• ベストアンサー

女性か小学生以上の女の子をおもちの親御さま方 お願いします。

このカテゴリーの回答者さま。いつもお世話になってます。 私は、定例で子どもを預かります。 クラブ・サークルの代表者と思ってください。 小学校中学年からの付き合いの女の子(A美ちゃん)がいます。 (今は中1になりました。) 言いたいことハキハキ言う子です。 途中から、その女の子を慕う子(B子ちゃん)が参加しました。 B子ちゃんは、A美ちゃんの好み、したいことに合わせます。 A美ちゃんが好きだからです。 二人とも仲良しです。 A美ちゃんが他の友だちを集めると、B子ちゃんは嫉妬からか、A美ちゃんに「そんなに他の子集めなくてもいーじゃん。」と怒るそうです。 中学になってからは、B子ちゃんは、A美ちゃんと同じクラスになれなかったもののA美ちゃんの希望に合わせ同じ部活に入りました。 美人・可愛い女の子を友だちに持つ事で安心(同化?)を得ようとしているような女性と重なります。 A美ちゃんは、まだ、私から得たいものがあるのか、自分から私に会いに来ます。 B子ちゃんは、A美ちゃんが行くところだから私のところに来ます。 ※ 極端に言うとです。 さて、B子ちゃんはA美ちゃんに憧れがあるのではないかと思えます。 依存の様子からも。 でも、A美ちゃんはB子ちゃんのことを負担には思ってないようです。 B子ちゃんに私が思うのは、、 ・人に依存せず、もっと、自分に自信を持つべきではないか? ・好きな人を占有して安心を得ようというのは間違いでは? ・視野外の人とも上手く付き合うべきでは? と思います。 そういう方向にチョコチョコ意識付けさせようかと思ってますが、いかがでしょうか? 変な質問ですみません。 状況がうまく伝わればいいのですが。。 なにかヒントだけでも頂戴したく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.7

かつてA美ちゃん、B子ちゃん、それぞれの立ち場にいたことがあります。 小学校低学年~中学校にかけて、幼馴染みが憧れの女の子でした。 彼女の希望ならなんでも嬉しくてその通りにしてました。 彼女も頼りない私を「守ってあげてる」という意識からか、つねに一緒に遊ぶことが自然な形でした。 ですが、中学校に入ってからはお互いの好み、交友関係が広がったことから、これまた自然に別行動になってゆきました。 彼女の存在は今でも私の憧れです。彼女も私を今でも一目置いてくれています。 お互いあまりに違う個性だったためでしょうかね。 さて、小学校高学年では服装から髪型からぜんぶ真似して、つねにくっついてくる子がいました。 家庭が寂しい環境だったせいか誰か特別な「仲良し」が欲しかったようでした。 私は別段困る事なかったので普通に仲良くしていましたが、やはり交友関係が広がって行くにつれ、真似もしなくなったし別行動になっていきました。 中学校に入ってすぐ、独占欲の強い子がつねにくっついてきました。 「親友になりたい」と手紙をくれたほどです。 その返事はしませんでしたが、私がクラスで他の子と話すだけで怒ってました。 「私が親友なのに他の子と話すなんて」と。 そのうちわざと他の子と仲の良い姿を見せつけて(と本人は思ってたみたい)私が希望通りの親友にならないことに腹を立てたのか、こんどは絶交の手紙が来ました。 なんだか勝手に自己完結してしまって私はいいように振り回されたという感じです。 憧れたり、依存したり、仲良くしたがったりと、そういったことは思春期には必要な行程じゃないかと思います。 誰かと深く関わる嬉しさ、楽しさ、安心感ばかりでなく 独占欲、嫉妬、怒りなど色々ありますが、そういったことを経験することで それらの感情をコントロールする必要性を知り、コントロールする技を身につけて、友達との距離感をはかることができようになるのだと思います。 中学校の頃はそういった感情の渦の中に巻き込まれてウンザリでしたが、その経験が高校では生かせたと思っています。

noujii
質問者

お礼

そういう映画ありましたね。「ルームメイト」? 今まで、子どもを見つめて、大変勉強になりました。 色んな気付いた点、心配な点と出遭い、それが奥深く。教えられる事も大きかったです。 この件は、私の悩みではなく、不謹慎かもしれませんが、分析・整理したい案件なんです。(もちろん心配はしてますが。) ご回答で、ずいぶん頭の中で整理できました。 大人は、子どもが本当に困った時に、後ろに居れば良いのかもしれません。なんでもフォローするのも見苦しいかもしれませんね。 B子ちゃんには、たくさんの人と知り合う楽しさとか、強い想いは相手に負担になることとか知って欲しいです。 ありがとうございました。

noujii
質問者

補足

みなさまありがとうございました。 いつも大変勉強になる回答で感謝します。 配点をするのもつらいので、回答文の文字数でつけさせていただきます。 またよろしくお願いいたします。

その他の回答 (6)

  • ccggaag
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.6

こんにちは 何とかという心理学の先生の書かれた本によると 自己愛 → 同性愛 → 異性愛 と変わっていくのが普通で、異性愛までいくと大人だそうです。 B子ちゃんが同性愛状態なのは年齢的にも普通だと思います。 質問者様の考えはもっともですが、それは大人の意見であって 今のB子ちゃんには同性愛が必要なのだと思います。 自己愛や同性愛がきちんと育まれなければ異性愛も出来ないそうです。 ただ問題はそれが強烈な片思いになってしまったときにどうなるか、ですが (本によると女子小学生が同級生を刺殺した長崎の事件がそれだったようです。なので質問者様が不安に思われるのも無理はないと思います。 ただその女の子は家庭に大きな不幸があり、相当ストレスを抱えていたようですが) いまのところA美ちゃんも嫌がっていないのならA美ちゃんも同性愛の時期なのでしょう。 質問者様のように子どもにきちんと対応されている方なら、何か問題が出てくれば必ず分かると思いますので、 その時に話を聞いてみればいいと思います。 

noujii
質問者

補足

参考になりました。ありがとうございます。 そういえば、去年、六年生だった彼女らと他数人と隣街を歩いていたら、 B子ちゃんが、A美ちゃんと手をつなごうとするんです。 なんか、六年生にしては意外だと感じました。 さすがにA美ちゃんは嫌がって手を振りほどこうとして、他の子の目もあるので、指だけ軽くつかませるのを了承しました。 同性愛のような感情といえば、そう思えなくもないです。 現在は、中学1年生なので、A美ちゃんにもB子ちゃんを超える新しい刺激的かつ楽しい友だちが出来るかもしれません。 見守るのは簡単ですが、私とA美ちゃんらは学校の先生と生徒ではないので、終期が決まっておらず、お別れする時はある日を境に急に来ると思ってます。 ですから、気付いた時に何か言葉を残したい気持ちもあります。 あとあとトラブルが起きても言葉がかすかに覚えてくれてれば教訓となってくれるかも。と淡い狙いもあります。 「もっとたくさん誘って出かけようよ。」 「色んな人と縁をつなげて仲良くなると楽しい。」 と、今は心の中で伝えています。 人様んちや人様の子をあれこれ言うのも、良くない事ですが、、 B子ちゃんの家は両方の親が居る風でも裕福そうでもないような、、そうでもないような。。そんなご家庭のようです。 A美ちゃんは一般的なご家庭ですが。

noname#94337
noname#94337
回答No.5

はじめまして jcg02524です。 文面中からしかわかりませんがA美ちゃんも心配ですが、B子ちゃんはもっと心配ですね。 今、下の娘が保育園に行っているんですが、この間、懇談会に行って似たようなことを行っている親御さんがいました。そのときの保育士さんの回答をポイント的に書きますね。 ※正直、なるほどと思いました。 (1)小さければ、小さいほど友達は変わりやすい。(感性と体で、友達とのコミュニケーションの多様化を覚えるため) (2)友達に対する嫉妬心は時間と共に薄れる(よほど酷くない限り、子供達に任せる・大人の介入はしない) (3)稀に依存している子については他の子にお願いして「遊んであげて」と仕向ける(依存している子は、対象の子しか見ていないため外の子から声を掛けさせることにより、時間的なものもあるが、ほぼ解消する) ご参考までに・・

noujii
質問者

補足

ありがとうございました。 (3)は視野を広げる機会を作ってあげるということでしょうか。。 家庭(育ち)にも関係するような気がちょっとします。 B子ちゃんは、何かをひけめに感じて強い人間に依存しているように思えてしまうのです。 足りない部分を補ってくれる人を求めているような。。 自分の好み、自分の目標、自分の夢を持って欲しいなあと思います。 とりあえず、経過を見守ります。

noname#66523
noname#66523
回答No.4

特に問題はないような・・・ むしろ女の子の普通の成長過程のように思います。 立場は性格によって追う派追われる派色々だと思いますが普通の女の子ならなんとなく経験していく経過途中ではないでしょうか。 まだ小学生時代の名残が残ってますが中学後半になると少しづつ友達との付き合い方は変わっていきます。 中にはすごい執着を持っていて高校に上がってもベッタリで嫉妬をする子もいますが・・・ 普通の子であれば自然に世界観は広がっていくと思いますよ。 高校生になってもそういう付き合い方しか出来ない子だったとしたらいずれA美ちゃんは負担に思ってくるかもしれないですね。 私の友達にもそういう子がいました。 結局は高校の間は付き合いをしていたようですが卒業してからは一切連絡をとらなくなったそうです。 早く呪縛からとかれたかったと友達は言ってました。 きっと執着していた子はまた新しい世界でターゲットを見つけてるんじゃないかな? 例えばママ友付き合いでもそういう幼さを持ってる人っているし。 こういう人には周りがどうこう言っても仕方ないです。 育ってる環境や性格ですから。 たぶんA美ちゃんが去っても寂しさを感じるタイプではないと思います。 新しい友達を探すと思います。

