• ベストアンサー

HDのシール、はがしていいですか?

ノートのHDを交換するために新品のHDを取り寄せました。 そのHDを見ると基盤側中央に丸い白いシールが貼ってあります。 メーカー名や型番などが書いてある面ではない方です。 かなり前にもHDを交換したのですがその時はこんなシールはついてなかったし、壊れているため取り出したHDにはついていません。 ぺろんとすぐはがれそうな感じですが、万が一を考えてはがすのを躊躇しています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

剥がしたら今後の保証でまずいことになりますから、剥がれそうであれば強く押さえてそのまま使った方がよいです。

mocchimochi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あまりにもゆるーく張り付いていたので結局はがしてしまいました。 というか、はがれてしまいました^^:::: せっかくご回答頂いたのに申し訳ありません。 相性も入念に調べて購入しましたしそんなに高くないHDなので もしも壊れてしまったら保証無しと諦めて新しいのを購入します。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.3

剥がした時点でそのHDDの保障が切れます。

mocchimochi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 のようですね^^; ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.2

ベアリングや流体軸受けの蓋(金属製のキャップ)を保護するためのものなのではがさない方がいいと思います。ちなみにシールのない物は(我が家の場合SeagateのHDD)キャップが溶接されているので保護する必要がないようです。

mocchimochi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 実は以前パソコンショップで働いていたんです。 その時はMAC担当だったのであまりパーツ的に詳しくなくて・・・。 でもSeagateやウェスタンデジタルはよく入荷してましたし交換や増設もしてたんですが、今回の日立IBM製のHDのような封印シール(?)的な物ははじめて見たのでびっくりしてしまいました>< 結局はがれてしまうくらい軽くついてたので結果はがしてしまいましたが、相性などかなり調べて購入していますので今のところ動作は問題ないです。万が一壊れてしまったならば改めて購入する覚悟です^^;; ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メカニカルシール

    ロータリージョイントなどで使用する、シリコンカーバイドとカーボンのメカニカルシールについてなのですが、 新品に交換し組み直す場合に、メカニカルシールの摺動面にグリスを塗って良いのでしょうか? いろいろと検索すると、必要ないとか、流体によってシールされるとかでてきます。 隙間があるようでない、ないようであるみたいな事も… 塗布することにより漏れの原因につながるのか、あまり関係ないのか、 流体が液体なので結局流れていってしまうのか疑問です。 リークのあるものをバラしてみると当然油分はなくなっておりシール接触面?摺動面には円周キズがついています。 削りカスも。

  • 内蔵HDについて

    こんにちは。 自分は メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:LL750/F のノートパソコンを使ってるんですが、最近内蔵HDが寿命みたいなので交換したいと思うのですがメーカーの正規品を購入するにはどうしたらいいでしょうか? また正規品以外はあまりよくないのでしょうか? 答え願いますm(_ _)m

  • オイルシールの寿命

    市販のリップシール(NBRやバイトン)の寿命を延ばしたり、スリーブの損傷を防ぐ為に、 セラミック溶射なるものがあると聞きました。 軸側のシールリップ部の接触する箇所にセラミックを溶射する。 軸側の磨耗はほとんど無くなるとの事。 日本最大手のオイルシールメーカに聞いたところ、難色を示しました。 セラミックはポーラスなのでシールにダメージがあるとの事です。 軸にスリーブが挿入されて、かつそのスリーブの交換が容易であればシールとセットで交換すれば良いのですが、 スリーブが軸に焼き嵌めされたものがあり、 専門の修理業者に依頼しないとスリーブの交換が出来ません。 どなた様か、セラミック溶射を試された方はいらっしゃいますか?

  • HD交換

    現在、vaioのPCG-NV55E/Bというノートパソコンを使用しています。 HDの調子が良くないので、新たに買ってきて交換しようと思っています。 以下のような疑問を持っています。 (1)HDを交換した場合、リカバリーディスクでOSをインストールできるのか? (2)現在のHDはおそらく回転数が4200rpmだと思うのですが、5400rpmでも対応してくるのだろうか? (3)HDの相性など考える必要があるのか?(どこのメーカのHDがいいのか?) デスクトップのHDの交換などは何回かやったことがあるのですが、ノートパソコンのHDの交換は初めてなので、少し心配になって質問させていただきました。 回答お願いします。

  • ノートパソコンのHD交換について

    HP コンパックnx9030のパソコンを使っていますが、HDの故障と思われるトラブルがあり、自分でHDを交換しようと思っています。HDの型番はメーカー関係なく使用できるものでしょうか?

  • シールの粘着力を復活できますか?

    子ども達の間でシール帳(何度も貼ったり剥がせたりできるノート)に貼ってるプクプクしたり、かさ高いシールを交換するのが流行っています。シール帳には何度も貼り剥がしできるのですが、肝心のシールの裏の粘着力がだんだんなくなり、交換も数回しかできず残念がっています。 シールの裏の粘着力を復活させるような裏技をご存知の方、ぜひ教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • PRECISION370のHD交換

    HDから異音がしているので、HDを交換したいのですが型番がわかりません。 壊れないうちに交換したいのですが、ご存知の方が居られたら教えてください。 ケースを開けてみましたが、全くわかりません。

  • 多分、HDが壊れました。orz。。。

    多分、HDが壊れました。orz。。。 PCは シールとかが磨り減っていて以下の情報しかわかりません。 TOSHIBA dynabook Satellite J12 250C/4 WindowsXPPro Celeron2.5GHz HDはおそらく30GB http://toshibadirect.jp/pc/catalog/satellitej12/spec.htm パーツメーカのHPを見ましたら20GBや40GB物がありましたが 適合できない表示になってました。 このPCは特殊な東芝純正HDを使っているとか、特殊な取り付け方法があるとか 何かあるのでしょうか? デスクトップPCでは何度もHD交換の経験がありますがどうも困っています。 どなたか教えてください。

  • テレビの新品の箱に封印シールはありますか?

    液晶テレビを買いたいと思っています。 機種は次のものです。 メーカー   SHARP(シャープ) 商品名    AQUOS LC-40U20 [40インチ](LC-40U20) 値段が安いので、価格ドットコムで買いたいのですが、量販店に比べてだいぶ安いので、品質が気になります。 自分としては、新品で未開封であれば、まあいいと思っているのですが、例えば”ドット欠け”があったものを再び箱詰めされたものだとイヤなので、ショップに次のような質問をしてみました。 質問:念のため確認しておきたいのですが、上記商品は新品で、梱包も未開梱のものでしょうか?     また、未開梱であるならば、「メーカーの封印シール」のようなものがされているということで     しょうか? それに対しての答えは・・・ 答え:ご希望の商品は新品未開封の商品で御座います。     メーカーの封印シールは御座いませんが、開梱された形跡はない商品となります。 現在販売されている液晶テレビの新品は、「”メーカーの封印シール”のようなもの」はついていないものなのでしょうか?  お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 内臓HDについて

    ノートPCの内臓HDが壊れそうですから交換しなさいというようなメッセージがでます。 現在は問題なく使用できますがクラッシュする可能性があるので交換しようと思います。 02年製VAIOでHDは日立製DK23CA-30で30GBの物です、お奨めのHDはありますか?(なるべく安く)一応新品を購入予定です。 USB2.0接続2.5インチHDD外付けケースを買ってバックアップする予定です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 二股されてしまった経験は辛いものですが、過去の出来事にしがみつくよりも前に進むことが大切です。
  • 相手の行動や言動に対して怒りや悲しみを感じるのは自然なことですが、自分自身を大切にすることが優先です。
  • このような男性との関係は望ましくないため、心を断ち切り、新たな幸せを見つけることを目指しましょう。
回答を見る