• ベストアンサー

PC用モニターとして使えるテレビ

URDの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

テレビは解像度が低いのでPCの接続には向きません 「つなげる」=「使える」ではありません がっかりなことになりますからPC用モニターでビデオ入力のあるものを探し、ビデオの出力でもつなげばよいでしょう

yukari87
質問者

お礼

> テレビは解像度が低い なるほど。このことすら知らなかったです。 > がっかりなことになります そうなんですか。「経験者」となっていますし、素直に聞いといたほうが吉ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PCモニタの映像をテレビに映す

    今、私はヒューレットパッカードのdx2000stでモニタがサムスンのSyncMaster152nを使っているのですが、この状況でPCモニタの映像をテレビに映すことはできるのでしょうか?やはりグラフィックボードを新たに買ってその映像端子からテレビに繋がなければならないのでしょうか?

  • PCの映像をモニターとテレビに出力したい

    PCの映像をモニターとテレビに出力したいのですが。 常時どちらにもという訳ではなく、普段はPC用モニターで通常通りに、動画などを見る時には液晶テレビに出力という風に切り替えれるように使いたいです。 (1)現在、モニターはDVI端子でPCと接続しています。テレビはまだ購入しておりませんがHDMI端子・DVI端子のどちらかで繋ぐ事になると思います。このような使い方ができる1入力・2出力できる分配器?切替期?は売っているのでしょうか?また端子の変換コードなどは必要でしょうか? (2)今のグラフィックボードにはDVI端子が2つ付いています。仮に1つはモニターに1つはテレビに接続して、PCの操作で切り替えするという事は可能でしょうか?GBはGeForce9600GTです。また、無理だとしても、このような便利な機能がついたグラフィックボードは販売していますか? (3)他にこのような方法があるというのをご存知の方は教えてください。 モニターの入力・・・DVI PCの出力・・・DVIx2 テレビ(購入予定)・・・SHAPの32型 PCに詳しい方、是非ご教授ください。

  • 液晶テレビとPCの接続

    PCとテレビを接続したいと考えています。 液晶モニターとテレビを同時につなぎ、普段は液晶モニターを使用し、動画等を見るときのみテレビに出力したいと考えています。 PC:lenovo ThinkCentre A58 Tower CTO 7515CTO テレビ:sony KDL-32J3000 グラフィックボード:radeon HD 3400 グラフィックボードには端子が2つあり、アナログ端子はPC用のモニターへの出力の為に使用しています。アナログ端子の横にもう1つUSB端子よりも薄いDPと書かれた端子がついていますが、こことテレビを接続できないでしょうか。

  • 突然PCモニターに横線

    先日突然PCモニターに添付画像のように横線があらわれました。 画面の比率も変わり、音も出なくなってしまいました。 はじめはモニターの故障を疑いましたが、別の機材で試したところモニター自体とそれを繋ぐHDMI端子に異常はみられませんでした。 グラフィックボードの抜き差しも行いましたが直りませんでした。 元通りにするにはどうしたらよいでしょうか? お力添えをお願いします。

  • 1台のPCから2台のモニターにDVI接続するには?PCモニターと居間の液晶テレビです

    1台のPCのDVI出力を2台のモニター(PCモニターと液晶テレビ)につなげたい場合、アダプターをつけないといけないと思いますが、良い製品はありますか?単純にケーブルを分岐できるようなものがあればいいのですが。居間の液晶テレビはHDMI端子があるので、PCにHDMI対応のグラフィックボードを増設してしまうこともできるのでしょうか?(2台のグラフィックボードを搭載できるのかな?)

  • パソコン画面を、テレビで見る方法

    S端子付ビデオボード買ったので、テレビで見ようとしましたが、静止画は見れるのですが、動画が見れません、メディヤプレイヤーは、映っていますが、真っ黒で映りません、パソコンの方は、再生してます、動画だけで、あとは、問題なく映るのですが、タスクバーに、NVIDIA Settingsがありますが、英語ですので、さっぱりわかりません。以前オークションで、買ったボードです。

  • HDMIケーブルでモニタ→テレビが映りません

    さんたです。よろしくお願い致します。 PCのモニターは、BENQ VW2420 です。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116022/ グラフィックボードは積んでおらず、CPU Core i5 2500K のグラフィック HD3000で映像を映しています。 モニターVW2420の背面には DVIとHDMI端子があり、普段はDVI接続でPCにつないでします。 HDMIケーブルを用意して、VW2420と テレビ、REGZA 32R3の背面にあるHDMI端子につなげるのですが、入力切替がしても映りませんでした。 パソコン→液晶モニタ←→テレビREGZA 32R3 DVI HTML とするのですが、映りませんでした。 原因がわかりますでしょうか? モニターからテレビにつなぐだけではテレビで移すことは出来ないのでしょうか? グラフィックボードの増設なしには出来ないのでしょうか? よろしくお願い致します。 失礼致します。

  • PCモニタに何も映らなくなりました

    PCモニタに何も映らなくなりました。 モニタは正常みたいです。 ノートPCを繋いだらちゃんと映りました。 グラフィックカード(ビデオカード?)の端子に差し込んでいたんですが、PCを起動してもノーシグナルとしかでません。 マザーボードの端子に差し替えてみましたが、無反応です。 どうしたらいいでしょうか? 前にマザーボードが電池切れでPCの調子が悪くなったんですが、 グラフィックボードの電池切れとかそんなことでしょうか・・・?

  • テレビ画面をパソコンに

    テレビ画面に写し出した動画の映像を、パソコンに映し出して、それを静止画キャプチャ保存することって可能ですか? もしできるなら、必要な物ってありますか?

  • おすすめのキャプチャボードを教えてください

    どこかの掲示板で、地上デジ番組を高解像度でキャプチャした画像を見たことがありますが、どのようなボードを使っているのでしょうか? 現在使用中のTVボード バッファローPC-MV5DXで静止画キャプチャができるのですが、画像の大きさがが640×480、サイズが200KB前後なので物足りなくなってきました。DVDレコーダーからS端子接続で使っているので、ボードのTVチューナーは使っていません。 できればTVチューナーレスで、S端子、D端子、HDMI端子のうちどれか対応しているボードがあれば教えてください。