給与明細で疑問がある!厚生年金と健康保険料の計算方法を調べました

このQ&Aのポイント
  • 夏のボーナスの明細をみると随分税金が引かれてるなぁと思い、毎月のお給料から引かれている税金額は本当に合っているのか疑問を抱きました。
  • 雇用保険料、所得税、住民税はあるホームページを参考にして正しいと分かりましたが、厚生年金と健康保険料がよく理解できません。
  • 給与明細に記載されている厚生年金と健康保険料は標準報酬月額から計算されるとのことで、通知を見ると実際の給与よりも高い金額になっています。どのような設定になっているのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

標準報酬月額がとても多い

夏のボーナスの明細をみると随分税金が引かれてるなぁと思い、果たして毎月のお給料から引かれている税金額は本当に合っているのかどうかという疑問を抱き、色々調べました。 月々の給与明細を見て調べたのですが、雇用保険料、所得税、住民税はあるホームページをみて正しいと分かったのですが、厚生年金と健康保険料がいまいちよく分かりません。 厚生年金と健康保険料は標準報酬月額から計算されるとのことで、去年の9月に添付されていた通知を見ると、月収よりも4万円以上も高いのです。去年の4~6月の税引前金額+諸手当+交通費を合計して平均を出しましたが、それでも3万円ほど高いです。 ボーナスが6月にある(基本給の3ヶ月分)のでそれも足して、6ヶ月(で合ってますか?)で割ってみても、まだまだ高いし、逆に3ヶ月で割ると、設定された標準報酬月額よりもはるかに高い金額になってしまいます。 いったいどういった設定になっているのでしょうか?たまに給与担当は間違えるという噂を聞きますのでとっても不安です。 かといって、とっても恐いオバちゃんなので、もし自分が間違えていたら何をされるか分からないので聞けないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherokee1
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.1

報酬には、現金と、現物支給とあります。 現物支給とは交通費、食費、作業着代、おやつ代等色々ありまして会社が自由に、給料と別の報酬申告にするか、 含み申告にするか、無料にするかを決定できます。 含める場合は通常は申告時に「含める」としますが、きちんとした会社の場合は別個に金額を管理するために別申告をする場合もあります。 この場合は給与明細の金額欄に差異が生じる記入方法も発生するみたいです。 どちらの場合でも会社はあなたの支払っている「厚生年金と健康保険料」と同額を負担する義務がありますので、むやみに嘘を 記入して会社の負担を増やすことはしないと思います。 会社が嘘を書く場合は 実質の給料よりも低い金額で申告し「厚生年金と健康保険料」を安くする場合が多いらしいです。

ryuko0916
質問者

補足

わかりやすいご回答ありがとうございます。 ご説明の中の現物支給ですが、現金のみで現物支給はないです。 会社の利益にすることが不安ではなくて、どちらかというと給与担当のオバちゃんに嫌われているので、もしかして給料をごまかして減らす嫌がらせを私にしてるかもしれない、という不安があります。

その他の回答 (2)

回答No.3

>会社の利益にすることが不安ではなくて、どちらかというと給与担当のオバちゃんに嫌われているので、もしかして給料をごまかして減らす嫌がらせを私にしてるかもしれない、という不安があります。 それは、会社への横領ではないですが、そこまでやるなら、会社として、その人間は疑わしきに人間となります。 きちんとした知識を持たず、そのような中途半端な批判をする前に、会社側に計算の根拠を提示してもらってはいかがでしょう? ここでアバウトな書き方をして、不安がっているよりも良いかと思います。 それで本当にそのおばちゃんがそのようなことをしているならば、非常に問題ですし。 ・・・普通は、賃金台帳や帳簿や、その他給料を振り込みしていたりすれば、きちんと辻褄を合わさなければ、他人の分でそのような不正は行われないと考えますが・・。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

ご自身で計算なされた標準報酬月額が、会社から通知されたモノと異なるということであり、保険料の料率に関しては疑問は無いと言う事でよろしいでしょうか? と申しますのは、健康保険の場合、保険者は「政府」と「組合」の2種類あります。政府でしたら被保険者の保険料率は41/1000ですが、組合でしたら料率は各組合毎に異なります。 あと、介護保険の方は対象でしょうか?こちらも健康保険と同じで、政府でしたら5.65/1000ですが、組合の場合には各組合毎に異なります。 > 去年の4~6月の税引前金額+諸手当+交通費を合計して平均 ご質問者様の単なる書き間違いでしたらゴメンナサイ。 「税引前金額」ではなく、社会保険料等控除前の給料です。 つまり「基本給等+時間外や住宅等の諸手当+1箇月当たりの交通費+現物支給の月額評価額」 > ボーナスが6月にある(基本給の3ヶ月分)のでそれも足して、 年3回以下のボーナスでしたら、含みません。 http://www.aitetsurenkikin.or.jp/tekiyou/hyoujyunnhousyuugetugakunituite/hyoujyunnhousyuuugetugakunituite.htm http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo08.htm

関連するQ&A

  • 標準報酬月額の改定

    4月の給与分から厚生年金保険料、健康保険料がぐんと上がりました。 14年の10月頃から残業の増加に伴い残業手当(約5万くらい)が増えたのですが、それ以外の手当、基本給は変わっていません。 4月の給与明細を見てみると、3月と比べて標準報酬月額が3等級分上がっていました。 4月の給与分から標準報酬月額が変わる理由としてはどのようなことがあるのでしょうか。 教えてください。

  • 特別ボーナスと標準報酬月額

    標準報酬月額の定時決定は、給与の4月~6月の総支給額の平均から決定されると聞きました。 ところで、3月に特別ボーナスが30万円支給される予定があります。 これは給与とは別に振込まれるのですが、翌月つまり4月の給与明細の支給額と控除額の両方にその金額が反映されます。 つまり4月の総支給額が、30万円いつもの月よりも多くなります。 その場合、標準報酬月額の定時決定で4月~6月の平均額が1ヶ月平均10万円高く反映されるのでしょうか? つまり、標準報酬月額が10万円高くなってしまって、10月以降給与から天引きされる厚生年金等の保険料が、上がってしまうのでしょうか? イレギュラーなケースだと思いますが、教えて下さい。

  • 標準報酬月額について

    現在派遣社員ですが、来月から他社の契約社員 として働くことになりました。 現在の派遣会社から、4-6月の標準報酬月額に基づいた健康保険と厚生年金の金額の通知が来ましたが、来月からは別の会社の健康保険と厚生年金に加入します。給料がかなり下がり、また加入する保険組合等も もちろん変わるのですが、通知を受けた標準報酬月額を基に保険料を今後も支払うことになるのでしょうか。

  • 標準報酬と報酬月額

    政府管掌健康保険・厚生年金保険標準報酬及び保険料額表の 標準報酬と報酬月額ですが、どういう違いがあるのでしょうか? 見方で迷っています。このような質問で恐縮ですが、よろしく お願い致します。

  • 標準報酬月額を低くすべき?

    60代後半のパート社員です。 4~6月の給料で標準報酬月額が決まると理解しています。 毎月の給料が10日締めです。 6月の勤務表が出て計算してみたところ、1日勤務が多いため標準報酬月額が1ランク上になることが分かりました。 これにより、社会保険料(健康保険料と厚生年金保険料)が上がるので、勤務を1日減らす(11日以降に振り替える)べきか頭を悩ませています。 健康保険料は1,000円/月上がるので年に12,000円多く払うことになるだけでメリットはないと思っています。 厚生年金は70歳からの年金に反映されるので、将来の自分へのプレゼントになると思います。 ※質問  勤務を調整して標準報酬月額を1ランク上げない方が得でしょうか?  社会保険料が会社と折半であることを踏まえてご助言をいただけると幸甚です。  よろしくお願い致します。

  • 標準報酬月額と総支給額

    年金定期便が来たので過去の明細をチェックしていたところ、標準報酬月額に残業代が含まれていませんでした。総支給額28万円位(残業代が加算されていない)で、厚生年金保険料15717円。 何か月か過ぎた給料明細では総支給額が21万円位に減っているのに、厚生年金保険料が約2万円でした。 総支給額が何か月か前よりも下がっているのに、標準報酬月額が多くなっていて厚生年金の額も上がっているのはなぜなのでしょうか。

  • 標準月額報酬と厚生年金の金額

    先月(2011/05)の給与明細と今月(2011/06)の給与明細を比較したところ、 厚生年金と健康保険料が倍額となっていました。 (住民税/雇用保険は同額) ↓の標準報酬月額を確認したところ、 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/nenkin/h22_9_kouseinenkin_hokenryou.html 先月は14等級、今月は24等級が適用されているようです。 ○質問1 標準報酬月額の等級が変更されるタイミングは9月だと思っていたのですが、違うのでしょうか? それとも等級が変更されたという認識が誤っていますか? 実は今月末で会社が清算されるんですが、 そのために2か月分引かれているということなんでしょうか? 現在の給与体系は年俸制で、 例えば2011年6月の給与はその月の25日にはみなしで振り込まれるようになっています。 (なので、6月分の給与で5/6月分の厚生年金料を払っている?) ○質問2 等級の適用については、4~6月の総支給額を3で割った値を 標準報酬月額として決定するとネットで見たのですが、認識はあっていますでしょうか? 2010年 4月~6月:平均42万円(43+37+48) 2011年 4月~6月:平均43万円(46+41+42) これだと14等級にも24等級にも当てはまらないように思うのですが・・・。 それとも「報酬」とは支給額と別の基準で算出されるのでしょうか? どなたかご回答のほどお願いいたします。

  • 標準報酬月額はいくらになるんでしょうか?

    標準報酬月額とは、4、、5、6月で決まるというのは分かっているのですが、私の場合、育児休業中でその月は働いていなかったんです。 9月30日に仕事復帰したのですが、このときの標準報酬月額はいつの4、5、6月の給与で計算されていたんでしょうか? また、育児休業中に妊娠して、次の子の出産予定の産休に入る役一ヶ月間、仕事に復帰しました。このときの社会保険料は6750円で厚生年金保険料は11778円でした。これで標準報酬月額がいくらになるか分かりますか? 分かりづらい文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 「標準報酬(月額)」と給与明細の「基本給」の関係

    健康保険や厚生年金の「標準報酬(月額)」と給与明細の「基本給」の関係についてです。 給与明細で基本給が152,500円の人の保険料計算が標準報酬160,000円として 計算されていたので、標準報酬(月額)と基本給の関係(違い)について教えてください。 【給与明細】 基本給:152,500円 ←ココ 夜勤手当:****円 通勤手当;****円 資格手当:****円 【県の保険料額表】 標準報酬(月額)   報酬月額 150,000円       146,000円~155,000円 ←ここではなく 160,000円       155,000円~165,000円 ←ココ? 社会保険料に詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 自分の標準報酬月額を知りたい

    現在会社員(40歳未満)で、毎月健康保険料11,340円と厚生年金保険料26,992円を納めています。 この情報から、私の標準報酬月額はいったいいくらとなっているか分かるものでしょうか? 社保庁の保険料額表によると、厚生年金保険料から標準報酬月額は36万円なのかなと思ったのですが、そうすると健康保険料が14,760円となるはずで、金額が合わず疑問なのです。