• ベストアンサー

メダカはボウフラ対策になりますか?

水亀があるのですが、そこにボウフラがわくのではということで、メダカを飼っています。 しかし、「ユスリカ程度ならいいけど、ヤブカのようなボウフラはメダカには無理」といわれました。 本当でしょうか? 以前は、小魚を入れていたのですが、 水がめが小さいこともあり、外にジャンプしてしまい、メダカに変えました。

noname#130938
noname#130938

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.11

情報が錯綜しているようですね。 「カダヤシ」が手に入れば、ボウフラ問題は解決します。 これは事実。 ですが「カダヤシ」は手に入らないと思いますよ。 「カダヤシ」は、近年、特定外来種に指定されました。 昔は何処にでもいた「日本メダカ」が絶滅危惧種になった原因は、カダヤシですから。。。。 カダヤシは飼育すること、販売すること、移動することが厳しく法律で規制されています。 非常に重い罰則が課せられます。 飼育するだけで、「個人の場合懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金」です。 ご注意ください。 http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/index.html#gyo http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/law.html#law4 http://www.env.go.jp/nature/intro/index.html さて、藪蚊対策はどうするか? 水瓶の横に「蚊連草」を栽培されると、思いのほか効果がありますよ。 除虫菊(蚊取り線香)の昆虫忌避成分がバイオ技術で組み込まれています。 実際の運用では、 蚊連草+ヒメダカLサイズまたはアカヒレLサイズの組み合わせがオススメです。 私は比べたことはありませんが、メダカの中ではヒメダカがボウフラなど昆虫食性が良いようです。 http://www.flower-corp.jp/product_info.php/products_id/831

その他の回答 (12)

  • whgpw017
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.13

メダカの口に入るレベルなら食べてくれますよ!! すでに大量のボウフラがいてそれもかなり大きくなっていて,投入したメダカが小さくて数が少ないというのなら食べないと思います. まだボウフラがいない状態で成魚のメダカを入れるのであればボウフラがわいた時点ですぐ食べてくれます.ただし,メダカに餌を上げてはいけませんよ(笑) おなかいっぱいでボウフラを食べれませんから.

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.12

できれば小さい金魚を1、2匹入れるのが一番いいと思いますが、グッピーもカダヤシの仲間ですから、メダカよりはボウフラ対策になるでしょう。グッピーだと10度以下では苦しいですが、その温度になる季節にはもうボウフラもいないでしょうし、涼しくなったら家の中の水槽にグッピーを戻すという手もありますね。 >カダヤシを今調べたら、メダカを食べるとの事。 それはカダヤシがメダカを食べるという意味ではなく、多くの魚にとって卵や稚魚は好物であるという意味だと思います、金魚など、自分が産んだ卵でもすぐにパクついていますし。

  • nosunosu
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.10

白メダカを飼っています。 2~3歳のメダカなら体調が4センチ程度にはなります。これならボウフラぐらいはたぶん食べると思いますよ。 うちのメダカは,面白半分に水槽に入れたホウネンエビ(体調2センチ)を大喜びで食べていました。 当歳もののメダカでは,大きなボウフラは無理だと思います。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.9

No3です。 >小魚で そうでしたか。 ちなみに他の回答者さんのおっしゃっていたペットボトルってこれだと思います。 うちの貯水タンクに利用しようかな。 http://sado-toki-no-wadai.cocolog-nifty.com/sadozo/2005/07/post_b289.html

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.8

こんにちは。 >ヤブカのようなボウフラはメダカには無理」 前に生きたユスリカの幼虫で生きた赤虫を使用していましたが、やぶ蚊のボウフラと大きさに差はありません。 特にボウフラはいきなり大きくなるわけでは無く、卵から孵化したときはメダカでも食べられる大きさです。 水がめで飼育出来る小魚と言うと限られた種類しかいませんので、川魚では丈夫なクチボソ(販売しているか知りません)、金魚で今年生まれた当歳魚のの和金、お奨めは熱帯魚ショップで販売されているアカヒレの大き目を入れると良いでしょう。この魚中国産でコイ科の温帯魚、今の時期から戸外で飼育すると冬場の0度でも越冬できます。 観賞魚の中でも飛びぬけて丈夫ですからメダカ退治に良いと思います。 尚、他の回答者様が推薦しているカダヤシは、かつてはやぶ蚊退治に導入された卵胎生のメダカですが、現在は特定外来生物に指定され飼育すると罰金刑となりますのでご注意下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%80%E3%83%A4%E3%82%B7 参考まで。

noname#130938
質問者

補足

ありがとうございます。 カダヤシを今調べたら、メダカを食べるとの事。 メダカを飼うなら、他の魚(フナ稚魚・ハエ稚魚)も一緒にしないほうがいいんですか?

