• ベストアンサー

中古マンション購入か賃貸継続か

hori113の回答

  • ベストアンサー
  • hori113
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.6

私も賃貸より中古マンション。いずれは戸建て!と同じようなことを考えて5年前に築5年の中古マンションを購入しました。 買って気づいたことですが、住宅の返済額と管理費等が賃貸と変わらないからと安易に住宅ローン(変動金利35年)を組んだものの、毎月の支払いは変わらないのですが、返済額は減らない、減らない。 大袈裟に聞こえそうですが、35年のうち、15年位は毎月の返済額の約6割が金利です。 毎月の単位で考えると変わらないことなのかもしれませんが、年単位で考えると異常に利息を払ってることに。 車のローンなどと比べると低金利なのでそんなにと思うかもしれませんが、償還表などみると毎月の利息にびっくりします。 借り換えはいろんな方が書いてくれてますよう、簡単ではありません。 中古物件の価格設定はシビアでなおさらです。 たとえ築1年でもです。ローンの残高をかなり減らしておく必要があるとおもうので、繰り上げ返済などを実行すると、いまの賃貸の家賃分で住まうという考えがもろくも崩れます。 (まさに私のことです(* *;)) 現在のお住まいから貯蓄に励まれ、購入資金の3割プラス初経費分貯める計画をされたらどうかと思います。 中古マンションを買い、戸建てを買い替えるプランは、借り換えも大変な問題ですが、業者への手数料(中古物件、購入額の3%+6万+消費税5%)と戸建ての諸経費、2つの住宅ローンの借入れにかかる諸経費。 こう考えると、将来の家の頭金の1割弱は中古マンション購入の資金で確保できてしますと思うんです。 賃貸には2年に1度更新があると思いますが、マンションをつなぎで毎年、固定資産税を払う金額よりは、更新料のほうが少ないと思いますよ。 マンションでも戸建てでも、将来の家族構成がもう少しみえてからでもいいのかと思います。 買うきっかけは人それぞれですが、今かな?って真険に思うときがあるとおもいます。 その時に無理な資金繰りにならないように準備しつつ時期を待てたら理想ですね。 自分も同じ考えを持ったので、参考になれば幸いです。 長々すいませんでした(^^:)

minmiru
質問者

お礼

お礼が非常に遅くなり、大変申し訳ありません。 非常に分かりやすく、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションのままでいくか?中古マンションを購入かで悩んでいます。

    賃貸マンションのままでいくか?中古マンションを購入かで悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いいたします。37歳、主婦です。子供はいません。夫は40歳で、年収は500万円位です。頭金は1000万円あります。過去に2回引っ越しました。現在の住居(築15年)は、家賃84000円で、会社から2万円の補助金がでています。購入希望物件は、同じマンション内の上階です。(もともと分譲マンションで、家主が賃貸にされたようです)価格は1300万円です。今住んでいるマンションを気に入っていますが、賃貸と購入のどちらがよいでしょうか?

  • 中古マンションを購入するのと賃貸に住み続けるのとどっちがいいの?

    結婚2年目、都内在住です。 いずれマンションか戸建を購入しようと考えていましたが、 現在ほとんど貯金がなく、頭金を考えるとあと5年くらいは無理そうです。 その間は現在の賃貸マンションに住み続け、頭金をためようと思っていましたが、 住宅関係の方にお話を聞くうちに、賃貸と同じくらいの返済で住める中古マンションの方がいいような気がしてきました。 返済しながら頭金を貯めていくと、そのマンションを売ったり貸したりすることで、 ローンが2重になることもないようなんです。 不動産屋さんは、むしろ投資として使うこともできるとおっしゃいます。 それで、いくつか物件を見て周り、気に入った物件があったため、とりあえず押さえてもらっている状態です。 しかし、実家の両親に相談すると、「だまさているんじゃないか?」とか、 「結局損するから賃貸にしておけ」と言われます。 私も今まではそう思っていましたが、不動産屋さんのお話を聞いて、 やはり賃貸より自分のものになった方がいいような気がするのです。 現在、不動産屋さんからは「買った方がいい」話しかされないし、 両親からは「買わない方がいい」話しかされず、自分の考えがはっきりさせられずにいます。 また、購入を考えてからまだ1ヶ月くらいしか経っておらず、 その大きい買い物に対して二の足を踏んでいるのも事実です。 そこで、ぜひみなさんのご意見を聞きたいと思います。 購入するとしたら、二人で住むためのもので、将来子供ができたら、 その人数などに合わせて住居を探すつもりです。 定年後は実家に帰ろうと思っています。 現在押さえている物件の条件などは別として、「買う」のと「賃貸」と どちらが良いと思われるか、と言う部分についてお聞きしたいです。 同じような状態で決断された方で、成功談・失敗談なども教えていただけるとうれしいです。 それぞれの価値観があると思いますので、より多くの方のご意見をお聞かせください。

  • 賃貸?中古マンション?

