• 締切済み

マンション契約後の地震被害

マンションの購入を例えば30年ロ-ンで契約して そのマンションの引渡し前に 地震で大破または そこそこの被害を受けた場合 マンション購入者の立場は どのようになるのでしょうか またそれを避ける方法がありますでしょうか 教えてください 宜しくお願いいたします

  • RED-V
  • お礼率94% (425/449)

みんなの回答

noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です 契約の内容次第ですが、引き渡し前の危険負担については通常は以下のような条文が書かれているはずです。 例 第○条  (危険負担) 本物件の引渡し前に、天災地変その他売主及び買主のいずれの責めにも帰することができない事由によって本物件が消滅したとき、買主は、この契約を解除することができる。   2.本物件の引渡し前に、前項の事由によって本物件が毀損したとき、売主は、買主と協議のうえ、本物件を修復して買主に引渡す。この場合は、修復に必要な相当の期間引渡しが遅延しても、買主は、売主に対して、引渡しの遅延による損害の賠償を請求することができない。   3.売主は、本物件の修復が著しく困難なとき、または修復に過分の費用を要するときは、この契約を解除することができる。買主は、本物件の毀損によって契約を締結した目的を達することができないときは、この契約を解除することができる。   4.第1項または前項によってこの契約が解除された場合、売主は、買主から受領した金員を無利息で遅滞なく買主に返還しなければならない。   細かい文言に違いはありますが概ねこのような内容だとおもいます。 なお、引き渡し後は当然の事ながらこれにあたりません。 ご参考までに。

RED-V
質問者

お礼

ありがとうございました

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.2

危険負担は民法上の規定があります。 契約成立後の場合、売主帰責性がありませんので、履行不能とはなりません。 マンション売買など、買主の代金債務は存続します。 避ける方法は有りませんが、対策としては地震保険などが考えられるでしょう。

RED-V
質問者

お礼

ありがとうございました

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1

引き渡し前に居住できない状態になれば契約は解約もしくは引き渡し延期でしょう。 ローンの実行は引き渡しのときですから実行前ならローンだけが残るということにはなりません。 不幸にも引き渡し以降ならどうしようもありません。 避ける方法はないでしょう。 地震を避けることなどできませんから。

RED-V
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • マンション契約後は値引きされない?

    マンション契約後は値引きについて教えてください。 マンション購入の契約をして3月に内覧会、引渡しを 控えるのみの状態となっています。 昨日、マンション業者から 「購入したマンションの南側に8階建てのマンションが建つ」 との連絡がありました。 購入したマンションの謳い文句は「全戸南向き」だったので、 契約時は相応の値段だと考え、購入を決めたのですが…。 住み始めて1ヶ月で日陰となる(予定)事が分かったんです。 購入した部屋は10F建てのうち3Fで日中は必ず日陰に なると思われます。3Fなのでいつかはそういう日が来るだろう とは思っていたものの、引渡し前にその現実を突きつけられて 落胆しています。 契約後、引渡し前に値引きの交渉は応じてもらえるのでしょうか? 専門家、経験者の方よろしくお願いいたします。

  • 地震に備えて新しいマンションに住みたいと思いますか

    最近テレビ(N◆K)で「東京でいつ大地震がおきても不思議はない。」と報道しています。 震度6強の大地震がおきると戸建て住宅や古いマンションは壊滅的な被害になると報道していました。 東京に限らず大地震のことを考えると、現在木造の戸建住宅や古いマンションに住んでいる場合、今後新しい耐震性のマンションに引っ越しできるのであれば引っ越ししたいと思いますか。 東京ではいまでも戸建て住宅が建設されてるそうですが大地震のことを考えると地震や火災に強い鉄筋の建物を建てたほうがいいと思いませんか。

  • 分譲マンションの方、地震保険入っていますか?

    新築分譲マンションを購入にあたり火災保険+家財、地震保険も入ろうと思っています。そこでマンションにお住まいの方地震保険は入っていますか? 震度6位の地震が来ても木造一戸建に比べ建物自体の被害も大きくはないと思っていますので入るか入らないかとても迷っています。大地震の場合保険会社全体で支払う金額の上限が決まってしまい、契約している保険金が減ってしまう事(?)もあるらしいと聞いたのですが本当ですか? 入っておけば安心感はあるけどとても迷います。 家財保険も今ある家財分おおよそ700万位と思いますがその位を入ろうと思います。 恥ずかしながら保険についてさっぱりわからないです。火災、家財保険はもちろん入りますがマンションの場合の地震保険は皆さん入っているのでしょうか? 保険に詳しい方アドバイス頂けたら助かります。宜しくお願いします。

  • マンション購入・地震被害がなかった地域

    シングルマンション購入を検討しています。 今すぐではないのですが東京、神奈川で探しています。 3月を含めてこれまでの地震で住居に被害のなかった場所があれば教えて下さい。 (もちろん、日本は地震国ですからその場所でいつ起きてもおかしくはないと思っています。) 土地が比較的高い場所、埋め立てではない場所も分かれば教えて下さい。 また、マンションは高層はあまりよくないのでしょうか? 出来れば緑が多い所が良いのですが、電車で都心まで1時間ほどで行ける地域でオススメ(環境、水、空気が良いなど)があれば教えて下さい。 ど田舎でも車があれば問題ないと言う場所でも構いません。 地方の田舎の古い一軒家にしか住んだ事がない為、これから色々調べようと思います。 不動産やの話しも聞きますが、実際住んでおられる方のお話が聞きたいです。 一応の参考程度に聞いておこうと思いますので都会にお住まいの皆様よろしくお願いします。

  • 地震が起こった場合、マンションの一階は危ないのでしょうか?

