• ベストアンサー

HDD+DVDレコーダーについて

nebura71の回答

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.2

 論点は何点かあります。 1:  地上波デジタルの番組を録画するのか、それとも従来のアナログの録画でよいのか? 2:  画質は悪くても良いのか、それとも良い画質を求めるのか? 3:  同じ時間帯に別の番組を複数予約したいニーズがあるのか? 4:  録画した番組をブルーレイやDVDへ保存してコレクションする趣味があるのか?  1に関していえば、同じ番組を録画するのでも、地デジとアナログとではデータ量が違います。早い話、アナログ放送の録画で済むのであれば250GBもHDDがあればおつりが来るくらいですが、地デジの放送をそのまんま録画するとなると、1TBあっても足りないくらいです。  私の場合は、地デジをそのまんま録画するニーズがあるので、HDDは現時点で最大の1TBのものを購入しています。それでも、DRモードで85時間の録画しかできないんですよ。  2に関していえば、地デジを録画するのであっても、圧縮技術を使用してデータ量を削減することができるということです。そのかわり、いくらフルハイビジョンをそのまま圧縮!なんていっても、実際には画質に多少の問題が出てきます。  ですが、映画やアニメをコレクションしたい!とか言うニーズではなく、バラエティー番組を観ることができさえすればよい、というのであれば、画質を気にする必要性はかなり薄いでしょう。  また、地デジのデータであっても、従来のNTSC(アナログの規格)方式で録画するという選択も可能な機種もあります。  そのような場合、HDD容量が1TBも必要なはずはありません。  3についてですが、これは簡単。同じ時間帯の番組を複数録画するためには、搭載しているチューナが多くないとダメです。普通はツイン・チューナですね。2番組同時録画機能があればよいでしょう。  ただし、注意点があります。  現行の機種では、チューナが2つ搭載されていても、MPEGエンコーダ(映像の圧縮装置)が1つしか搭載されていないので、「片方の番組は圧縮録画できてデータ量も小さくて済んだけど、もう片方の番組は無圧縮でしか録画できなかった」という事態が起こるんです。  この場合、やはりHDDの容量が大きくないとつらいです。  4についてですが、これは少々厄介です。  というのも、現在では記録媒体が乱立していて、「いったいどのメディアに、どんな形式で保存するのか?」を明確に判断していないと、わけがわからなくなるんです。  具体的に言えば、「ブルーレイで、無圧縮で保存する」、「ブルーレイで圧縮保存する」、「DVDで圧縮保存する」、「DVDで、NTSC方式で高画質保存する」、「DVDでNTSC方式で低画質で保存する」とか、まぁ、色々ありまして、そのニーズによって、そのような保存形式に対応した機種を買わないと、できません。  で、その上で、その保存するのがDVDである場合、DVD-R、DVD-R DL、DVD-RW、DVD-RW DL、DVD+R、DVD+R DL、DVD-RAMと多彩な規格がありますので、そのメディアタイプをサポートしてくれている機種でないと、保存自体ができません。  で、私の推奨は、パナソニックの4倍録りディーガです。  HDDの容量は3タイプありますが、その点については、前述の点を参考にしてご検討ください。

aspick001
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度検討してみます。

関連するQ&A

  • ”DVDレコーダー”何を買おうかな?

     HDD内蔵DVDレコーダーを購入しようと思っています。ただ、機種が多く何を選んだらいいのか皆さんの意見をお聞かせ下さい。 [用途等] (1)ソニーのデジタルビデオカメラで撮影したテープを DVDに保存したい。 (2)VHSテープをDVDに保存したい。 (3)電子番組表のあるもの (4)容量250G以上 (5)スゴ録みたいに「キ-ワード」で番組が撮れるも  の。 (6)できれば録画した番組をフォルダー管理できるも  の。  以上の要件を満たしているようなものがあれば教えてください。

  • HDDレコーダに入力してDVDにダビングしたい

    VHSに録画したスポーツの記録が多数ありますがこれをDVDにダビングして保存したいと考えていますがVHS付きのレコーダは高いのでVHS無しのHDDレコーダを購入してVHSテープを現在使用中のVHSプレーヤから映像・音声を取り出しレコーダに入力して旨く出来ますか、素人の質問で恐縮です。どなたかご指導下さい。

  • DVDレコーダ付HDDレコーダ

    パナソニックのディジタルチューナー付DVDレコーダ付HDDレコーダを買おうと思いますが、番組録画をするときは、HDDにしか直接録画できず、HDDに録画した後DVDに移動(1回だけコピー)なりVHSに落とさなければならないようなのですが、ディジタルのHDDレコーダではこれは当たり前なのでしょうか?それともメーカー・機種によってDVDに直接録画できたりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VHS付きDVDレコーダーを買うべきか?

