• ベストアンサー

デコーダICについて

現在2進4ビットの出力を7セグLED(16進数)で表示したいと考え それを行えるICを探しています。 私が探してみたところ 7446~7449 74246~74249 あたりのICで出来そうかなと思いました。 しかし、そのICの在庫がなかった為 他のICも探そうとしているのですが なかなか見つかりません。 もし、似たような機能を持つICなどありましたら教えていただけないでしょうか? ない場合はないとでもよろしいので教えていただければ幸いです。 ご回答どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

7447か74LS47辺りなら、まだ入手出来る可能性はあります。ただ、16進表示のICはないようで、このICは9を超えると変な表示になります。 こちらも10進表示ですが、74HC4511(9を超えると無表示)の方がまだ入手出し易いと思います。CMOS4500番シリーズのハイスピードCMOS(5V)版になります。 どうしても、0~9、A、b、c(C)、d、e、Fと表示したい場合は、別に回路を組むか、GAL等に書き込んで作るしかありません。後者はライターが必要ですし、これだけのために買うにはあまり現実的ではないですが。やはり、LED単体を四つ並べる方が良いかもしれませんね。

hemuru
質問者

お礼

再度ご回答いただけたことに感謝します。 16進で表示出来れば面白そうかなと思い探したのですがなかなか見つからず。。。 やはりなかったのですね。 2つ目に書いていただいた方法だと、そちらの方に力が入りすぎて 当初の目的が分からなくなりそうなので(笑 出来るだけカウンタ回路に重点を置くことを目的にLED*4の簡単な方法で試してみたいと思います。 ご回答本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

再度、No.1です。 7セグLEDの代わりに、4to16デコーダの74(HC)154を使って16個のLEDを点灯しても良いかもしれません。4個のLEDで2進表示を見ているよりは、視覚的に少しは分かり易そうですし。

hemuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのようなICもあるのですね。 在庫のICのなかで回路を製作してくれ、と言われているので もし74HC154があればそのICを使った表示にしてみたいと思います。 まだまだ把握し切れてないICが多いようなので 今後もどんどん調べて活用できるよう調べておきたいと思います。 幾度のご提案本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 7セグLEDについて

    BCD to 7Segment Decoder/driveについて シーケンサの出力をしようして7セグLED表示を行いたいのですが 基板等に使用します BCD→7セグに変換するICの電源がDC24Vのものはあるのでしょうか? また、ラッチ機能をしようする場合どのようなICが 必要なのでしょうか? 基板、電子系はド素人で申し訳御座いませんが 教えて下さい宜しくお願い致します。

  • ロジックICについて…

    http://lightz.info/circuit/data/11_3_2.pdf このロジックICを使って、 http://lightz.info/circuit/index.cgi?action=make_html&cat=11&txtnumber=log の「7セグLED点灯回路」を作ろうと思っていますが、この回路では10進法での数字が9以上になると16進法のアルファベットを表示する、といったことが他のサイトに載っていた気がします。 そこで、二桁以上の7セグを使い、加算回路のようにキャリー(?)を発生させて繰り上がらせる、という方式をとりたいのですが、この論理式をどう作り直したら、繰り上がるのでしょうか?

  • 某高専に通うものですが、今ICについてのレポートかいてます。

    お聞きしたいことが2点あります。 実験等でICを壊さないためにはどのような注意をすればいいですか? あと、7セグLED以外に数字や文字を表示する方法ってなんですか? 時間が無いので早めに教えてください。よろしくお願いします。 こんな質問の仕方ですいません。 でも本当に時間が無いので、勘弁してください。

  • トーンデコーダIC・NJM567の動作チェック方法

    上記ICを使って、特定周波数を検出する回路を作りたいと思っています。 データシート、アプリケーションノートを参考に製作した回路が、予定している周波数で動作(現時点ではLED点灯)することをチェックする為に、 秋月電商のminiDDSを使って予定周波数のサイン波を出力し、それをNJM567回路へ入力させようと考えているのですが、この方法で動作チェックする事は可能でしょうか? チェックの際の注意点等も教えて頂けると助かります。

  • 東芝のORゲートIC(74HC4072AP)と抵抗器、16セグLEDを

    東芝のORゲートIC(74HC4072AP)と抵抗器、16セグLEDを使い色々な表示をさせようとしたのですが、14番ピンに4.5Vを加えると、13番ピンにつないだLEDが点いてしまいます。 9~12番のどれかのピンに電圧を加えれば13番ピンにつないだLEDが点くと思ったんですが・・・・ 使い方が違うのかもしれませんがなぜなんでしょうか?

  • IC TRAINERの回路について

    IC TRAINERの回路について 複数個のSW出力を74LS47の入力部に結線して、所望の文字がIC TRAINER上の7セグメントLED(2つの7セグメントLED)に表示するが上位桁が0の場合0を表示させないような結線はどんな結線ですか? できれば回路図書いて説明させてくれませんか、たぶん回路図があったらわかりやすいと思います

  • DIPスイッチの状態を7セグLEDで10進数表示…

    DIPスイッチの状態を7セグLEDで10進数表示したいです まったくの素人が質問させていただきます。場違いだったらごめんなさない。小さなDIPスイッチの状態を7セグのLEDを使って10進数で表示したいのですが、どのようにしたら簡単にできるでしょうか? 現在、DIPスイッチの5bit分だけ使っており、7セグのLEDでは0~31まで 表示できれば…と思っております。マイコンとか使わずにC-MOSかTTLだけで簡単に構成できそうな方法ってあるでしょうか? 理科の実験で使うので、出荷したり製品レベルでの完成度は全然必要無いのですが、もしどなたかご存じでしたらお教え下さい。

  • IC MN6137はどこで買えますか

    タイマーのLED表示制御やブザー制御、その他機能のICでメーカー名は三凌(中国企業?)らしいですが、ネットで検索してもMN6137を見つけることが出来ません。パーツ販売店にも聞いてみましたが分かりませんでした。どこで買えるかご存知の方教えてください。 互換品でも結構です

  • LEDドライバICについて(ICM7228)

    LEDのドライバICを動かすプログラムを書いているのですが、 ICM7228Bの動作は製造メーカーで入力信号のパルス幅等は変わるのでしょうか?(現在はインターシルを使っていますがマキシムとはデータシートでの値が異なります) また同じインターシル製でも製造ロットにより 入力信号は同じでも出力されるビットが異なることがありました。 何かご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • PICアセンブラで10進数を2進数に変換するプログラムを教えて欲しい

    10進数のデータを7セグLEDで表示させたいのですが、まずは2進数にしないと表示出来ないみたいなので色々インターネットで調べているのですが、残念ながらPICアセンブラ言語ではどこにもそれに関わるものが掲載されていません。 どなたか教えてもらえないでしょうか。