• ベストアンサー

4か月。外出時の生活リズムの作り方

たびたびお世話になっており、ありがとうございます。 4か月弱の初めての子供がおります。 1、外出時、赤ちゃんのリズムにあわせられないときはどうなさっていますか? 2、スリングで抱いて外出することはスキンシップになっていますか? 私は子連れで頻繁に外出します。(近所への買い物や、地域の赤ちゃん連れの講座とか発育測定や集い、同じく子供さんがいる友人の家に遊びにいくなどです) 寝ているのに移動させたりはかわいそうだと思うのですが、講座などは時間が決まっているのでつい。。。 時間の決まった外出の時はどうなさっていますか?工夫があったら教えて下さい。 よく本などで一日のスケジュールの参考例などのっていて、「何時に外出」なんてありますが、日によって出る時間はまちまちなので、とてもそんなふうにリズムをつくれません(母乳の出もまちまちで授乳時刻も定まっていませんし)リズムが大切なのはわかるのですが、参加する講座などによって、また、外出する日としない日によっても、毎日一定にはできません。よくないのかとも思いますが、参加している方はたくさんいます。みなさんどうしているのかな。 外出してもしなくても同じくらいに入浴してほぼ朝までぐっすり寝てくれます。ので、昼夜は区別できているみたいですが。。。 また、どこへ行くにもスリングでいきます。 まだ横抱きが多いので、角度的にほとんど目はあいません。 外をきょろきろしています。 一方的に話しかけながら歩いていますが、これってスキンシップをとっているといえるのでしょうか。「抱っこしてあげてる」のではなく、ただの移動手段でしかないのでしょうか。 一日ゆっくり家にいるときはスキンシップを意識しますが、 外出の日はそうもできないので、スリングで抱っこしているのが「スキンシップ」ではないのなら足りないのかと思いまして。。。 なんだかお気楽と言うか、くだらない質問ですみません。 親の都合で外出している私が非常識なのかもしれませんが、 わからないことだらけですので、どんなことでも結構です。 アドバイス頂けましたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • yss17
  • お礼率96% (143/148)
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もよく外出していました^^ というか今も外出はよくしています。 私は・・・ですが 好きな時間にいける買い物などは、子どもが寝て起きたときに行っていました。 私は近所のスーパーまでだったらベビーカーで行って帰って一時間くらいなので 散歩として行ったりしています。 講座など時間が決まっているものはその時間に行かないといけないので 寝ていても連れて行っていますよ。 そういう場所では授乳などでも自由にどうぞ。ということがほとんどですから ぐずりだしたらさせてもらっています。 外出時のスキンシップはスリングでも大丈夫ですよ^^ もう首は安定していますか? だったらベビーカーなどで外の景色とかを楽しませてあげてはどうでしょうか? ママとのスキンシップもですが、これからは外に興味をもつ時期ですから 家族以外の人との交流や、車や電車など、家にいては見れないものを見せてあげてもいいと思いますよ。 スキンシップは、常に目と目を合わせて・・・というものではないですから、 赤ちゃんが「こうしてほしい」という欲求にその都度答えてあげれていれば 大丈夫ですよ。 スリングでも「いい天気だね~」とか、話しかけてくれた人などに一緒に挨拶とかでも 赤ちゃんにとってはいい刺激になると思います。 赤ちゃんのリズムといっても、雑誌とかのは「ある日の一日」であって毎日同じ時間にということは ありえませんから、赤ちゃんに負担の無い程度なら、家に閉じこもるより積極的に外に出て行ってあげてくださいね!

yss17
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 寝て起きた時にいく、というのは参考になります。 試してみます。 主人は泊まり込みの仕事でほぼ家にいませんので、 預ける相手もいないし、と、はやくから買い物に連れ出していたのが最初です。 その後、外出にはまってしまい、家にこもっているのが苦手でもあり、頻繁に出かけるようになりました。 はじめは様子を見ながらと思っていたのですが、わりとどこへ行っても平気(かどうかは本人に聞かないとわからないか。。。)に思えてしまい、つい日をおかず毎日のようになってしまって、今さらながら心配になって質問させて頂いた次第です。 確かに子連れの外出先では授乳などができるので、おなかをすかせているのに我慢させる、ような事はほとんどないとは思いますが、 子供に負担になっていないか、よく観察してみるようにします。 それこそ寝て起きたときなど、機嫌がいいと、ふたりで目を合わせて遊んであげるべきかな、そんなときにスリングにいれてしまって外のに出てしまってはよくないのかな、なんて少し思っていたので、ご回答頂いた内容、安心しました。 また、家族以外との交流、これは本当に私が思っていたことで、(主人がいないので、どうしても2人きりになってしまい、その分たくさんの人に触れて育ってほしいなぁなんて思ったりして) ご意見、参考になりました。 こちらがこわごわだと、その気持ちって子供につたわりますよね、 きっと。 にこにこ外出できるようにしたいと思います。 お忙しいでしょうにアドバイス頂きまして感謝いたします。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.2