    賃貸?中古マンション? 似た質問をよく見かけますが以下を参考に アドバイス頂ければと思います。 ・年内結婚予定(ともに28歳) ・月収入は2人で35万円(ボーナスなし) ・子供は30代前半に1人、後半に1人を予定 現在都内(県外でも東京付近)で賃貸マンションを探してます。 検討している地域で2LDK8万前後します。 定年後マイホームを建てたいのでその為の貯金もするのですが・・ 賃貸でおよそ30年住み3000万捨てるように暮らすよりも 中古マンション購入し資産として持っている方が良いのかなと迷います。 (どちらにしても定年後は一戸建てを建てます) 希望地域で中古マンションを探した結果、築10年内で1500万程で 見つかりそうです(2~3LDK・駅徒歩15分内)。 しかしその他に掛かる諸費は分かりません。 単純にどちらが良いと思いますか?? このような中古マンションの物件でしたら30年後売る事は出来ますか? 中古マンションにしておけば世帯主の万が一の場合にも安心かなとも思いました。 しかし持家の場合税金が掛かるのですよね? そういった事も全く無知なので総合した結果アドバイス下さい! ※マンション購入の際に頭金にあてる費用は300万程あります。 ※子供が自立するまでは2~3LDKで良いと思っています。

  • 中古マンション購入か賃貸か?

    同様の質問は過去に多数あって、ひととおり眼を通したつもりなのです が、やはり人生の一大事でありますので、現在の私の資産状況を元に相 談に乗っていただきたいと思い質問させていただく次第です。なにとぞ よろしくアドバイスをお願いします。 私(35歳、会社員)は、現在、賃貸のマンションに妻、幼児2名の4人 家族で居住しておりますがこのほど転勤のため転居することになりまし た。現在の賃貸マンションに住み始めたときは、子供もおりませんでし たので、マンション購入という選択肢はありませんでしたが、今回の転 居ではマンション購入もひとつの選択肢かと考えるようになりました。 以下に、私の現状を述べますので、賃貸にすべきか、購入すべきかの良 きアドバイスをお願いしたいです。 転居先の地区で希望する条件の賃貸物件を求めると、家賃は12万から14 万程度のようです。我が家は仕事の都合上、車を手放せないので、これ に駐車場の費用を2万円程度見込まなくてはなりません。 中古マンション購入の場合は、希望に見合う築10年以内の物件で3000万 から3500万です。管理費や積立金、駐車場を考えるとローン支払いに加 えて月4万程度の諸費用を覚悟しなければならないと思います。 もっと年数を経た物件であれば、2000万円ぐらいからあるのですが、後 述のように10年程度で再度転居を強いられる可能性があるため、転売し なければならない可能性を考えると、新しい物件のほうがよいのかなと 考えています。 妻は専業主婦で、私の年収は税引き前750万円です。貯蓄は1200万ほど あり、マンションを購入するなら頭金+初期費用に1000万程度は取り崩 せるかと考えています。 最大のネックは、この先、転勤を伴う異動がありえることです。5年で 異動ということは、ほぼ有り得ませんが、10年だと再び転居を伴う転勤 があるかもしれません。 賃貸の場合、勤務先から月に3万円の家賃補助がありますが、自己所有 物件に対しての住居手当はありません。 以上が、私の現状なのですが、よきアドバイスをお願します。 #質問のために自分の条件を客観的に書き並べてみると、マンション購 #入という選択肢はないような気がしてきました....orz

  • 中古マンション購入か、一戸建て賃貸か。

    中古マンション購入か、一戸建て賃貸か。 来年結婚予定のアラウンド30です。お知恵を貸して頂きたく投稿します。 結婚するにあたり、新居探しをという事で、色々悩んでいます。 年収ですが、私は家業の従業員として年収約320万程。相方は年収約300万程です。 2人が別々に車を保有している為、駐車場も2台必要になります。 候補地は決まっていて、賃料・分譲価格はそれなりに高いエリアにはなるのですが 私の実家近くですので車を1台は停め続ける事が出来ますし、親も近いので安心という理由です。 そこで候補に挙がっているのが、 (1)実家から徒歩2分の賃貸一戸建て。築20年の6LDK、2階建て、駐車場付きで賃料10万5000円。 メリット :駐車場込みという事と実家からスグという事。 デメリット:線路に近付く為騒音が大きくなる事と、向かいがタワーマンションでビル風が凄い。 (2)実家から徒歩4分の中古マンション購入。50m2の2LDK。築9年。1100万円。管理費等12000円/月+駐車場15000円 メリット :設備が割と良い物が入ってる事と、1フロア2室で階下も駐車場なので近隣騒音はほぼ気にならない。 デメリット:国道沿いの2階なので騒音。窓開放して寝れない。全体的に少々手狭。 夫婦共に、将来は一戸建てに住みたい、という夢があります。 ですのでどちらにしても5年~10年そこに住んで頭金を貯めて、と思っています。 分譲の場合は売却、もしくはリフォーム後賃貸、と思っていますが 50m2の2LDKと家族向けには手狭な事と、国道沿いの2階なので確実にリセールバリューがあるとは言い切れません。 (ただし、駅からは徒歩5分ほどなので便利な立地ではあります) 頭金は200~300万円。 残金を20年~30年という長い期間で借り入れし、日々の運転資金も確保しつつ繰り上げ返済を狙います。 直近では結婚式後、ご祝儀をそのまま繰り上げ返済に充ててもいいかな、と思っています。 相方は一戸建て賃貸が良いと言っていますが、私は中古マンションの方が良いのでは、と思っています。 と言いながら、当該マンションの部屋自体の決定打は無く、寧ろ妥協点も少なくないので悩んでいます。 ならばなぜマンション購入にこだわるか、と言えば、私の仕事の将来性が現状では明るくない事です。 倒産するにしても、1100万ならそうなる前に返済しきれるんじゃないかと思うからです。 仮に倒産しようとも現状では私の自宅が差し押さえになる、という事は無いようですから そうなったとしても管理費等の維持費だけで住まいは残る、という事になるので。 そしてこれ以外の候補物件も無い事は無いのですが、 いかんせんエリアが『実家から徒歩圏』というピンポイントですので絶対数が少ないです。 もっと安い物件の場合はやはり古くなり、それなりのリフォームも必要になりますし、 そのまま住める、または売る時も困らなそうな物件になりますと1500万円程になってしまいます。 ですのでこの1100万円の物件がハード的には一番妥当かと思い検討しています。 賃貸の場合、候補の物件は賃料も高いので確実に引越ししないといけませんし、 その際には家のグレードダウンは避けれないでしょうから。 とはいえ、この場合ですと自己資金は残った上で、頭金貯金もしている予定ですから スマートといえばスマートなのかな、と・・・。 こんな場合、どうする事が賢明なのでしょうか?皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 賃貸住み替えor中古マンション購入

    中古マンション購入か賃貸への引越しかを迷っています。 夫32才(私)、妻34才です。 理由としては、結婚して2年目で子供を作る計画が視野に有り、また現賃貸が30m2と狭いことで、 賃貸の引越しを考えていたところ、中古マンション購入にも魅力を感じてきました。 また、私自身が少々投資して、生活環境を変え、気分を一新したいという理由もあります。 更に、賃貸専門の物件ですと、どうしても設定希望家賃を安く見積もってしまい、比較物件候補数が少ないです。 条件 ・賃貸にした場合、退去費用・引越費用・引越し先の頭金が自己負担。購入であれば、会社が退去費用負担。 ・一部上場メーカー3年半勤務 ・年収夫500万円+妻100万円弱、頭金約200万円 ・検討中古物件:50m2以上、2,000万円以下、将来的に転売も考慮 ・検討賃貸物件:85,000円までの家賃で、46m2以上 ・中古マンションであれば売りやすさを考え駅徒歩10分、賃貸なら15分ぐらいまでは可(今の住居からあまり離れたくない) この様な理由と理由ですと、賃貸への引越しと、中古マンション購入の、どちらが得でしょうか? また、他のアドバイスもあれば、教えて頂けないでしょうか?

  • 中古マンションの購入を考えています

    中古マンションの購入を考えています 現在は賃貸マンションですが、急ぎで住み替えたい訳ではないし、高い買い物なのでじっくりといい物件をみつけられたらな、と言う気持ちで探しています。 最近いい物件があり、 その物件は現在居住中ですが、見に行かせてもらいました。 年内まで、引っ越さない話を聞いていたので購入するかゆっくり考えようと思ったのですが、数日後、不動産から 他にも欲しいという人がいるから、早く契約を決めてくれと急かされました。 以前にも、違う物件を見に行かせてもらった時も、数日したら電話で、他にも欲しいと言っている人がいるから、早く決めてと言われましたが、 その物件はいまだに、売りに出されている状態です。 これは、不動産やさんが購入してほしくて言う手口なのでしょうか? 疑う訳ではありませんが、何だか不信感が出てきてしまう私は気にしすぎなのでしょうか?

