- ベストアンサー
切迫流産の症状とは?出血が続く場合に注意すること
- 現在、6w0dで心拍が確認されていますが、おりものに血が混じるようになりました。先生の診断では元気な赤ちゃんであることが確認されていますが、出血が続く場合に注意が必要です。
- 切迫流産の診断条件は様々ですが、一般的にはおりものや出血が続き、子宮の収縮がみられる場合に疑われます。しかし、今のところ下腹部の痛みはなく、先生も普通の生活を送っていいと判断しています。
- 大量に出血している場合でも、先生の指示に従い自宅で安静にすることができます。ただし、不安や心配がある場合は再度産婦人科を受診することをお勧めします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 >・私のようなケースは切迫流産とはならないのでしょうか?切迫流産と診断されるのはどんな条件のときなのでしょうか? 切迫流産ですよ。「出血や腹痛等の症状があっても心拍が確認でき、適切な対処をすれば妊娠継続可能なもの」を切迫流産と言います。まさに質問者さんの今の状態です。 出血して受診した際、エコーをしてもらっても保険適用だったでしょ?それは切迫流産だからですよ。ただ、もし職場を休むためなんかで診断書を書くとしたら、おそらく「絨毛膜下血腫による出血・切迫流産」となると思います。 >・下腹部の痛み等はまったくありませんが出血だけは生理のような状態が今も続いています。おなじような状況で無事出産された方がいらっしゃったら体験をお聞かせいただきたいです。 私は双胎妊娠でしたが、妊娠13wから18w頃にかけて何度も大出血して入退院を繰り返してました(^_^;) 上に書いたように「絨毛膜下血腫」で、そりゃもうトイレの中に血溜まりが出来て青ざめるほどの出血でしたよ。病院に行く間にもナイト用のナプキンがいっぱいになるほど...。 それでも毎回1週間ほどで出血は止まり、子宮の中の血腫(血が溜まっているところ)も自然に吸収されるので、入院中も特に止血剤を使ったりはせずひたすら安静の身でした。18wを過ぎてからは胎盤も完成したせいか一度も出血することなく出産まで順調でした(双子でしたので早産でしたが(^_^;))。 >・先生はふつうの生活はOKだとおっしゃいましたが、こんなに大量に出血しているのに本当に寝ていなくて大丈夫なのでしょうか? 自分の経験から言えば、私はなるべく安静になさった方がいいと思いますよ。出血そのものは赤ちゃんに影響ないものとしても、出血していると感染しやすい状況になってるのは事実です。膣内の感染が羊膜にまで拡大すると「絨毛膜羊膜炎」を起こして破水→流・早産に繋がるリスクが高くなります。なので、出血はできるだ早く止めてやった方がいいのです。安静にすることで止血しやすくなりますし子宮内の血腫も吸収されやすくなります。実際、病院で診察を受けて「絨毛膜下血腫」と診断され、横を見ると既に車椅子が用意されていて即刻入院の指示。荷物を取りに帰ることも許されませんでした(^_^;) 上でも少し触れましたが、大出血して入院しても特に治療というものはなく、とにかく安静することと、感染予防に膣内洗浄・消毒をしていただけでした。 開業医さんの場合は容易には入院とは言わないのだろうと思いますが、できる限り安静(←静かにすることじゃなく、子宮を横にしておくことですよ)しておくことをお勧めしたいと思います。 http://www.hori3541.or.jp/colmn/vol09.html
お礼
くわしく回答してくださりありがとうございます。 そうですよね、やっぱり切迫流産ですよね? 1人目のとき、今より少ない出血でも切迫流産と診断され、1人目だったこともあり実家でゆっくり安静することができました。 昨日も少し歩いたら大量に出血してきたのでなぜ先生は普通の生活でOKというのか疑問でした。 先生は、妊娠初期はしてあげられることがすくないから赤ちゃんの生命力を信じてとおっしゃっていたけれど ameyoさんのおっしゃるとおりできるかぎり安静にして早く出血が止まるようにできることをしたほうがいいですよね。 今日は主人のすすめもあり、職場にお休みをいただけるようにお願いしました。 ameyoさんもたくさん出血なさったのですね。 不安な中乗り切って無事にお子さんを出産なされたことに感激しました。 「大出血だともう流産」みたいな記述ばかり目に入ってしまい不安で泣いてばかりいました。 私も不安がっている場合じゃないですね。 もうあれこれ調べて不安になるのはやめて、次の検診まで寝たきりでがんばります。 貴重な体験をお聞かせくださりありがとうございました。 とても勇気がでましたし安心できました(^^)
補足
あのあと、ずっと安静にしていたのですが 結局完全流産してしまいました。 残念でしたが少し間を空けてまたトライしたいとおもいます。 ありがとうございました。