• ベストアンサー

お祭りに登場する山車や獅子舞の由来について

地方のお祭りについて課題が出されました。 「山車」「獅子舞」について調べたいのですが、サイトを巡ってもそれぞれの特徴や見どころなどといった情報しか出てきません… 舞踊や音楽の由来などに詳しい方、いいサイト・書籍を知ってる方解答お願いします… 社会学・民族学的視点で応えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

東條寛『都市祭礼の民俗学』がお勧めです。 この本は、三重県の四日市市のお祭りを中心に、東海地方のに伝わる山車の伝播、祭礼文化の中での山車の位置づけについて記述しています。 山車は京都の祇園祭の山鉾のようなものだけではないことが良く分かります。 http://www.iwata-shoin.co.jp/bookdata/ISBN4-87294-433-X.htm またビジュアル的にご覧になれるのが、四日市市立博物館『祭礼・風流・山車-近世都市文化の文化史』図録です。 この本は同名の特別展の図録なのですが、絵図や模型などの写真が非常にたくさん載せられています。絶版のためなかなか手に入りづらいのが残念です。 しかし、資料として研究にもよく引き合いに出される本ですので、是非手に入れてみてください。

haiduri
質問者

お礼

山車の由来ですか!まさにピンポイントですね^^ ひとまず学校の図書館と、無ければ市の図書館に行ってみます。 2つ目の図録は絶版なのですか… うぅむ残念。出版社に在庫がないか聞いてみることにしますね>< ご丁寧に有難うございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう