• ベストアンサー

アメリカでは大学を3年で卒業は普通?

関根真理さんはアメリカの大学を3年で卒業されたとのこてですが、アメリカでは3年で卒業はめずらくないことなのでしょうか?やはりかなりの努力を有するのでしょうか?以前、アメリカの大学を学費面から諦めようと思ったときに、知り合いから「田舎とかの大学で3年で卒業すれば?」とアドバイスをもらったので気になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.3

現地の学生の場合、3年で卒業することはよくあります。そういう人たちはサマーコース(夏学期)を有効に使って単位を稼いでいます。 (夏休み中でも、「短期集中講義」などで何科目は取得できます。取得できる単位数に制限はありますが) 留学生でももちろんサマーコースを活用している人もいますが、留学生の場合は、語学力(不足)の面から卒業単位を稼ぐのに4年以上かかってしまうケースが多いので、むしろその遅れを取り戻すためにサマーコースを取る人が大半でしょう(3年で卒業するというよりも)。 関根さんの場合はwith honorで卒業したと聞きましたから、英語力はもともと充分にあったのでしょう。エマーソン大学は中堅レベルのリベラル・アーツカレッジ(私立4年制大学)で、短大ではないでしょう。 なお、3年で卒業する人もいれば、現地学生でもダブルメジャーなどで5,6年かかって卒業する人もいるので、「何年で卒業する」ということはあまりこだわらないようです。 また、あくまでも学位取得に必要な単位数に応じた学費を請求されるので、早く卒業したからといって学費が安くなるわけではありません。

leona14
質問者

お礼

なるほど!大変良くわかりました。危うく甘くみるところでした おかげで理解できました ありがとうございます

その他の回答 (3)

回答No.4

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 このカテで書き始めて8年目に入りました。  不可能ではありません。 また、やり方にも2-3あります。  ここで一番使われている方法では、高校のときに、3学年と4学年の時に、成績さえよければ高校生でありながら、大学の授業を受けさせてくれます。 授業料もかなり安く受ける事が出来ます。 一科目500ドル以下でそれも州で認められればその半額になる事も多いですし。 特に、今の時期、つまり学年度が終わり9月頃まで夏休みを利用して単位を取ってしまう事も可能ですし、また、科目によっては週2日3時間授業を8週間と言う授業の体制が出来ているところもあります。 週3日3時間で6週間などの強行授業もあります。 また、大学在学中でも一学期5科目で終わらせてしまうとか夏学期にも授業を受けることで達成する事も出来ます。 もちろん4年間分の授業料を3年で払うわけですから大変な人も出てきますね。 私の場合は授業料・教科書はすべて学校が払ってくれましたのでその点は問題ありませんでしたが、ダブルメイジャーで一学期間だけ竜巻の被害を受けてしまい住んでいた所は真平らにされてしまったので単位修得はゼロでした。 勉強なんてくそくらえの日々が続きましたね。 今はもうやりたくないです。<g> 今では大学によってはマスターを一年で取れるプログラムがありますが、私のときは夜学で授業料は会社が出してくれましたのでその点は幸運でしたが、今では学位とは関係のない社会にいますので学位のための勉強はもうこりごりですね。 それ以外に身につけたいことがありすぎます!!

leona14
質問者

お礼

40年も!?海外に住めるなんてうらやましいと思いましたが、 波乱万丈の海外生活だったようですね。お疲れ様です。 おかげで3年卒業は大変だということが理解できました。ありがとうございます

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.2

(アメリカでは3年で卒業はめずらくないことなのでしょうか) 4年制大学ならば、3年で卒業するのはかなり大変です。相当勉強主体に専念しなければ、卒業に必要な単位を取得できません。むしろ学費や生活費稼ぎのアルバイトをしなければいけない学生も多いですから、毎年取得する単位を少なく抑え、5年くらいかけての卒業も珍しくありません。関根麻理なる人はEmerson College(HPを見ました)というところを卒業したようですが、2年制の短大という可能性もありますね。

leona14
質問者

お礼

そうなんですね!大変よく理解できました。危うく勘違いするところでした

  • oohlala88
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

アメリカの大学を卒業したものです。 3年で卒業することも可能ですが、それは4年で取る単位を3年で取ったということなので、毎学期、ほかのひとよりも多く授業を取っていることになります。私の大学では授業料は、取っている単位の数で決まったので、単位が多ければ、それだけ高い授業料を毎学期支払うことになります。結果、3年で卒業しても4年で卒業しても、卒業するのに必要な単位の数は決まっているので、同じ金額になると思います・・・。 ただ滞在費は抑えられますよね。アメリカの都市部の家賃は東京都心よりも高いです><。 もし学費を抑えたいのであれば、日本にいるうちに留学生がもらえる奨学金の制度を探してみることです。 アメリカに来てから、留学生がもらえう奨学金を探すのはとても困難です。というか皆無だと思います。アメリカでは「留学してきた=お金がある」と見なされるので留学生を対象にした奨学金はほとんどありません。 もしくは永住権の抽選に応募して、運良く永住権をゲットすることができれば、だいぶ学費(公立の場合)は抑えられます。永住権の抽選については下記のサイトをご覧ください。 http://www.design-penguin.com/OC/life/dvlottery.html 誰でも応募できます。応募は秋ですが、もし興味があれば応募してみてください(無料)。この抽選に当たってアメリカに来た人を数人知っていますよ!

