• ベストアンサー

山の上の滑り台から、石を放たれ3針縫ったのですが・

5歳、3歳、1歳の3人の子供がおります。 上の子5歳の幼稚園の降園後、事故は起こりました。 幼稚園のすぐ隣の山のような、高さは5mはある石でできた滑り台で 以前から、3歳の息子には滑るだけでもヒヤヒヤするし、手すりを 離したら石がゴツゴツでている斜面を転げ落ちそうなので、行かせないようにしていました。 でも、息子はすぐに場外へ行ってしまったり脱走して活発なタイプで この日は、勝手に滑り台に行ってしまいました。 危険なので、すぐに追いかけ下の子のベビーカーの位置を決めて 目の前で見ていたら、知らない年長の男の子が両手に石を持って 今にも、投げそうな状態でした。 とっさに、「危ないよ、投げちゃだめだよ!」(距離があったので聞こえたかわかりませんが)と言い、ママを探しましたがいなかったので下の子のベビーカーを奥へずらし、息子に「こっち、おいで」といいながら、息子の方へ近寄りました。 その瞬間、石が落ちてきて息子のおでこに当たり血がダラダラで、シャツもズボンもくつも血まみれになり、私はパニック状態でした 幼稚園で応急処置をして、整形外科で私が抱っこしながら数人で 押さえつけ大泣きの中、縦に3針縫いました。 事故当日、母親と子供で菓子折り持参で1回、その後父親と子供 で2回謝罪に来ましたが、目の前で大事な息子がただ滑り台で遊んでいただけなのに、一瞬で血まみれになりおでこの真ん中で眉毛に近い部分 なので目立つし、目の前にいたのに我が子を守れなかったくやしさと 自分で転んでできた傷じゃないのに、こんな痛いつらい思いをさせられたくやしさでいっぱいです。 石でできた傷でキレイには消えないという事、目立つ場所 、精神的ショックが大きい、母親は3歳(息子と同学年、近所) と一緒で目を離していた。という事もあり、慰謝料を請求したいと 思っておりますがいくらぐらいが妥当なのでしょうか? 相手の子は、翌日から元気に登園していてすぐに、「またやらかしていた」と聞いているので反省しているのか疑問です。 初めてのことなので、とまどっています。 客観的なご意見アドバイス 頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67661
noname#67661
回答No.7

顔の傷痕。もし慰謝料なんて請求したら そのうち、お子さんにシミやにきび跡や水疱瘡の痕ができた時、 相手の子や親御さんに、恥ずかしくて顔向けできなくなりますよ。 自分のせいでする怪我、人からさせられる怪我。 どちらも同率で起こる、普通のことです。 人からさせられる怪我も、自分のせいでした怪我と 同じように許してあげましょうよ。 逆にいつか人を怪我させた時は、どうしたいですか?? 自分の過ちを許せず立ち直れない人になりたいですか? 誠意なく開き直るヒトになりたいですか? 重ねて謝ったあとは思いつめずに、明るく過ごす人になれるほうがいいと思いませんか? 母親が多量の血を見て、パニックになった点は、残念です。 頭部は出血量が多いことは、応急の基礎知識です。 親は、子どもを落ち着かせる対応をすべきところでした。 子どもの精神的影響は、母親の対応次第です。 謝罪に来るたび、お子さんと一緒に「よかったね」と言い合いましたか? 相手にも気を配る言葉を、お子さんと一緒にかけたりしましたか? 謝ってきたヒトを受け入れる親を見て育った子は、 人に素直に謝れる人間に自然と育つように思います。 人のせいにしてる間は、前進できません。悔しいけど頑張ってください。

nkrr75611
質問者

お礼

回答をして頂いた皆様、様々なご意見本当に ありがとうございました。 ただただ、ショックが大きかった事と、思いつめ頭に血が 昇っていたようです。 痛い勉強代と思い、自分も目を離したらこうゆう危険な事が 起きてしまう事があると身をもってわかりました。 私も3人いて、息子を目を離してしまうことが多いので神様が 教えてくれたのですね。きっと。 これからは、自分の子は大きくなっても目を離さない事。 他人の子供でも、危険なこと、人間としてやってはいけない事 を目撃したら叱り飛ばせる強い母になりたいと思います。 皆様、本当にお忙しい中お答え頂きありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.6

