• 締切済み

バルカン400 ドリフターにサドルバッグを付けたい!

私はバルカン400ドリフターに乗っていますが不満があります、それは収納が少ない! そこで、サドルバッグなる物を取り付けようと思うのですが、ドリフター用リヤサイドキャリア?(ステー?)が見つからないのです!! 「ここのメーカーだったらドリフター用あるよ!」 とか 「ドリフター用じゃないけどドリフターにも付くよ!」 という情報をお待ちしています。 できれば、溶接等加工が必要なものは避けていただければ、と思いますがどうしても見つからないようならがんばってみたいと思います! よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#66624
noname#66624
回答No.1

>「ここのメーカーだったらドリフター用あるよ!」 純正アクセサリにあります http://www.kawasaki-motors.com/model/vulcand/parts.jsp サドルバックサポートといっしょにお買い求めください

paro555
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も純正だったら信用できるかな?と思い、色々と調べていたのですが なにやら純正の物は生産終了している、との事だったので半ば純正は諦めていました・・・ それと、今見てきたところ純正バッグは本皮使用でお値段的にも・・・ ですが、純正がまだある!という事で希望が出てきました、貴重な情報ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サドルバッグの取り付けについて

    ハーレー ナイトロッド09に乗っています。 積載性をあげるため、左側にサドルバッグの取り付けを考えています。 デグナー社のNB-1FかNB-48WPあたりを検討中ですが、取り付けステーは、キジマ ハーレー用サドルバッグサポートステー がそのまま使えるのでしょうか?加工しないと使えないのでしょうか? また、これらのバッグではナイトロッドには大きすぎて釣り合わないでしょうか。もう少し小さいバッグの方が似合うでしょうか。バランスが分かりません。 素人なので、詳しいかたがいらっしゃいましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • マグナ250にサドルバッグを…

    タイトルの通りにマグナ250にサドルバッグを装着したいと思っているのですが 現在、後ろにシーシーバーをつけているので、どのようにして装着できるのかがよく分かりません。 マグナ250に乗っている方でサドルバッグもシーシーバーも付けていらっしゃる方、装着の仕方など教えて頂けませんか? また、サドルバッグを付けるならステーも付けたほうが良いというのをよく目にするのですが ステーは必ず付けなければならないのでしょうか? もし、付けるのなら、どのようなステーが適しているのでしょうか? 何個も質問してしまって申し訳ありませんが、上記のどれか一つでも教えて頂けると嬉しいです。

  • マグナ250、サドルバッグ

    Vツインマグナにサドルバッグをつけようと思ってます。 デイトナの18Lの品番74359のダブルサドルバッグをつけたいんですが、マフラーに当たらないか心配です。ステーはつけてます。 詳しい方教えてください、よろしくお願いします。

  • サドルバッグについて

    当方スズキのイントルーダーLc250に乗っています。 乗り始めてから半年ほどたち、日常での使い勝手の向上やカスタムしたいなーとの思いから、 サドルバッグを購入しようと考えています。 で、ネットでいろいろ探したのですが不人気車の性か、 純正以外でサドルバッグ及びバッグサポートが見つからず困っています。 純正だと値段が高いのとスタイルがいまいち好きになれないので、 なるべくなら他メーカーのバッグを付けたいです。 ので純正以外でイントルに付けられるバッグをご存知の方いたらぜひともお教えください。 それと同じ理由でシーシーバーも探しています。 こちらについての情報もありましたらお願いしますm(__)m

  • 持ち運べるサドルバッグ

    ESCAPE R3に乗っております男です。 ちょっとした買い物にサドルバッグの購入を考えております。 その買い物の時、自転車から離れる際に持ち運べるバッグは無いものでしょうか。 例えばサドルから外すとショルダーバッグとして使える・・・等。 出来れば普通のバッグとして違和感がない物など、、、ないものでしょうか。 最初からショルダーを掛けて行けば、、と思われるかもしれませんが出来るだけ身軽に走りたいもので・・・。 注文が多く申し訳ありません。 上記以外にも代替案等ありましたら教えて頂けると幸いです。

  • ぬいぐるみのサドルバッグ?

    先日、アライグマ?の形をしているサドルバッグをぶら下げて激走している人をみてほほえましく思いました。 後ろを向いて揺られているんです。収納能力や重量に疑問がありますが、一度見て見たいと思います。ご存知でしょうか?

  • バイクのサドルバックについて

    ドラッグスター250にのっています サドルバッグをつけようとおもっています。 デグナーのバックにしようと考えていますが、サイドバッグステーさえつけていれば サドルバックを取り付けることはできますか? 参考画像などあれば、うれしいです。 サドルバッグホルダー をつけてる画像が多くて、不安になりました。

  • サドルバッグ選び

    自転車は GIANT escape R3.1 です ポタリング中はいつもウエストバッグか それを肩から斜めがけで使っているのですが 季節も暑くなってきて汗が気になってきました。 もともと荷物も多く持ち歩くわけではないので サドルバッグを購入して、それに修理道具と 手荷物も一緒に入れられればと思っているのですが 以下の物を入れられるおすすめを教えていただけませんか^^ ・予備チューブ ・イージーパッチ ・タイヤレバー ・ビニール手袋とウエットティッシュ これに手荷物として ・携帯電話 ・小さな小銭入れ ・携帯くらいのサイズに小さくたたんで置けるバックパック 以上のものを入れられるサドルバッグを色々検討しています。 よく目にするのが「トピーク エアロウェッジパック M」ですが これじゃちょっと小さいのかな?という感じが?? デジカメも入れば良いのですがこれは絶対にではありません。 サドルバッグがデカくなりすぎるようなら諦めます(^^ゞ 修理道具はこれだけじゃ足りないものがありますかね・・・? 近所でサドルバッグをたくさん扱っているお店がないもので ポイントの活用もできますし、ネットで購入を考えています。 色々お話が伺えるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 使い分け・・・「シート」・「サドル」

    ケツを乗せるあの部品は、「サドル」と呼ばれ、あまり「シート」とは言いませんよね? (全く無いとは言い切れませんが。) でも、 「サドルチューブ」「サドルポスト」「サドルピラー」「サドルステー」「サドルクランプ」 ・・・と呼ばれないのはナゼなんでしょう? 上記すべて、「サドル」部を「シート」と言い替えられます。 また、「シートバッグ」なんて言われませんよね。 普通「サドルバッグ」と呼ばれます。 このように、同じモノなのに、こうやって使いわけられている理由はなんでしょうか? 単に慣用語なだけなのでしょうか?

  • サドルの取替え

    友人からいわゆるルックMTBを譲り受けたのですが、サドルがママチャリの物が付いています。 そこでサドルを交換したいと思ってるのですが、ママチャリのサドル以外のものはみんな二本の細いステーをクランプ状のもので止めてありますよね? あれの規格って全て同じなのでしょうか? たとえばヤフオクでMTB用のものを購入したとしてママチャリのサドルと交換できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。