leona14
質問者

お礼

ありがとうございます。大変良くわかりました!永住権の抽選、去年やってみたんですが駄目でした。。。でもまたチャレンジしてみます

関連するQ&A

  • アメリカ短大・4年大の単位を認めてもらい、大学卒業をしたいです

    タイトルの件についてリサーチを続けていますが、なかなか明確にまとまった結果が出てこないので、こちらでももし何か情報を頂けるのでは、と質問させていただいています。 タイトル通りですが、1996年~2年間でアメリカの短大を卒業、その後4年制の大学へ編入して1998年~2000年まで在籍し、ほぼ卒業というところまで単位を取得しましたが、経済的・健康面の事情からやむなく帰国することになりました。ずっと心残りでしたが、昨年頃から体調も良くなり経済的にも少し余裕ができてきた事から、大学を卒業したいという思いが強くふくらんできています。 もちろん今からまたアメリカの大学に戻るのが単位も認められ、スムーズかもしれませんが、経済面や体力面を考えると、もし日本にいながら学位がもらえるのならそれが一番ではないかと思っています。だからと言って、アメリカの単位を認められず4年間通うことになりますと、時間もかかりますしお金もかかってしまいます。上智大学なども調べてみましたが、もう離籍してからもう9年も経つので、募集資格がない状態です(と理解しています)。年齢は33歳ですので、早ければ早い方がいいと思っているのですが・・・。また、仕事から離れるのも不安があり、通信制も考えていますが、アメリカ短大・大学の単位を認めてもらえる通信制大学は今のところヒットしていません。 まとまりがありませんが、もし何か少しでも情報があれば、教えて頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アメリカの大学院留学では卒業まで普通は

    アメリカの大学院留学では卒業まで普通は 2年かとおもいますが、サマースクールをしっかりやって卒業までの期間を短くすることは可能でしょうか?

  • アメリカの大学に行こうと思っているのですが…

    高校2年生です。 アメリカの大学に高校卒業後行きたいと思っているのですが 親に学費を出してもらえないので 自分で学費も生活費もすべて負担して大学に行きたいと思っています。 行きたい大学は決まっていて、学費は年間120万ぐらいです。 奨学金の情報なども色々探してはいるのですが、 おススメの奨学金を支援している団体などありませんか。 また、アメリカの大学に自分で費用を負担して行った方などいらっしゃったら どのようにして行ったのかなど詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 高校卒業して指定校推薦でアメリカの大学に留学する場合、アメリカの大学の

    高校卒業して指定校推薦でアメリカの大学に留学する場合、アメリカの大学の学費は日本の大学とは違うのでしょうか?ちなみに州立大学です。

  • 現在アメリカの地方の四年生大学に留学中です。

    現在アメリカの地方の四年生大学に留学中です。 accountingを専攻にし、大学を卒業したらいったん就職を目指す予定です。 今の大学では奨学金ももらい、田舎なため生活費もかなり安くすんでいますが、この大学をaccounting専攻で卒業しても、正直いったところあまりいい就職先は見込めないと思います。なので、トランスファーを考えているのですが、 1.トランスファーをする大学は、なるべく大きな街にあるか、そういう街へ行きやすい大学の方がいいと思いますか? 今田舎の大学にいますが、見ているとどうもインターンシップや就職先を探すのに苦労するようだったので。 ニューヨークにあるバルークカレッジなどいいかなと思うのですが、他にaccounting専攻で卒業におすすめの大学・市はありますか?(田舎の大学へ二年行った後、上記のバルークカレッジレベルの学費・生活費で収めたいと思っています) 2.今単位が40ほどあり、GPAはまだ4.0です(これから少しずつ下がり始めると思いますが) レベルの高い大学へトランスファーするのに挑戦するのと、まあまあの大学へ行きGPAを維持するのと、どちらがいいと思いますか? それから、GPAが低いと、どんなにいい大学を出ても大学院へ行きたいとなったとき難しくなるというのは本当なのでしょうか? 長くなりましたが、回答頂けると助かります。 トランスファー時期は、二年後を考えています。日本語ががたがたですみません~。

