• ベストアンサー

手術給付金

7shogunの回答

  • ベストアンサー
  • 7shogun
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.2

手もとの約款を3種類ほど見てみましたが、 「対象となる手術及び給付倍率表」の 筋骨の手術 上顎骨・下顎骨・顎関節観血手術 には (歯・歯肉の処置に伴うものを除く)という カッコ書きがついておりました。 歯・歯肉に関する特約のようなものでもつけていない限り 白板症の切除は、手術給付金の対象外になると思います。

関連するQ&A

  • 手術給付について

    今度、7日間の入院予定で子宮頚部異型成の円錐切除手術を受けます。 約款の支払い対象となる手術の表を見たところ、この術名は記載されてませんでした。 給付金の請求はできるのでしょうか? ちなみにニッセイ・生きるチカラです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 保険の手術給付金(がん)

    頭にできものが出来たので病院にいくと、当日にそのできものを切除されました。 そのあとそのできものを分析した結果、「がん」だと診断され、「もっと切除しなければならない」と言われ、1回目の手術から1ヵ月後にもう一度手術をして切除しました。 私はがん保険には入っておりませんでしたが、生命保険についている手術給付金を請求しようと思っております。 1.「がん」でも手術給付金は支払われるでしょうか?それとも「がん」での手術の場合はがん保険しか効かないのでしょうか? 2.結局2回手術したのですが、手術給付金は2回分支払われるのでしょうか? 以上、ご回答宜しくお願いします。

  • 手術給付金について

    明治安田生命のライフという保険商品に加入しています。 このたび、「大腸ポリープ」が発見され、「ポリペクトミー」を施行しました。 特約は入院と手術が付加されているものの日帰り施行のため、手術のみ給付金支払いになると思われます。 しかしながら、一回目の「ポリペクトミー」ではポリープが大きく、切除不能といわれ、他の設備の整った病院で再度「ポリペクトミー」を施行されました。(両方とも日帰り施行) この場合の給付金支払いはどうなるのでしょうか。 2回も施行したため、手術代も6万程度になりました。 支払い対象になるかも不安ですが、 給付金額はいくらぐらいになるのでしょうか。 明治安田生命の「ライフ」に加入されている方、もしくは他社での支払額を教えていただけないでしょうか。

  • 簡保の手術給付金について

    簡保の手術給付金の給付について、知識のあるかたご回答お願いします。 私は去年の5月3日に乳がんのため右胸部分切除で温存手術を受けました。 入院は七日間でした。その際郵便局に保険金を請求したところ、五日間以降の入院に対しての金額と手術給付金を40倍の比率でいただきました。(この際の医師の診断書の術名は、医師に封筒をしてもらってから提出するようにしてくださいと言われ、どう書いたのか確認せず提出したので不明) 今回同じ右胸に局所再発しまして、入院は二日間、手術も全摘せずに再度部分切除でいけます、ということで再手術を受けました。 退院したのち郵便局とセンターに訪ねたところ、入院に対しては出ますが手術給付金にたいしては同じ病気での手術だし、前回の手術から一年経過していないので、診断書への医師の記入する術名が同じ術名であれば給付金は支給できませんと言われました。書き方によります、、、と。 書き方とは同じ手術でも医師により書き方が違うとおりるとかおりないとかが変わるってことなんでしょうか? 意味がわかりません。 わたしは一度目に手術した病院から違う病院に転院して今回再手術を受けたので、一度目の診断書の術名を知りません。 今回の手術に対してはまだ診断書が出来上がってないためにこれも不明です。 このような場合は二度の手術とも術名が乳房部分切除術(わたしの少ない知識で判断した術名です)で、今回の手術は給付の対象にはならないのでしょうか 約款も紛失しているため確認できないです、、、 一年内に同じ病気で同じ手術名がだめだとすると、がんが再発した場合の保障はされないんだな、、、と悲しく感じてしまいました、、、 診断書をとっても料金がかかるだけなら請求しないので、どなたかわかるかた、教えてください。。。

  • 手術給付金について

    先日、人工肛門が脱出してしまい、炎症を伴っていたため、造りなおす手術を行いました。右腹部から左腹部です。 保険給付のため申請しましたが、人工肛門の造り直しの手術は手術給付金の対象外とされ、給付されませんでした。開腹手術もしたのですが、給付されないものなのでしょうか?明治安田生命です。

  • 手術給付金を請求することのデメリットについて

     先日、日帰りで内視鏡大腸ポリープ切除術を受けました。  私の契約では、手術給付金が6万円ほど出るらしいのですが、給付金を請求したために、不利になることはあるのでしょうか。例えば、契約更新後に保険料が上がるとか、給付対象となる疾病が制限されるとか・・・。  目先の6万円を手に入れたために、将来それ以上の損害を被る事態になることだけは避けたいと考えています。よろしくご教示ください。

  • 医療保険のレーシック手術の手術給付金について

    昔の医療保険では、レーシック手術は手術給付金の対象になり、 給付金が給付される医療保険もあるとのことですが、 現在発売されている医療保険で、レーシック手術は手術給付金の 対象になり、給付金が給付されるという医療保険は、 あるのでしょうか? アフラックやアリコは、どうなんでしょうか?

  • 手術給付金(手術共済金)の手術とは?

    去年の末頃に一ヶ月強(36日間)の入院をしました。 今年に入ってから診断書(入院・手術証明書)を医師に書いてもらい、 保険会社に給付金の申請をしました。 民間とJAに加入していたため両方に申請したところ、 入院給付金(入院共済金)については違いが無かったのですが、 手術給付金に関して違いがありました。 ************************* [民間] 入院給付金:180,000円 手術給付金: 50,000円 [JA] 入院共済金:180,000円 手術共済金: なし ************************* ここで質問なのですが、 (1)手術給付金(手術共済金)の対象となる手術の種類を 調べることができるサイトってあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら御教授ください。 自分が思うに、「胸腔ドレーン挿入」を手術と見るか否かが、 給付の対象となるかどうかだと思うのですが、 「胸腔ドレーン挿入」が給付の対象となっていると思われる 民間保険では、手術給付金が50,000円支給されていますが、 支給されるなら50,000円×2で100,000円のような気がするのですが・・・。 (2)手術給付金(手術共済金)について詳しく ご存じの方がいらっしゃいましたら御教授ください。 以下、保険(共済)及び入院の概要です ************************* [民間] 入院給付金日額:5,000円 [JA] 全入院費用特約:5,000円 ************************* [傷病名] 左右自然気胸 [治療内容] 右気胸:胸腔ドレーン挿入 左気胸:胸腔ドレーン挿入 [ちなみに] 診断書の「今回の傷病に関して実施した手術」欄に 医師の記入はありません。 *************************

  • 手術なのに、なぜ給付金が下りないの?

    10月に、右わき腹の脂肪腫の手術をすることになりました。11センチと大きいため、全身麻酔で一週間ほどの入院らしいです。私が加入している保険はエジソン生命ですが、入院給付は八日目からしか下りないので仕方ありませんが、手術給付金も、良性の腫瘍だから下りないと言われました。癌保険もかけてますが、手術しても保険が下りないんじゃ、何のための保険かと思っています。なんで、良性の腫瘍じゃ対象にならないんですか?

  • 手術給付金について。

    先日、原始性嚢胞摘出手術を受けたのですが、保険会社に手術給付金が出るかどうか確認したところ、原始性嚢胞が歯根嚢胞、歯管嚢胞だったら給付の対象になると言われました。同じ顎骨嚢胞なのに、原始性嚢胞ではだめたのでしょうか??何が違うのかよくわからないので、専門の知識のある方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう