• ベストアンサー

劇団四季を見に行きたいのですが…

yuzu_tonboの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

1)座席は指定席です。   当たり前ですが、いい席から売れていきますので早めの購入する方がいい席に座れる可能性が高いです。   (ただし、購入後のキャンセル払い戻し座席の変更は不可能です)   公式サイトからですと、座る席を選ぶことができます。   初めて見る方には1階の通路側がお勧めです。 2)パンフレットやグッズは劇場内で販売されています。   久々行っていないので忘れましたが、パンフレットは確か2000円前後だったと思います。 3)ドレスコードはありません。   ライオンキングは家族連れも多い作品なのであまり神経質にならなくてもいいです。   ジーンズの人はよく見かけますが、ハーフパンツの人はちょっと見た記憶がありません。   映画に行くより少ししゃれた感じの格好だとよいと思います。

関連するQ&A

  • 劇団四季 座席

    劇団四季のシアターの座席表を見ていて気になったのですが、 予約が取れなくなっている席って何なのでしょう? たとえば『オペラ座の怪人』(四季劇場「海」)の2階B席11列の真ん中のバツがついてる部分とか、 網掛けで消されている1階R席の右側とか・・・。 「海」だけではなく『ライオンキング』(四季劇場「春」)の1階A席の右側とかも網掛けで消えてます。 見えにくい席だから・・・ってことなのでしょうか? すごく謎なので、ご存知の方がいたらぜひ教えてください。 おねがいします。

  • 初めて見に行くのですが劇団四季の座席について。

    はじめまして。 質問が重複していたらすみません。 東京で11月9日にライオンキングを見にいこうと 思っています。調べたら、S席は全体が見えにくいとか いろいろ意見がばらばらでよく分かりません。 初めて見に行く際に、楽しめる席は何列目くらいになるの でしょうか?左・真ん中・右だとどこが見やすいのでしょうか? 空席状況をみたところS席の5列目までは全て埋まっていました。 アドバイス宜しくお願い致します!

  • 劇団四季「ライオンキング」の座席

    こんにちは。 四季劇場[春](浜松町)にて公演中の「ライオンキング」のチケットを 両親の結婚記念日にプレゼントしたいと考えております。 座席についてですが、どの席を取ったらよいでしょうか? 身内や友人に行ったことのある人間がおらず、どのあたりが良いのか わかりません。 オススメなどありましたら教えていただければと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 劇団四季 ライオンキングの座席について

    初めまして。教えてください。 7月の始めにライオンキングを見に行こうと思っているのですが、日にちが近いため席が埋まってきてしまっています。 1階の後ろの方のサイド席と2階の3列目くらいセンター席ではどちらの方が見やすいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 劇団四季のライオンキング(東京)を観に行きます。

    劇団四季のライオンキング(東京)を観に行きます。 割とギリギリでチケットを取ったので、空いている座席がセンターブロックのS列、通路側しか空いていないようです。 1階席の後ろのほうなので、ステージが遠いのじゃないか、見づらいんじゃないかと心配で、予約するか迷っています。 どうかご意見をお聞かせください!よろしくお願いします。

  • 劇団四季 京都 座席

    劇団四季 京都で美女と野獣を見る予定です。 京都劇場は初めてなので、座席について相談です。 F列4(現在の空席の中で1番前 の席)、Q列の14(真ん中)、M列21(サイドブロックのセンター寄り)、N列の1~3のどれか(前が車椅子席なので、見やすいと聞いたため)、S列の14(前が通路なので、見やすいのかな?と思って) 以前、福岡劇場で前の人の頭で見えにくかった事があったのと、京都劇場は後ろすぎると見えにくいとも聞いたため迷っています。 美女と野獣は初めての観劇なのでとても楽しみにしています。どの席がおすすめでしょうか? よろしくお願いします。

  • 劇団四季のライオンキングがお好きな方、詳しい方に質問です。

    劇団四季のライオンキングがお好きな方、詳しい方に質問です。 友人にライオンキングのチケットを頼まれました。 ですが、観劇予定日まではもうあまり日がなく、残席は十分に選べる状態ではありません。 前方センターブロック、通路側などはもちろんもう埋まってます。 初めて見るとのことなので今取れる中で一番楽しめる席をとってあげたいと思っています。 私自身は何回か見に行ったことはあるのでその時の記憶を頼りに 以下の3つに候補は絞りました。 (1)1階G列くらいまでのサイドブロック(通路側から3番目くらい) (2)1階Q列あたりのセンターブロック(通路よりも真ん中寄り) (3)2階最前列サイドブロック (1)はできるだけ前で迫力を楽しめる&通路近くは開園直後のお楽しみが 楽しめるかなとは思うのですが、やはりサイドということで見やすさが心配です。 装置がちゃんと全部見えるかなと・・・。 (2)は全体は見やすいとは思うのですが、(1)の位置と比べると やはりちょっと後ろすぎかなというところが気がかりです。 (3)は2幕最初のインパクトと見やすさが狙いですが、やっぱりライオンキングの醍醐味は 1階席かなという気がしてしまいます。 以上の3つだったら、初めての人にはどのエリアがおすすめでしょうか。 アドバイスをお願いします。 ちなみに、サイドブロックの場合は上手下手どちらがいいかも 教えていただけると非常にうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 四季劇場[春]の2階席。

    今度、両親を「ライオンキング」に招待しようと思っている者です。 私自身も「ライオンキング」は初めてですので、全体が見渡せる2階席がいいかなーと思っているのですが、公式HPの予約ページで見ると、2階席の左右(センター席を除いてという意味です)はS2のB(2列目)から売れているようなのですが、2階左右の最前列は何か問題でもあるのでしょうか??だいたい最前列から売れていくような気がするのですが・・なんだか気になって予約にふみ切れません。。ドキドキ。特に「団体さんあり」とも書いていませんし。。 何か心当たりのある方、教えていただけませんかm(_ _)m

  • 東京ライオンキング 初見 オススメの席

    初めて質問させていただきます。 東京ライオンキングに初見の母を連れて行きたいと思うのですが初見ではどのあたりの座席がオススメですか? 前から4・5列目が良いかな~と思ったりもしてるんですが、私も1階席での観劇がないため詳しい事がよくわかりません。 見え方など詳しい方がおりましたら是非お教えください。

  • ミュージカルを観るのに1階席と2階席どちらがいいか?

    東京の四季劇場にライオンキングを観にいこうと思っています。あまり舞台とかにいったことがなく、自分でチケットをとったこともないので、いざ予約しようと思うと座席ですでに迷ってしまいました。 S席を考えているのですが、1階席と2階席で同じ料金なんですね。おすすめはどちらですか?(正面がとれない場合、左右どちらがいいか?なんてありますか?)なんとなく2階席の一番前なんていいかな?と思ったのですが、すでに空きはなく... 他にも観劇のいろは?なんてあったら教えてください。