正直・・・なんでそれで慰謝料請求とか出てくるのかな・・・と思いました。 もちろん、非は相手側にあります。 ですが・・・集団生活をしていく上で、多少の怪我はつきもの、私なら、加害側でなくて良かった・・・と正直思ってしまうかもしれません。 ご両親でそれぞれに謝罪されているんですよね。 確かに傷は残るかもしれません。 でも、仮に慰謝料請求できて、請求したとしても、その後下のお子さんも同じ幼稚園に通うのなら、「怪我させられて慰謝料請求したお母さん」という認識をもたれるほうが嫌ですね、私なら。 ウチの年長児も散々叱られた後でも、翌日にはケロッとしています。 ですが、何かの拍子にその話になると、「○○は危ないから絶対にダメなんだよね」と一体何ヶ月前の話?とこちらが思うようなことでも、小さいなりに理解を示すこともあります。 今回は出血したり、押さえつけて大泣きで治療したりする姿を見て、相当のショックを息子さん共々、質問者様も受けられたことはお察しします。 ですが何事も経験、しかも命に関わるような大事故に至らずに、お子さんも質問者様も貴重な経験が出来たと少し・・・思われてはいかがでしょう? お子さんは、石は投げると危ないと言うことを身をもって経験したので、質問者様が「痛かったね、でも、危ないの分かったよね、○○は絶対にお友達に投げちゃだめだよ」としっかり伝えていけば少なくとも「投げる側」には回らないと思います。 ちなみに・・・ウチの年長児にも眉間に縫ってはいませんが石をぶつけた跡が小さいですがあります。 今では・・・笑い話にもなっています(^^) お母様の心の持ちようで、そのことが豊かな経験になるか、悲しい出来事になるか・・・そういう一面もありますので、ご参考までに。

  • reviera
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.5

そんな程度子供が遊んでればいくらでもあるでしょうが。皇室のお子様でもあるまいし。3歳の子が反省などするわけが無いしその母親だって24時間子供を監視出来ているわけでもないし、両親ともに謝罪に来ているのだから慰謝料なんてやめましょう。 ちょっと前の外で遊ぶ子供が多い時代はこんな怪我ざらでした。私の子供の頃は小学生のころだけでも頭部に合計5箇所の縫合する怪我をしました。全部友達と遊んでたりケンカしたりが原因ですが、例えば親が故意に子供を危険にさらしたとかよっぽどの事がないかぎり親同士もお互い様なので謝罪だけですませていました。

noname#63559
noname#63559
回答No.4

私も幼稚園程度の年齢のときに、石の投げ合い合戦みたいな遊びがあって(普通に3~4cmくらいの石ですから、危ない遊びですが・・笑)、見事に頭に当てられて頭が切れて大出血したことがあります。 まぁ当然の帰結ですが。 で、その後どうしたかって? 別に何も。 まぁチビっ子が遊んでいれば、その程度のことは起こることですから、相手さんが二度も謝罪に来るだけ良心的な対応だと思います。 慰謝料?せめて医者料(治療費)だけに留めるべきでは? 教育上も、ときには傷付くことの痛みを知る必要があるでしょう。 とりあえず冷静になってください。

noname#79650
noname#79650
回答No.3

オトナならともかく、3歳ぐらいのコドモであれば、 成長につれて傷はいつの間にか分からなくなります。 ぶっちゃけ、気にしすぎです。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

まあ、今時の親御さんの考え方なんでしょうね。 まず、子供が活発に遊んで、怪我の一つぐらいするのは、実に微笑ましいことです。それ自体にはらはらするのは、過保護では? ただ、今回の件に関しては、ちょっとことは重大。けがの程度も大きいようですし。ですから、押して倒れたとかであればともかく、相手さんが謝罪に来たこと自体は当然でしょう。 ただ、そこから先、あなたのメンタル的な部分が、ちょっと自己中心ではないかと思います。常識からはちょっとはみ出してるかと。 とにかく、そのような危険な行為をしたことで、その子をしかるのは当然です。ただ、どこまで事の重大さを理解してるかというのは、5、6歳の子供に強く言うことは無意味でしょう。反省度合いを測るのも。親御さんが反省してるなら、当然そのように指導してるのでは? でも、それでも、即日謙虚になるほど、子供に理解力があるわけないでしょう。もし反省してても、態度に表すすべを知ってるわけない。結局は、あなたの恨みの感情と、そういう視野から見てるうえでの邪推でしかないのでは? 男の子、顔に小さな傷のひとつぐらいあっても、一生台なしにはなりません。眉毛の横なら目立ちにくいでしょうし、どうしても気になるなら、将来整形すればいい。 まあ、慰謝料というなら、過大でしょう。治療費実費とかならいいでしょうが。保険でカバーできる、もしくは園からなにがしか出るなら、その辺不問でもいいかと。

