• ベストアンサー

サーマ・スラブについて

新築を考えています。 暖房の方法について色々調べていたら、サーマ・スラブという床下暖房を見つけました。 私はとても良いと思ったのですが、主人はランニングコストが高くつくのではないかと心配しています。 (部分的な床暖房と違い、広範囲に施工するらしいので・・・) どなたかサーマ・スラブを使用している方がいましたら、ランニングコスト、使用感などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatitomi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

東京、八王子在住です。 1.暖房効果について  #1の方のご意見のように補助暖房が必要な状況です。  昨シーズン、サーマスラブだけで「外気温-6℃で室温13℃」って感じでした。  私もサーマスラブのHPを見てサーマスラブだけで室温20℃を保てるものと思って  ましたが、残念な状況となってます。  サーマスラブはあくまでスラブを暖める装置なのでサーマスラブだけでなく断熱を  どのように行うか等、総合的にまとめられる工務店に頼まなければ、なかなか上手  くいかないと思います。(私の場合初めて取り扱う工務店でした)  もし、サーマスラブを選択される場合、工務店さんに「室温20℃を保障してくれます  か?」と聞かれる事をお勧めします。 2.ランニングコストについて  暖房面積 約40m2・¥12,000-/月程度です。 

maruhanabati
質問者

お礼

実際に使用している方の貴重なご意見、本当にありがとうございます。 栃木県よりも暖かい八王子でその状況では、こっちでは電気代はさらにupですよね。。。 第一候補の工務店の人にサーマ・スラブについて聞いた所、「聞いた事はあるんですが」って言われて、普通の床暖房とか蓄熱式暖房を勧められました。 家を建てるって、暖房の設備一つにしてもこんなに難しいものなんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

深夜電力を利用するため、そんなにランニングコストがかかるということはありません。 ただ難点としては温度調節が難しいので、補助暖房が必要です。 つまり、ベースとして使用するのは問題ないから寒冷地であればある程度をこれでまかない、残りを他の暖房器具にてまかなうやり方が使えますが、温暖な地域ではその日によって必要な暖房エネルギーが異なることもあり、前日に正確に翌日の状況が読めないので、その見極めが少々難しいということです。 あと主暖房と補助暖房ということで設備費が高くつくというのも欠点です。まあ耐久性は高いですけど。 このようなことからまだ多少は調節ができる築熱電気暖房機やFF式石油ストーブ、エアコンなどを床下に入れるやり方などもあります。 私は設備も安いFF式石油ストーブにしましたけど。

maruhanabati
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 やっぱり補助暖房が必要なんですか。。栃木県の南部に建てるつもりなので、冬はこれ一つで過ごせるかな~なんて考えてました。  新築時にしか施工できないので、後悔したくないし、でも確かに最初の設備投資が痛いですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう