• 締切済み

JALのマイレージについて

dod1972の回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

#1です。 >→普通のJALカードとノースウエストのゴールドはあるのですが。。 属性に問題ないなら、平カード→JGC-clubAには切り替えできますけど、平JALカードからは無審査というわけではないので注意。 どうせ後でJGCのカードに切り替えたら年会費かかるのだから、今の内にさっさとclubAしておいた方が、フライトのボーナスマイルが多いし、無難ですよ。 >やはり東京~大阪がいいんですね! 有事の東京帰宅方法が充実してますから、お勤め人の方には無難ではあります。 個人的には、ちびちび乗り継いで屋久島旅行をすすめますけど。

関連するQ&A

  • JALのJMB FLY ONプログラムサファイア

    今年、JALのサファイアを狙っております。 方法としては羽田~那覇を経て、那覇~宮古島を25往復繰り返して取ろうかと思っています。しかし、サファイヤの条件として、「50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上」とWebページに記載しておりました。上記の方法だとこの15000FLY ONポイントは満たすことはできませんか?JAL国内線だとFLY ONポイントが2倍になるとどこかで聞きました。 また、以下のチケットで那覇に行こうかと考えているのですが、これでも搭乗回数50回のうちに含まれますか?そしてマイレージも加算されるでしょうか? http://www.efine.co.jp/spesial_okinawa3.html

  • 上級会員 他社マイレージ加算

    教えて下さい。 例えばJALのサファイア所有の人が、ワンワールド加盟の航空機に搭乗する際、JALではマイルが加算されないクラスだったとします。 代わりにアメリカンエアラインのマイレージ(上級資格なし)に加算しつつ、ビジネスクラスチェックインカウンターでのチェックインからラウンジ使用、優先搭乗の権利をJALサファイア提示でできるのでしょうか? 搭乗券にはアメリカンエアラインのマイレージNo.が記載されているから搭乗券だけではサファイア所有とはわかりませんよね? よろしくお願い申し上げます。

  • JALの上級会員になるには今後どうしたらよいですか?(名古屋在住、目標

    JALの上級会員になるには今後どうしたらよいですか?(名古屋在住、目標サファイア) 今年は今の時点で、搭乗回数1回・フライオンポイント2012ポイントです。 あと搭乗回数49回・12988ポイントになりますが、やはりかなりの費用はかかりますよね?日数もかかりますか? 名古屋発では短距離で往復回数が多い路線があまりないようで、不利な場所なんでしょうか 知恵をどなたかいただけませんか?

  • 【JMB】初めてのJALマイレージ貯めで教えてください

    こんにちは。 8月末に彼女が新潟から大阪伊丹まで飛行機でやってきます。 今まで何回か飛行機を使用していたのですが、私の手元にJALマイレージ付のローソンパスがあるのも関わらず、マイレージを貯めないで航空券を購入していました。 で、今回はマイレージを貯める方法で航空チケットの購入を考えているのですが、 そもそもマイレージはカード決済のみ貯まるのでしょうか? ローソンポイントは現金で支払っても貯まるのですが、マイレージポイントもローソンポイントのように航空券を現金で購入しても貯まるのでしょうか? もう1点・・・ 彼女の代わりにネットで航空券を買うのですが、搭乗者名の入力欄のところで、お得意様番号(マイレージ)を入力する欄があります。 搭乗者とお得意様番号(マイレージ)の本人が違っててもポイントは貯めることは可能なのでしょうか? 駄文ではありますが、回答のほど宜しくお願いいたします。

  • JALのグローバル会員になりたいのですが・・・

    JALのグローバル会員になりたいのですが、現在FLYON34,000ポイント 登場回数12回です。 12月までに50,000ポイントをクリアするにはどのような方法が一番良いですか?それとも今回は無理なのでしょうか・・・ 誰かすみませんが教えてください。

  • キャセイとJALのマイレージについて

    2会社のマイレージについてなのですが、 年に4回ほど、香港に出張行くのですが、つい最近までマイレージなんて気にしてませんでした。その他海外旅行はほとんど行きません。 友達から、マイレージ貯めて、ハワイ行ったとか、どこそこ行ったなどを聞いて、これは今からでも貯めねば!と思っております。 いま現在2会社(キャセイ、JAL)のマイレージを持っております。 しかしどちらともASIAマイル?に加盟してるので共有できる?みたいなことが書いてました。 海外に行くのは香港でキャセイがメインですが、今度、新婚旅行でハワイに行きます。新婚旅行にはJAL便で行く予定です。 2枚もいらないので、できれば一本化をしたいと考えてます。 私のような場合、どちらで一本化したらよろしのでしょうか? それとも一本化しないほうがいい(得)のでしょうか? ご助言、お願いします。

  • マイレージカードつくるならJALとANAのどちら?

    飛行機を利用するのは年に1~2回(主に羽田~新千歳)で国内のみなのですが、マイレージカードをつくるならJALとANAのどちらがいいでしょうか。 ショッピングではDCMXカード、携帯はドコモでポイントを貯めているため、主にフライトのみでポイントを貯めることになります。 マイレージカードをつくらないという選択肢も含めてご教授頂ければと思います。

  • JALとカンタスのマイレージについて

    オージーエアパスのキャンペーンを利用して3月にオーストラリアに行きます。搭乗区間は、伊丹→羽田、成田→ブリスベン、ゴールドコースト→シドニー、シドニーパース、パース、成田、羽田→伊丹です。JALのマイレージの会員(レベルは一番下です・・・)です(学生なのでJALカードnaviに入ってます)。 カンタスのHPによるとこのチケットの予約クラスはOと記述されており、JALの提携会社でのマイル積算率のHPには、Oクラスの記載がありません。ということはJALのカードには1マイルもポイントがつかないということでしょうか? もしポイントがつかないのであれば今後使うか分からないですが(基本はJALカードで貯めようと思っているので)、カンタスのフリークエントフライヤーに入ろうかとも検討中です。もしフリークエントフライヤーに入った場合、オージーエアパスで取った伊丹・羽田間の積算率はどのようになるのでしょうか? また、カンタスHPから日本の国内線の特典航空券を予約することは可能でしょうか? 自分で計算してみたところ、伊丹・羽田間往復を除いて、今回の行程では21793ポイントつくことになります。 カンタスHPによると特典航空券で日本の国内線のチケット(ただし600マイル以下の区間)を発券するには往復20000ポイントなので21793ポイントあればぎりぎり発券できるようです。しかし、インターネットではなく電話でチケットを取るとさらに2500ポイント必要と書かれており、マイルが不足してしまうのでHPから予約が可能なのかどうかが非常に重要になってくるため、質問させてもらいました。 また今回のケースで、他のワンワールド系列のマイレージに入った方が得!!などの情報もあれば教えていただきたいです。

  • JALのマイレージはoneworldでどの位貯まる?

    いつもお世話になります。 春に成田から香港をビジネスクラスでと考えています。 JALよりもキャセイの方が少し安いのがあり キャセイでJALのマイレージを貯めようかと心が動いています。 ただし、私は上級会員のJMBダイヤモンドを持続しており、 JALの方が 色々なポイントで 有利ならば、4万円の差は JALの方が良いか悩んでいます。 もしも、キャセイにのった場合JMBにはどのように反映されるのでしょうか。 ・基本マイル ・JMBダイヤモンドの加算マイル ・FLY ON プログラム 香港線の1.5倍は? ・搭乗回数 よろしくお願いします。

  • マイレージ上級会員になるための50回以上搭乗とは?

    JALのマイレージ上級会員のサファイヤ資格を取得するには、FLY ONポイントを50,000ポイント以上獲得するか、FLY ONポイントを15,000ポイント以上かつ50回以上搭乗する必要があることを知ったのですが、 この「50回以上搭乗」というのは、50往復なのでしょうか?それとも25往復(文字通り50回の搭乗)なのでしょうか?