    地震が多い日本ですが、大規模な地震が起こった場合、マンションの一階は危険なのでしょうか?  この前、近所の方と話をしていたとき、一階は一番危ないといわれました。私が住んでいるマンションは4階建てで、1993年に建設されました。大規模な地震が起こったとき、2階から上が、崩れてきて、一階がなくなってしまうというのことがありえるのでしょうか?とても、心配です。

  • 地震の家財の被害について

    始めて質問いたします。どなたかお分かりでしたら是非教えて下さい。地震で家財が被害にあった場合は地震保険で補償されるのでしょうか?それとも家財保険の方で補償されるのでしょうか?それともどちらからも補償されないのでしょうか?どんな保険に入ったら地震時の家財の被害が補償されるかご存知の方、宜しくお願いします。

  • 地震でマンションのボイラーが破損し階下に被害を出し

    地震で分譲マンションのボイラー配管が破損し、階下二軒に水の被害を与えてしまいましたが、被害の復旧費用等はどうなるのでしょうか? 私は東京在住で普通の火災保険しか入っておりません。 階下の住まいでは、各部屋中の天井や壁紙が被害に遭い、早く普段の生活に戻さなくてはなりませんので、大至急被害の復旧をしなくてはなりません、このような場合の復旧費用等や責任はどうなるのでしょうか?どこに相談したらよいのかのわもよくわからず、気が動転しておりどうしたらよいのか判断に戸惑っております、迅速に適切な処置をするための御指導をよろしくお願い致します。 至急お待ち致して降ります。

  • 契約したマンション業者が倒産しました

    昨日、ある中堅マンション業者が民事再生の手続きをしました。 そこの会社で分譲中のマンションを先日契約し、手付金100万円払い引渡前の状態です。正当な理由で無事に解約できるでしょうか? 契約関係の書類には、倒産した場合のことなど全く触れていなく、更に3連休で監督官庁その他問い合わせできる窓口がありません。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • マンション契約後に雨漏り発覚。契約解除などについて

     先日、中古マンションの購入契約を結びました。決済を前に別件で仲介業者と電話で話していた時、電話の切り際に報告されたのは、「物件に雨漏りが見つかりましたが、引き渡し決済の前までに修繕するので問題ありません」とのことでした。  物件は築20年のマンション最上階で、物件内覧の際に、部屋の壁紙が剝がれて、黒い染みができていましたが、業者、売り主共に、それは結露が原因と説明していました。その説明が繰り返し、強くなされていたのが、今となっては理解できますが、こちらはリフォームを前提としていたので、そのときは気になりませんでした。彼らにしてみれば、契約後に雨漏りであることが分かったと主張するのかもしれませんが、契約後のすぐのタイミングであることから、実は契約前から分かっていたことではないかと訝しく思えてきています。また、そのことを別件の電話のついでに報告してくることにも非常に違和感を覚えています。  僕にしてみれば、契約前に雨漏りがある物件と知っていたならば、購入を見合わせる、あるいはそれを含めての物件と価格の妥当性の検討を行っていたはずですが、このような売買契約に納得できない気持ちになっています。また雨漏りの修繕をするにしても、その原因がまだ特定されていない状況でもあり、今後、延々とその対応を考えなければならないかもしれないことに不安があります。  ここで質問なのですが、この場合、重要事項説明義務違反として契約解除、違約金の請求を行うことはできるのでしょうか?あるいは、もしこのまま引き渡し決済を行うとしても、雨漏りがある物件にそれ相応の価格を支払うことに納得がいかないので、たとえば、契約後の段階で、値引きの交渉を行うことはできるのでしょうか?あと、雨漏りの修繕が長引いて、引き渡し日を過ぎた場合は、現在住んでいる家賃などの賠償請求はできるのでしょうか? 物件自体は非常に気に入っているのですが、なんかすっきりと行かないのが残念です。 以上よろしくご回答の程をお願いいたします。

  • マンションの「構造的なバランスの良さ」とは?

    現在マンションの購入を検討中です。 が、気になるのはそのマンションの地震に対する安全性です。先の阪神大震災では、住んでいるマンションが大破してしまい、ローンだけが残ったなどという話を良く聞きます。それだけはなんとしても避けたいと考えています。(東海大地震もいつ来てもおかしくないとわれてますし..) 自分なりに地震に対する安全性について調べました。阪神大震災では新築で大手ゼネコン施工の物件も何棟か大破しているそうです。新しいからとか大手の施工だから安全とはいえないようです。大事なのは構造的なバランスの良さらしいのですが.... そこで質問です。 この構造的なバランスのよさとは何ですか? またそれは図面をみて分かることなのでしょうか? 素人なので分かりやすくお願いいたします。