• ベストアンサー

スキーに行くときの注意点

kapikapiの回答

  • kapikapi
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.16

ランプ(車外、車内とも)、ファン、エアコン、オーディオ、スターター(重要)等はバッテリーの電気を使用しますからバッテリーは減ります エンジンをかけずにこれらを使いまくるとバッテリー切れになりエンジンもかけられない状態になります(スターターが使えないため) こうなると他の車から電気を貰わなくてはいけません(バッテリー同士をケーブルで繋いで供給) バッテリーはエンジンをかけると充電されます(常に満タンにしようとします) 信号待ちとかで勝手にエンジンの回転数が上がる時って車がバッテリーに充電しようと気合いをいれてるんだったと思います エンジンOFFでバッテリーがどれくらい持つのかは使用量やバッテリー容量にもよるのでなんともいえませんが 私はバッテリー残量メーターをつけたり、長時間の使用は避けたりで、バッテリー切れを起したことはありません アイドリングストップとか言われてますけど エンジンがかけられなくなったんじゃあ、環境問題なんぞ言ってられませんからねぇ

noname#14494
質問者

お礼

そうですよねえ。ありがとうございます。 そして 来年のために本当にありがとうございます。 これでしめきり、また来年新たな質問が生まれたらも少し幅を狭めて質問しようと思います。

関連するQ&A

  • 春スキー!

    3月下旬から4月上旬にかけて春スキーに行く予定です。 今までは真冬のスキーしか経験がなく初体験なのですが、 長野の木曽地方か岐阜県を考えています。 最近岐阜に行った友人は雪質がよくないと聞いたのですが、 やはり、岐阜の高鷲やダイナよりもおんたけなどの長野の木曽地方にいくべきでしょうか? また春スキーで冬スキーとは違う注意すべき点は何かありますでしょうか?

  • 寒冷地でタイヤ以外に注意すべき点は?

    今度信州に初めて私のクルマでスキーに行きます。ひとまず大枚をはたいてスタッドレスを履かせましたが、他にも注意すべき点はありますか?例えばバッテリー関係とか…お教え下さい。

  • 初めての車でのスキー

    今度の日曜日に長野の白樺高原あたりに静岡から車でスキーに行こうと考えていますが、何しろ自分の車で行くのは 初めてです。当日の天気は、予報だと曇り(雨、雪という予報も)で好条件とは言えません。ですので、気をつけることを教えてください。例えば、スキーやっている間、 車を駐車しておく時の注意点など。 ちなみに、車はスキーには適していないホンダシビックフェリオです。

  • 車でスキーに行きたい

    車でスキーに行きたいのですが、なんせ、うっすら積もった雪でもビビッテしまう 私です。そこで、東京方面から関越道で行ける、あまりビビラないような、スキー場があれば教えてください。また、雪の上を走る上での注意点等教えてください。 ちなみに、タイヤはスタッドレスです。

  • 初めて車でスキーに行きますが・・・

    こんど初めて車でスキーに行くことになりました。車はインプレッサスポーツワゴンの4WD(マニュアル車)で、チェーンは昨日一本買いました。ただしタイヤはお金がなかったのでノーマルタイヤです。 行き先としては山梨・長野方面を考えており、日帰りです。 なにしろ初めて車でスキーに行くので不安だらけです。注意すべき点がありましたらぜひ教えていただきたいと思います。凍結路、雪道・・・。なんとかなるかなとは思っていますが。

  • カーナビ取り付けに当たっての注意点

    カーナビを自分で取り付けようと思っています。 オーディオをつけたことがあったので、説明書を見るとなんとなくできるかもと思いました。 色々調べてみたのですが、配線の見た目の良し悪しなどはあまり気にしていないので、カーナビ機能が使えればいいと思っています。 そこで、車やナビが壊れないような最低限度の注意点を教えてほしいです。 例えば、作業始める前にバッテリーのマイナス端子は必ずはずさなきゃダメだとかです。 (車体の?)プラス側、マイナス側の概念なども知りたいです。 もしそれ以上のアドバイスを頂けるなら本当に幸いです。 電源コードとして、 ACC(アクセサリー電源コード) バッテリー電源コード アースコード サイドブレーキコード リバースコード スピーカコード(赤と白のメス端子) を繋げれれば、万々歳だと思っております。 車種はH11式のVWポロです。 特にサイドブレーキコードとリバースコードについて繋げられるかどうかの不安があります。 このコードはつけなくても大丈夫だよ、このコードは、ここから繋いでも大丈夫だよ、車速信号コードないの?、圧着式コネクターつかえば・・・、など、裏技的なアドバイスも大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • 中古車、購入に当たっての注意点について。

    皆さん、こんにちは。 今回は中古車の購入時の注意点についていくつか質問させていただけたらと思います。 何卒よろしくおねがいします。 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1584339536/index.html?TRCD=200002 現在この車の購入を検討しています。 ブレーキパッド、キャリパー、下回りの写真は現在問い合わせにて、写真の要求をしている最中です。 率直に、この車は買いでしょうか? (あくまで皆様にとっての意見でかまいません。 また整備、保証つきで、車両価格58万円、総支払額61万円、保証の費用は本体価格に入っているということですが、この点についても何か注意点、怪しいかもしれない点、事柄などありますか? また当方、保証が、2ヶ月、2000kmついているので故障が出ても安心かな?と考えている部分がありますが、保証がついていても、例えばこういうとこが危険or注意が必要、というところはありますか? 保証の詳細については現在問い合わせ中です。 その他にも、このお車、ひいては中古車ついての必要な注意点などあれば 何卒ご教授いただけますと幸いと存じます。

  • スキーウェアの選び方

    スキーウェアを買おうと思うのですが、 どんなふうに選んだらよいでしょうか? スキーウェアを選ぶ時の注意点などを 教えて下さい。

  • 全くの初心者向けのスキー場

    まだ夏休みも終わっていないというのに、気の早い質問で失礼します。 中1の息子が小学校の時のスキー合宿に訳あって参加出来ず、以来ずっと「スキーやりたい、スキーやりたい」とうるさいのです。 で、今年12月下旬頃にでも連れて行こうかなと考えています。私、母はスキーの経験は無く、右に出る者ナシの運動音痴ゆえ、行っても一緒にすべる気はありません。 息子もスキーの経験はありません。(スケートはします) こんな親子が行くのに良いスキー場があれば教えて下さい。 住んでいる場所は埼玉県。車は無し。電車で行きます。 なので、交通費があまりかからない関東が良いと考えています。2~3日の泊りがけを予定してます。 道具のレンタルのこと、その他注意事項など、諸々のアドバイスも頂けると大変嬉しいです。 仕事の都合上、早い内に計画を立てたいが為に時期外れの質問をさせて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 新車の注意点

    軽自動車ですが新車に乗り換えることになりました。 今の車は中古車で新車の扱い方がわかりません。 注意点とかあったら教えてください。 あと購入時に気をつけなければいけないことやディーラーの方に聞いた方がいいことがあれば教えて下さい。