• 締切済み

入籍すると同姓同名になってしまう場合

薫(かおる)という名の男性が薫(かおる)という名の女性と交際しているとします。 この場合入籍することになると夫婦どちらもに同姓同名になりますが 問題はあるでしょうか?? 別姓にしなければならないとか。 私達がこれと似た状況になっていますので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

実際に居ます。 正確には漢字は異なりますが、読みは全く同じ。 二人とも同じ職場だったので、電話の応対とか様々なエピソードが・・・ 慣れると、あだ名で呼んだり、姓と名とで呼び分けたりと工夫できますがそれまではちょっと戸惑います。 不自由さもそれはそれで良いのでは?

  • suzut777
  • ベストアンサー率16% (78/468)
回答No.2

問題ないです。 ちなみに過去に、わかな(平仮名で)という名の女性が若菜という 苗字の男性と同じクラスで(交際してませんでしたが)結婚すると、わかなわかな になってしまうっていうのを思い出しました。

  • Mnosan
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

法的には問題ありません そもそも性別は違う(現行法においてですが)ので戸籍上も問題ありません ただ、そのような場合日常生活で問題が出てきそうなので 改名することをお勧めします

関連するQ&A

  • 同姓同名の連名

    同姓同名の夫婦です。 年賀状やご祝儀などに連名で名前を書く場合、どのように書いたらいいでしょうか?

  • 同姓同名のキャラ

    先日、ある漫画に自分と同姓同名のキャラが出てきました。 ふと思ったのですが、アニメやマンガ、ゲームの間で同姓同名キャラっているのかなと思いました。 こういったキャラは、個性を出すために変わった名前にしたり、ほかで使用されている名前は避けて命名していそうなので同じ名前になることは少ないと思います。特に主役クラスのキャラクターには。 以下の条件に当てはまる同姓同名キャラがいたら教えてください。 ・フルネームが同じ。名前だけ苗字だけが同じはNG ・同一作品に出てくるキャラはNG ・スターシステムで別作品に登場したキャラはNG ・日本人キャラの場合は漢字まで同じ ・西洋名の場合は、スペルが違っていてもかまいません。スペルがわからないキャラもいると思うので ・同姓同名キャラは、アニメ、マンガ、ゲームの間で、実在の人物・芸能人はなし。 それでは、よろしくお願いします。

  • 同姓同名に会いたい

    私はとても古風な名前です そのため今まで同姓同名に会ったことがありません そこでなんとなく自分の名前で調べたところ、かなり遠方に2名、同姓同名の方がいらっしゃいました 住所も電話番号も知ることができました 同じ名前で人生を過ごされた方に会ってみたいなと思いますが、いきなり手紙を出して会ってくださいと言うのも不審ですし、いきなり直接お邪魔するわけにもいきません 古風な名前ですので高齢の方ではないかと推測しておりますので、悠長に構えているとお亡くなりになってしまう可能性もございます どうしても会いたいとかそういうわけではないんですが、相手に気を使わせずに会ってみる方法はないものかと妄想しております あくまでも思考実験と言いますか、実行するしないは別の話として、こんな場合はどうやって会うことができるものかという空想を楽しんでいます 現実的にお会いできる距離でもなく、会えなくても何も困りません。 当然赤の他人でもありますので、本気の悩みではございません。 どうしたら御面会いただけるか、ゆるくご回答いただければ幸いです

  • ネットで同姓同名を発見したら

    お世話になります。 私はネットで私の同姓同名を検索すると沢山ヒットします。 でも「ふーん」で済ませてきました。 同姓同名が社長とかになっていると昔の同級生とかからいい方向に勘違いされる、逆に社長になっていても倒産とか書いてあると、俺のことと勘違いされるといやですね。 非常に迷惑なのは同姓同名が逮捕されていたりする場合ですよね。自分のことだと勘違いされたら最悪です。 皆さんはネットで同姓同名を見つけたら友達やメル友になったり、何かアクション起こしたりしますか?その結果は何か変わりますか? われながらくだらない質問だと思いますが、ご意見お待ちしてます。^^;

  • 彼女と結婚すると母と同姓同名になるって・・・!

    彼女の名前が私の母親と同じ(字も一緒)で、 もし結婚したら、母親と同姓同名になってしまいます。 彼女はこのことは知っています。 結婚のとき彼女の氏をなのれば問題はないのですが・・・。 彼女には名前で呼んでいるのですが、どこか母親の名前を言っているようで複雑です。 そこで、実際このようなカップルはいるのでしょうか? また、そういう夫婦はいるのでしょうか?

  • 同一球団に同姓同名、同一ポジションの選手

     10数年前のあるスポーツ新聞の懸賞クイズの問題だったのですが。同一球団に同姓の選手が2人以上在籍する場合、たとえば「山本浩」という具合に、登録名を名前の頭文字を付け加えることにより区別していますが、過去に、同姓同名の選手が在籍していたことがあり、このときは「山本外」「山本投」という具合にポジション名を付け加えることにより区別していたこともあったそうです。さらに、どこの球団かは忘れましたが、ある球団で「同姓同名で同一ポジションの2人の選手」が在籍していたことがあり、「このとき、どのようにして登録名で2人を区別していたのか」というのが、クイズの問題だったのです。  継続して購読しているスポーツ紙でなく、職場の休憩室でちょっと見ただけなので、正解発表は知りませんでした。しかし、今でも気になってますので、どなたかご存知の方は、教えていただければ幸いです。

  • 結婚、入籍について

    【 結婚しました、式は挙げませんでした。】というのは珍しくないです。(松嶋奈々子さんなど) この場合、二人が婚姻届を出して入籍したということです。 【 結婚しました。挙式しました。夫婦別姓です。】というのは、 式はしても入籍せず、戸籍上は独身、で、離婚しても戸籍に×が付かない、だということですよね。 結婚に失敗しても戸籍に×が付かないのは良いな~なんて思ったりもしますが、 それでは【 同棲 】と状況があまり変わらないな~とも思います。 (本人達の意識の上では大きく違うでしょうが端から見たら、で。) 質問(1) 《 家庭裁判所で許可されれば入籍での別姓も可能らしいですが、夫婦別姓をしている夫婦の多くはどうなんでしょうか? 家庭裁判所に行っているのでしょうか? 》 夫婦別姓の結婚=事実婚、ですが、事実婚を証明する際、一緒に生活していた証拠など色々と提示することになりますよね。 私の知人が同棲していて、彼女も一応働いているけど生活費や家賃は彼持ちでした。 質問(2) 《 実際結婚しているのと全く変わらないのですが、この場合、別れる時、 彼が「これは同棲だ。」と主張するのに対抗し 彼女が「事実婚です。」と言った場合、どうなるのでしょうか??》 別の知人が、夫婦別姓をしている様なのですが、あれこれ詳しくは聞けない程度の付き合いなので、 ふと思った疑問を二つ、ここで聞いてみようかなと思った次第です。 ★夫婦別姓の是非を問うものではありません、素朴な疑問ですので、そのへんは御了承ください★(そんなの、どっちでも良いし。) (追伸:今回の夫婦別姓は戸籍上も別姓の場合で、仕事の上だけなどで別姓を名乗っているという場合は含みません。)

  • 同姓同名での立候補

    先日の区市議会選で、私と同姓同名の人が立候補していました。 厳密にいうと、本名(?)は、苗字は漢字とも私といっしょで、名前の書き方は違うのですが(よみは一緒)、彼は立候補名を「鈴木いちろう(例です)」のように名前部分をひらがなにしています。 つまり、私も「すずきいちろう」であるのですが、この場合、私が立候補した場合どうなるのでしょう? 私が鈴木一郎で、相手が鈴木いちろうとかでの出馬となるのですか? その場合、例えばすずきいちろうと書かれていたらどうなるのでしょう?