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.1

菓子折りで謝りに来たのに、「念書」を取らなかったのは過失ですねぇ。 治ったら、知らぬ存ぜぬで通すかもしれません。 あと、質問者の方が思っているほど慰謝料は高額にならないと思います。 小さな傷で3針でしょ。  悔しさはわかりますが・・・・ これがキムタクの子供なら話は別です。二世タレントを期待されて、活躍も期待できていたので、顔の傷なら致命的です。 相手の家族が離散するぐらいの額になるでしょう。 一般的には、怪我の治療費、それに対する交通費、遺失損益などが考えられます。 傷をどうしても治したいのであれば、美容整形ですが、子供は成長が著しいのと、麻酔に対する免疫ができていない為、オススメできません。 成人にならないと、全身麻酔や頭の部分の麻酔は難しいでしょう。 また、「麻酔量」を間違えれば、死に至ります。  病院では、「手術」に対して「同意書」が必要です。麻酔事故でも、損害賠償請求も出来ませんし、そもそも、死んでしまっても、無罪です。 医療ミスを個人の家庭が訴えることなどかなり難しく、同意書があれば、希望する量刑にならないのが殆どでしょう。

関連するQ&A

  • すべり台のきまり

    すべり台のきまり 前から少し気になっていることがあるので質問させて下さい。 3歳の息子は階段ではなく、すべり台のすべるところを逆から登ろうとすることがあります。 小学生などが駆け上ったりしてるのを真似てはじめたことだと思います。 お友達がちゃんと階段から登り、すべっているときは逆から登るのはいけないと思います。 誰もいないときはどうしていますか? やっぱりすべり台はすべるもの。逆から登るのは危ないからだめ。と注意しますか? それともがんばれっと応援しますか? どちらのお母さんもみたことがあります。 みんながみんな逆から登るっという光景もみたことがあります。(息子も参加しました) こどもには、誰も使ってる人がいなかったらいいと教えてもいいのでしょうか? 幼稚園にもすべり台がよくありますよね?幼稚園ではどうおしえられているのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 滑り台の恐怖はどうしたら・・?

     2歳2ヶ月男子がいます。滑り台に登るのですが、てっぺんで「怖い」と言って、絶対に滑りません。  別に滑れなくても私は構わないのですが、本人は滑れないくせに、滑り台を見つけると絶対にてっぺんまで登ります。そして上まで登って「怖い」とか言って、その場で立ち尽くすかそのまま階段から降りようとするんです。それでうちの息子による滑り台渋滞がいつも起きてしまい困っています。  幼稚園とかにある小さめ滑り台(大体100~130cmくらい?)は本人も楽しく滑る事ができるんですが、私の身長を越す高さ(よく公園にある200cm程度の物)は怖がって滑りません。それなのに、高い所は好きなのか見つけると必ず登りたがり、てっぺんまではいくんです。  一緒に私が上まで行って滑ろうとしても何でか頑なに嫌がります。最終的には後ろがつっかえちゃうので、無理やり一緒に滑ってる始末です・・・。  どうやったらいいんでしょうか?きっと本人も滑りたい気持ちはあるのかもしれないんですが・・(上まで登って、滑り台の滑る部分まで行ってはみるので)。  またこうなっちゃうのが解ってるので、他の子の迷惑になっちゃうから、登らせない方がいいでしょうか・・?でもそれだといつまでたっても滑れないですよね・・・?  今幼稚園の未就園児教室に通っていて、毎週幼稚園に行っていて必ず滑り台に登っています。でも滑れないのでてっぺんで渋滞が起きている状態です・・。  ちなみに4ヶ月くらい前までは高い滑り台も滑ってたんです。ここ2ヶ月前くらいから急に「怖い」とか言って滑らなくなってしまいました。滑り台で怪我したとかは一度もありません。

  • 公園のすべり台のルールとは・・・

    こんにちは。 公園にある『すべり台』の使い方についてですが。 公園の掲示板?に公園でのルールが書いてあるのですが、 すべり台は、『上から滑るもので、下から登ってはいけない』と 書いてあります。 でも実際は、滑るだけでなく、下から駆け登ったり一歩一歩登山のように登ったりしている子は多いと思います。 私はわが子に、『常に下から登るのはダメ』と教えていたので、 わが子は下から登ることはなくなりました。 でも、他の子は親御さん了承のもとで、下から登って遊んでいたりします。 一番、子供に納得できるような、すべり台のルール、皆さんはどうされてますか? 『誰も滑っていない時は、下から登ってもいいけど、誰かが滑ろうとしてる時は下から登ったら、ぶつかるからダメ』でしょうか? 細かいんですが・・・ もし自分の子が、誰も滑っていないのを確認した上で、下から登り始め、 途中まで登った時点で、上から誰かが滑ってきた場合、 ・わが子を上まで登り切らせてあげてもいいんでしょうか? それとも、 ・あともう一歩で登りきる状況でも、引きずり下ろすべきでしょうか? それと、年齢にもよると思うのですが、 皆さんのお子さんの年齢も教えて頂けると参考になります。 自分で考えなさい!とお叱りを受けそうですが、 実は私(母親)が知的障害者なので、正しい判断ができず、 何かと判断ミスを犯してしまうので、 皆様のアドバイスを頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 庭の石を小さい子どもが投げれないようにする方法は?

    庭の石を小さい子どもが投げれないようにする方法について この2月に戸建て賃貸に引っ越す予定の者です。 お向かいさんの駐車場と、今度引っ越すところの玄関横の庭が境になっているのですが、塀やフェンス、ブロックなどがない状態でした。 うちは、この2月に3才になる息子がおりまして、石とかとても大好きな子で、その石を投げて遊んで、不意にお向かいさんの車にキズをつけてしまったらどうしようと、引っ越す前から気になって心配で、それがストレスになってしまってます・・・ 不動産の人に相談したら、「『小さい子どもさんが住まれるなら、塀やブロックなどの防御をしてあげましょう』と言ってくれるオーナーさんは100人中一人いるかいないかくらいだと思うので、ご自身で気をつけられるしかないですかね・・・その石は防犯対策で敷いてることもあるので、石をなくすことはできませんし・・・」といった感じでした。 「お隣さんの車があって危ないし、人に当たってもいけないから、石を投げたらいけないよ!きをつけてね!」っといった具合に、常に子どもには注意というかしつけもするつもりですし、外で遊ぶ時は目を離さないよう極力私も気をつけるつもりですが、ずっとつきっきりというのは正直無理があるし、しんどいところもあります。 そこで、少しでも安心して子どもを外で遊ばせることができるように、その敷きつめられた石をこどもが投げないように、投げにくいようにする防御策というものはないでしょうか? なにせ、初めて戸建ての賃貸に住むということもあり、どのように対策するばいいか案が浮かびません・・・ どなたがご存じの方いらっしゃれば、アドバイスいただけるととても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 隣人の子供がヒナのいる巣箱に石を投げているんです。

    お隣の庭には 低い木があって すずめのヒナのいる巣箱があります。ボロボロで斜めになっている状態ですが一生懸命に親すずめがエサを運んでいます。それなのに その隣人の子供が巣箱に向かって石を何度も投げています。「ダメだよー」と聞こえたか分からないのですが遠くから言いました。人の庭の事って どうしようもできないのでしょうか?先ほど母親の目の前で石を投げていて それを見ても母親は何も注意していませんでした。その子の母親は私が挨拶をしても無視をして いつも立ち話をしているような人なので近づけません。でも すずめが可哀想でなりません ご回答お願いします。。

  • 石のような固い脂肪をとるには?

    2歳の息子ですが、目尻に1cm弱の石のような固い脂肪が出来ています。   皮膚科で相談すると 取るには小学生までは全身麻酔をするといわれました。 でも、同じように目の下に出来たことのある子供は、3歳頃に眼科で局部麻酔で手術をしたと聞きました。  出来れば早いうちに取ってあげたいのですが、どなたか、この固い物はいったい何なのか、手術はどんなものなのか、麻酔は全身か局部か等、分かる方がいれば教えてください。

  • 発達障害の幼稚園選び

    子供をお受験幼稚園に入園させました。 入園させた理由は理念が、我が家の教育方針と一致していたことと、自宅から近いことです。 本人は入試の時から緊張している様子(楽しそうではない)で、今も変わらず不適応?な感じがします。 何かで、本人の特性にミスマッチな環境で不適応を起こすと聞きました。 簡単に書くと、登園渋り、イベントでの脱走や不参加、自傷行為などがあります。 それでも1年間通い、一応毎日登園できています。 幼稚園は自由保育の触れ込みですが、ルールや決まり事が細かい気がします。 例えば、降園時に整列するルールですが、子どもは疲れている時など、私のところへ駆け寄ってきます。列を外れると引き戻されて癇癪を起こして、切り替えができません。 完全に合う環境を見つけるのが難しいとは思いますが、整列しなくても良い幼稚園もあるのではないかと思っていますし、心細い時に母親が目の前にいても抱っこ出来ないのでは、誰でも辛いような気がしています。 まぁ、周りの子がみんなできているので、子供が待つことが苦手だったり、思い通りにならないと気持ちを切り替えられないからだと思いますが。 入園してから特性がだんだん分かるようになってきて、幼稚園との相性の悪さを感じています。 どこに行っても同じでしょうか。それとも頑張って探したら、子供が安心できる環境って見つかるでしょうか。 子供が我が子のように馴染めない場合、どうされますか。

