• ベストアンサー

某高専に通うものですが、今ICについてのレポートかいてます。

お聞きしたいことが2点あります。 実験等でICを壊さないためにはどのような注意をすればいいですか? あと、7セグLED以外に数字や文字を表示する方法ってなんですか? 時間が無いので早めに教えてください。よろしくお願いします。 こんな質問の仕方ですいません。 でも本当に時間が無いので、勘弁してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あ、あわてていてもう一つの質問忘れていました。 といっても・・・あまり最新のデバイスは知りませんが。 ・ドットマトリックスによる文字表示  LEDなどの表示素子を格子状に並べたもので、アルファベットなら5X7、漢字なら16x16ドットでほぼ表示できます。「電光掲示板」のイメージですね。 ・液晶表示ユニット ・VGA(パソコンのディスプレイと同じ方式) だんだん制御が難しくなってしまいます。 最近あまり見かけませんが、7セグメント方式よりLEDの線が多い14セグメントの表示素子もあります。アルファベットはすべて表示可です。

Baroon
質問者

お礼

本当に助かります。 これで明日の提出に間に合いそうです。 ありがとうございました。 これからもいろいろと聞くことがあるかもしれませんが、そのときもどうかよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.1

ICを壊してしまう危険性については、回路組み立てなどでICを取り扱うときの注意と、電気を通してICを働かすとき(もしくは回路を設計するとき)の注意があります。 【1】組み立てなどの時の注意 ・静電気に気をつける。  ICは静電気に弱いデバイス(電子部品)です。静電気はセーターを脱いだりするときだけではなく、普段から身の回りにたくさん発生しています。作業前に静電気を体から逃がしておく(水道管などのアースをさわる)、アース付きはんだごてを使う、などの注意が必要です。工場では静電気によるIC破壊を防ぐための対策が非常にたくさん施されています。 ・温度に気をつける  半田付けするときなどに、長い時間コテを部品に当て続けて高温にしたりしないように気をつけます。 ・配線に気をつける  誤配線があると、通電時にIC破壊に至る可能性があります。 【2】動作させるとき(回路を設計するとき)の注意 ・絶対最大定格を超える電気を印加しない。  電源電圧、信号電圧、電流値など、ICには「これ以上の値にすると壊れる」という「絶対最大定格」があります。これはICのデータブックに必ず掲載されています。この状態を超えてしまうような回路設計をしないようにする必要があります。 ・ICが高温になる場合は放熱する。  レギュレータICなどは、大電流を流すことが出来ますが、放熱器などを取り付けて、発生する熱を放熱することが大前提です。 ・ICの使わない端子に注意  ICの使わない端子(特に信号を入力する端子)を何も接続しないでおくと、ノイズが進入して誤動作の原因になることがあります。データシートに基づいて、使わない端子をどうするか決めて、適切な処理をしておく必要があります。 急ぎみたいなので(明日提出なのでしょうか?)、今思いついたことを書きました。IC破壊・防止方法については多くの文献や実例があります。レポートに終わらせず、また失敗をおそれず、どんどん身につけていってください!

Baroon
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 「7セグLED以外に数字や文字を表示する方法」のほうは何か思いつきませんか? お暇でしたらそちらの方も、ご指導願いします。

関連するQ&A

  • デコーダICについて

    現在2進4ビットの出力を7セグLED(16進数)で表示したいと考え それを行えるICを探しています。 私が探してみたところ 7446~7449 74246~74249 あたりのICで出来そうかなと思いました。 しかし、そのICの在庫がなかった為 他のICも探そうとしているのですが なかなか見つかりません。 もし、似たような機能を持つICなどありましたら教えていただけないでしょうか? ない場合はないとでもよろしいので教えていただければ幸いです。 ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • ロジックICについて…

    http://lightz.info/circuit/data/11_3_2.pdf このロジックICを使って、 http://lightz.info/circuit/index.cgi?action=make_html&cat=11&txtnumber=log の「7セグLED点灯回路」を作ろうと思っていますが、この回路では10進法での数字が9以上になると16進法のアルファベットを表示する、といったことが他のサイトに載っていた気がします。 そこで、二桁以上の7セグを使い、加算回路のようにキャリー(?)を発生させて繰り上がらせる、という方式をとりたいのですが、この論理式をどう作り直したら、繰り上がるのでしょうか?

