• 締切済み

会社から支給される通勤手当について

車で通勤しており、通勤手当をもらっていました。 現在の通勤手段は次のいずれかを利用しています。 特定ではありません。 (1)健康の為、徒歩で行く場合もある (2)車で家族の者に送ってもらう場合もある(雨天の場合) (3)公用の為、得意先を回るような場合に自分の車を乗って それで回る場合ある (4)自転車を利用する ●質問A これらが混在している場合は支給されないものなのでしょうか? 必ず自分の車を通勤で使用しないと カットされるものなのですか? ●質問B また、上記の(1)~(4)のいずれか限定の場合(完全徒歩、完全家族送迎、完全自転車通勤、公用の為に使用者を使う)は、 出していただけないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#146573
noname#146573

みんなの回答

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.6

どの様な交通手段で通勤届けを会社に出すかで、通勤手当ての額が決まると思います。従って、混在通勤はありえません。 質問A・Bを分けて回答し難いので、以下のようにまとめて回答します。 (1)(4)の場合は、通勤手当が付かない会社もあるのではないでしょうか。 (2)(3)の前提が分かりませんが、(2)の場合、雨が降ってなければ、また、(3)の場合、得意先を回らなければ、(1)又は(4)の通勤方法でしょうか。 肯定なら、扱いは(1)や(4)と同じです。レアケースは考慮されません。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、、、車を事故でつぶしてしまい、代わりの車を買えないため、 仕方がなく、1時間ほど歩くのにかかるので、雨が降っている、 疲れていたり体調がわるければ、送迎になりますし、 得意先を回らないといけないときは、 会社にも余っている社用車がないので、 昼休みをなんとか食事も取らずについやして、 自宅に1台しかない車を自転車か歩いて取りに帰り、 家族もやはり利用するため、それを置きに帰ってまた、 歩くか自転車で会社に戻るような状態です。 そういった事情は説明していないので、徒歩通勤と決めつけられて カットされました。事情を話すのが面倒なので 諦めていた所です。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

 こんにちは。 ◇大前提 ・お勤めですと,いろいろな手当てがあると思いますが,これは大きく二つに分けることができます。  一つは法によって定められている「法定手当」、もう一つは会社の独自で定めてよい「任意手当」です。   ・「法定手当」の代表は時間外勤務手当で,これは必ず支払わないといけないことになっています(現実は?ではありますが…)。  一方,通勤手当は「任意手当」ですから,支給するしない,するとすれば支給の仕方,は会社ごとに違います。 ◇非課税になる通勤手当 ・通勤手当で,法的な取り決めがあるのは,所得税の課税対象になるかどうかだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2582.htm ---------------  以上から,ご質問についてですが, ●質問A これらが混在している場合は支給されないものなのでしょうか? 必ず自分の車を通勤で使用しないとカットされるものなのですか? ・お勤め先の就業規則などによります。一般的(法的)な取り決めはありません。 ●質問B また、上記の(1)~(4)のいずれか限定の場合(完全徒歩、完全家族送迎、完全自転車通勤、公用の為に使用者を使う)は、出していただけないものなのでしょうか? ・Aと同じです。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、要確認・相談ということで、 再度話あってみます。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

通勤手当は、一般的には通勤という行為に対する手当てではなく、通勤に要する実費相当額に対する手当てと考えられています。もちろん、就業規則等において「通勤という行為に対する手当て」と位置づけられていれば、そのように解することとなります。 そうすると、質問Aについては、通勤手当に関する就業規則等の定め方によっては、カットされる場合がある、といえます。 また、質問Bについては、通勤手当に関する就業規則等の定め方によっては、出してもらえない場合がある、といえます。 要するに、いずれも御社の通勤手当に関する就業規則等の定め方により結論の出る話なので、定めをご参照いただくのが結論への近道となります。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 就業規則の内容をきちんと確認したいと思います。

noname#81629
noname#81629
回答No.3

お勤めの会社の就業規則に依ります。 ●質問A 公共交通機関の料金などから算定されている場合は問題ありません。 これは”通勤”という行為自体への手当てだと考えられるからです。 もっとも、就業規則でキッチリ定められている場合にはべつです。  走行距離と燃費から燃料代を割り出すとか・・懲戒の規定があるとか。 ●質問B いずれも出ると思われます。理由は質問Aと同じです。 同じような距離を通勤している人が電車と徒歩で手当てが違うというのもおかしな話だからです。 ただ、(3)の場合については通勤ではありませんので、別に燃料代を請求するのが筋かと思います。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公用でもよく使うので、その当たりを もう少しきちんと取り決めてもらうように 申し出ようと思います。

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.2

個々の会社の就業規則により変わると思います。 一般的に言って通勤費は実費精算だと思います。 ただ、自家用車通勤の場合実費を出すのが手間がかかるので例えば距離でいくらとか一律いくらとかの支給をするのだと思います。 ここで、自家用車で通勤すると言って原則実費相当分を会社から支給され、徒歩や自転車で通えば実費0ですからそれは不正取得ですよね?! 悪く言えば横領です。カット以前に解雇事由にも該当すると思います。 これらを踏まえてですが Aの回答ですが 1~4混在の頻度によりだと思いますが、実費と予定出費の差があまりにも大きい場合は先の通り不正取得とみなされる可能性もありますし、そもそも徒歩で通える場合は規則により私有車による通勤が認められていない可能性もあります。(当社では1.5km以下は原則無支給です) Bの回答としては 1,4については無支給が普通。2については、送迎の必要性にもよると思いますが、雨天が理由では支給は難しい気がします。 (保有私有車が家族で1台しかなく、通勤で専有すると支障が出る等なら可かも) 3については規定どおりに支給されるでしょう。が、完全に毎日公用があるというのも可能性が低いので使用した分だけとかになると思います。(公用の予定が多い為、私有車にて毎日通勤するというのは認められる可能性が高いと思います) 最後になりますが、通勤費の支給は法的義務があるわけでないので会社独自のきまりに左右されます。 しかし、申請以外の方法での通勤は会社への虚偽申告として有事の際に評価減、懲戒等の理由になりかねませんので、自分の都合ばかり考えずに(健康の為とか雨天時の為とか)きちんと取決めを守った方が良いと思います。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すべて混在しているケースですので、 会社側と要相談で、今後の対策を決めたいと思います。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

通勤手当は法律上必ず支払うべきものではないので 会社しだいです 相談しましょう 就業規則の確認もしてください あと、うろ覚えですが 会社に届けていない通勤路では事故にあったとき 勤務中とみなされず労災にならない場合が合ったと思います

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通勤路は守らないといけないですね。 気を付けたいと思います。

関連するQ&A

  • 通勤手当が支給されなくなりましたが

    今月から、通勤手当(5千円)とガソリン代が支給されなくなりました。 理由は昨年末結婚し、会社から徒歩15分の会社所有のアパートに引っ越し、この頃は自転車通勤している、そして、会社の車を使って通勤するようにと言われ、もう支給しないと言われ、案の定、5千円は給料明細から消えました。 ただ、アパートには駐車場が一切無く、路上駐車という形になるので、今は会社の車で通勤もしていません。 また、入社するときガソリン代は会社の用事でも、自分の車を使うんだから、会社と契約しているガソリンスタンドで入れても良いと言われ、今まで入れさせてもらっていました。もっとも、結婚してからはほとんど自分の車は使っていない状態だったので、ガソリンは月に1回くらい入れていました。 また、私の手取りは家賃を天引きして月に14万ちょうどくらいなので、通勤手当5千円カットは二人が生活する上ではかなりきついです。 会社が駐車場も用意せずに車通勤を強要し、通勤手当をカットされた場合、どうすればいいのですか? 教えてください。

  • 徒歩・自転車・車通勤における通勤手当について

    非常に漠然とした質問ですので、 回答者様の場合を書いてくださると嬉しいです。 通勤手段が徒歩・自転車・車の場合であっても、 その経路の電車・バス代が通勤手当として出るというのは普通(ありふれている)のでしょうか。 会社がお金を出しているということは認めているということですよね・・・

  • 通勤手当について

    はじめまして、こんばんは。 このたび転職することになりまして来週初出勤です。そこで会社までの交通費も調べておくように言われたのですが、自宅から最寄の駅まで自転車などを利用する場合(徒歩だと15分程度)、駅前駐輪場の利用料も一般的には支給されるものなのでしょうか?以前の会社では駐輪場の利用料も通勤手当として支給されていたのですが、そこまで面倒見てくれる会社も少ないような気がするので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 通勤手当の支給

    仕事をしていれば、通勤手当が支給されると思います。 この手当てですが、一般的には1ヶ月、どれくらいの日数分を支給されるのでしょうか。車で通勤している場合、月曜日から金曜日までが支給されるのでしょうか。それならば、電車通勤で定期券を購入すると、土日も利用できる事になるのは、現金で貰えないとは言えいいように思えます。会社によって違うと思いますので、一般的にはどういうものかを知りたいのです。

  • 徒歩通勤者への通勤交通費支給額

    現場へ直行の社員に対しての通勤交通費の支給につきまして。 自宅から現場までは、距離が3キロです。 利用できる交通機関がない為、徒歩または自転車です。 税務上は課税・非課税と金額がありますが、 実際支給する額の目安がわかりません。 (一般的にいくらが妥当と考えられますか?) 就業規則上も詳細な記載がない為、判断がつきません。 今後就業規則に盛り込んでいく場合の参考としても あわせて教えて頂けませんでしょうか。 初歩的な質問かと存じますが、 何卒お願い申し上げます。

  • 通勤手当について

    夫の職場なのですが、車通勤で、通勤手当が6500円毎月出ていますが、駐車場代として、6000円引かれるので、実質500円しかもらっていない状況です。 しかも、15km以上かどうかで、手当ての額が変わるらしいのですが、職場までの距離(道のり)は、車で測ると15kmを少しこえるのですが、通勤手当は、地図上の直線距離で出るらしく、15km 未満となってしまい現在の額しかでません。 直線距離って、民家や山をかき分けて進めるわけないだろ! 自分とこの敷地の従業員用駐車場にそんなに金とるな! と思っているのですが、こんなものなのでしょうか? 夫の職場は市街のはずれの方で、近所の月極駐車場が一万程度です。最寄の駅からも離れており、職場から送迎バスが出ています。 我が家は車で40分程度の田舎にありバスや電車の利用はかなり不便な為車通勤しか無理です。 山間で、アップダウンが激しいこともあり、通勤にかかるガソリン代は毎月軽く一万を超えます。 腹が立って仕方ありません。

  • 徒歩の通勤

    自宅から会社まで、もしくは自宅から最寄り駅まで、それから 最寄り駅から会社までの通算徒歩時間 通勤にかかる徒歩の時間、もしくは距離ってどのくらいが 妥当というか普通だと思いますか? 地域によるとは思いますがどんなもんでしょう? ちなみに私は、別に健康の為とかダイエットの為とかではなく 片道約40分くらいの距離を徒歩で通勤してますが、 これくらいの時間徒歩で通勤してる人っています? 某質問場所で同じ質問をしたら、何で自転車使わないのとか 普通自転車使うでしょとかいう意見をもらいましたが 質問返しされても困るのでマジレスお願いします。 ※車は所持してない。バスなどの交通機関が無い地域ではない。

  • 非課税通勤手当について

    公共の交通機関を利用した場合の運賃相当額を通勤手当として支給しています。 が、実際には電車等を使うか自家用車を使うかは本人まかせで自由ということになっています(時々に応じて電車をつかったり車をつかったりしているようです) この場合、通勤手当の非課税については「交通機関を利用している人」(10万)を適用していいのでしょうか?それとも「自動車・自転車」(通勤距離に応じて)になるのでしょうか? 既存の給与計算ソフトでは通勤手当全額が「課税通勤手当」になっていているのですが、そのような場合もあるのでしょうか。 とても困っています。 初歩的な質問ですみません。どうかよろしくお願いします。

  • 通勤手当の件で社長ともめています。

    先日中途で入社したのですが、通勤の件で困っています。 ハロワの求人票では「マイカー通勤可、通勤手当上限なし」とのことでした。今は会社から車で70分の所に住んでおり、採用の条件として会社の近くに引っ越して欲しいという話がありましたのでこちらも了解しました(私ももう少し近くがいいと思っていましたので)。 今は70分かけて通勤しつつ部屋を探しているところなのですが、「社長から徒歩又は自転車で通える範囲で探せ」と言われました。私としては今よりも近くに引っ越すつもりではありましたが、車がダメというのは全く聞いていませんしそういう認識はありませんでしたのでやんわりとそれを伝えてみたのですが、「それでは約束が違う」と言われ、これ以上強く出ると解雇されたり今後の関係に影響するかも・・・と思い何も言えません。 徒歩又は自転車圏内で部屋を探してみたのですがいい部屋がありませんのでどうしても車になってしまいそうです。駐車場は会社が月極を借りていて、古い社員は車通勤で通勤手当をもらっている人もいます。ただ私の前任者は自転車だったようで、新たに駐車場を借りてもらわないと空きはありません。 ○通勤費・駐車場とも自腹にする ○解雇やもめたりするのも覚悟でもっと強く言う ○自転車圏内のいまいちな部屋にする のどれかになります。 就業規則は見せてくれませんし、他の同僚も見たことがないと言っています。小さな会社でワンマン社長なので対応はブラックかと思います。でも仕事内容や勤務時間、休日については満足していますし同僚もいい人たちなのでできる限り穏便に済ませてこの会社で働きたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 自転車通勤 労災

    自転車通勤を考えています。 東京の田町駅から西大井駅です。 距離的には5、6kmだと思います。 山手線と横須賀線の2線利用と駅から徒歩10分以上かかることから自転車とそう時間が変わらないので健康と気晴らしの為に自転車通勤を考え中です。 この場合通勤途中で事故した場合労災はどうなるのでしょうか。 自転車通勤している方は10km以上という方もいるみたいですが労災のことを考えてまた、なにか出るためによい言い訳?みたいなものがあるのでしょうか。