    <前提>DVDレコーダー(東芝)とVHSビデオレコーダー(日立)を使っています。NHKのBS放送はVHSビデオレコーダーのチューナーを使って視聴・DVD録画しています。 <原状>DVDレコーダーではHDDへの録画は可能。市販のDVDやこのレコーダーで録った番組のDVD-RAM再生は可能。最近、HDDからDVD-RAMへのダビング(録画)ができなくなりました。ちなみに、VHSビデオレコーダーは再生・録画ともに不可。BSチューナーとしてのみ使用。 <質問>先々のことも考えた場合、どうすればよいでしょうか。DVDレコーダーの修理については「HDD内の大事な録画番組が失われる虞がある」ため家内が反対していてできません。

  • HDD付きDVDレコーダーについて

     HDD付きDVDレコーダーの購入を検討しています。 1. テレビ番組をHDDに録画するとき、すべて録ってしまってから、CMや不要部分をカットすることはできるのでしょうか? 時間はかかりますか? 2. DVDに録画したときそれをパソコンで見ること、編集することはできますか? 3. DVDに録画したものを外部のVHSビデオデッキにダビングすることはできますか? 回数制限があると聞きました。    まったくわからないのですが、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • HDD/DVDレコーダーの使い方

    はじめまして。よろしくお願いします。 我が家では3ヶ月前からHDD付のDVDレコーダーを使っています。今まで使っていて思ったのですが、録画する番組はすべてHDDに録画し、DVDにダビングしたことが一度もありません。録画モードも毎回SPモードで録画しています。 これで3ヶ月経ちましたが、保存番組が未だにHDDに入っていて、他の番組を録画しようにも、残容量が数時間しか残っていません。当然すべてSPモードです。不要な番組はHDDから消去していますが、なかなか容量が空きません。かといってすぐに消したくない番組もあり、困っています。 特に録画モードについては、面倒なので毎回SPモードにしていますが、LPやEPにしたほうがいいのでしょうか? 録画モードの種類が多すぎて、どれが一番良いのか分かりません。 家族にいちいち録画モードの説明をするのも面倒です。どのようにしたらいいのでしょうか? また必要であればDVDも使ったほうがいいのでしょうか?感覚としてVHSテープのほうが安そうです。 DVD、HDD、VHSのそれぞれのメリットとデメリット、また皆さんの実際の利用状況を教えていただけないでしょうか?

  • DVDレコーダーかHDDレコーダーか

    VHSのビデオを見たいところだけDVDに編集録画したいのですが、DXブロードテックというところのVHS一体型DVDレコーダーの購入を検討しています。2011年から内蔵チューナーでのビデオ録画は出来なくなるという説明がありますがこれはVHSビデオの録画はできなくなるという意味でしょうか?それともDVDの録画も出来なくなってしまうのでしょうか? 今回テレビ(ソニーのブラビア)を購入予定でBRX-A250というHDDレコーダーとどちらにしようか悩んでいます。 2011年以降もDVDは録画できるのであればDXブロードテックの製品にしようと思うのですが。。。アドバイスお願いいたします。

  • DVDとHDDレコーダーの違いは?

     教えて下さい。  今までテレビデオ(テレビとVHSが一体となっているもの)でTV番組等録画していたのですが、先日ビデオの方だけ壊れ現在レコーダーの購入を考えています。  電気製品にあまり詳しくなく、DVDレコーダーとHDDレコーダーの違いが良くわかりません。簡単な違いとメリット・デメリットがあれば教えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。ちなみに TV番組の録画は週に4・5時間分くらいです。

  • お薦めのHDD付きDVDレコーダー教えてください。

    HDD付きDVDレコーダーの購入を考えています。 条件は、 ・今まで録ってきたVHSテープをDVDに移し替えたいので出来ればVHS一体型がいい。 (今持っているVHSデッキはかなり古くガタが来ているのでこのVHSデッキを使ってDVDへの編集作業は避けたい為) ・CMカットなどの編集とか色々したい。 ・録画はTV番組を週10時間もないのでそんなにたくさんの容量はいらないと思う。 ・予算は2~4万円くらい。 こんな勝手な条件に合う品物ってないですよね?(^^ゞ 上記の条件に少し外れてもいいのでお薦めのDVDレコーダーがあれば教えてください。

  • HDDレコーダーとDVDレコーダーどっちがいいですか?

    現在テレビの録画はビデオデッキです。 平日毎日2時間ほど録画して、土日の二日間で ぶっ通して観る、という現在なんですが ビデオデッキをいちいち巻き戻したり、なんか 面倒くさくなり、この際DVDレコーダーを購入したいです。 土日に観たものは、全部消して 次の週に新たに録画したいと考えているのですが DVDレコーダーとHDDレコーダーどちらを 買ったらいいですか? テープの編集とかはしません。 一度観て終わり、という感じです。 HDDがいいかな、とも思うのですが 一週間分(10時間)の録画に耐えられますか? 無知で何も知らないのですが よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう