• ベストアンサー

ページジャンプ時の音って消せないんですかね?

kaisendonの回答

  • ベストアンサー
  • kaisendon
  • ベストアンサー率44% (114/257)
回答No.2

Windows XPの場合。 スタート →コントロールパネル →サウンド、音声、及びオーディオデバイス →サウンド設定を変更する →サウンドとオーディオデバイスのプロパティの サウンド タブの プログラムイベントの中から エクスプローラー を探して そのちょっと下の ナビゲーション開始 をクリックして選択 そーすると、その下の部分、サウンド(S)の所に その音声ファイルの名前(多分、Windows XP Start.wav)が出てるかと。 そこの右側の ▼をクリックして、 現れたドロップダウンリストの中の一番上、 (なし)を選択 OKボタン で、いいんじゃないかな~(^^ゞ

qltte
質問者

お礼

ナビゲーション開始が見つかりました! 丁寧な説明、ありがとうございます。 鳴らなくなりました、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジャンプ29号308ページについて

    ジャンプ29号 308ページに掲載されている漫画のタイトルを教えて下さい。 ワールド・トリガーの次の雑誌紹介ページに、やたらエロイ、銃を携帯した女キャラが目に止まり気になっています。 タイトルを教えて下さいm(_ _)m

  • 一定の時間がたつと別のページのジャンプするタグを教えてください

    タイトル通りです。 あるページを表示してから一定の時間が経ったら設定したページにジャンプするHTMLのタグを教えてください。 yahooで調べたんですが上手く調べられませんでした。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ジャンプページ?

    いままでプロバイダのフリーサーバーでHPを作ってましたが、レンサバと独自ドメインでHP運営することになりました。 旧プロバイダのフリーサーバーのサイトに「3秒後に新サーバーへ自動ジャンプします」と書いてジャンプページを作りたいんですが・・・ ジャンプしませんでした>< 環境はIE8でソース例は以下のとおりでhead内に書いてます。 間違ってますか? HPはxhtml+cssです。 <meta http-equiv="Refresh" content="3, http://www.google.co.jp/" />

  • ページがジャンプしない

    いつもお世話になっています。 yahooにログインしたあと、もうひとつインターネットを開き、それぞれに調べ物をしようとしているのですが、どちらも検索した所へジャンプしません。 それどころか、トップページのニュースにさえジャンプできなくなっています。 (ページが表示されてもいないのに左下には「ページ表示されました」と出ます) あげく、あちこちとクリックしているうちに、強制終了されます…。 それはなぜでしょうか? 何か原因があるのでしょうか?お解りの方教えてください。

  • ページのジャンプを検出する

    ページからジャンプする際、特定のドメイン以外のページにジャンプする場合 ジャンプする前に、ジャンプするかしないかという選択をすることは可能でしょうか。

  • ジャンプするページが作りたい

    xhtml+cssでHPを作成してます。 例えば3秒後に自動的にジャンプするページを作りたいのですが、作り方がいまいちわかりません・・・ どうしたらいいでしょうか。 アドバイス願いますm(__)m サーバー引越しのため、現在のAというページから新サーバーのBというページに自動ジャンプさせたいんです。 こういうのってJAVAでやるんでしょうか? 回答頂ける際にはお手数でも、html等のソースが参照できるようお願いします。

  • ページジャンプ

    携帯専用ページで指定した秒数後に指定したページへジャンプさせたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 携帯だとjavascriptは使えませんし、metaも使えないということで困っています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ページ切り替え時に音を鳴らしたいのですが・・・

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いします。 ホームページを作っているのですが、AというページからBというページに切り替えるときに、4秒くらいの効果音を鳴らしたいです。 私が調べたやり方は  方法1:ページAにある、Bへのリンクをクリックしたときにその音を鳴らす  方法2:ページBで、1回だけその音を鳴らす という2つの方法でした。 実際やってみると、以下の点が不満でした。 方法1だと、音が鳴り終わるまでまってからページが切り替わってしまう。 方法2だと、他のページからBに行ったときも毎回音が鳴る(これが相当鬱陶しい)。 出来れば上記不満を解消するいいやり方を教えてもらいたいのです。きっとJavaScriptを使ったやり方でいい方法があるはずと思うのですが、ピッタリ来るものを探しきりませんでした。 どなたかご教授ください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 違うページにジャンプさせたい・・・

    最近、ブログを始めた青二才です。 ブログ記事を書いている中で、その話題について詳しく書かれている、違うページにジャンプさせたいのですが、やり方がわかりません。 よく、アドレスの色が、“青色”になって、そこをクリックすると、そのページが開きます・・・・・・このようにしたいのですが。 詳しく教えてくださぁ~・・・ぃ。  お願い!!

  • ページの自動ジャンプを止めるには

    「5秒後に自動的にジャンプします」などの自動ジャンプ機能は、JavaScriptのsetTimeoutを使うか、<META HTTP-EQUIV="Refresh...を使う方法がありますね。 これらの機能を持ったページに対して、ページを表示したまま、目的のページにジャンプさせないようにする方法はありますか? JavaScriptの方は、ブラウザのスクリプト実行機能を無効にしていればできてしまうと思うのですが、METAタグの方は何か回避策はありますか? といっても、実際に知りたいのは、「ジャンプを止める方法」ではなく「ジャンプを止めさせない方法」なのですが... たとえば、このページはどうしても5秒以上見せたくないという場合に、ユーザーが勝手に時間延長をしたりしないようにしたいときなどです。

    • ベストアンサー
    • HTML