• 締切済み

役場のミスで手当てがもらえないのですが。。。

初めて質問をします。 1年半前に妻を病気で亡くしました。 当然、戸籍削除やら何やらの手続があるわけですから、役場へ出向き、必要書類を一式いただいて提出しました。 その書類を提出する際、窓口の方にほかに必要な手続がないかを確認し、担当してくださった方も、これで全部だという旨をおっしゃいました。 先日、児童手当の申請用紙が役場から送られてきましたが、なぜか私は既婚者のままでした。 数日後、児童手当の申請の際これを指摘したら、書類に不備のあることを認められ、そのとき、『ひとり親家庭の支援制度』がある事を教えていただき申請の有無を確認されましたので 申請してない旨を伝えました。 必要な手続は妻が亡くなった1年半前にすべて終わらせたつもりでいたのですが、まだ 『ひとり親家庭の支援制度申請』 『母子家庭等医療費受給者証交付申請』の申請がされていないことが判りました。 支給は申請のあった翌月からというお話に、納得できず、 父子家庭になった直後に申請できなかったのは、対応してくださった方が、申請書類はこれで全部、抜けはないとおっしゃったからだと伝えました。 ですが、あくまでも本人の申請がないと支払えないとのこと。 申請しなかったのではなく、これらの制度を知らされず、申請できなかったのだと伝えても 答えは同じせりふのみ。 申請していない事実は同じでも、『しなかった』のと『できなかった』のはまったく違うことだと思うのですが 私が間違っているのでしょうか? 正直、特にお金が欲しかったわけではなく、貰えればラッキー程度にしか考えていなかったのですが、 役場の人たちの、 『言ったのは私じゃない』 『ほかの部署のことは詳しくない』 『決まりですから』 云々の言い訳の羅列を聞いているうちに、無性に腹が立ってきました。 やはり、過去にさかのぼっての支給は無理なのでしょうか? 皆様、何かいい知恵はございませんでしょうか? 何卒、ご教授ください。

  • x6800
  • お礼率100% (6/6)

みんなの回答

回答No.6

窓口対応が悪いか、と言われれば、最善だったとは思いませんが、 戸籍の窓口で「コレで全部?」と聞かれて「全部です」という回答は、 戸籍関係の書類はコレで全部、という意味だと大多数は考えますよね。 コレは役所だけじゃなくて、民間の会社でも一緒だと思います。 だからこそ、広くは保険金の未払い問題とかもあるし、 狭い範囲なら、社宅から出たのに通勤費が前のままとかになったりするのでしょう。 他の皆様と同じく、片親への援助制度は常識の範疇だと思います。 役所が積極的に解決してくれないなら、今回は仕方がない事だと思います。

x6800
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 自分の文才の無さに嫌気がします。正確には、窓口ではありません。 役場に入ってすぐのところに、案内をして下さる方がいましたので、 ・戸籍のこと ・父子家庭になったこと ・子供を預られるところ について、相談と、必要な書類をいただきたいことを伝えました。 書類はその方が一緒に集めてくださったので、これで全部ですかと尋ねたのです。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.5

「当然、戸籍削除やら何やらの手続があるわけですから、役場へ出向き、必要書類を一式いただいて提出しました。 その書類を提出する際、窓口の方にほかに必要な手続がないかを確認し、担当してくださった方も、これで全部だという旨をおっしゃいました。」 戸籍の削除が当然なら、『ひとり親家庭の支援制度申請』や『母子家庭等医療費受給者証交付申請』も当然の範囲内と解釈するのが世間一般の常識になります。 行政のプロである窓口の職員にも非はあるが、申告すべきあなたの責任です。

x6800
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私の周りに限ってかも知れませんが、 どちらもあまり知られていないような気がします。

