• ベストアンサー

一度挿入したロゴの編集方法を教えて下さい。

kanpatiの回答

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.2

私も質問者さんと同じ現象が出たり、出なかったりして悩んでいました。 #1の回答の通り、『自動的に名前を変更して保存』にチェックを入れている時と、そうでない時が有る事を自分でも分っていましたが、まさにこれが原因だったのですね~!! 回答では有りませんが、あまりにピンポイントの回答だったので、思わず書き込んでしまいました。 失礼しました!

ramcesmexico
質問者

お礼

おはようございます。参考書には載っていませんでした。皆さんと同じような道を歩く様ですね。ある意味安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • logo編集での質問

    ホームページビルダー9を使ってます。 ロゴを作成して保存しました。 ロゴが編集したいと思ったので編集しようとしましたが、編集ができるロゴもあれば、できないロゴもあります。 これはなぜ???

  • HPビルダーでロゴが入れ替わるのですが・・・?

    ホームページビルダー8を使用していますが、ページの編集などでロゴを作って保存すると、違うページとロゴが入れ替わってしまうのです!やればやるほど泥沼に・・・。保存する場所はそのまま何の変更もせず上書き保存をしてます。いったいどうすれば入れ替わらす保存できるのでしょうか?

  • 一度作成した画像ロゴに修正を加えるには?

    ホームページビルダーヴァージョン6,5を使って画像ロゴ作成していったん保存し、後にそのロゴを修正するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 【ホームページビルダー】ロゴの編集がうまくできない?

    こんばんは。 ホームページビルダー10を最近使い始めた者です。 ロゴの編集で設定したとおりのフォントにならず、 困っています。 サイト内はロゴを同じフォントで統一しているのですが、 ロゴを追加しようと思い、既存のものをコピーして、 「文字」だけを編集してみたら、 プレビュー画面では思い通りのものができるのですが、 実際は違うロゴが表示されてしまいます。 (コピーして編集でなく、最初から作成しても同じ) これはサイト開設時には可能だったことです。 急にできなくなるなんていうことがあるのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • WEB上でロゴが表示できない

    ホームページビルダーで、会社のロゴを挿入、ビルダーでは表示されているのに、WEB上では×になってしまって表示できません。イメージフォルダの中に入っている画像(GIFファイル)ですが、原因はなんでしょうか?

  • ホームページビルダー9で編集したものをビスタのホームページビルダー11で 編集出来ますか   

    このたびwビスタにしました。ホームページビルダーはホームページビルダー11をインストールしないと出来ないらしいですがホームページビルダー11をインストールしたとして以前ホームページビルダー9で編集したファイルは編集できるのでしょうか?。

  • 【初心者】ロゴのギザギザの処理に関して

    ホームページビルダーVer.9でホームページを作成中の初心者です。 デザイナーに作成してもらったロゴ(拡張子ai<Macで作成?!>→jpg,tiffの3種)のうち、jpgとtiffをビルダーに挿入し縮小したところ、ロゴにギザギザが出てしまいます。挿入当初の元サイズではギザギザがないものの、1/20くらいに縮小すると字もつぶれ、ギザギザが発生してしまいます。 どのようにしたらギザギザがないロゴになるのでしょうか? 現在作成デザイナーとは連絡がとれず、自力で処理しようと思っております。 所有ソフトはPhotoshop5.0のみでイラストレーター等は所有しておりません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ホームページビルダー12でロゴの保存方法を教えてください。

    ホームページビルダー12を使用しているのですが、 ロゴだけを画像として保存したいのですが、 その方法がわかりません。 ファイルを開いて名前を付けて保存をすると、 ページの保存になってしまいます。 できれば、いろんな形式(GIFやJPEG) で保存できればいいのですが・・・ どなたかパソコン初心者の私に教えてください。

  • ホームページビルダー12について

    初心者でホームページビルダー12を使っているのですが 転送したファイルに間違いがありホームページを開くとエラーがでます ファイルを削除して新たに転送したのですがそれでも修正されません 新規サイトで新しく作ったファイルを転送したら上書きされるのでしょうか? よろしくお願いします

  • ホームページビルダー7.0でFlash(swf)ファイルの挿入(長文)

    最近趣味でホームページの作成をしています。Flash MXを知人から安く買ったので、使い始めたばかりなのです。 ホームページ作成にはホームページビルダー7.0を使っています。 そこで質問なのですが、Flash MXで外部テキストを使ったファイルをビルダー7.0で挿入したいのですが、ビルダーで「挿入」→「ファイル」→「Flashファイル」で挿入するとテキストのファイルが挿入されないのです。 インターネットで探すにも私の住んでいるところはADSLが開通していない大田舎なので、ここで質問してみました。初心者なのでよろしくお願いいたします。