• ベストアンサー

時制の一致のためですか?

I took a picture with ● of ★ before their concert started. コンサートの前に一緒に写真を撮ったのに、startedと過去にするのは、tookが過去だからですか?

noname#87517
noname#87517
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahonia
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.4

今この会話が行われている時点から見て コンサートが始まったときが第一の過去。 写真を撮ったのは開演時間よりも更にさかのぼっているので過去の過去となります。 過去のある一点から見てさらに過去の出来事を表現するときは過去完了を使います。(過去完了はこのような使い方しかされず、単独では使えません!) よって文法にのっとって厳密に表現するには下記のとおりとなります。 I had taken a picture with XX of XX before their concert started. しかしbeforeを使うことで、過去完了を使わなくても会話の中の出来事の時系列オーダーが理解できるため過去完了を使わずに単純な過去を使っているのです。 英語の先生によると、Nativeはbeforeやafterなど他に時系列がわかる表現を使い、過去完了の使用をできるだけ避ける傾向があるそうです。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは beforeなどで過去完了をつかわず、単純過去を使う傾向があるんですか。 やっぱり過去完了よりも単純過去のほうが、使いやすいですね。 回答ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.6

日本語では、「コンサートが始まる前に、写真を撮った」のように、「コンサートが始まる前に」の部分は、現在形を使ってしまいますが、実を言うと、これは、時制を示していないのです。なぜなら、「コンサートが始まる前に、写真を撮ろう」とも言え、現実の時制が決まるのは、その文章の最後の部分の時制が示されてからなのです。これは、日本語の文章が、疑問文や否定文を示すのが文末であることと同じで、重要なことの決定をなるべく遅らせるという性格を持っていることから来ています。「僕は、東京へ行き、そこで彼に会い、一緒に食事をした・をするつもりだ」も、同じで、文の途中の動詞では時制が示されず、文末を見て、初めて過去のことなのか、今後のことなのかが分かります。 それに対し、英語は、それぞれの動詞が時制を表現し、現実に起きたのが過去のことなら過去時制ですし、まだのことなら、現在時制かwillなどを使った形になります。なお、ここで言う動詞とは主語+動詞の形のものを言い、to不定詞、現在分詞、過去分詞などは含まれません。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは これは日本語と英語の文の形の問題ですね。 回答ありがとうございました。

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

>コンサートの前に一緒に写真を撮ったのに、startedと過去にするのは、tookが過去だからですか? ○ ご質問の文章から判断すると、お聞きになりたいことは「過去形の『took』を基準とすると、『started』を過去完了形の『had started』としなければならないのか」ということのように思われます。もし、そうであれば、時間の流れを誤解されていらっしゃるのではないかと言わなければなりません。 ○ 「写真を撮った」ことと「コンサートが始まった」ことには、確かに時間の差があります、ただし、それは「写真を撮った」ことの方が時間的に前であるということです。言い換えれば、「started」の方が基準となって、「その前に写真を撮った」という状況です。したがって、過去完了形にしなければならないのは「写真を撮った」という部分の方です。 ○ 文法的に厳格に表現したければ、下記のような英文となります。  I 【had taken】 a picture with ... of ... before their concert started. ○ しかし、「before」によって前後関係が明らかであるという理由で「過去完了形」を使わないという考え方もできます。実際の会話なのでは、たいていの場合「どちらも過去形」を用いることでしょう。 ○ ただし、貴兄が念頭に置かれた(と思われる)下記の英文も、実際に使われることがあります。  I took a picture with ... of ... before their concert 【had started】. ○ この場合には、「2つの動詞の時間差」が意識されているというよりも、後者の行為が「完了」する前にということが意識されていると思われます。 ○ 参考になれば幸いです。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは やはりbeforeがミソみたいですね。 回答ありがとうございました。

  • aquasheep
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.3

時制の一致を言うなら、過去完了を使わなきゃいけない気もしますが。。。 「写真を撮った」のは「コンサートが始まった」ときよりもさらに過去ですから。 なんにしても、日本語では『コンサートが始まる前に写真を撮った』 と、「始まる」が現在のように見えますが、 これは日本語に文末の述語動詞さえ過去形にすれば、文全体の時制を過去に 持っていける特性があるからで、 実際には「写真を撮った」のも「コンサートが始まった」のも 現在のことではなく、過去のことですよね。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは 今から考えれば、どっちも過去でしたね。 アドバイスありがとうございました

noname#65214
noname#65214
回答No.2

このセリフは、コンサートが終わった後に言ってるのでしょうか。 だとしたらコンサートがstartしたのも もう過去の話なので、startedとなります。

noname#87517
質問者

補足

1.その日コンサートが始まる前に写真を撮った 2、コンサート 3、帰宅 今、その思い出を言ってるから過去になります

  • x-nishi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.1

その通りです。 この文を書いている時点を「今」とすると、写真を撮ったのもコンサートが始まったのも「過去」の出来事ですよね。で、2つの時刻はそれほど離れていない。このような時は両方とも過去形を使います。 ただし、過去の2つの出来事の時制も区別したいときは、より過去の方を過去完了形で表すことで2つの出来事が起こった順番を明示します。

noname#87517
質問者

お礼

こんにちは、今からみると、 写真を撮った過去 コンサートがあったという過去 今 2個の過去があるということですか。 なるほどです! アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 時制の一致?

