• ベストアンサー

ウイルス?不正アクセス?原因がわからず困っています。

hiroyosi44の回答

回答No.2

こちらの方に「ESET Smart Security 体験版」http://canon-its.jp/product/eset/trial_ess.htmlがございます。 体験版と言いましても機能は製品版と何も変わらなく,ウイルスを見つけ駆除する能力はかなり高いものがあります。 体験版はメーカーのサポートも受けられませんと書いていますが,私はサポート受け付けてもらいましたよ。 駆除できない場合は何回もメール等で問い合わせる事は可能ですよ。 一度 試してみて下さいませ。

Micchell
質問者

お礼

ありがとうございます! ウイルスソフトを入れているからと完全に安心していました・・・。 まさか自分の家のパソコンにトラブルが起きるとは思っていませんでした。。。 ウイルス対策ソフトもメーカーなどによって能力の違いがあるのですね。 ぜひ、試してみます。

関連するQ&A

  • ウィルスに感染してしまった

    トロイの木馬に感染してしまいました。トロイの木馬の中のどれなのかはよくわからないので削除の仕方がわからなくて困っています。Norton AntiVirusやウィルスバスターの体験版を使ってやってみた所、トロイの木馬に感染していたとの事。他のウィルス名、WORM ANTINNY.Jというのもでてきました。 以前からWindowsやNortonのアップデートができず困っていたところ.exeの何かを削除すればいいとは聞きましたがあまりやり方がわからずに削除できずにいます。どれを削除すればいいのか教えてください。またこのウィルスの対処法あったら教えてください。お願いします。

  • ウィルスについて

    ウィルスについて ゲームサイト「ハンゲーム」にログインしたら TROJ_GAMETHIEF.M(トロイの木馬)が浸入しましたが隔離しました(私のパソコンはバスター2008です)とメッセージが出、その後削除しました。更にバスターのウィルスチェックをして隔離、削除をしました。 (1)このウィルスはどういうものですか (2)他に与える影響はどうでしょうか (3)このままでよろしいか

  • ウイルス

    トロイの木馬が入ってしまったのですが、ウイルスバスターでは、隔離できなかったのでウイルスセキュリティzeroを買ったのですが、ウイルスバスターは、なかなかよかったのでアンインストールしたくないのですが1つのパソコンに複数のソフトを入れられないのでしょうか?

  • ウィルスバスター2009のウィルス駆除がおかしい!誰か助けて!

    ウィルスバスターでトロイの木馬2体に感染しました。 リアルタイム検知を有効にしていたのですが、 「   トロイの木馬を検知しました!   トロイの木馬を隔離できませんでした。   手動で削除してください。  」 というポップアップ画面が出ました。 要するにウィルスに感染したということですか?

  • ウイルスが10個も

    ウイルスバスターで検索しましたら10個も検出されました。そのほとんどは、「感染ファイルを隔離できませんでした」という状態です。troj agent.acというウイルスで「トロイの木馬」と呼ばれるものらしいです。インターネット中にいきなりちいさなブラウザーがでてきたり、「事態は進んでいる!」というような英語での警告等がでてくるので、パソコン初心者の私はとても気味が悪いです。つきましては、このウイルスを削除したいのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?

  • ウイルスとブラクラを踏んでしまいました

    先日、アドレスをアクセスしたときに、 トロイの木馬が検出されたあと、ブラクラによりフリーズしました その後、パソコンを起動しウイルスバスター2007の体験版をインストールし、スキャンをかけました(自分の入っているアンチウイルスソフトは古いものだったので) 全てスキャンをかけ、ウイルスは検出されませんでした しかし、スパイウェアがいくつか検出され、それを削除しました あと、IEのcookieとファイルの削除しました もう一度スキャンをかけると何も検出されませんでした これでもう安心できるんでしょうか、教えてください、お願いします ウイルスバスターをインストールする際、トロイの木馬という文字が出てきたのが気になります 駆除も何もしていないのですが…

  • ウィルスについて

    ウィルスバスターをダウンロードしインストールしようとしましたが、トロイの木馬型のウィルスに感染しているとでてインストールできませんでした。 パソコンをあまりよくわからないので教えてください!お願いします!

  • ウイルスバスター2006について

    今までは何も無かったのですが、今日になって、手動でアップデートをしようと思い、アップデート開始を押したら、『アップデートに必要な権限がありません。十分なユーザーアカウントを持つユーザーでログインをしてアップデートをしてください』とでます。再起動しても直らず、どうしたらいいのでしょうか? また、いっそのこと再インストールしようとしたら、プログラムと追加と削除のところにウイルスバスターがありません。でもウイルスバスターは立ち上がりますし、CDを入れてインストールしようとするとすでにインストールされています。とでます。これもなおせますか?

  • 不正アクセスなのでは…

    こんにちは。 Twitterで不正アクセスをしてしまったかもしれません。 新しいアカウントを新規作成で作り終わった時、 違う人のアカウントが自分のアカウントとしてでてしまったのです。 (自分が初期設定したアカウント名と違うのです) 怖くなりすぐにサイトを前のページに戻してアカウントを作るのを止めました。 気になることがあり ・なぜ知らない人のアカウントにログインしてしまったのか (それもその人のアカウントのパスワードとユーザー名も一切記入もしていませんしまず知りません。) ・その場合不正アクセスの過失罪として対象外になるのか ・もし逮捕されたら何年程度か 教えて貰いたいです

  • ユーザーアカウントが勝手に作られて困っています

    WindowsXPでIUSER_Adminというユーザーアカウントが勝手に作成される現象が続いて困っています。このアカウントを削除しても、しばらくすると復活するという状態です。 ウイルス感染を疑い「ウイルスバスター2008」で検索したところ、ウイルスは見つかりませんでした。 しかし、「ノートン インターネットセキュリティー2008」で検索したところ、いくつかのトロイの木馬が検出され、駆除しました。 これで治るかなと思ったのですが、なおもIUSER_Adminというアカウントがしばらくすると作成されてしまいます。 原因と対処法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。