  • アメリカの大学を卒業して・・・。

    こんにちは。 僕は中学二年生で親の仕事の関係で上海にいきました。上海でインターナショナルスクールを卒業し、ミシガン州立大学に入学。親が元々中国人だった事もあり、日本語、中国語、英語は読み書きができます。 現在、進路について3つの選択肢があるのですがどの選択が一番良いでしょうか? 1.現在専攻は市場学なのですが、最近会計士を専攻しないかといわれています。ただ会計士を専攻する場合、公認会計士(CPA)がないと意味がないという話も聞きますし、もしアメリカの大学卒業後にCPAと取るとなると、大学で150クレジットを満たさないとCPAを受けられないので、卒業が一年半延びてしまうことになります。僕は上海の高校に行く時に一年遅れて同学年よりも一年遅いです。しかし、この選択肢でいいのは専攻を2つ(市場学と会計士)取れるという事と公認会計士という資格がもらえる事です。 2.市場学専攻一筋で卒業するという手もあります。この場合、上記の公認会計士を目指すよりも一年半早く社会に出る事ができます。 3.公認会計士を取らない代わりにそのまま大学でMBAを取るという選択肢もあります。ただ、MBAは一度就職をしてから取った方が良いという意見も聞きまし、自分としては早く社会に出て仕事をしてみたいという願望もあるのです。 大学を早めに出て経験を多く積むか?公認会計士という資格を取って就職を有利にするか?(ただ、この場合アメリカのCPAが日本での就職に有利かは疑問が残ります)またはMBAを取って将来のキャリアアップを目指すか・・・。自分は選考としてはマーケティングのほうがやりたいし、外国語を生かすこともできる野ではないかと思っています。 親には学費で結構負担もかけています。大学の教授は自分の学部を専攻する事を進めてきますが、これはやっぱり客観的な意見かどうかという疑問もあります。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • アメリカ2年制大学卒業者における日本での就職

    現在、アメリカのコミュニティーカレッジでword,excel,accessなどを 勉強中です。あるホームページに、アメリカ2年制大学卒業では 日本での就職は困難とありました。 アメリカの2年制大学を 卒業された方で、就職された方、または就職活動中の方、 就職についての情報を下さい。

  • 大学を卒業することの重要性について(長いです)

    現在、アメリカに留学してコンピュータサイエンスを専攻しております。今年で25になりますが、卒業まであと1年ほどかかる予定です。21の時に入学したので、予定では5年大学に在学したことになります。また、大学入学前に1年間英語学校に通いました。 今、自分にとってアメリカにあと1年いて、大学を卒業することが本当に必要なんだろうかと考えています。 私にとって大学での勉強はとてもつらいものです。だから、本音はつらいから辞めたいという甘いものなのかもしれません。逃げるのは絶対にいやなので、なんとしても卒業するべきだと思います。 しかし、一方で世間体と就職だけのために大学を卒業することに対して、それが本当に自分にとって大事なことなのかを疑問に感じています。 私は四苦八苦していますが、学んでいる内容もレベルが低く、卒業して役に立つものとは思いません。学費と生活費も年間で300万以上かかり、すべて親に出してもらっています。 ひとつ、日本で働いてみたい会社があります。そこは学歴が関係ないみたいなので、応募してみて採用されたら大学を中退(休学)して、就職するのも1つの選択だと考えています。 しかし、前にも述べたように、それが今の現実から結局は逃げていることになると思うと、それはできません。 私にとって大学を卒業するとすれば、その意義は(1)自分が決めたことをやり切って自分の自信にする(1番大事です)、(2)親のため(次に大事です)(3)大卒という肩書きを手に入れる(やはり考えます) です。 何をするにせよこれは私自身が決めてそれをやりきることが大事なのですが、もしよろしかったら、どなたかアドバイスなど頂けないでしょうか。お願いします。

  • アメリカの大学の卒業率

    こんにちは、再度お世話になります。 私は現在高校3年で、アメリカへの大学留学を希望しています。 野生動物の勉強がしたいので、留学を決意しました。 ここで、みなさまから色々なアドバイスをいただき、 4年制大学に出願して落ちたらその近くの2年制に出願しようと思っています。 Colorado State Universityも今のところ選択肢の一つなのですが、 今日図書館で留学カウンセラーさんとして著名な方の本を拝見したら、 卒業率の悪い大学の例として上記の大学が書かれていて、その卒業率は2割ということでした。 その本には原因の一つとして、「州立大学は人数が多く学生1人ひとりへのケアの少ない」事が指摘されていました。 卒業率というものがどうやって割り出されているかよく分からないのですが、 卒業者数/入学者数だとしたらあまりにも低いと思います。 それとも卒業が難しいと言われているアメリカの大学ではこの値は通常の範囲内なのでしょうか? 良いかな、と思っていた大学がダメ大学の例のように言われていてショックでした。 また上記の質問とは関係ないのですが、4年制の大学に 「どの2年制大学からの編入が一番多いのか」をストレートに聞くことは失礼でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 4年制大学を卒業→卒業から9年、通信制大学へに編入

    4年制大学を卒業した32歳のものです。 今の仕事に結びつく学問があり、通信制の大学にて学びたいと思っていますが、下記の疑問があります。 ご存知の方・経験者の方、ご教授ください。 ・1回生からの入学にりますか??  一般教養や(以前大学で学び)重複した科目を履修したくないので2回生や3回生からスタートはできるのでしょうか?(卒業資格が欲しいのと学費の問題もありまして・・・) (・経営学若しくは社会学(メディア)で考えていますが、英語は重要でしょうか??) (・関西在住ですが関東の大学への入学は問題ないでしょうか?  (スクーリング等々)) 宜しくお願いいたします。