回答No.4

役所の対応には腹が立ちますが・・・ 正直言わせてもらうと、あなたにも腹が立ちます。自分のミスを当たり前のように人のせいにする。下記にも書いてある通り、「知らなければならなかった」ことです。知らなかったことを恥じるべきです。 あくまで申告制度ですから申告がなければ、誰も処理してくれませんよ。普通に調べればすぐわかることです。 それからなんでも人のせいにするのはやめた方がいいですよ。よけいなお世話かもしれませんが・・・

x6800
質問者

お礼

ご指摘、ご回答、ありがとうございます。 それと、ご不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。 知らなければならなかった。知らなかったことが恥ですか。 でしたら、私の周りは恥知らずばかりですよ。(ナサケナイ) これらの制度を知らなかったのは私だけかと思って、今週同僚にも聞いてみたのですが、20人近くに聞きましたが知っていたのは1人だけでした。(全員既婚者、子供あり) その1人も母子家庭は貰えるのは知っていたけど、父子家庭も貰えるんだ? と、言っていましたから。 『母子家庭等医療費受給者証交付申請』は、誰も知りませんでした。 それに、先週対応してくれた職員でさえこう言いましたから。 「お答えできなかったことは申し訳ないが、我々も全てを知っているわけではない。答えられなかったのはその職員が、この制度に詳しくなかったから」だと。 これを聞いたときに、 職員さえ知らない制度の存在を何故、一般人の自分が知り得るのかと思ったのです。 またご不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.3

各種支援や、補助金の制度に関しては、欲しい人だけが申請すれば良いことになっています。 (支給対象者であっても、必ずしも申請する必要はありません。) また、これらの制度に関しては、自治体からの広報誌で必ず通知されています。

x6800
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 広報誌は毎月必ず目を通しています。 『児童手当の申請』についての記述はありますが、(毎年5月、6月) 『ひとり親家庭の支援制度申請』 『母子家庭等医療費受給者証交付申請』 については掲載されていません。 私の見落としかと思い、2年分を確認しました。 現在のHPには『ひとり親家庭の支援制度申請』のみ記述がありました。 『母子家庭等医療費受給者証交付申請』は見当たりません。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

これらの制度は、本人からの申請により、条件を満たせば支給してもらえるという制度ですから、役場の担当者が勧める義務もありませんので、あなたが知らなかったのだから仕方がないというのが、現在の行政の見解です。 「教えてくれなかった」ではなく「知っていなければならなかった」です。残念ながら「知らなかったから仕方ない」とあきらめるしかありません。今「知った」のですから、これから申請するかどうかは、あなたの判断次第です。

x6800
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、今回のことで知ることができたのですから、今年度分の申請はしてきました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

係りの助言がなかったと責めてみても最終的に申請しなかった原因はあなた自身が知らなかったところにあります。過去にさかのぼり支給というのは、無理な相談です。

x6800
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ひとり親です。役場からの支給停止通知について悩んで

    ひとり親です。役場からの支給停止通知について悩んでいます。 離婚して5年以上経ちます。 これまでずっとなんの問題もなくひとり親過程として色々な役場からの援助や学校の支援制度を受けてきました。(就学支援金、就学援助、児童扶養手当、医療費等)新年度に向けてこれまでと同じように継続申請したところ、役場から「〇〇さんの所得課税証明書を出してください」と通知が来てびっくりしました。〇〇さんとは前旦那さんです。 自分に思い当たる節がなかった為、前旦那さんに確認したところ、住居人として私の住まいに住所変更をした、とのこと。とりあえず、怖かったので役場から出せと言われた所得課課税証明書は、委任状でだしました。そうしたら役場からは、「〇〇さんと同一住所を確認しました。事実婚とみなされ児童扶養手当受給資格喪失となります。事実確認の為役場に来てください」と通知がきました。大変ななことになってしまったと悩んでいます。前旦那さんになぜ住所変更したのか聞くと 「子供はあと何年後には社会人もしくは大学生になるという事から、子供の為にもいつかは一緒に生活した方が良い、と考えていたこともあり今年に入ってすぐ住所変更をしてしまった」との事。 住所変更したことで、今役場から通知が来て困っている現状は前旦那さんに伝えています。 こちら側の事情(ひとり親として様々な支援を役場や学校から受けていること)等無知でこんなことになるとは思ってなかった、住所は又外すから、と話しています。 私は今まで通り全ての援助を継続してもらわないと生活出来ないので継続できるように役場に相談したいのですが、前旦那さんは勝手に住所変更したこと、現在住所変更した場所に住んでないこと等、行政から問われたり罰せられることはありますか❔ 前旦那さんと子供は出会ったりと良好なやり取りはある為、今回も悪気があってした事ではないなら大きな問題にならないようにしたいと思っていますがこのような場合どうしたらよいでしょうか。上記の相談させてもらった通り役場に話したら支給停止にならず継続になりますか❔

  • 特別児童扶養手当は遡及支給されますか?

