• 締切済み

零次 モード 共振

零次モードとは一体何なのでしょうか?位相定数が0ということでしょうか? 共振モードが0のときとか少しは聞いているのですが。。。。。 できれば詳しく教えてほしいです。 また、零次モードのアンテナを知っていれば教えてほしいです。 お願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#101087
noname#101087
回答No.1

どんな場面での用法なのでしょうか? 振動の「零次モード」なら、変位のフーリエ級数における定数項のことです。 一定値の変位ですから、位相とは無関係。 寡聞にして「零次モードのアンテナ」は知りません。

関連するQ&A

  • 共振回路の共振モードについて教えてください。

    アンテナのマッチング回路のような共振回路には複数の共振モードが存在する場合があるようですが、どのような原因で複数のモードが存在するのでしょうか。 もしアンテナの共振回路に複数のモードがあった場合、どのモードを観察したい周波数にチューニングすべきなのでしょうか。 間違った(?)モードを選らんでそれを希望の周波数にチューニングしても、電波は受信できないのでしょうか。

  • 共振モード数

    英語の論文を読んでいると、「the resonance mode numbers」という言葉が出てきました。直訳すると「共振モード数」になると思います。 ここで思ったのですが、共振モード数とは何なのでしょうか? 私は今までは、「共振器内で共振を起こしている時の、定常波(と呼んでいいのかな?)の節の数あるいは波数」と考えていました。 つまり、例えば共焦点型ファブリ・ペロー共振器の場合の共振条件は共振器長をL、波長をλとして 4L=nλ(nは自然数) と表せますが、このnが共振モード数だと思っていました。 ただ、これだと話が合わないというか不自然になる状況が今起きていて、自分の考えに疑問を抱いています。 私の考え方は合っていますか?もしあっていなければどういうものなのか教えていただけると幸いです。

  • モータの共振モード

    モータの「共振モード」とは、共振周波数と同義でしょうか?

  • FDTDを用いた共振モードの検出

    円筒共振器の共振モードを3次元のFDTD(Meep)を使って求めようとしています. いくつかの共振モードは見つけることができたのですが(TE030,040,410,420),解析的にはTE510,320,610・・・ともっと多くの共振モードがあるはずなのですが, 見つけることができません. 解析的に求まる共振モードをすべてFDTDで見つけるのは不可能なのでしょうか? それとも,なにか工夫をしてFDTDを行えば,共振モードはみつかるものなのでしょうか? 漠然とした質問ですいません. 要は,FDTDで解析的にでてくる共振モードをすべて見つけられるか,ということです. (補足) 解析的というのは教科書のようなものにのっている式から手計算で求めたということです.

  • 共振回路が分かりません

    LCを使った共振回路について教えて下さい。 これは、直列にしても並列にしても単純にLによる誘導性インピーダンスとCによる容量性インピーダンスが等しくなる周波数においてインピーダンスが低下する現象であることは分かるのですが、 なぜそれだけでこのような鋭い共振ピークが出るのでしょうか? 共振周波数からずれた周波数であっても単に電圧の位相より電流の位相が遅れるあるいは早いだけでそこまで利得に影響するとは思えないのですが、どうなのでしょうか?

  • 共振について

    音波、電波における共振現象に関して質問です。 電波は、搬送波と信号波を変調し、送信波としていますが、 その受信側、共振現象が起こるアンテナは、搬送波の周波数帯のアンテナ以外に 信号波の周波数帯のアンテナでも、共振しますか。 同様に この様な事が音波でもおきえますか? どなたか、御回答宜しく御願い致します。

  • 並列共振回路

     LCR共振回路で、LとCが並列、Rが直列の並列共振回路の共振周波数を求めた上で電流と電圧の位相差の理論値を求めるとπ/2になりましたが、オシロスコープの波形からは位相差はどう見ても0でした。  この違いはなぜ生じるのですか?電気回路の教科書を読んでもさっぱりお手上げです、教えてください。

  • ラジオ 共振

    共振について。 電波のうちの磁気成分をアンテナのコイルで電流に変換→バリコンに充電→バリコンから別のコイルへ放電→磁気として放出→さっきの、アンテナで起きた磁気の波が、これと一緒になる=「共振」、、、の、一緒になることが共振というのは具体的にどういうことでしょうか? また、共振が起きることで希望した電波のみを選択することができるというのは、どういう仕組みでしょうか?

  • 共振回路の位相差

    直列共振回路のEとIの位相差も教えてください

  • 水晶振動子の共振特性について

    水晶振動子の共振特性についてご質問いたします. エヌエフ回路( http://www.nfcorp.co.jp/techinfo/keisoku/impedance/atuden.html )という 会社のHPを見ると,水晶振動子は画像のような共振特性を示します. 等価回路はLCR直列回路になると思うのですが, 共振付近で機械的(電気的)な振動の影響でインピーダンスが変化しています. この共振点付近のインピーダンスと位相差の変化を数式を交えて教えて頂けないでしょうか. 振動学では,共振点で振幅がピークを持ち,位相差は0から90°を通って180まで下がります. インピーダンスも同じ変化になると思っていたのですが, そうならない理由も教えて頂けたら幸いです. ぜひ宜しくおねがいいたします!