• ベストアンサー

生理初日の妊娠の可能性について

goomama27の回答

  • ベストアンサー
  • goomama27
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.1

生理中に妊娠した友達が一人います。生理最終日でした。 でも、それは、きわめて稀なことです。そして、生理開始日なら可能性はほとんどないと思います。 ですから仮に妊娠したら旦那の子だと思います。 でも心配なら、今月は仲良くするのをみ送ったらどうですか? それから、排卵検査薬は、そこまであてになりません。 来月にしようするとして、今月どうしても妊娠希望ならば、病院で排卵日を調べてもらうのが一番と思います。病院では血液検査や内診から何日にHしてねといわれます。 旦那の子に間違いないと安心できるし。 でももうやめましょう。こんなことは。 いいお母さんになるため、その人とはきっぱり別れてから計画をたててくださいね。

maronkei
質問者

お礼

ありがとうございます。 帰宅途中のいきなりの暴行だったので、精神的にもかなり参ってしまっているので、今月は見送ろうと思います。自分の体の中にそんな人の精子がまだいたらと思うと気持ち悪くて仕方ありません・・・。刑事さんの話では100%犯人が悪いとは言っていましたが、夫が大切にしてくれた体を汚されて悔しくて悲しいです。どう帰宅したのかも覚えていなくて、警察に届け出ることができたのも3日経ってからでした。夫には言うつもりはありません・・・。次に生理がくれば安心なのであせらず過ごそうと思います。

関連するQ&A

  • 妊娠検査薬陰性 生理がこない

    妊娠希望です。 生理予定日過ぎても生理がきません。 生理予定日 1月25日 行為を持ったのが、1月3・4・7・9・14・25・30日 排卵予定日 1月11日ごろ 基礎体温毎日測っていますが、ガタガタです。 平均 低温35.85 平均 高温36.15  いつも基礎体温は低めです。 生理予定日ごろから基礎体温が36.07~36.28の間です 妊娠検査薬 生理予定日から5目に使用→陰性 これってただ生理が遅れているだけなのでしょうか? 排卵検査薬では一応反応はあったのですが、無排卵だったのかな?と思ったり。 病院行って調べてみてもらったほうがいいのでしょうか?

  • 生理が来ません。妊娠しているか不安です

    こんにちは。 生理予定日すぎましたが生理が来ません。 基礎体温は図っているのですが図り忘れているときがあったので低温期→高温期の境目がわかりません。 (1)Hした日は生理周期の25日目(生理周期は29~34日くらい) (2)23日目の体温は36.86 (3)25日目の体温は36.88 (4)22日目に卵巣痛 (5)26日目の体温は36.95 (6)27日目の体温は37.02 (7)一昨日32日目の体温は36.89 (8)昨日33日目の体温は36.72 (9)今日の体温は36.67 です。13日目に白いおりものが出ましたがまだ生理が来ていないので排卵ではありませんよね。22日目くらいまで続きました ここ6~7日前から生理前にある胸の痛み肌荒れ(昨日くらいからよくなりましたが)眠気むくみ腰の痛みなどを感じていますが もし25日目ので妊娠していたら症状を感じるのは早すぎるし、生理予定日はもっとあとになりますよね? 排卵日にHしても妊娠する確率は20%ほどなのに 心配しすぎですか‥? もし今感じている症状が妊娠初期のものだったら検査薬に反応するでしょうか 体温計るときもすごくドキドキしてしまいます とにかく不安です 少しでも安心出来たらと思います よろしくお願いします

  • 妊娠しているのでしょうか?

    妊娠を希望している29歳の主婦です。 生理周期は34~38日で、排卵日は生理後20~24日の間にあります。 基礎体温をつけていて、なんとなく排卵日かな?という日ですが・・・ 先月5月4日に生理があり、排卵日かな?と思われるのか24日でした。 排卵日検査薬でも陽性を示したので、23日・25日と主人とHしました。 27日から高温期と思われる36.8くらいの体温をキープしていたのですが、今日、突然36.1まで体温が下がりました。 普段の低温期の体温は36.2前後で高温期は36.8前後です。 生理がくるにしても、低温になるには早すぎるし、 どなたか妊娠初期に突然一時的に低温になった・・・なんて方はいらっしゃいませんか? また、妊娠したいと思っていますが、妊娠の可能性は限りなく『ゼロ』に近いのでしょうか?

  • 突然の生理・・・

    病院にいくのが1番だとわかっていますが、宜しくお願いします。 この半年40日~43日の周期で安定して生理がきていました。 少し長めの周期ですが医師からは正常の範囲内と言われています。 妊娠を希望しているため、排卵日を予測しタイミングを測っています。 最終生理日は5月20日 排卵予測日は6月16日 次の生理日は6月30日の予定でした。 線が増えるタイプで排卵を知らせる排卵検査薬は6月12日~13日にピークでスコア2、 6月15日にはスコア1に減りました。 また、おりものもそれと同時にのびるおりものからペタペタのおりものになったので排卵はそのあたりかと思っていました。 しかし基礎体温は16日には高温期になったものの、それからは低温期と高温期の温度をいったりきたり。 低温期…36.00~36.45 高温期…36.50~36.80くらい 12日 36.36   排卵検査薬☆☆ おりもの:のびるおりもの少し 13日 36.43   排卵検査薬☆☆ おりもの:のびるおりもの 14日 未測定  排卵検査薬☆  おりもの:のぴるおりもの多い 15日 36.23   排卵検査薬 -  おりもの:ペタペタ・サラサラ 16日 36.51   排卵検査薬 -  おりもの:ペタペタ・サラサラ 17日 36.19   排卵検査薬 -  おりもの:ペタペタ・サラサラ 18日 36.52   排卵検査薬 -  おりもの:ペタペタ・サラサラ 19日 36.15   排卵検査薬 -  おりもの:ペタペタ・サラサラ いつも排卵日まで周期が長く、安定していたこともあり、 基礎体温がストレスになるので低温期は生理中とそのあと数日、排卵日1週間前ほどからしかマメに体温をはかっていません。 基礎体温をみて無排卵だったのか? と思っていたところ、本日19日突然生理になりました。 計算すると今回は周期30日のようです。 今まで40日~43日程度で落ち着いていたのにこんなに早まることがあるのでしょうか…? 基礎体温は今日から排卵日と思われる排卵日を逆算して14日±2日はまだ基礎体温を測っている時期ではないのでわからないのですが… 次からの排卵日予測がますますわからなくなってしまいそうです。