    私は肢体障害(身障手帳1級)を持つ児童の親で、特別児童扶養手当を受給できると思い、3年前に役場にて尋ねてみたところ、「所得制限にかかり申請しても支給はされませんよ」と口頭で返答され、申請もしませんでした。当時の担当者の方が間違えて計算されていたため、間違えていなければ、受給資格をクリアしていたことが最近判明しました。役場の担当者の方のミスで3年間分の手当を貰えないのは納得できないのですが、このような場合、制度上、遡って支給してもらうこと等は不可能なのでしょうか? 私なりに多少調べてみましたが、よくわかりませんでした。 詳しくご存知の方、いらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 区役所のミスで申請できなかった

    一度質問させて頂いた内容ですが、少し聞き方を変えて質問させて頂きます。 昨年(平成26)の11月、区役所へ子供の身体障害者手帳の申請に必要な書類を取りに行った際に、特別児童扶養手当の申請に必要な書類も出してほしいとお願いしたところ、手帳の交付時に申請してくださいとのことで、その日は手帳の書類のみ受け取り帰宅しました。 しかし、今年の2月に手帳の申請に行った際に、特別児童扶養手当の書類を要求したところ、書類一式を出してくれて、特別児童扶養手当の申請には手帳は必要がないことが解りました。 (去年とは別の方が対応してくれました) なので、昨年の11月に特別児童扶養手当の書類を出してくれていれば、11月中に提出し、12月から支給されているのです。 しかも、特別児童扶養手当の申請にはまた別の診断書が必要と… 七か月の子供をかかえてまた病院に行き、診断書を取ってきました。 区役所の対応ミスで、本来なら受給している12、1、2月分を請求したいので 係長、課長代理と話しをしましたが、さかのぼって支給はできないと、後は謝るだけです。 こちらが何か発言するまで黙ったまま。こちらが諦めて帰るのを待っているのが見え見えです。 手帳の申請がどうして2月になったかというと、手帳の診断書は指定された医者しか記入することができない為、その病院に連絡したところ、まず12月24日に予約が取れて診察。さらに別の科で診察が必要とのことで、その科の予約が取れたのが2月12日でした。 そして12日、診断書に記入してもらい、翌日の13日に区役所に行ったのです。 受給できるかどうか解らないのでは?と思われると思います。 同じ区に、子供と同じ障がいを持った子がいて支給されているので、うちも支給されると思います。障がいは手の欠損なので、子供によって様子が違う等のことはないです。 また、手帳の診断書は指定医しか記入できないので取得まで時間がかかりましたが、特別児童扶養手当の診断書はどの医者でもOKなので、1日で取得できました。 なので昨年の11月にもらっていれば、すぐ提出できました。 申請しなかったのではなく、書類を出してくれなかった為に申請したくとも出来なかったのです。どうして対応する職員によって、申請できたり出来なかったりするなんてことがまかり通るのでしょうか。 もうこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか… 何か方法があれば助言をお願いしたいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 児童育成手当てのことを知らないようだが、、

    未婚の母子家庭で 児童扶養手当を申請してきました。 用紙を提出するまでに 何度も足を運び 嫌な思いをしてやっと 申請が終わったのですが その間 本などで調べていたら 児童扶養手当と同時に「児童育成手当て」が申請できると 書いてあり、市役所の人に尋ねに行くと 「児童手当と児童扶養手当しかない。」といわれ 市役所の人もわからないようでした。 「児童手当のことですか?」とのこと それで すごすご帰ってきたのですが、、 帰ってきて本を見たら 児童手当とは別と書いてあります。 都道府県が条例で定めた制度らしいのですが 地域によっては、ないのでしょうか??

