• 締切済み

画像が開けません

先日、「画像のCD保存に失敗」を投稿した者ですが、CD失敗の後、PCの「マイピクチャ-」に保存してある画像を開こうとすると、PCがフリ-ズ状態になって開けません。CD保存に失敗してからピクチャ-関係がおかしくなったようです。因果関係があるかもわかりません。どなたか教えてください。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

その画像データが壊れている可能性があります。 データが壊れているとフリーズする例は多いです。 どういう画像なのか分からないですが、最初から作り直した方が良いです。

nobu2534
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。フォルダ-には55枚の画像が入っていて途中まで正常に開けたのですが、突然フリ-ズしてしまいました。その画像をポイントして削除しようとしましたがフリ-ズの状態になり削除もできません。どうしたらよいですか。旅行の大事な写真なので、残りは救済して別フォルダ-に入れたいのです。もうフリ-ズの状態にしたくないです。解決方法よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

HDDは何か音がしていますか?

nobu2534
質問者

補足

今は、ドライバ-にはCDが入っていません。その前の段階だと思うのですが、CD保存に失敗したフォルダ-の画像が開けないのです。その他のフォルダ-は正常です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像がひらけないです

    携帯からPC宛に送った画像(写真)についてですが、今まではマイピクチャに画像保存して見ることができたのに、先日からメール受信したときは見ることもでき、保存もできるのですが、画像がひらけません。 マイピクチャにも画像表示されません。(変な表示になってます) ファイルの形式が特定できないとか拡張子がどーのってなるんですよね。 ウイルスセキュリティの更新をしてからだとおもうんですけど。。。 XPを使ってます。

  • 画像のCD保存に失敗

    PCマイピクチャにある画像をCD-Rに保存していますが、今回は保存に失敗してしまいました。失敗の原因と解決方法を教えてください。失敗の経過は次のとおりです。 1.画像をCD書き込み準備 2.CD-Rをドライブにセット 3.CD書き込みウィザ-ドの開始  スタ-ト 4.途中で「書き込みウィザ-ドを完了できません」(書き込みエラ- 発生、ディスクは使用できない可能性あり)  上記失敗が新品のCD2枚で起きてしまい。続けた場合また同じ事が 起きそうです。

  • 画像の並び替え 

    初心者ですので、よろしくお願いします。 デジカメで撮影した子供の画像を整理しようと思い CD-Rへ保存したのですが、この場合、先々CD-RとRWどちらに保存した方がいいのでしょうか? あまり違いが分かりません。 なるべく小まめに、CDへ保存していきたいとは思いますが、忙しいので気の向いた時しか出来ません。 マイピクチャへは、月に1回ほどデジカメにある画像 をその都度保存していました。 ですので、大量の画像がマイピクチャに寝たままだったので、最近家にあまっていたCDーRに保存してみました。 保存は簡単にできましたが・・・。 問題は、マイピクチャの画像をいわゆるマイピクチャ上から、「表示」→「アイコンの整列」→「写真の撮影日」にすると撮影日時順に画像が並び替えできますが、 CD-Rに保存した画像を上記の手順で撮影日時順に並び替えしようとしてもできません。 どうしたらいいのか教えていただけませんか?

  • CD-Rへの画像保存

    初歩的な質問ですいません 今までは画像をマイピクチャ等に保存してましたが、先日データ用CD-Rを買いました。 説明書などを読むとEasyCDCreatorとDirectCDというアプリケーションで保存ができることがわかりました。 それでインストールされてあった、Easyの方を何とか探し出して起動させることはできました。 ここから先がよくわからなくて、マイピクチャに保存されてる画像をどうやればCD-Rに保存できるんでしょう? またフォトショなどで描いた画像をCD-Rに保存しようとしたら「管理者の許可がありません」というようなエラーメッセージが出ます。 いろいろ解りにくく書いてしまいましたが、少し手順など教えて頂けると有り難いです。 使ってるOSはMeです。