  • 選択的夫婦別姓とは選択的夫婦同姓ですよね

    選択的夫婦別姓とは選択的夫婦同姓ですよね 亀井静香大臣、またまた吠えてくれましたねえ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000034-mai-pol 永住外国人への地方選挙権付与法案と、選択的夫婦別姓制度を導入する民法改正案について「国民新党が反対する限り、この二つ(の法案)とも絶対に成立しない。私が『ノー』と言えば法案として国会に提出できない」ですか。 こういう亀井氏のキャラクターって個人的には好きなんですが、今度の件についてはどうでしょう。 前者はいいとして、なぜ夫婦別姓にそれほど嫌悪感を持っているのか納得できません。 「去年から殺人事件の半分は親子兄弟夫婦(間)の殺しになった。助け合って信じあって生きていく家庭は崩壊しつつある。そういう時に夫婦の名前を別々にするのがあるべき姿なのか」という理由は、どう見ても本末転倒です。 だって、夫婦同姓制度のもとでも家庭は崩壊しつつあるわけだから、別姓制度が理由で反対する必要がないことを自ら言っているようなものでしょう? むしろ前近代的な同姓絶対制度が社会の通念に合わなくなってきしみだしたから家庭崩壊が増えたと解釈する方が説得力があります。 確かに夫婦別姓については賛否両論があり、ここのQ&Aでもずいぶん議論されていますが、概して夫婦別姓を望む人たちには、それぞれ切実な理由がある場合が多いのに比べ、反対の人は、亀井大臣のように、どちらかというと観念的・抽象的な理由の場合が多いような気がします。 ところで、この議論で見逃されがちなのはこれが「選択的」であるという点です。 別に夫婦同姓でも別姓でも構わない。それぞれの事情に応じて選択できるのならば、反対の人たちは同姓を選択すればいいだけじゃないでしょうか? そして、亀井大臣のような考えの人たちが多数派ならば、夫婦別姓制度が社会に根付かずに廃れていくでしょうから、そんなに目くじらを立てて反対する理由がわかりません。 考えられるのは、昨年の定額給付金制度と同じで、反対してた人たちも実施されれば結局受け取った人が多かったのと同じで、夫婦別姓が選択できると、そちらが多数派になるのを恐れているからだとしか思えません。 夫婦別姓がいやな人は選択しなければいい、理由があって選択したい人だけができるというのは、選択的夫婦同姓制度でもあって、みんなが幸福になれるいい制度じゃないでしょうか? 蛇足ですが、もちろん、子供の姓の問題などクリアしなければならない点はいくつもあるでしょうけど、それは選択的夫婦別姓を基本的前提に議論すれば、必ずいい結論が出ると思います。

  • 同姓同名の検索結果でより影響力のある人は?

     初めて質問させていただきます。  芸能人の方ではないのですが、ネット世界では結構な有名人(仮にAさんとします)がいまして。  その人は、あらゆる検索エンジンでの日本語版検索結果では、1ページ目~2ページ目のほとんどを(もちろん1位はAさんの関係するサイト)占める位の影響力があるのですが、その人の活動するサイトは英語圏にも及ぶので、Yahoo!の海外諸国の検索サイトでもかなりの国で検索候補に挙がるほどです(各国語版、すべての国ではないです)。    やはり同姓同名はいるもので、海外検索してみたら、ある国では同姓同名の別人(現地在住のインディー歌手、仮にBさんとします)の関わるサイトが1位2位、後はほぼAさんのサイトで占められています。  Yahoo!.comでは、検索結果の1ページ目は、Aさんでほぼ固定(もちろん1位はAさん)していますが、Google.comでは、同姓同名のBさんの関わるサイトが1位。時にAさんのサイトが1位になったりしますが、あとは全部Aさんに関わるサイトです。    この検索結果の場合、同姓同名で影響力があるのはどちらなのでしょうか?  とにかく「キーワードで1位」のほうが圧倒的な影響力を持つのは分かるのですが、この場合、個人的には判断しかねます。  よろしければご回答をお願いします。