  • 児童扶養手当の役所のミス

    児童扶養手当の受給について質問します 今年の7月10日に、転出転入をし、役所の窓口で児童手当、児童扶養手当、その他の手続きをその日に済ませました。 全て手続きが済んだというチェックシートも手元にあります。 1週間ほど前に、役所に用事があり児童福祉課に行きました。 すると、12月10日支給の児童扶養手当が支給されないと言うのです・・・ 児童扶養手当の現況届が出されていないと。 出されていないも何も、届いてません。と言ったところ 調べてみたら、役所の方が送るのを忘れていた。 と、言う事でした。 それについて質問をしていると 「連絡をしてほしかった」 といわれ、 「7月の転入の手続きの時に出していたので、今回は必要が無いから送られてこないのだと思っていました。」 と答えたところ 「いえ、出さなきゃムリです。」 と突っぱねられました。 担当の方に伺ったところ 7月に転入していて、台帳にきちんと載っていなかった。 というのです・・・ これって役所のミスですよね? それから色々やり取りしていたのですが 12月の支給はできない。 今から書類を出しても審査に1か月はかかるので、早くても1月になる。 どうしようもできないからあきらめて。 という結果になりました。 どうも納得がいきません。 こんなミスをされてしまった方、いらっしゃいますか? 何か解決方法はありましたか? 1月まで待つしかないのでしょうか。

  • 児童手当てについての内容

     「このお金は、使って良いですよ」と頂いていたお金を「間違って渡したお金なので返して下さい」と言われました。無知な私ども夫婦にも非があるのでしょうが、理不尽に思えてなりません。  3歳になる娘が居ます。自分(夫)は役所から、妻は勤務先(共済)から児童手当てが支給されていました。  家計の事情で、役所から貰う分も妻の口座に振り込ませようと、役所へ行ったところ、「重複で受け取れるものではありません。過去支払った分を返還して下さい。」と言われました。  記憶が定かではありませんが、子供が生まれた際に、役所へ行き出生の手続きをし、初めてなもので言われるがままに書類に記入して提出しました。その中に児童手当てに関してもあった様で、毎年6月頃更新手続きの為に役所へ行き、書類を提出し、今日まで支給されていましたが、特に何の説明も受けた覚えはありません。  非は役所にあるかと思いますが、それでも全額返還しなくてはならないでしょうか?

  • 母子手当と子供手当と児童扶養手当てについて

    現在母子手当と 子供手当をいただいて おります。 掛け持ちで働いていますが 持病の為暫く 仕事を休むかもしれません。 そこで質問なのですが 母子手当と子供手当の 他に児童扶養手当てと いう制度があると こちらの質問で 教えていただき 自分なりに調べたのですが 児童扶養手当ての 支給対象には 現時点では支給されると 思います。 母子手当と子供手当と 児童扶養手当て。 この3つの手当ては 申請し審査が通れば 全て支給されますか?

  • 障害年金と児童扶養手当・傷病手当の併給について

    よろしくお願いします 双極性障害により傷病手当金を受給しながら、ひとり親家庭の児童扶養手当を満額受給してきました。 2014年9月分で傷病手当金が終了するため、役所に相談したところ生活保護を申請する前提として障害年金の申請をするように言われ、申請することになりました。 結果は3級でした。支給開始は6月です。 役所によると障害年金を受給している場合、「子の加算」が3級にはつかないにもかかわらず児童扶養手当の受給権がなくなるとの事でした。 従いまして、すでに支給済みの中から、障害年金とかぶっている6,7月分の返還を求められ、債務承認書にサインをしました。 この時点では、 年金が¥579700、月額になおすと¥48308となり、 児童扶養手当が¥46020ですので、かぶっている6,7月分の年金で支払えばいいと思っていました。 しかし、今日になってふと気になったのですが、支給済みの傷病手当金のうちかぶっている障害年金の相当額も返還しないといけないのでしょうか? そうすると、障害年金を受給することにより児童扶養手当が消滅するだけでなく、傷病手当金も減額になるという、いわばダブルパンチになってしまい、障害年金を申請したがために全体として受給額が減ってしまうという結果になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 役場の対応に対する苦情はどこに言えばよいの

    今年6月、父が89歳で死去しました。 喪主は長男である私がつとめ、無事葬儀も終了しました。 町役場に死亡届を提出した時に、町役場職員から、「喪主をつとめた人に後期高齢者健康保険から葬祭費として3万円を支給するので、葬儀終了後申請してください。」と言われました。 申請を失念していたところ、疎遠にしていた妹が母を連れて役場に行き、葬祭費の支給申請を行い、母の口座に振り込むよう手続きをしていたことが判明しました。 役場の職員は、私が喪主であることはご面識があるので知っていたのに、母からの申請を受理したことに疑問を感じ、翌日役場に抗議のメールを送ったのですが、完全に無視されており、現在までまったく連絡がありません。 町役場の不誠実な対応はどこに言っていけばよいのか教えてください。

  • 地方公務員の扶養手当

    地方公務員の扶養手当についての質問です。 真剣に困っているので、どなたかアドバイスお願い致します。 端的に言いますと、『地方公務員の扶養手当は何ヶ月前までさかのぼってもらえるのか』を知りたいのです。 もらいすぎの分はその事象(引っ越して職場から家が近くなったので、通勤手当もらいすぎ等)が生じた時点までさかのぼって返還するんですよね?? 未支給の分をさかのぼって支給できる期間や要件などはあるのでしょうか?? 以下、長文となり申し訳ないのですが、詳細を説明します。 私は4月に転職し地方公務員となりました。 4月の諸手続きの際、父はすでに他界しており、母はパート(年収190万弱で扶養手当等の制度なし)のため、弟(20歳大学生無職)の扶養申請をしようとしたところ、事務の方から「妻や子どもの扶養申請は出来るけど、兄弟の申請は出来ないし、扶養手当ても出ない」と言われました。 昨年まで、国家公務員として働いており、その時は祖母(年収は年金の30万程度のみ)と弟の扶養手当をもらえていたことを説明しましたが、それでも事務の方から兄弟等に対する扶養手当は出ないと言われたので、私は同じ公務員でも違うのかと思い、残念でしたが諦めていました。 しかし、10月末に年末控除の手続きの書類に祖母と弟を記載して提出したところ、「え??」と驚かれ、数日後に扶養手当も支給できる要件を満たしている旨を伝えられました。 「ごめんね~」と謝られましたが、4月までさかのぼって手当てを支給することは出来ないと言われました。 4~10月分の手当て(119000円分)がもらえなかったのはとても残念でしたが、誰にでも間違いはあるし、悪気があってのことではないので、もちろんその時は快く許しました。 しかし、その後も手続きの書類のことで「あ、そういえばこの書類もいるみたい」と言われる事が度々あり、そのたびに市役所へ行き、足りない書類を申請し(市役所へ何度も足を運び、郵送取り寄せでも3回追加)、書類をそろえて出しても、「この書類にはおばさんのサインも必要だったわ~」とか言われ、またサインをもらうために田舎へ郵送し・・・・ という様なやりとりを延々と繰り返し、12月中旬の現在もまだ手続きが完了していません。 それどころか、「送金明細だけじゃなくて、あなたが扶養していますっていう文面をおばあさんに書いてもらったほうがいいかと思って」etc・・・・、と未だに書類の追加を要求されます。 いい加減、私もウンザリしてきましたが、事務の方をとばして自分で手続きや申請をするわけにもいかないので困っています。 しかも、12月の給料日までには手続きが間に合わないけど、「11月分までさかのぼって支給できるから」と言われました。 書類の日付は10月28日で書くようにと言われたので、そうしましたが、さかのぼれるなら私としては4月分からさかのぼって支給して欲しいと再度お願いしましたが、やはり制度上無理とのこと。 事務の方には日頃からお世話になっており、性格は良い人であるため、共済組合などに問い合わたり事情を相談すると、事務の方のメンツとかが心配で、今のところ市町村等にも問い合わせしていません。しかし、度重なる不手際や勘違いなどのためどこまで信じていいのか疑心暗鬼になっています。ほんとのところどうなのかを知りたいのですが、どなたかご存知の方はおられないでしょうか?? ちなみに、祖母と弟の扶養手当は私が未婚のため、 11000円+6000円=17000円/月となるそうです。 質問内容(要約) (1)手続きはまだしばらく完了しそうにないが、本当に11月までさかのぼって支給されるのか。 (月々の手当てだけではなくて12月のボーナス分の扶養手当なども支給されるのか?) (2)事務の方の勘違いで手続きが出来なかったが、4月まではさかのぼれないのか? かなり長文で本当に申し訳ないのですが、どなたかご返答よろしくお願い致します。