  • windows7 ピクチャ マイピクチャ

    windows7のピクチャ・マイピクチャ・パブリックのピクチャについてお伺いしたい事があります。 画像の管理についての質問なのですが、 私は以前より写真などを撮影しスタートメニューの右側のピクチャにフォルダを作って管理しておりました。 先ほどwindowsmediaplayerの画像のところからすべての画像が見れてしまうことを知り、ライブラリの管理→画像からライブラリの場所にあったピクチャの項目を削除してしまいました。 そしたら、今まで使っていたスタートメニューからのピクチャの項目に画像が表示されなくなりました。 ドキッっとしたのですが、マイコンピューターからマイピクチャにいくと画像は残っておりました。 この操作後、添付画像のようにスタートメニューのピクチャにはimage backupというフォルダがあるだけになり、その下にマイピクチャが表示されるようになりました。 以前は、パブリックのピクチャ→ピクチャ 2段ではなく1段。その一段に現在2段目にある4つのフォルダが表示されていたように思います。 質問 (1)ピクチャというのはマイピクチャのショートカット的なものなのでしょうか? (2)ピクチャに保存していた時からマイピクチャにも保存されていたのでしょうか?(連動?のようなもので) (3)パブリックのピクチャとはなんですか? (4)以前の状態に戻すにはどのように処理すればよろしいでしょうか? (5)以前の状態にもどした後、WMPで画像を表示しないようにすることは可能でしょうか? 説明が下手だとは思いますがよろしくお願い致します。

  • 画像が保存できない

    画像のピクチャーへの保存が、急に出来なくなりました。容量が一杯になってるわけではないし、何も変わった事をした覚えはないのですが・・・。唯一考えられるのは、CDを入れっぱなしになってる位なのですが、余り関係ないような気がするのですが・・・?何が原因かも分からないし、どうすれば、再び画像の保存が出来るようになるかも分かりません。どなたか教えて下さい!よろしくお願いします!!m(_ _)m

  • 同じ画像でも容量が違う?

    デジカメを購入したばかりの者です。 画像の保存のことで質問です。 先日以下2通りの方法で画像保存しましたが、同じ画像(画像Aとします)でも保存場所(メディア)によって容量が違うのです。 (1)付属ソフトでPC内に保存。こちらの画像Aの容量は632KB。付属ソフトは「SD Viewer」です。 (2)カメラ屋さんでSDメモリーカードからCDプリントし保存。そのCD内の画像AをPCのデスクトップにコピーして容量を見るとこちらの容量は828KB。 同じ画像なのにどうして差が生じるのでしょう?もしプリントする場合は容量の重いCDの画像をプリントした方がキレイなのですか? なるべく良い状態で保存しておきたいので、今後は全てCDで保存した方が良いのでしょうか? ちなみにその画像は2304×1728画素、スタンダードで撮影。OSはウィンドウズ98です。 よろしくお願い致します。

  • マイピクチャの画像が隠れてしまいました。

    突然ですが、マイピクチャに保存しておいたいくつかの画像が、フォルダごと消えてしまいました。 ごみ箱にもなく、検索をかけても全く出てこず、フリーの復元ソフトを使っても出てきません。 ハードディスクが壊れたのかと思いながら、残っていた画像フォルダをCD-Rにコピーしていると、消えたはずの画像フォルダが現れたり無くなったり、不思議な現象が起きました。 とりあえずできる限りのデータを外部に保存したのですが、結局マイピクチャ内は空になってしまいました。 そして、空になってしまったマイピクチャに、外部保存出来た画像フォルダをもう一度コピーしようとすると、空のはずなのに、『上書き保存しますか?』と聞いてきます。 そこで『はい』を押しても『いいえ』を押しても、結局マイピクチャは空のままです。 消えてしまった画像は一体どこへ隠れてしまっているのでしょうか。。 よろしくお願い致します。。

  • ぼやけた画像。

    お気に入りの画像を,自分のPCに保存しました。 でも,ズ-ムしていくとモザイクがかったみたいで画像が汚くなってしまいます。 文字がかかれてあって,何て書いてあるか知りたいんです!!! どうしたらズ-ムにしても綺麗に見ることができますか? それとも最初から,綺麗にみることは不可能なんでしょうか? それと,この間からキ-ボ-ドの一部が打てなくなってしまいました。 うっても文字がでてきません。 機種はWinXPです。よろしくお願いします。

  • Inkscapeを使って画像を作成したのですが、マイピクチャに保存でき

    Inkscapeを使って画像を作成したのですが、マイピクチャに保存できません。 形式が違うからだと思い、pngに形式を変えて保存にするとマイピクチャにありましたが、勝手に画像がトリミングされて小さく切れてました。 あのままの状態でマイピクチャに保存するにはどうしたらいいでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のインクを交換した後、黒のインクが出なくなった場合、ヘッドクリーニングや一日置いても改善しない可能性があります。
  • インクは純正のものに交換することで、印刷が再び正常に行われる可能性があります。
  • もし純正のインクに交換しても黒のインクが出ない場合は、修理の必要があるかもしれません。
回答を見る