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.7

今、はっと思い出したのですが、タイかベトナムで 小学生がペットボトルをある形に切るとボウフラが 入ってきて死んでしまう、という形を発明したそう です。その小学生は国から表彰されていました。 ただ、その形というのが残念ながら分かりません。

noname#130938
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 しかし、どういう形なんでしょう?気になりますね。 よく魚をとる罠の形なんかじゃないだろうし・・・・ それがわかれば一番の方法なんでしょうね。 国は日本かしら?

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.6

北米産です。 保健所にとって、蚊が居なくなれば、日本脳炎の 予防になる、という関係です。 今はあまり言われませんが、1970年頃までは、日 本脳炎=蚊 とよく言われていました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.5

> メダカ等の小魚で考えています 日本の里では悪評高い「カダヤシ」の方がいいかも。 確か、どこかの市では未だに保健所が無料配布してい るといか聞いたことがあります。

noname#130938
質問者

お礼

カダヤシ=蚊絶やし なんですね! でも、今は放流禁止になっているようでした。

noname#130938
質問者

補足

カダヤシというのは、メダカに煮た外来魚ですかね? 保健所で無料配布してるんですか? それ(保健所)は何の目的があるんでしょうか?

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

ドジョウとメダカを飼ってます ドジョウは口が下に向いているので、メダカを 襲ったりしません。 ドジョウがボウフラを食べるというのは初めて 聞きました。 私が飼っているドジョウは砂ドジョウといわれる シマドジョウやスジシマドジョウです。

noname#130938
質問者

補足

回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、メダカ等の小魚で考えています。 またの機会のためドジョウも覚えておきます。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

どじょう1匹で、1日1千匹のぼうふらを食べると聞きます。 黒ばかりでなく白くてかわいいどじょうも市販されてますし お試しになってみてはどうでしょうね。 ただ、メダカと共存できるかは試したことないのでお店でお聞きになってみてください。 また、水質改善を期待して竹炭を浮かせているお家もありますよ。

noname#130938
質問者

補足

回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、メダカ等の小魚で考えています。 またの機会のためドジョウも覚えておきます。

関連するQ&A

  • メダカはボウフラを食べる?

    庭の水龜(動かせません)に雨水が貯まって、ボウフラがわいてきて困ってます。メダカはボウフラを食べてくれると聞いたので、飼ってみようかと思っています。 ・外でも育てられるものでしょうか?(雨水が入る場所なので…) ・どんなメダカ(オス/メス/種類等)でも良いものなのでしょうか? ・飼うにあたってどんなことに気をつければよいのでしょう? 熱帯魚類を飼うのは全くの初めてなので、教えて下さい!

  • ボウフラ退治

    ミナミヌマエビは 蚊の幼虫のボウフラを食べますか? メダカなら ボウフラを食べるかもしれませんが、メダカの世話は たいへんだし、 ボウフラが湧く水溜まりなどに 一匹程度入れておくだけでいい 水棲昆虫みたいなのは いないでしょうか? トンボの幼虫のヤゴは 小さい頃はともかく、大きくなったら ボウフラは 食べないだろうし

  • ミナミヌマエビとボウフラ

    外置きの火鉢の中でミナミヌマエビを飼ってます。 この間まで、ボウフラ対策にメダカを同居させていたのですが、 それだとミナミヌマエビの赤ちゃんがメダカに食べられて しまって、数が増えませんでした。 メダカには残念でしたが、残っていた1匹が息絶えてしまったので、 これからは、ミナミヌマエビのみでやっていきたいと思ってます。 ですが、ボウフラがわくのは困るのでどうすれば良いでしょうか? 10円玉を入れるとボウフラ対策になると聞いたのですが、 エビ自体に害はないのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • メダカの飼育