5歳児の母親です。 私は逆にインドア派でしたが。 まあ、よく育児本などには「リズムは大事」などなど書いてありますが、じゃあ、母親が夜お仕事の場合は?な~んて考えたら不思議ですよね~? 我が子は3歳半で保育園に入ったのですが、その2週間前(急に入れることにはったので)まで、大人時間で過ごしてましたよ。 朝は夫の出勤に合わせて私は起きますが、子供は寝ています。 夫の出勤後も子供が起きるまで、家事をしたりしないときは寝てたり。 食事だけはキッチリ3度してましたが、夜は夫が帰ってからの3人で食事(8時ごろまでに帰れないとなれば先に済ませますが)、お風呂も3人で。寝るのも23時24時でした。 それでもちゃんと起きる時間を計算し、21時に布団へ行くようにすれば、今では7時には起きて朝食したり出来るようになります。 スリングだろうが、ベビーカーであろうが、BABYはニオイで「母親」と判断し、抱かれ具合や声などもちゃんと知ってますよ。 型にこだわらず、家庭のリズムがあると思いますので、その中でベストを見つけていければいいと思いますよ。

yss17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的に書いて頂き、わかりやすく、ありがとうございます。 最初に外出し始めたら、意外と平気に思えてしまい、今さらながら。 よくなかったかな、と考え始めたらなんだか心配になってしまいまして 質問させて頂きました。 といっても、してしまった外出を「しない方がよかったか」と伺っても もう仕方がないですし、子供を連れまわしてしまったことで本のようにいかないことを質問させてもらいました 私は雑誌などほとんど見ないのですが、たまたま目にしたらみなさんスケジュールが決まっているのかと思ったので慌ててしまいました。 私は断れない性格といいますか、つい、「大丈夫」といってしまうのです。子供のためには、「今はちょっと無理だから」とか言えたほうが いいのだろうけど、つい子供をあわせさせてしまってるように思います。 これからも外出してしまうと思うのですが、気をつけながらしようと思います。 5歳のお子さん、かわいいでしょうね。 そんなお忙しい中、どうもありがとうございました。

yss17
質問者

補足

この欄をお借りしてすみません。締め切りが遅くなりました。 お二方とも参考になりました。ご回答頂いた順にポイントをつけさせて頂きます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1ヶ月児の検診外出について

    もうすぐ1ヶ月になる赤ちゃんの検診があります。 その外出際に、ベビーカーはまだ早いですか? 横抱きひもなどは持ってません。 私が花粉症のため、春になるまで外出は極力控える予定です。 そのまま抱っこして、タクシーで病院でも大丈夫なんでしょうか? まだ外出したことがないので、どうしたらいいのでしょうか?

  • スリングについて

    もうすぐ5ヶ月になる子供なのですが。 抱っこ・おんぶ紐も購入していて、たまに使うのですが、やたらととめる所が多くて外出先では結構時間がかかってしまい一人では使いにくかったり、かさばるので持ち歩いたりできません・・・。 そこで、スリングの購入を考えているのですが、スリングって、何ヶ月(何歳)くらいまで使えるんでしょうか? スリングは、横抱き・縦抱き両方できるのですか? うちの子は横抱きがあまり好きではないのですが・・。 おすすめのスリングや、こういうのがいいよ!っていうものがあればぜひ、教えて下さい。

  • 素朴な疑問・・新生児の外出

    9ヶ月の初妊婦です。。。 よく「外出は一ヶ月検診が終わってから」・・・・とか 「最初の一ヶ月は全く外出させませんでした」・・・とか いろんな書き込みや本などで見かけますが、買い物などする時はどうしているんですか!!??自宅においていくのでしょうか????よく新生児用の抱っこヒモで横抱き?にしておでかけしているママを見かけますが・・・ 一ヶ月赤ちゃんとずっと自宅にいるって不可能ですよね??? スリングとAB型ベビーカーがあるので、私は「最小限外出は避ける」ということなんだと思っていました。実際はどうなんでしょうか?

  • 生後一ヶ月半の生活リズムについて

    こんにちわ。 新米ママで毎日奮闘しながら育児をしています。 最近赤ちゃんの生活リズムについて疑問に思ったので質問させてください。 現在、一ヵ月半の男の子(5500グラム)完ミで量は160飲みます。授乳時間はだいたい3~4時間おきです。 最近の一日の流れは・・・ 約7時頃・11時頃・14時頃・18時頃・21時頃・1時・4時に授乳です。 お風呂は20時すぎです。こんな感じで一日が過ぎていきます。 ミルクを飲んだ後は、抱っこして背中をトントンすると30分ぐらいで寝てくれます。 がっ寝てくれないときもあり、その時は1時間~2時間抱っこしっぱなしです。 大体、生活リズムをつけるのは3ヶ月ごろからって聞いたことがあるんですが、今はこんな感じでいいんでしょうか? 後、ミルクを飲んでも寝ないときがあります。ベットに寝かせておいて おとなしくしていてくれればいいのですが、そうではなく泣きっぱなしになります。なのでひたすら抱っこしてます。 この時には、抱っこするしかないんでしょうね・・・ この先、おとなしく一人で起きててくれる時間はできるのでしょうか? なんか、よく分からない文章になりましたがつまり (1)今はミルク飲んで寝ての繰り返しでいいのでしょうか? 起きてる時は、ミルクを飲んでるときと、お風呂に入るときと、寝てくれないときです。 (2)いつ頃から生活リズムをつけたらいいのでしょうか? またそれはどうやってするのがいいのですか? (3)ミルクを飲んでも寝てくれないときにはひたすら抱っこするしかないですよね? とゆう質問になります。 どなたか教えてくださいm(__)m

  • 生後一か月の赤ちゃんとの過ごし方

    はじめての子供で、生後一か月の赤ちゃんがいます。 寝ているかおっぱい飲んでいる以外の時間が徐々にのびてきました。 ベッドでひとりでニコニコしている時間はほんの数分なので、それ以外は抱っこしています。 赤ちゃん体操や語りかけなどもしていますが、一日ほんの30分くらいです。 寝ているかおっぱい飲んでいる以外の時間はみなさまどのように過ごしているのでしょうか? これから月齢があがるにつれ、起きている時間が長くなると抱っこばかりではこちらが辛いな・・・と心配です。スリングなどをつかってずっと抱っこでしょうか?

  • 生活リズムについて

    そろそろ10ヶ月になる女の子のママです。 最近昼寝の時間がまちまちで、30分位で起きる時もあれば2時間以上寝る時があります。 今までは、授乳の間に1回(30分~1時間)昼寝をしてたのが、次の授乳が来るあたりに眠くなる様で、離乳食の時間と重なり泣きながらご飯を食べ、おっぱいを飲みながら寝る・・・といった感じになってしまいます。 今日は出先で、抱っこしていたら寝てしまい、お昼頃の授乳&離乳食の時間なのに・・・と思ったものの、起こすのはかわいそう?おなかがすいてすぐに起きるさ!と思い、帰宅後もそのまま寝かせていたら、3時間近く寝ていました。こんなでは、リズムもなにも(・・;)リズム作りのためには起こすべきだったのでしょうか? 10ヶ月頃の赤ちゃんの生活リズムってどんな感じですか??

  • 3ヶ月になったばかりの赤ちゃんの生活リズムの付け方について

    3ヶ月になったばかりの赤ちゃんの生活リズムの付け方について 私の子供は、3ヶ月になったばかりです。 今は、好き勝手に起きたり寝たりしてますが、比較的、夕方から夜にかけて、起きていることが多いです。 そろそろ生活リズムを付けることを考えないといけないかな、と思っています。 育児書などで、朝は太陽の光をあて、夜は部屋を暗くと書いてありますが、 それは、赤ちゃんを寝室に一人で寝かすということでしょうか。 私の子供は、すでに寝返りをマスターしており、長時間目を離しておくことには不安があります。 みなさんは、どのようにされましたか? また、一人で寝かすのは、いつくらいからでしょうか。教えてください。 主人は、平日は残業で夜9時~10時半に帰ってきます。 帰宅後は、子供と関わりたいようで、あやしたりしてもらってます。 赤ちゃんと一緒に、夜8時頃就寝というのは、難しいです。 ちなみに、完母で、お風呂は、夕方6時頃、未だに沐浴させています。

  • 3ヶ月半の赤ちゃんの生活リズム

    3ヶ月半の娘がいます。子供のやりたいようにさせていますがそろそろ生活リズムを整えていきたいです。朝起こし体を拭き着替えさせ朝日を浴びせてますが、なかなか難しいです(T_T) 今日は夜中12時過ぎにやっと寝て4時半にミルク、7時頃遊び疲れて寝ました。ミルク→1、2時間遊ぶ→疲れて泣く→2、3時間寝るの繰り返しで間に6時間くらい長めに寝る時間があります。昼長く寝る日と夜長く寝る日が交互です。よほど眠い時以外は抱っこでは寝ませんので寝かしつけも出来ません。 家事したり元々不眠症気味で子供が寝ている時間の全て一緒に寝れるわけではないし…平日ほぼ一人で育児なので不眠と体調不良でたまに叫びたくなります(笑) 調べてみると子供の生活リズムをきっちり管理しないと駄目!って書いてあったり、やりたいようにさせてあげないと子供もストレス感じるから半年くらいまでは好きにさせよう!って書いてあったり。どちらも一理あるような…今はまだ子供の好きなように生活した方が良いのでしょうか?無理なく自然に整う方法ってありますか?

  • 10ヶ月ベビーの理想の生活リズム

    児童館や赤ちゃん集合のイベントごとって10~11時くらいから始まることが多い気がするのですが、いつもうちの坊はお昼寝の時間帯です。そういうものに参加したいのですが、昼寝を優先するべきか、考えてしまって。。そもそもの生活パターンが間違っているのでしょうか。10ヶ月くらいの赤ちゃんの生活リズムってだいたいどんなものが理想なのでしょうか・・・?

  • 寝かしつけ&生活リズムについて

    もうすぐ2ヶ月になる女の子の新米ママです。 以前同じような質問&回答があったかと思いますが、重ねて質問させていただきます。すみません。。。 生後1ヶ月までは、とにかく初めての育児に必死で、寝かしつけも生活リズムも考える余裕もなく、とにかく赤ちゃんが寝てくれたら、「ホッ」と胸をなでおろす毎日に追われていました。なので、寝かす場所もダブルベッドやベビー布団や大人用布団等毎回バラバラで、寝かす時間もバラバラでした。しかし、最近少し余裕が出てきて、そろそろ毎日決まった時間に寝かしつけ、生活リズムをつけた方がよいのかなぁと考え始めました。みなさん、寝かしつけ&生活リズムは生後いつ頃からつけ始めましたでしょうか??ちなみに、今は、夫と私の大人用布団の間にベビー布団を敷き、寝かせています。19:30お風呂→ミルク飲ませ、寝かしつけ→20:30には寝るという風にするよう頑張っています。そして朝は大体6:00~7:00に起きる感じです。後々、幼稚園に行くようになるときの事を考えて、朝は6:30くらいには起きないといけないかなぁと思い、この時間に設定しましたが、こんな感じのリズムで良いのでしょうか?赤ちゃんは夜は何時間の睡眠が必要なんでしょうか?? それと、出産前まで働いていた会社の方たちが、近々に赤ちゃんのお披露目会をしてくれる事になっているのですが、仕事の都合上19:00位~@都内レストランでと言われているのですが、私の家から都内レストランまでは車で1時間かかりますし、(渋滞すると2時間かかることも…)、帰宅は23時位になるかもしれません。。。こういう時間帯に赤ちゃんを連れ歩くのはよくないですよね??それとも一日位なら良いんでしょうか??でも今せっかく生活リズムを作り始めたところなので、乱さない方がよい気もしますが、前の会社の方々の御好意もあるしなぁと思い、どうしていいものか悩んでいます。。。皆さんのご意見お聞かせください。