕事は既に辞めてしまいました。(実家・家族持ち家 在住 男 成人) 現時点では無職なわけですが、賃貸契約は可能でしょうか? 両親は健在ですが年金暮らしなので連帯保証人に不安があるのみ不安の一つです。 最終的にはオーナーさんの判断1つだと思いますが、やはり開業の計画があっても審査時に無職であるのは不利でしょうか?