  • 子供の自由研究 川原の石

    お世話になります、よろしくお願いします。 子供の自由研究で、四国の川原で石を拾いました。 子供が石に興味があり前からこの自由研究に決めて、 楽しく拾ってきたものの、いざ調べ始めると、母親の私も知識がなく、困りかねています。 いろんな形いろんな色があり、どこまでが砂岩でどこまでが礫岩 なのか、しかも緑の石は種類が違うと娘が言うものの どう分類して良いやら・・・。 どなたか、小学生の中学年でもわかる解りやすい石のサイトなど 教えていただけませんでしょうか? 探しましたが、サイトが変わるとまた違った解釈になったりして 娘も悩んでいます、よろしくお願いします。

  • 歳が上の子から叩かれたり・・親が謝れば済む?

    行政の主催する子育て広場によく行くのですが うちの子は一歳で、近所のお姉ちゃん(4歳)に 「この中に入ってこないでよ!」と胸を突かれて転倒したり、 積み木で頭を叩かれたりする事があるのですが そのお母さんが、「こら!○○ちゃん叩いちゃダメ!」と遠い所から (母親達のお喋べりの輪)から叱ります。 でもお子さんは知らん振り。それどころか「△ちゃん(うちの子)が 私のおもちゃで遊ぼうとするんだもん!」と言い返します。 叱ってくれるのはいいのですが、結局また同じような事が 何回も有りいつも叩かれたり物を投げられたり。 そして何回かに一度は「いつもごめんね~」と言ってくれるのですが、 私はそのお子さんにもっときちんと言い聞かせて欲しい お子さんに謝らせて欲しいと思ってしまいます。 何度目かに叩かれた時保育士さんが「○○ちゃん叩いたらダメだよ。 謝ろうね」と言ってくれたのですが無視したままでした。 叩かれるのは仕方無いです。 やったりやられたりでお互い様だと思います。 けど親さえ謝れば済むものなのでしょうか。 うちにも上の子が居ますが、そのような場合すぐ子供を追いかけて 子供の目線で子供の目の前で言い聞かせて相手に謝らせるようにしています。 先日、夫に公園で子供を見て貰って居た時も別の親子が そんな感じだったそうで夫がかなり怒って帰ってきました。 聞いてみるとすべり台から突き落とされたそうで、 やはり親は夫に謝ったそうですが子供には 「そんな事しちゃだめよ~」だけだったそうです。 最近そのお母さんと付き合うのが嫌になってきました・・ ごく近所なので知らん顔も出来ないし、公園や行き先が同じなので 邪険にも出来ません。

  • 3歳男の子・・マイペース過ぎ?

    うちの3歳の息子の事です。 滑り台が大好きで「これから公園に行こう!」という話をすると、 本人もはりきって「すべりだいする~!」などと言いますが、 いざ公園に着いて、他の子供さんが1人でも滑り台で遊んでいると近づこうとしません。 「どうしたの?滑り台やるんでしょ??」と聞くと 「だって(他の子が)あそんでるじゃん」と言って苦笑い。 「ママも居るし大丈夫だよ!かわりばんこで僕にも貸してって言えば?」って言っても、 「でもさぁ(他の子が)あそんでるもん」とまた苦笑い。 無理強いも良くないと思い他の遊具に誘うと、普通に楽しそうに遊びますが、 滑り台が空くと「あいた~!!」と言ってかけって行きます。 そこにまた違う子供さんが滑り台をしに来ると、走って逃げます。 泣いて訴えるでもなく、怒るでもなく、ただ笑顔か苦笑いで逃げていきます。 公園に限らず終始こんな感じです。 同じくらいのお子さんにとっても弱いのです。 0~1歳くらいのお子さんなら赤ちゃんかわいいね~など笑顔で見ていたりしますが、 2歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんが近くに来たりすると1メートルほど下がります。 そんな時も様子を伺っていて興味はあるようなのですが、笑顔で警戒してます^^; 同じ様な性格(??)のお子さんがいらっしゃる先輩ママ・パパさんにお聞きしたいのですが、 来春から幼稚園ですが、息子は園に馴染んで楽しく過ごせるのでしょうか。 仲良く遊ぶのは年齢から言っても難しいとは思いますが、 逃げるや警戒というのは良くありがちな事ですか? なにかアドバイスなど頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。