• ベストアンサー

仕訳

登記情報提供サービスに登録して(ネットで登記を見れるサービス) 謄本などを参照してるのですがこの経費の仕訳は租税公課でよいのでしょうか? 協会手数料は支払手数料でよいとおもうのですが 国へ支払う登記手数料も支払手数料の非課税処理でよいのでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu4686
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

謄本取得等の登記手数料は、全て印紙税(国税)として支払いますので、全て租税公課になります。

gigs1224
質問者

お礼

有難うございます。

その他の回答 (1)

  • neutidesu
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.2

勘定科目なんていうものは、何を使おうと会社の自由です。自社にとって一番分かりやすい科目を使えばいいです。これでなければ間違いということはありません。ただし以下の点だけはしっかり把握してください。 1.法人税法上、損金不算入になる部分があるのか。 2.消費税は課税か、非課税か。

gigs1224
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 仕訳

    仕訳について教えていただきたいのですが…。 印鑑証明書は、支払手数料、租税公課、雑費とか、何で仕訳けたらいいのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 印鑑証明の仕訳

    印鑑証明を取った時の仕訳は何が正しいでしょうか? ネットで検索したところ、 租税公課という話も見つかりましたし、 教えてgooでは手数料という話も見つかりました。 租税公課だと、税金なのかという疑問があり、 手数料だと、弥生会計の標準の仕訳にないところから (支払手数料ならありますが)、 一般的ではない気がします。 何が一番適当なのでしょうか。

  • 仕訳を教えて下さい

    ●自動車税の支払済の車輌を売却しました。  払った自動車税から返戻分は下記仕訳でOKでしょ うか? ★支払時  租税公課/現預金 ★返戻分の仕訳?  現預金/租税公課 それとも雑収入?

  • 登記費用の源泉税を含めて支払う事はありますか?仕訳

    会社で役員変更登記の費用を司法書士に支払いました。 請求書には、登記 報酬 31,000         印紙税等 10,000       消費税 2,480       源泉所得税 10,000       差引請求額 33,480 となっていました。(金額は架空です) しかし、その請求書についていた青伝票には源泉税が含まれた43,480円となっていて、 預金口座から振り込まれた金額も43,480円となっていました。 源泉所得税はいったん預かって、後で給与等と一緒に税務署に払うものだと思っていました。 私が行った仕訳は 支払手数料 33,480(課税)   普通預金 43,480 租税公課  10,000       預り金 10,000 預り金   10,000 です。いったん預かり金に計上しておかなければいけないと思い、計上してから同時に支払?と疑問に思いながらそうしてしまいました。 実際には会計ソフト上、諸口を使わなければできないので、このようになりました。 支払手数料 33,480(課税) 諸口 33,480 租税公課  10,000     諸口 10,000 諸口    10,000     預り金 10,000 預り金   10,000     諸口 10,000 諸口    43,480     普通預金 43,480 仕訳を起こしていて、諸口だらけなのと、預り金を含めて司法書士に振り込んでいるのか?と分からなくなりました。登記など、公的な所へのものは源泉はないというのを見たようなきもします。 周りに聞ける人がいないため、どういう事なのか、仕訳も教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。   

  • 仕訳科目を作りたいのですが

    今年初めて青色申告を担当します。 昨年までの経費の仕訳を見ていましたが間違った仕訳をしていたり、 新しく仕訳科目を設けた方が良いと思う物があります。 このような時、今回から仕訳科目に変更が出ても良いのでしょうか。 前回までの申告と金額も違ってきますが大丈夫でしょうか。 毎年同じ額の経費ではありませんが 例えば、 前回まで       今回から 租税公課 100万   租税公課 70万               諸会費  30万 初心者で変な質問の仕方、書き方ですが よろしくお願いします。

  • 確定申告で支払った所得税

    簡単な質問ですみません。 3月の確定申告で決まった所得税を4月に支払い ました。3月までは個人だったのですが、4月から 法人にしました。4月に支払った所得税の仕訳の 勘定科目は何でしょうか? あと、収入印紙は租税公課と分かるのですが、登記簿 謄本などを取る時に支払う登記印紙代は租税公課です か? 分からないので教えて下さい。

  • 宅建登録証紙代の勘定科目

    教えてください。 宅建登録証紙代は宅建協会に確認したところ「登録手数料」ということですが、支払手数料になるのでしょうか? それとも租税公課で処理をすべきでしょうか?

  • 非課税ですか?教えてください。

    いつもお世話になります。仕訳で教えて頂きたいんです。 行政書士から 書類作成費用88,000-          証紙代   50,000-          諸費用    5,000- の請求があり支払いました。 支払手数料 88,000 / 現金 143,000 租税公課  50,000 / 支払手数料  5,000 / いづれも非課税でいいでしょうか?

  • 証紙の仕訳

     領収書に「郵便局・証紙」とありました。 仕訳はどのようにしたらいいでしょうか? 郵便料金?手数料?租税公課?でしょうか?

  • 簡易課税適用業者ですが、税抜経理をしています。決算時の仕訳を教えてください。

    よろしくお願いいたします。 仮受消費税残高 1,340,000円 仮払消費税残高 1,075,000円 簡易課税の納税額を計算すると、622,000円 消費税等予定納税額が370,000円で、これは仮払消費税残高に含まれています。 この場合の仕訳は、下記のようにすれば良いのでしょうか? 仮受消費税 1,340,000 / 仮払消費税 1,075,000             /未払消費税 252,000             /雑収入 13,000 色々調べてみたのですが、どうしてもわかりません。税理士に聞いたのですが、予定納税を「租税公課で処理」と言われました。 一方税務署に聞いたところ、税抜経理をしている場合は簡易課税でも、租税公課勘定は使わないと言われました。 多分、どちらの処理をしても良いのだと思うのですが、予定納税を経費とするのは何となく嫌なので、使わない仕訳の仕方をご教授くださいますようお願いいたします。

専門家に質問してみよう