  • 中古マンションの購入

    現在賃貸マンションに彼女と同棲して いるのですが、正直日当たりや設備の面で 今の住まいにはかなり不満を持っています。 今年7月に結婚することもあり、引越しを 考えているのですがマンション購入に 充てられる資金は200万円程度です。 本当は新築を購入したいのですが、さすがに 無理があると思うので数年は貯金して頭金を 用意するべきだと思っていました。しかし とりあえず中古マンションを購入し、5年ほど 支払いをしつつ貯金をして新築もしくは築浅の 物件に買い換えようという考えが最近浮かんで きましたがこれは無謀でしょうか。 私は33歳で年収約700万、彼女は約300万円です。 現在の住まいは家賃8.7万円+駐車場1.5万円、 購入しようと思っている中古物件は約2200万円で 築11年、某大手不動産会社が分譲したものです。

  • 新居について。賃貸か、中古マンション購入か。

    中古マンション購入か、賃貸か。 来年結婚予定のアラウンド30です。お知恵を貸して頂きたく2度目の投稿します。 結婚するにあたり、新居探しをという事で、色々悩んでいます。 年収ですが、私は家業の従業員として年収約320万程。相方は年収約300万程です。 2人が別々に車を保有している為、駐車場も2台必要になります。(仕事の都合上) 2人で500万円あるので、分譲購入の場合はそのうち、300万円を頭金とするつもりです。 残金を20年~30年という長い期間で借り入れし、日々の運転資金も確保しつつ繰り上げ返済を狙います。 直近では結婚式後、ご祝儀をそのまま繰り上げ返済に充ててもいいかな、と思っています。 候補地は決まっていて、賃料・分譲価格はそれなりに高いエリアにはなるのですが 私の実家近くですので車を1台は停め続ける事が出来ますし、親も近いので安心という理由です。 そこで候補に挙がっているのが、 (1)実家から徒歩2分の賃貸マンション。築20年の3LDK、駐車場付きで賃料10万円。 メリット :駐車場込みという事と実家からスグという事。 デメリット:初期費用が約30万かかる。 (2)実家から徒歩10分の中古マンション購入。60m2の3LDK。3階建ての2階。築14年。1600万円。 管理費等24000円/月+駐車場15000円 メリット :駅と大型スーパーから徒歩2分、その割には閑静。南西角部屋。 デメリット:駅は近いが実家からは離れる事と、月々の管理費等の負担がかなり高い。 夫婦共に、将来は一戸建てに住みたい、という夢があります。 一戸建てに住むかどうかは別にしても、今いきなり終の棲家を購入するつもりはありません。 (家族構成がどうなるかも分かりませんし。) ですのでどちらにしても5年~10年そこに住んで頭金を貯めて、と思っています。 分譲の場合は売却、もしくはリフォーム後賃貸、と思っています。 なぜマンション購入にこだわるか、と言えば、私の仕事の将来性が現状では明るくない事です。 仮に近い将来倒産するにしても、それまである程度返済し得る物件ならば。 仮に倒産しようとも現状では私の自宅が差し押さえになる、という事は無いようですから そうなったとしても管理費等の維持費だけで住まいは残る、という事になるので。 そしてこれ以外の候補物件も無い事は無いのですが、 いかんせんエリアが『実家から徒歩圏』というピンポイントですので絶対数が少ないです。 8ヶ月ほどチェックし続けてきましたが、めぼしい物件はそんなに出てきません。 賃貸の場合、今春等にいきなりめぼしい物件が出てきたら諸経費がまるまま無駄になりますし、 かといってめぼしい物件が出ずに、待てば待つほど賃料が無駄な気がしますし。 とはいえ、この場合ですと自己資金は残った上で、頭金貯金もしている予定ですから スマートといえばスマートなのかな、と・・・。 こんな場合、どうする事が賢明なのでしょうか?皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 賃貸?マンション購入? 全くわかりません・・・

    30代後半の女性です。 年収は300万~350万位です。 今後の住まいについてご相談します。 以前から一人暮らしをしようと物件を探していましたが、条件が厳しい事もあり、希望の物件が見つからず半年が経ってしまいました。 (お給料的に家賃はそれ程高く出来ず、でも広めの間取りが希望で・・・条件が厳しいのは重々承知していますが、妥協も出来なくて・・) そして、一年程前に父が亡くなり、遺産相続のようなものも入り、自分の貯蓄と合わせると2000万位になります。 となると、これを頭金に賃貸よりもマンションを購入した方がいいのかなぁとも思っています。(新築、中古含め) しかし、マンション購入となると、何をどうしたら良いかわからず、 (ローンや物件の選び方、保証やら保険やら購入費以外の出費やらなんやら全てです。) であれば、家賃をもう少し高めに設定して、賃貸で物件を探した方がいいのかなぁとも考えます。 今のところ結婚の予定もありません。 ご縁があればもちろんしたいですが、 それを待っているよりも一人での生活(いわゆる老後)を考えた方が現実的とも思っているので、それも踏まえた人生設計を考えたいと思っています。 客観的に見て、どうすればいいのかご意見をいただければと思います。 情報として不足している事があればお答えします。 よろしくお願いいたします。