    After I took a bath,I ate dinner. をBefore で始めて書き換える問題です。 答えは Before I ate dinner,I took a bath. でした。なぜ前後の時制が同じになっているのですか? 時間にずれがあるとhadなどを用いて時制にずれを生じさせるものではないのですか?

  • こんにちは、英文の時制?についての質問です!よろしくお願いします。

    こんにちは、英文の時制?についての質問です!よろしくお願いします。 『私は風邪を引く前に、薬を飲みました(風を引きそうな気がしたから)』という英文を作成したいのですが困っています。 というのは、実際には風邪を引いてないからです。 I took medicine before I caught a cold. だと 『風邪を引いた前に薬を飲みました』になるのでしょうか? I took medicine as not to catch a cold. だと 肝心の(私の伝えたいニュアンスとして)『前(事前)』にうまく伝わらないのではないかと悩んでいます。 I took medicine because I felt like I was comoing down with a cold. No more idea です。。。どうかよろしくお願いいたします!

  • 時制

    時制 We had a light lunch before we started.(出発する前に、私たちは軽い昼食をとった) という文で、we started のところをwe start にしたら間違っていました。 「時」「条件」を表す副詞節では、未来のことを現在時制であらわすのに、過去のときは過去時制のままなんですか?

  • aはどちらのa?

    I took a lot of pictures in NAGOYA. で、take a pictureで写真をとるのはわかりますが、 a lot of でたくさんのもわかりますが、 例文のaはどっちのaですか? お願いします

  • 仮定法?時制の一致?

    質問です。 「近い将来に仕事を任せていただけたら光栄です」は I would be very honored if I were entrusted with a project in the near future. で良いのでしょうか? if Iの後はwereでしょうか、それともwill beでしょうか? 仮定法と時制の一致で迷ってます。 理由も一緒に教えてください。 他のもっと良い言い方があれば、それもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 完了形を使った時制の一致と時制のズレを明確にする副詞句や副詞節

    He found the watch which he had lose the day before. 参考書からの引用です。 この文はthe day beforeという副詞句がloseを修飾していて、過去完了を使わずとも時制のズレが確認出来ると思うのですが、参考書の解答にはこの形の文章のみ正解とされていました。 何故このように過去完了形を用いるのでしょうか?過去形では間違いなのですか? 他にも、 I had not gone a mile before I felt tired. 私は1マイルも行かないうちに疲れを感じた。 これもbeforeという接続詞が副詞節を作りgoを修飾しているのと思うのですが、何故過去完了形を用い、過去形を使ってはいけないのでしょうか?

  • 英語で手紙、間違いを指摘して下さい2

    すいません、長くなってしまったので続きです。 英語は本当に得意ではないのですが、伝わるように書きたいと思っているのです。ご協力よろしくお願いします。 P.S. I've enclosed the photo I took good it of you !(June 25, is the first parade!、June 25, is the first parade!) Next time, please take a picture with me! 追伸:上手く撮れた貴方の写真を入れておきます。(6月25日、1回目のパレードです。トゥーンタウンで貴方を見ていましたよ!)【本当は1番前で見ていたという文章にしたい】 次は、私と一緒に写真をとって下さいね!

  • 時制の一致

    Recently, when I asked Americans I know why they had had children, they talked about family values, about the kind of people they want to be, about the kind of world they want to leave behind. 上記例文での時制一致について分かりません。 予測ですが、 (1)know→「今現在も」知っている、ということで時制の一致の例外(knewでも可能) (2)had had→「askedやtalked」に合わせてそれより前のことということで、過去完了 (3)want→全く不明 (もしかして、「惰性」により、knowに引っ張られて現在形になっているのか?→ということはこの文章は、「現在」に視点を書かれているのでしょうか。) 今日中にでも答えが必要です。誠に失礼ですが、よろしくお願いします。 あっているのでしょうか?

  • 大過去より前の時制?

    下記文中の had passed は大過去より前の時制を表してると思ってよろしいでしょうか(形は前方のhad done同様過去完了形ではあるが) He began by believing that whatever ship had done the minelaying had passed through the Suez Canal. At the time the Red Sea was being mined. A lot of ships were getting blown up and sunk all over the place, but no one knew who the hell was laying the mines. Teddy started researching and spent days and days at Lloyds of London,going through their records of ship movements. ■He began by believing that whatever ship had done the minelaying had passed through the Suez Canal. So he made lists of all the ships that had gone through Suez since just before the mine sinkings started. The he went through more records and traced the subsequent movements of each ship he'd listed as it went from port to port,comparing those movements with the dates of mine sinkings in particular areas.Finally he came up with the name of one ship.

  • 仮定法の時制の一致に関して

    「もし人間が死とは何かを知っていたら、怖いとは思わなくなるだろう」 を英訳してみようと思って If human beings knew what death was, they wouldn't be afraid of it. としたのですが、what death was の be 動詞 は過去形でいいんでしょうか。 気になったことがもう一つあります。 ロイヤル英文法に If I were you, I wouldn't believe a word of what he said. (もし僕だったら,彼の言ったことは全然信じないだろう) というのがあったのですが、 主節の what he said は時制の一致で合わせていると思ったので、私なら 「もし僕だったら,彼の言うことを全然信じないだろう」 と訳します。 ロイヤル英文法の(言ったこと)という和訳は言葉のあやでしょうか。 もしかしてこれは believe の時点より過去(仮想の条件なのでこの言い方は変かもしれませんが)のことを言ってるんでしょうか。 回答お願いします。