  • 生理後でも妊娠?

    似ている質問もありましたが、状況が少し違うようなので改めて質問させていただきます。 現在2人目がそろそろほしいなと思っているところです。  通常生理周期が40日程度で(少し短いこともありますが)先月は生理がきませんでした。生理不順なのか、以前にもたそういうこともありました。妊娠しそうな可能性も思い当たりません。  前々回の生理は2月26日~3月8日まであり、その後は生理がこなくて低温期がつづき、その後の生理は4月29日~5月4日まででした。 ところがその生理が終わった直後から基礎体温が高温になりました。 通常生理の時は低温で、その後も一週間ほど低温期が続き、排卵があって高温期になると思っていました。 ちなみに、4月10日、4月28日に避妊なしで行為をしました。 妊娠検査薬を4月27日につかった時点では陰性でした。 この状況でもまだ妊娠の可能性はありますでしょうか?

  • 生理がこない・妊娠?

    最後の生理が8/26にきて6日間続きました。 性交したのは9/12~20の間4・5日、中だしした日もあります。(お互い妊娠を望んでいます) 次回予定日(28日周期)は9/22(今日)だったけど、生理はきません。 先月の基礎体温は排卵後に高温期がきて、約1週間は高温期の層。そして生理日に低温期にはいるといった綺麗に2層に分かれているのに、今月のグラフは低温期のまま一定にそろっています。 無排卵なだけなのか、妊娠しているのか不安で検査薬で検査しましたが陰性でした。 まだ、検査するのは早かったかな。昨日あたりから体調も不安定で、微熱・胸の張り・腰の痛み・胸やけ・ゲップがあり、 おりものが多く、臭いもいつもと違うのは妊娠と関係あるのでしょうか?深く考え過ぎて生理が遅れる事も考えられるのでしょうか?

  • 生理があってすぐに高温期になります

    今月からきちんと基礎体温を測っています。 生理が、12日にありました。 その後、生理中にもかかわらず体温は高温期になりました。 早期妊娠検査薬でも陰性です。 低温期が続いて高温期がない場合、無排卵と言われていますが、高温期が続いて低温期がない場合はどういうことになりますか? 一人目の妊娠のときにも生理中から5日ほど高温期になりその後、低温期があり妊娠しました。 でも、あさってくらいには排卵予定日です。 前回のときにはきちんと排卵検査薬も陽性反応がでていました。

  • 生理不順ですが、妊娠したい

    31歳です。生理の周期はマチマチで、25~55日位です。 最近基礎体温を付け始めたのですが、生理開始日から数えて今日で27日目。まだ低温期です。 以前も付けたことがあるのですが、一応、2層に分かれていました。 基礎体温表は、排卵日を予測するためにみなさん付けていらっしゃると思うのですが、低温期が長いと(生理不順)全く排卵日が予想できません(涙) どのようにしたら、妊娠に近づけるでしょうか。。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします!

  • 生理?着床出血?

    妊娠を希望してます。 排卵日は10月3日~4日だった思います。(基礎体温と排卵検査薬で確認) 旦那とは、10月2日と4日に仲良くしてます。 生理予定日が10月15日でしたが、13日辺りから下腹部が痛く、生理が来るかな?って思っていたら、10月18日に生理がきました。 いつもそこまで量は多くないのですが、今回は、19日(二日目)にいつもよりかなり多い出血・・・ドロドロって感じ?だけど、20日(今日は)ほっとんど血がでません。 生理痛も毎月ぜんぜん痛くないのに、13日~18日は下腹部が毎日痛く、頭痛と気持ち悪い日もありました。 これって、生理ではなく、着床出血ってことありますか? 基礎体温は、いつも生理が来ると、ガクっとおちますが、今日(20日)36.68と低温ででも高いほう?って感じで、、、よくわかりません。 普段は低温期と高温期はちゃんと分かれてます。どうおもいますか?

  • 生理が遅れています。妊娠の可能性は???

    現在、不妊治療中です。クロミッド1錠&注射(注射の名前忘れました。)を処方しています。  今回で3回目、先生にタイミングも聞いています。 生理周期は、ばらばらで、先生からも毎回、もう生理になりましたか。早いですねぇ~と言われています。 高温期は10日~12日です。 1月12日 生理開始。 1月25日 排卵日 (夫とも仲良くしました。26日に病院へ行き、排卵済みと言われました。) 現在5日か1週間生理が遅れています。体温もつけています。 排卵後、高温11日。低温が3日。高温が2日。低温が1日。今日が高温。って体温がばらばらなのです。妊娠を期待しているのですが、市販の妊娠検査薬を使っても陰性。 検査をする時期が早かっただけなのか、それとも生理が遅れているだけなのか、気になって仕方ありません。 すみません。文章の意味分かりますか? 何か言葉がたらないかも・・・?

専門家に質問してみよう