    庭に睡蓮の鉢があり、ボウフラがわくこともあって、メダカを飼ってみることにしました。 以前室内で金魚を10年以上飼っていたこともあり、久々のお魚かわいいです^^ ただ、メダカが小さいコが多く(まだ子供?)、ボウフラを食べるのか不安になりまして・・・。 どこかのサイトで「ボウフラや微生物を食べてもらうのであれば、エサはあまりあげないほうが・・・」 というのを見かけたのですが、メダカ達は我が家に来る前まではホームセンターで餌をもらっていたコたちなので、そのためか、人が側に行くと、最初警戒し、少しすると水面付近に寄ってきます。 なんかそれを見ているとエサあげたくなるのですが、 もし飼育がてらボウフラを食してもらうのであれば、エサはあまり与えない方が良いのでしょうか?? ちなみに今は直径50~60センチくらいの睡蓮鉢にメダカ5匹です。(ただ、今日見かけたら4匹しかおらず・・・。ある程度成長してからの共食いは無いと見ましたが、不明の1匹、いじめられたりとかしているのでしょうか?睡蓮の新芽がいっぱいで影まで探しきれませんでした(*_*;) 祖父母の家では室内(玄関)で飼っていたので、いまいち外で飼うことに関しては知識が足りません。 なにとぞご教示願えればと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外の鉢でめだかを飼っています。順調に卵を産んで増えているのですが、蚊も

    外の鉢でめだかを飼っています。順調に卵を産んで増えているのですが、蚊も卵を産んで、ぼうふらが沢山・・・・(;一_一) ぼうふら対策何か有りませんか?

  • メダカの飼育について質問です。

    メダカ10匹を水がめでビオトープで飼っています。 飼育状態は、 酸素なし。水草を入れています。 下にビオトープ用の土を入れています。 水がめは、直径45cm深さ28cmです。 直射日光は当たらず、やわらかい光が差し込みます。 そこにコケ対策としてヤマトヌマえびを5匹入れたのですが、 メダカを傷つけたり、食べたりしないか不安です。 あと、えびが水草に上がって水がめの外に飛び出してしまうんです。 どうしたら防いだらいいかわかりません。。 藻対策と、ビオトープについての留意点などありましたら教えてください。お願いします!

  • どんどんメダカが死んでゆきます

    5月頃に、父が睡蓮を育てたく思い、睡蓮を買いました。 しかし、外に睡蓮を放っておくと、この時期、ボウフラが湧くじゃないですか。 それらを食べてもらうために、メダカを20匹買いました。 (つまり、別の環境にメダカをおけないという事です) ポリバケツで飼っています。水草(オオカナダモ)も入れています。睡蓮のせいで、オオカナダモが光合成できてないのでしょうか? ここ最近は2日に1匹くらいで死んでいきます。いままでで4匹死にました。 何か対処法はありますか?

    • ベストアンサー
  • メダカは飛び出しますか?

    ダイニングテーブルの 直径25センチ、深さ7センチくらいのガラス鉢で メダカを1匹飼っています。 以前は 川ですくってきた他の魚(メダカ大)も一緒に入っていて、そいつが時々ジャンプしてテーブルの上に飛び出してしまうので、網をかぶせていました。 今は その魚が死んで メダカだけです。 メダカが跳ばないのなら、網を外して、いつも彼の泳ぐ姿を眺めていたいと思うのですが・・・ メダカも、やっぱりジャンプする? 網は必要ですか?

  • めだかボックスについて

    ジャンプ連載中のめだかボックスを単行本で集めようと思います!!そこで質問です!! ・めだかボックスはまだ続くでしょうか?? ・卑猥な場面が多いと聞いたんですが本当なんでしょうか??もしそうなら、それはかなり過激なんでしょうか??・・・・ ・最後に面白いでしょうか?? お願いします

  • 私とメダカの甘い生活

    メダカを衣装ケースで飼っている人がいるって聞いたんですけれど、 (1)なるべくたくさん飼いたいのですが、一般的な衣装ケース(縦74cm×横41cm×高34cm)で何匹ぐらいまで飼っても大丈夫ですか? (2)エアーポンプなしで飼いたいのですが、ホテイアオイは最低いくつ入れたらよいですか? (3)外で飼おうと思っているのですが、ボウフラ等の害は無いですか? (4)餌などは、どうしたら良いのですか? (5)後は、何をしたら良いですか? なるべく手間がかからず少しでも安く飼う方法を教えてください。