• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MS-DOSのインストール)

MS-DOSのインストールについて

microzoftの回答

  • microzoft
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.5

Windows3.1 を、OSだと思っている方がたまにいるようですが、Win3.1 は DOS 上で動作するアプリケーションです。ですから、ANo.3 の方が書かれているように、MS-DOS 若しくは PC-DOS が最初から入っています。 と、言うよりも、どちらかが入っていないと動作しません。

関連するQ&A

  • MS-DOSのアップデート

    会社にて使用のThinkPad(Win98)を起動したところ、突然「インストールされているバージョンのMS-DOSではWimdowsを起動できません MS-DOSをバージョン8以上にしてください」とメッセージが表示され、起動できなくなりました。 某社からの寄贈品のため、付属品などは一切ついておらず、対処の仕様が無く困っております。 どなたか対処法をご存知でしたら、ぜひ教えて頂けたらと思います。

  • MS-DOSのアップデート?とは

    こちらの[技術者向け]で質問するのはどうかと思いましたが、どなたかご存知でしたら是非お教え願いたいと思っております。 会社のパソコン(ThinkPad・FDD無し・CD-ROM無し)が「このバージョンのMS-DOSではWindowsを起動できません MS-DOSをバージョン8以上にアップデートしてください」というメッセージを表示、起動できなくなりました。 様々、対処法を質問したり調べたりして試していますが一向に起動できません。 何か対処法等ございましたらご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 98ノートのMS-DOSでのLAN

     先日、知合いから古いNECノートLavieNr13S14を貰いました。主なスペックは CPU:Pentium133MHz, HDD:1.4Gb, FDD(内蔵)。状態はかなり良好です。ただし、 知合いもずっと前に自分の知合いから貰ったものだから、本体とインストール済 みのMS-DOS6.20以外、付属しているはずのソフトウェアなどはすべてないです。 Linuxのソフトウェアをインストールするつもりですが、CD-ROMドライブもない ので、あっちこっち中古店を回りましたが、使えるものが見つかりませんでし た。NECの型番のPC-9801N-J02RというLANカード(ドライバ無し)を買いました。 とりあえず、自宅のDOS/VにLANで、このノートを繋がって、ネットワークで ソフトウェアをインストールする、と考えています。  あっちこっちでやり方を調べましたが、私はMS-DOSでのネットワークの知識は 全くありませんし、また98ノートも初めで、やり方について要領をまったく得 ませんでした。  ここで、次の問題についてアドバイスをいただければ、と 1)CD-ROMの入手はきわめて難しいようで、以上のネットワークを通じての   ソフトウェアのインストールのやり方は可能ですか、あるいはほかの方法も   あるのでしょうか。 2)ほかのDOS/Vマシーンとネットワークで繋がりたい場合(ノート側のみ   MS-DOSで)、どの手順を踏めばよろしいでしょうか。  よろしくお願いします。

  • ダウンロードしたファイルのインストールがわからない(MS-DOS)

    お世話になります。 Windows98を仕事用に使用している(ネット接続はしていません。)知人のプリンターが故障したので、本体のPCとつりあう世代のプリンターをオークションで私が自宅で落札しましたがインストールディスクがなかったのでネットでダウンロードすれば簡単にCDに焼いて知人宅に持参できると考えていましたが甘すぎました。 NEC PICTY700 という10年前くらいのプリンターです。 NECのページから自分のパソコンのダウンロード専用フォルダに保存しましたがその先がお手上げ状態になってしまいました。 サポートページのインストール手順を見たのですが、 カレント・ドライブをフロッピーディスクドライブに移す というところで困ってしまいました。 MS-DOS上またはMS-DOSプロントで次のように半角で入力し、Enterキーを押します。A:(Enter) 以下つづく・・・。  ですが実際にはどうやるとMS-DOSになるのかわからなくて進みません。 自分のOSはXPです。Windows98seも予備パソコンで持っています。 どなたか MS-DOSの操作でフロッピーディスクにコピーする方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ThinkPad X61でOS最インストール後ペンを使うためのドライバ

    ThinkPad X61でOS最インストール後ペンを使うためのドライバの場所が知りたいです。 ThinkPad X61 で、OSを再インストールしました。 新しいOSはWindows XP Tablet Edition です。 ここまではうまくいったのですが、付属のデジタイザーペンが全く認識されなくなってしまいました。 ペンを画面上で走らせてもポインタは全く動きません。 おそらくドライバが入っていないのが原因だと思うのですが、 Lenovoのサイトを調べてもサポートに電話をしても、どのドライバを入れたら良いのかがまるでわかりません。 どうすれば良いのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古いノートへのOSのインストール

    少し古いノートパソコン(IBM ThinkPad 380 ED)を頂いたのですが、何せタダなものですから、本体と電源ケーブル意外は何もない状態です。 現在Win98が入っているようですが、自分で買ったWIN98seをインストールしたいのですが、ドライバーディスクも何も無い状態ですので、果たしてOSのクリーンインストールが出来るのかどうか判断しかねています。 メーカーのHP等からドライバーをダウンロードして、正常に動作させる事が出来るでしょうか? アドバイスをお願い申し上げます。m(__)m

  • MS-DOSモードで再起動。

    Windowsの終了→「MS-DOSモードで再起動する」を選択すると 無応答状態になってしまいMS-DOSを起動することが出来ません。 起動オプションからは問題なく起動することができるのですが。 リカバリから数日で、あまりソフトをインストールしていない状態です。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 仮想化PCでMS-Dosを使う

    仕事上MS-Dosを使う必要があります。 現在Windows XP SP.3にVirtual PC2007 SP.1をインスト-ルし, ゲストOSとしてWindows 98SEを入れ,そのMS-Dosプロンプトを使用しています。 問題なく使用できていますが, 98SE本体を使用することがまったくないため, できればMS-Dosを直接インストールしたいのです。 (起動,シャットダウン時間が短縮できるので) しかし,MS-Dos 6.22やPC-Dos 7.0をインストールしたものの, ソフトによっては,動きが非常に遅く,ぎくしゃくして,使用に耐えません。 そこで,お伺いします。 上記の対処法をご存じの方がおられましたら,ぜひご教示お願いいたします。 また,Virtual PC2007以外で,MS-Dosが使用できる仮想化ソフトがありましたら, ご推薦くださいませんか? Linuxも含めてお願いいたします。 条件としては,共有フォルダを使用できることです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ドライバーのインストール出来ない

    ThinkPad T530にてWindows 10へアップグレードしようとしたところ デバイスの互換性チェックでディスプレイに互換性がないとエラーが出ました そこでIntel HD グラフィック ドライバー、10.18.10.4425の最新をインストール しようとしたところで、最低要件をみたしていないとメッセージが出ました そこでドライバーを削除してインストールしようとしたところ10.18.10.4358が インストールされてしまい最新の10.18.10.4425が入れられない状況にあります なんとかWindows 10へのアップグレードを終了させたのでお力をお貸し頂けます でしょうかお願い致します ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Windows10をメディアから再インストール

    Windows10をメディアより再インストールした場合、各種初期セットアップされていたドライバーはどこから何を取得すれば良いのでしょうか。以前はドライバーズディスクからインストールしていました。以上 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。