• 締切済み

一般ごみ収集の際における草、木ごみの取り残しについて

一般ごみの収集について教えて頂きたいことがあります。神奈川県横浜市ですが、昨年から、一般ごみの収集日に出された草、木を収集業者が当日中に回収しないことが頻繁にあり、困っています。収集業者に聞くと、市が草、木については肥料にするとの事で、別の車が取りに来るとシールが張ってありますが、当日に来ることは無く、次の日に収集しにきて、一晩中、草、木のごみが出されたままになっています。また、草、木のごみが一晩中出されていると、必ずと言って良いほど、勘違いしてか生ごみ等を出す人がいて大変迷惑しています。この事を区の循環局に行っても、車が当日中に手配できないとの回答で、対応する様子がありません。 本来、ごみを当日中に収集しないことは、問題と考えておりますが、この点、ご意見頂ければと思います。常にごみ収集場所にごみが散乱している状態になっているので、困っています。市や県に言った方が良いのでしょうか。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

先日から気になっていたご質問でしたので、横浜市のHPを覗いてみたのですが、どうもはっきり明記されていませんね。 今年度から草と剪定枝の収集方法が変わって、資源物として回収される事になった為、住民の方たちはまだ付いてゆけず、戸惑っているという感じなのでしょうか。 市民に徹底周知されていないと言う事で、役所の説明不足も感じられますが、実際収集体制が根本的に変わる場合や、有料化(これは市長以下担当の職員が地域に出向き徹底説明すると思いますが)ででも無い限り、一部回収品目が変る事など、広報誌等で済ますかもしれませんね。 当市では今のところ「草」は燃やすゴミですが、数年前から剪定枝は資源物として別に回収しています。 仰るとおりチップにして肥料となるようです。 当市では切り替わった当時知らない人もいて、一部品目に限ると、徹底されたと感じるまで3年間位の時間はかかりました。 それと呼応して収集体制もガラリと変えました。これはやはり全体の事ですのでまだまだついてゆけない人がいますが、それでも3年スパンでやって最近やっと周知されたように感じます。 横浜市は燃やすゴミが週2回のようですね。 自分の住む田舎(人口9万)でも、燃やすゴミ(可燃ごみ)は週3回(火木土)、当然祝日に当たっていても収集します。 びんカンスプレー缶廃蛍光管は月2回、古紙も月2回、不燃ペットボトルも月2回、プラスチック容器包装類は月4回です。 粗大ゴミは月1回、そして剪定枝も地区毎に収集曜日が決まっており、月1回町内の資源ステーション(市職員ではなくシルバー人材センターに委託)での回収です。 (ゴミ箱単位ではありません) 収集業者も、本来収集していたものに収集体制が変ったとは言え、あえて「違反シール」を貼り置いて来るのは、実際の所面倒くさいのです。ゴミ箱の掃除当番に当たっている人など、全部持っていって欲しいと考えるのは普通ですし、自分達も面倒くさいのでゴミ収集車に突っ込んだ方がいちいち違反シールを貼るより簡単なのですが、見ている人は見ていて、良かれと思って回収しても、逆に行政に電話が行き、地区担当の業者は始末書を書かねばなりません。 周知徹底には時間が掛かると言うのが現場の意見です。 しかるに、もう一日可燃ごみの収集日を増やしてもらうよう、行政に打診してはいかがでしょうか。 個人では限度がありますし無視されるかも知れませんので、まず区長さんに相談して下さい。 各地区長さんの全体の集まりがあるはずですので、その時議題に出してもらう手もありますね。 役所は住民の方の意見が多いと(役所サイドのごり押しの取り決めでない限り)必ず、なんらかの動きを見せます。 遅れましたがそういう業務に就いている者ですが、当該行政と違いますので「経験者」とさせて頂きますね。

takeshi889
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご経験に基づいた回答頂き、よく実情が理解 できました。確かに担当者に話しても進まないと 思いますので、区長さんに話を持っていくように したいと思います。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

剪定樹木は、原則として産業廃棄物になります。 通常、正規のゴミ袋一杯程度であればもって行きますが、分別の対象となっている場合は、別途収集になります。 基本は、ゴミを出す住民に周知する事です。 特に、剪定樹木や草は、同じ住民が毎年出す場合が多いので、しばらく置いておき、別途収集である事を知らせる必要があります。 残す場合には、張り紙で別途収集である事をはっきりとさせるように、する必要がありますね。 ただ、生ゴミをだすので論外です。 収集日の張り紙を張っておく必要がありますね。

takeshi889
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この件ついては、全く周知されておりません。 この事も問題と思っており、区に話を持って 行きたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう