• ベストアンサー

遅い夕食

nebura71の回答

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.4

 実体験もふまえてご回答します。  夜睡眠を取る時間に近い時間帯に食事を取ると、体で代謝されることなく脂肪へ蓄積される可能性が高まるようです。    なので、遅い時間に食事を摂取する場合は、かさがあるもので、且つ、カロリーの低いモノを摂るのがよいでしょう。  なにしろ、腹ぺこだと眠れませんからね。  #1さんは野菜をお薦めのようですが、私も同意見です。  そのほか、タンパク質がメインのモノでも良いような気もしますが、タンパク質のものをおなか一杯に食べると、結局高カロリーになってしまう(かさが小さいため)という難点もあります。  ダイエットは、煮詰めて言えば、「食欲との戦い」ですからねぇ。  がんばってください。  (私も頑張っていますが、体重が100kgから下がりません。(ToT))

関連するQ&A

  • 夕食の時間

    大学2年の女子で、ダイエット意識して生活しています。 土日に飲食店でアルバイトをしているのですが、 その後の夕食をどうしたらいいのか分からず悩んでいます。 15時にまかないの昼食を食べます。 帰ってから18時頃夕食を食べるのも間隔が狭すぎてどうかと思うし、間隔をあけようと思うと夜遅くなりすぎて不安です。 (一日バイトがある日は22時頃終わるので、まかないは持ってかえって 次の日の朝食にします。そういう場合の夕食はたいてい飲み物などでおなかがいっぱいになります。) 何かアドバイスあれば教えてください。

  • 夕食の時間

    数ヶ月前、軽い運動や筋トレをしつつ、甘いものや間食などを控え夕食は早めの時間(18時くらい)に野菜中心のものをとる、というダイエットをしました。 体重も見た目も少しずつ変わってきたので、これからも続けていこうと思ったのですか、この前からアルバイトを始めたことによってできなくなってしまいました。 バイトの時間はいつも17~22時。バイトの始まる前に夕食をとると早すぎるし(食事をとる時間をあけすぎるのは良くないらしいし)バイトが終わってから食べたら、そのあとは寝るだけなので太ってしまいます。 しかも、バイトの後は疲れたのとお腹が空いたので甘いものを食べたくなってしまって、バイトを始めてから2ヶ月で3キロも太ってしまいました。 17~22時の間で仕事がある場合、どの時間にどのくらいの食事をすれば痩せることができるのでしょうか?

  • 間食がやめられない

    中学2年女子です。 身長は163センチ、体重45キロです。 ここ2年くらい、間食をやめることができず困っています。 家に帰ってきてから食べ、夕食食べてから食べ、夜中起きていればまた食べるという生活です。 最近、生活リズムを直し、夜中食べることは少なくなりましたがずっと食べています。 朝食、昼食、夕食は残していません。 間食するときも正直お腹がいっぱいなのですが食べてしまいます。 部活は文科系で体育が苦手なので運動していませんが中一の時から身長は3センチ程度伸びたのにもかかわらず体重が増えていません。 体育祭期間は間食や、ご飯2杯くらい食べてしまったりしたのですがやはり体重が増えていません。 これは異常でしょうか? また、貧血で鉄材を飲み始めたのですが氷を食べることがやめられません。お腹を壊していてもたべています。 たくさん質問してしまいすいません。今回の質問内容をまとめると ・間食(お菓子、氷)がやめられない。 ・間食しているのに体重が増えていない、です。 よろしければ回答お願いします。 長文、乱文失礼しました。

  • 夕食を食べないのは?

    バイトが忙しくて夕食を食べる時間が23時過ぎになってしまいます。でも、1時までには寝てしまうのにこの時間帯に食べるのも何だかなぁと思って、食べないようにしました。バイトがない日には夕食を19時頃に食べているですが、夕食をとったりとらない日々を始めてから22時辺りから胃がムカムカすることが多くなりました。 胃のムカムカの原因やはり、夕食を食べないせいでしょうか? 食事の方はバイトがある日は 朝食と昼食の量を多めにとって、バイト前に少し腹に何か入れています。

  • ☆こんな生活の人の夕食メニューを教えてください☆

    21歳・女です。 よく、「夕食は控えめに」と言われていますが、夕食後ずっと家にいるだけなら、炭水化物抜きの食事にも耐えられるのですが、今の生活では、そうもいきません。 夜、資格取得のために予備校に通っているので、 (1)17時に夕食を食べなければいけません。 (2)予備校までは、早歩きで25分+電車で20分(往復)。 (3)授業は3時間で、座りっぱなし。 (4)帰宅後、シャワーをし、0時前後に就寝します。 このような生活の場合、夕食でどれくらいカロリーをとったらいいですか? ちなみに今は、ごはん1膳、納豆、魚or肉野菜炒め、ヨーグルトなどです。少しお腹がいっぱいになるのですが、授業中お腹が空くと集中力がなくなるので、こんな食事にしています。間食は100Kcal以内です。 よろしくお願いします。

  • 朝食、昼食、夕食、1食抜くとしたら、どこを抜く?

    朝食、昼食、夕食 普通は1日3食規則正しく食べますが、もし1食抜くとしたら、皆さんだったらどこを抜きますか? 朝食を抜いたら、1日の活力が出なそうだし・・・ 昼食を抜いたら、夕食までお腹が空いて何事も身が入らなそうだし・・・ 夕食を抜いたら、一番のご馳走の時を逃しそうだし・・・ どれも抜けない感じですが、あえて抜くとしたらどこを抜きますか? ちなみに、3時のおやつや間食はなしとします。

  • お腹の空きすぎで、お腹が張る?

    お腹の空きすぎで、お腹が張る? 以前一人暮らししていた時があったのですが、その時は 朝7時~8時の間に朝食 11時~13時の間に昼食 16時~19時の間に夕食(18時前に食べ終わっていることが多かった) でした。 今年に入ってから、他人の家に滞在しており、そのために夕食時間も19時以降とずいぶん遅くなりました。 朝食時間と昼食時間は同じです。 一人暮らしの時はそんなことはなかったのですが、夕食時間が遅くなってからお腹が張るようになりました。 お腹が張るのは大体17時以降だと思います。その頃はちょうどお腹が結構空いています。 昼食と夕食の間に何かおやつを食べればお腹が張ることはないので、食感の空きすぎが原因なのかと感じています。 お腹がいったん張ってしまうと、食べ物を食べてもその症状は改善されません。 お腹に空気が入っている感じで、自分でお腹をさわっても膨れているのがわかるのです(何も食べていないのに) 私は元々間食の習慣がないのですが、やはり昼食と夕食の間に何かを食べるしかないのでしょうか。間食をする以外に何か改善策がないかなぁと思っているのですが。 また、お腹が張る原因について、何か知っている方がいましたら、教えていただければ幸いです。

  • 一人で昼食と夕食

    19歳女です。 来年大学を受験しようと思っていて、結構時期的に 受験が近づいてきたので、予備校にでも通おうかなと 思っています。 予備校は家から少し遠いです。 もし通いだしたら、朝の9時くらいから夜の10時くらいまで予備校の自習室にいたいです。 でもそうなると気がかりなのは昼食と夕食をどうするかです。 私はお腹がすくととても大きな音でお腹がなるので、ご飯を抜きたくはないです。 でも一人で予備校に行くわけですし、ご飯をどうしようかなと悩んでいます。 予備校に行くのは多分週4日くらいになると思います。 ご飯を食べてもまた予備校に戻るので、できれば予備校の近くで済ませたいのですが、近くにファーストフード店が2店しかないので、昼と夜をそれぞれそこでとったとしても、結局どちらの店にも毎日行くことになります。 なんか女一人で毎日ファーストフード店に行くということに抵抗があります。 あとはスタバなどもあるのですが、私は田舎者で、スタバなんてどうやって入るのか(食事するところなのか!?)も知りません。 本当はコンビニで買ってきて自習室で食べられたらいいのですが、飲食禁止なので…。 みなさんはこんなときどうしますか!?

  • 夕食後

    夕食後に、何か食べますか? 私は、必ずと言っていいほど、お腹がいっぱいでも 時間が経てば、ポテトチップスやベビースターなど スナック菓子が食べたくなります。 実際、ちゃんと食べてますが、 みなさんは夕食後頻繁に食べてる物ってありますか? オススメのスナック菓子があれば教えて下さい。

  • これわ病気ですか?

    初めまして。157cmの39~40kgの17歳の女です。ダイエットして51kgから39kgになりました。 前わ、少し拒食症気味で腹八分目出来てたのに、 10月頃からお菓子食べたくて飲み込まず味だけ味わって吐き出しての繰り返しをしてたら… 最近お腹いっぱいでも食べたくなって51kgだった頃みたいに食べ過ぎてしまいます(;_;) これわ飲み込まず味わってただけやけど脳が癖になって普通の食事じゃ満足しなくなったんですかね? 今でわ、最近わ全然しなかった間食までしてしまうまでに… このままだと太りますよね… バイトも17時~21時までやけ、夜食べない気で 朝ごはん→りんご。昼ごはん→お腹いっぱいまでに。 夜わ食べてしまうことも…