• 締切済み

段違いスラブ

yama2011の回答

  • yama2011
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.2

どのくらいの段差なのかにもよると思いますが、一般的には普通に4辺固定スラブでの計算で良いのではないでしょうか。後はその段差をどういうふうに補強をするかという計算手法で良いかと思います。なので段差がスラブ厚さのをDとするとD以下は補強筋を配筋ベンド位置に配筋し、スラブを2Dの巾だけフカシます。D~2Dの間は段差補強梁を設け上2-D16下2-D16の梁配筋のような補強でSTPもD10-150@位で設けます。2Dを超えたときは、小梁を設けて2次部材計算ですみますので、小梁の計算を行い配筋量を検討するのが一般的ではないでしょうか。なので書籍等はないかと?

tsukipon
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。また、具体的な方法例も書いていただき大変参考になりました。web上で探してみましたが大変参考になる実施例を見つけることができました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中空スラブについて教えてください。

    中空スラブについて教えてください。 見てくださってありがとうございます。マンションの相談に乗っていただけますでしょうか。 今購入を検討しているマンションの床は中空スラブで225mmです。自分で調べたところ、中空スラブでしたら250mmは必要とのことですが、このマンションの床は中空のところに発泡スチロールが入っており、音の反響を抑えることが出来るため、225mmでもLH50を保てるとのことでした。 今後叶いましたら子供も授かりたいと考えておりますので、なるべく下の階の方にご迷惑をかけないマンションを購入したいと考えております。 建築構造に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • スラブ上の雑壁

    構造計算勉強中のものです。 スラブ上の雑壁の取り扱いについてですが、3階建てで、各階同じ位置に、鉛直方向に雑壁が連続してあるばあいに、雑壁としてスラブ上の線荷重として扱ってよいのでしょうか? 基礎には小梁を設けるべきでしょうか?  また、雑壁扱いにするということは、上下の壁同士を鉄筋でつながずに、スラブ定着筋のみで施工するのでしょうか?  私は、上下に連続して壁が存在する場合、軸力がスラブではなく、その下の壁に伝達するのではないのだろうか?と考えていますが。  どなたか解答を宜しくお願い致します。

  • スラブと乾式の戸境壁はどの様に結合させるのですか?

    通常のマンションのスラブと戸境壁の場合は、スラブの鉄筋を組んでそこから戸境壁の鉄筋を立ち上げて、後は型枠を組んでコンクリートを打設するのだと思います。 ですから、スラブと戸境壁は一体の鉄筋コンクリート構造物として強固なものと思われます。 では、鉄筋コンクリートのスラブと乾式の戸境壁の場合は、壁とスラブはどのように結合されているのでしょうか? スラブと乾式壁の結合方法によっては、地震で壁そのものがずれたりしなか不安を感じます。 結合方法をお解りの方がいらしたら、お教えください。

  • ボイドスラブに配管

    今日は。建築関係の仕事をしている者ですが。 ボイドスラブってありますよね。 スラブ内に直径400の中空ダクトを入れるのですが、 その中に、電気設備の配管を通すことは、可能でしょうか 私個人の意見としては、スラブ下に配管を支持するのも 中に入れるのもかかる荷重は変わらないし、 コンクリート部分に入れるわけではないから構造的に 断面欠損になるわけでもない。 配管取り出し部分の梁貫通のみの問題だと思うんですが。 さらに、給排水の配管ならば、水もれなどの対処、メンテ ができないでしょうが、電気ならば、ケーブルを配管の 中に通すだけなので、ジョイントもないし、 万一の時には、ケーブルを抜き替えればいいと思うんですが、前例を聞いたことがなくて困っています。 可能かどうか、可能ならば、根拠、資料になるもの (URL、書籍など)あれば幸いです。 どうか宜しくお願いします。

  • スラブへの直貼りフローリングの施工

    マンションの床のフローリングを考えています。 防音、メンテ、コストを踏まえて検討したいのですが、直貼りフローリングにした場合、将来、フローリングを貼り替える時にスラブを痛めることはないでしょうか? 直貼りの施工方法がどうゆうものか解らないので教えて下さい。 フリーフロアも検討中ですが、LDに耐力壁の間仕切り壁があり(ドア開口1800mm)ドアが小さくなるので、どの工法がよいのか。。。 他に厚い防音マットと捨て貼り合板を使う方法もあると聞いたのですが、工法を大よそのコストや存じの方いらしたらお願いします。 (参考情報) スラブ厚が150mmで築27年のマンションです。

  • 天井スラブ厚の出し方を、教えて下さい。画像のように

    天井スラブ厚の出し方を、教えて下さい。画像のように、部屋の天井中央に梁がありますが、この梁の厚みから、スラブ厚を出す計算方法などは、ありますでしょうか。また、設計図なしで、天井スラブ厚の出し方があれば、教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • べた基礎のスラブの配筋

    3階戸建で べた基礎(スラブは短辺、長辺ともD10@200 ダブル) なんですが、公庫基準(?)ではスラブの配筋についてD13とされていますよね? 構造計算書でD10@200ダブルで計算済であるのですが これは中間検査時(配筋検査)問題ないのですか?もちろん設計図面も計算書にあわせてD10で書かれていて、確認は通っています。

  • 床スラブの積載荷重

     荷物を置きたい為、各部屋の床スラブの積載荷重を調べているのですが、構造図や展開図の図面を見ててもスラブの積載荷重を見つけることができません。 床スラブの積載荷重はどの図面にどのように表記されているか分かる方いられましたらお願いします。 あと追加ですがスラブの積載荷重の数値はスラブの上に何キロまで乗せれるかということですよね? よろしくお願いします。

  • サーマ・スラブについて

    新築を考えています。 暖房の方法について色々調べていたら、サーマ・スラブという床下暖房を見つけました。 私はとても良いと思ったのですが、主人はランニングコストが高くつくのではないかと心配しています。 (部分的な床暖房と違い、広範囲に施工するらしいので・・・) どなたかサーマ・スラブを使用している方がいましたら、ランニングコスト、使用感などを教えてください。

  • 正方形べた基礎スラブの主筋方向について

    木造2階建ての住宅を設計していますが、基礎スラブの配筋で正方形スラブの場合、短辺(主筋)の方向をX方向Y方向のどちらできめてやればよいか困っています。スラブはシングル配筋で、厚150で設計しています。長期接地圧をスラブの区画毎に計算していますが、正方形の場合の主筋方向は何できまるのでしょうか?、誰か判る方教えてください。