• ベストアンサー

二次関数の問題について

y=(x-1)^2 (a≦x≦a+1) の最小値・最大値を求めろと云う問題なのですが 最小値の求め方はわかったのですが、最大値の求め方が解りません 回答には "定義域の両端におけるyの値が一致するのはa^2-2a+1=a^2すなわちa=1/2" とあるのですが、なぜa^2-2a+1=a^2が出てきたのかが解りません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.6

> xが1のときでしょうか いやいや、aがいくつのときでしょうか? 最小値の場合分けが正しくできているのに........... 同じようにa≦x≦a+1の範囲をグラフの左から右に移動させていって、最大値がどこかで変わるのがピンと来ませんか?

kusinada
質問者

お礼

解答みてたらなんとかx=a+1とaの答えが目に入って気付きました x=a+1のときa^2 x=aのときa^2-2a+1 で、x=1のときaとa+1の値が等しくなるからa^2-2a+a=a^2 でa=1/2ってことでしょうか?

その他の回答 (6)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.7

>aがa+1<1すなわちa<0のとき1より左側にくるので >x=a+1のとき最小値a^2をとり 何が「1より左側にくる」のですか? >aが定義域のなかにあるとき >a≦1≦a+1 すなわち 0≦a≦1 なので >x=1のとき最小値0をとる 「定義域」はこの場合なんでしょう? a は常に定義域の中にありますよ。 >またaの定義域が軸より右側にあるとき1≦a >なのでx=aのとき最小値a^2-2a+1をとる ここはこのままでおかしくはありませんよ。 >遅くなってすみません、これでいいでしょうか? いろいろ整理できたら、最大値の求め方に挑戦だ。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.5

>[1]a+1<1 すなわち a<0のとき > x=a+1で最小値 a^2をとる >[2]a≦1≦a+1すなわち 0≦a≦1のとき > x=1のとき最小値0をとる >[3]1<aのとき > x=aで最小値a^2-2a+1をとる 「答え」ではなく「求め方」を補足して下さい。 でないと「なぜ」なのかわかるようになりません。

kusinada
質問者

お礼

>またaの定義域が軸より右側にあるとき1≦a >なのでx=aのとき最小値a^2-2a+1をとる ではなく またaが軸より右側にあるとき1≦a なのでx=aのとき最小値a^2-2a+1をとる でした。

kusinada
質問者

補足

aが定義域の左側・中・右側にあるときに分けて考える この放物線は軸がx=1で下に凸なので aがa+1<1すなわちa<0のとき1より左側にくるので x=a+1のとき最小値a^2をとり aが定義域のなかにあるとき a≦1≦a+1 すなわち 0≦a≦1 なので x=1のとき最小値0をとる またaの定義域が軸より右側にあるとき1≦a なのでx=aのとき最小値a^2-2a+1をとる 遅くなってすみません、これでいいでしょうか?

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.4

そこまでできるなら、同じように最大値が左(x=a)に来るか右(x=a+1)に来るか場合分けをしていけばいいのです。 でも、最大値が2点になる場合がありますよね? どういうときでしょうか?

kusinada
質問者

補足

xが1のときでしょうか

  • richiro
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

この二次関数は頂点(x,y)=(1,0)を通る下向きのグラフとなります。ですので大雑把に定義域がx=1より左側にあれば最大値はx=aのポイントなり、また定義域がx=1より右側にああれば最大値のポイントはx=a+1。この最大値と最小値の入れ替わりのポイントはaとa+1の中間がx=1となる、つまり{a+(a+1)}/2=1でa=1/2となる定義域{0.5;1.5}で、このとき定義域両端のy値は等しくなり、ここを境に最大値と最小値のポイントが入れ替わります。質問文はこのy値が等しくなるa値を求めるためにf(a)=f(a+1)として代入した式を表しているものと考えます。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

本当に最小値の出し方がわかっていれば、最大値もわかるはずなのですが.......... むしろ場合分けは最大値のほうが楽です。 a≦x≦a+1の区間で、どこが最大値になるかを場合分けしていけばいいだけです。 > なぜa^2-2a+1=a^2が出てきたのかが解りません。 場合分けするときの境界だからです。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>最小値の求め方はわかったのですが、最大値の求め方が解りません じゃあ、最小値の求め方を補足にどうぞ。

kusinada
質問者

補足

[1]a+1<1 すなわち a<0のとき  x=a+1で最小値 a^2をとる [2]a≦1≦a+1すなわち 0≦a≦1のとき  x=1のとき最小値0をとる [3]1<aのとき  x=aで最小値a^2-2a+1をとる

関連するQ&A

専門家に質問してみよう