  • 東芝のORゲートIC(74HC4072AP)と抵抗器、16セグLEDを

    東芝のORゲートIC(74HC4072AP)と抵抗器、16セグLEDを使い色々な表示をさせようとしたのですが、14番ピンに4.5Vを加えると、13番ピンにつないだLEDが点いてしまいます。 9~12番のどれかのピンに電圧を加えれば13番ピンにつないだLEDが点くと思ったんですが・・・・ 使い方が違うのかもしれませんがなぜなんでしょうか?

  • タイマーICの応用例について

    デジタル回路に関してのまったくの初心者です。 質問なのですがタイマーIC555を使用して基板上にスイッチをつけるなりすればストップウォッチを作れるのでしょうか? 数字の表示方法は何個も7セグメントLEDを取り付けて数字の位を決めて光らせるとかなのでしょうか?

  • DIPスイッチの状態を7セグLEDで10進数表示…

    DIPスイッチの状態を7セグLEDで10進数表示したいです まったくの素人が質問させていただきます。場違いだったらごめんなさない。小さなDIPスイッチの状態を7セグのLEDを使って10進数で表示したいのですが、どのようにしたら簡単にできるでしょうか? 現在、DIPスイッチの5bit分だけ使っており、7セグのLEDでは0~31まで 表示できれば…と思っております。マイコンとか使わずにC-MOSかTTLだけで簡単に構成できそうな方法ってあるでしょうか? 理科の実験で使うので、出荷したり製品レベルでの完成度は全然必要無いのですが、もしどなたかご存じでしたらお教え下さい。

  • IC TRAINERの回路について

    IC TRAINERの回路について 複数個のSW出力を74LS47の入力部に結線して、所望の文字がIC TRAINER上の7セグメントLED(2つの7セグメントLED)に表示するが上位桁が0の場合0を表示させないような結線はどんな結線ですか? できれば回路図書いて説明させてくれませんか、たぶん回路図があったらわかりやすいと思います

  • 4

    7セグLEDで表示させるのに、4だけが数字としては似ていない というか、斜めに表示するような作りになっていないけど、 デジタルLEDというのは横か縦のどちらかになるのでしょうか、 斜めに表示させることはできないものなのでしょうか 宜しくお願いします。

  • タイマーIC555がほしい

    タイマーIC555を実験で使いたいのですが 周りにパーツ店がなく通販以外に手ごろに手に入る 方法はないでしょうか?(例えば、家にある 電化製品の中に入っているとか。。。ストップウォッチに入っているのを取り出して使うとか。。)

  • LEDをフェードさせるには?

    LEDを使った時計を作ろうと思っているのですが、 電子回路の知識もソコソコしかないので本体は秋月の7セグを使用した キットを利用しようと思っています。 そこで少し分からない点がありまして、 (1)元々7セグの表示部分で、 一つのセグメントを単純に通常の5φLED3個位に置き換えられるか? (2)時計の表示が変わるときに、LEDをフェードさせる事が出来るか? なのですが… お分かりになる方、ご教授お願いします!

  • タイマーicなどを用いた回路製作

    LED、CdS(受光素子)、ディジタル IC(組み合わせ回路,順序回路)、タイマーICの技術を組み合わせた回路制作。 LED 交互点滅回路 電子ルーレット 環境光により回転速度が変化する電子ルーレット 時間と共に LED の点灯数が増加する回路 時間と共に LED の点灯数が減少する回路 LED の点灯輝度を変化させる回路 上記以外の回路を作りたいのですが、どんなものがありますか。