noujii
質問者

お礼

そういえば、ずいぶん前に友だちの結婚式のスピーチで「寂しい」と大泣きした女性がいました。 その女性にとっては、結婚する友だちは憧れる姉のような存在だったのでしょうか。 ついこないだも、私の女友だちが女性の友人の重さに疲れて距離を置いたところ、激しく怖いメールが来るようになったそうです。 2人ともストレスで体調を崩してしまいました。 大人でもあるんですね。(男でもあるかも) 問題なく仲が良い。でも、反転した時は事が大きい。? A美ちゃんが他の子を誘うとB子ちゃんが怒る というのが、、、。 いじける。ならわかりますが、怒るのが気になります。 中学生という時期だし、A美ちゃんが背を向けた時、「裏切られた。」など過度に反応しなければいいのですが。 ありがとうございました。

noname#64217
noname#64217
回答No.3

>そういう方向にチョコチョコ意識付けさせようかと思ってますが、いかがでしょうか? チョコチョコということなので、そんなに強く言わないとは思いますが・・・。 それにしても、何事も本人に経験させることが一番だと思うので、一切口に出さない方がいいと思います! 質問者さんはよいポジションにいると思いますが、 だからといって人間関係に口を出してしまうと、今までの指導者と子供の関係が崩れてしまうことが考えられます。 もしも、A美ちゃんやB子ちゃんから相談を受けるようなことがあったら、 今までの観察をもとにアドバイスしてあげたらどうでしょう。 つい心配になるお気持ちは分かりますよ。 けど、やっぱり悩みとかチェンジのきっかけって、本人が気づくことから始まると思います。 先に気づかせようとするのは、過保護になると思いますよ。

noujii
質問者

お礼

小学校→中学 の子の変化って、面白いですね。 私も立場わきまえ、強くガンバレだの、もっとあーせーこーせーは言ってません。 「部活つかれた。」とこぼされると、「そうだね。毎日だと疲れるよねー。」程度に返してます。 ※ 最近の部活も本気志向ですよね。傾向として。 そうですね。相談(までいかなくても信号)を良いタイミングでキャッチ出来るよう、ケータイはアド交換しました。 ※ B子ちゃんとは、まだ連絡先交換するまでの空気ではない。 私も、この件はまだホンワカ感じてる程度の課題なので、両者を注意しつめつつ経過を見守りたいと思ってます。 今のところ、まだ両者間に歪みは感じませんし。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 専門外な私が回答するのもおこがましいと思いましたが・・・。 この状況で何か問題があるのでしょうか? 私自身中学1年の頃はそのような傾向がありましたけど、 成長するにしたがって自立していきましたよ。 B子ちゃんにとってA子ちゃんは目標であり、尊敬する友達 なのでしょう? ならいずれ依存ではなく成長すると思いますけど・・・。 見当違いなら申し訳ありません。 でも率直に思った事です。

noujii
質問者

お礼

小学校から中学になった時、B子ちゃんは、A美ちゃんと一緒のクラスにはなれませんでした。 そして3小学校(かな。)が統合されます。 中学校って、友だちも変わってゆく時期ですよね。 少し、心配に思ったのは、B子ちゃんが追いかけていたA美ちゃんが変わって行き、、、準備なく寂しさに襲われないやしないか。 という点です。 まあ、心配しすぎもどうかと思いますが。。 ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

二人の間のことですしトラブルになっているわけでもないので私はこのままでよいと思います。 中学生くらいは友達と一番親密な関係じゃないでしょうか。 高校生くらいになると距離感がうまくできてくると思います。 一生このままじゃないでしょうし、二人が同じ高校にいくとも限らないし、いっても大学まで同じということも珍しいですし、この先いくつかの岐路で悩み、そこからちゃんと成長していくと思います。 たとえ何か失敗しても。 二人から相談があれば、きいてあげればよいと思いますが、こたえは自分たちが出すように何もヒントは出さないほうがいいと思います。

noujii
質問者

お礼

ほんとそうですよね。見送るだけ。 中学生になった彼女らもDSからケータイに持ち替え、 急ピッチでニンゲン関係を学ぼうとしてる風も見受けられます。 今、急を要する助言はまだ必要ではないのは確かです。 ありがとうございました。

関連するQ&A