• 締切済み

損失が勝手に増える!?

市場の開いている日でもないのに勝手に評価損失が大きくなるものでしょうか? 先週の金曜日に買い込んだ株の評価損益が、当日の夜よりも損失が大きくなっていました。 また、取引明細を見て約定単価を調べたのですが、メールボックスに入っていた約定通知の金額よりも1つ上のティック分ほど多く計算されていました。120円で約定したものが、取引明細には121円と表示されていたのです。 こういったことは『よくあること』なのでしょうか? ちなみに利用している証券会社はEトレード証券です。

みんなの回答

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.3

手数料が入っているのでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

信用で買っていたら、信用の金利分だけ損が増えます。 金利は、市場金利があがれば、連れて上がるし、要注意です。 (告知はありますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  約定通知は約定金額です。 取引明細の金額は約定金額+手数料+税金です  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 買い増しした投資信託の損失

    投資信託で例えば、1口、10万円を10口で合計100万円購入。 それが値下がりして、1口、1万円になったところで、さらに40口を、40万円購入。その結果、平均取得単価は1口、2万8,000円が50口で、評価額140万円となったとします。 1年後に、1口が2万円になったときに、40口で80万円分だけ売却したとします。 この場合、平均取得単価が28,000円を2万円で売却したので、この売却で損失が出たことになるのでしょうか? それとも、この時点で損益はゼロとし、すべてを売却したときに最終的な損益の計算をするのでしょうか? この時点で損失が出たとなれば、特定口座であっても損失を繰り越す確定申告をしておかなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 225先物で画面フリーズ

    とあるネット証券のリアルタイムトレードシステムを利用して日経225先物取引をしていますが、 大きな約定が2,3回続くと画面がフリーズした状態になり、1分ほど動かなくなります。 証券会社の説明では、 (1)開いているチャート類の数が多い。 (2)ティックチャートを2枚開いている。 ことが原因だということですが、他社のリアルタイムトレードシステムではどうなのでしょうか? みなさまはどれぐらいの情報画面を見ているのでしょうか?

  • 評価損益についてお聞きしたいのですが。

    評価損益についてお聞きしたいのですが。 SBI証券を使用しております、保有証券一覧に評価損益・評価損益合計とありますが これは手数料&税金を引いた金額なんでしょうか? 例えば評価損益が200円だとして約定した場合にそのまま+200円になるのか それともこれから手数料諸経費引いて200円プラスだと思っていたら実は マイナスだった。これのどちらになるのでしょうか。

  • 特定口座の株式

    バブル期に買った株を塩漬けにしたまま特定口座に移しました。買付け時の証券会社の伝票はありません。今回お聞きしたいのは証券会社の取引残高報告書(お預かり証券残高の明細)で『買付時の約定単価』と『特定口座簿価』はどう違うのでしょうか?又、その株を売った時に損益の基準になるのはどっちの価格なのでしょうか?

  • 信用取引を始めたのですが評価損益が・・・

    信用で買った(または売った)瞬間から、評価損益が-525円になりました。 現物の場合は購入額に手数料を合わせたものが約定単価として表示されますが、信用の場合は約定単価は指値のままで、評価損益がいきなりマイナスからのスタートでよいのでしょうか?税金とか貸し株料なんかの合計ですか?

  • 制度信用取引の支払日歩とは?

    制度信用取引をしています。 証券会社の信用取引決済明細を見ると、 支払日歩 1,050 円 と書かれてあり、約定金額から差し引かれた額が 決済損益として書かれてあります。 これは制度信用取引をしていると、すべての人に必ずかかるものなのでしょうか? 毎回信用取引をしていると結構な額になります。 さらにここから約20パーセントの税金が引かれるのですよね?! かなり儲けが少なくなります。 こうした支払日歩を支払わなくてよい信用取引はあるのでしょうか?

  • 株取引

    前日、新日鉄を10000株 1ティック抜きしたのですが、 SBI証券の譲渡益税明細には-1500円と出てしまってます。 これって損失ってことでしょうか?

  • 損失繰越の還元はどうなっているのでしょうか?

    昨年、100万の損失繰越の申告をしました。証券会社はEトレードのみ使用しています。1回の売買で10万利益がでて、手数料が800円かかりました。そこで質問があります。 (1)税金2万は一度徴収されてから還元されるのでしょうか? (2)証券会社はどのように損失繰越を把握しているのでしょうか?    損失繰越はEトレード以外の証券会社で売買をした場合、    無意味になるのでしょうか? (3)ちなみにこの申告内容は勤めている会社に知られてしまうのでしょうか?(住民税関連?) すみませんが教えてください。

  • 楽天マーケットスピードで

    マーケットスピードの注文約定タブの実現損益で当日を表示させているときの実現損益には手数料は計算に含まれているのでしょうか?それとも、当日の市場が終了してその後約定代金に応じて手数料が引かれるのでしょうか? 手数料は、いちにち定額コースにしています。それと信用取引とうはせずに現物のみです。 楽天証券をお使いの方ご回答よろしくお願いします。

  • 取得単価

    17円で1万株、現物買い注文を出しましたが、16円で約定しました。しかし、口座サマリーを見ると、現在値が「16」で、取得単価が「17」で、「評価損益」が「-10,000」になっております。 保有資産評価は、株式と現金残高を合わせると、手数料の735円分のみ減っています。 取得単価が「17」で、「評価損益」が「-10,000」となっているのはどうしてですか? 基本的な質問で恐縮ですが、詳しく教えてください。