• ベストアンサー

混合のやり方に、育児の面倒さについて(長文)

お世話になります。 1か月程前、こちらで母乳を多くできるかどうか質問させて頂き、 あたたかいアドバイスを頂きました。ありがとうございます。 それなのに根性なしなので恥ずかしいのですが、完母を目指すことを挫折しつつあります。 今3か月になりますが、いっこうに母乳が増える気配もありません。 3か月が勝負とよく聞きますから、あきらめるのは早いかとも思いますが、正直疲れてしまっています。体が、ではなく、気持ちが、です。 ミルクでお腹いっぱいとわかっているなら、泣いていても泣いてるな~とか、眠いのかな、ですみますが、母乳だと自信がないので、おなかがすいているのかと思い気が休まるときがありません。 さんざん吸って、でも泣いて、ミルクを最低限足して(ここでたくさんあげればいいのに、つい最低限にしてしまうところに完母への未練があるのかな(笑))、でもまだ泣くから、また母乳をあげて。。。 2時間とか3時間そんなことをしています。 新生児じゃないんだし、こんなにだらだら授乳しててはよくない気もします。飲んでる量がわからないので足すミルクの量もわからないし、 もう、毎回ひっちゃかめっちゃかです。。。 昼間あまり寝ない子なので(もともとそういう子なのか、空腹で眠りが浅いのかわかりませんが、夜は寝るのでこの点は気にはしていません)起きている間はなるべく遊んであげたいのですが、疲れてしまって相手するのが面倒で、そんなことを思う自分が情けないです。 やっと一息ついたらまた授乳ですし。 主人は仕事で帰らない日がほとんどなので(朝、シャワーと朝食に最短時間帰るだけで後はいません)朝食とお弁当しかいらないので、夕飯の支度の分ラクしているはずなのになんにも家事ができません。 かわいいわが子を前に、出産前の自由な時間が懐かしく思えたり、子育てが面倒と思うなんて、すごく罰当たりなことだと思います。ちょっと産後ブルーなのかもしれませんが(今さらですが。。。笑)。 ただ、幸い友人にも恵まれ、外出もたくさんしているので、どんよりおちこんで家にこもってる、というのではないです。 やっと寝た(今日初めて)この貴重な時間に、家事ではなくパソコンをやっている自分が悪いとわかっているのですけどね。。。 子供が泣くのは、本当は口寂しくて泣いてるだけだったりほかの理由かもしれませんが、わからなくて。。。 ミルクを多くした日は、「まだ時間じゃないから」と、泣いてもどーんと構えていられるのですが。 以前母乳がたりなくて検診にひっかかった経験があり、また足りないのでは、との思いが頭から離れません。気にし過ぎと言われても、どうしても 再検診のことを思い出します。 泣いた挙げ句に寝ると、、、満足したのか、泣きつかれたのか、あきらめたのか、わからずこれでよかったのかと考えちゃいます。 泣かないなら泣かないで、知人から聞いた「空腹に慣れてしまって、空腹でも泣かなくなる赤ちゃんもいる」の言葉が頭をよぎります。 もともとおおざっぱな性格なのに、こんなに神経質になるなんて自分でもおどろきです。 地域の発育測定に行ってまして、体重はぎりぎり標準内です。 試行錯誤した結果、ミルクをたくさんあげた日は、満足して笑顔が増える気もします(思い込みかもしれませんが) ですのでもうミルクをもっと増やそうかなとも思うのですが、 授乳のたびに決まった量のミルクを毎回足すのと、 一回おきに、母乳だけの回と、ミルクだけの回にするのと、 どちらの方が母乳がとまりにくいですか? 何人の助産師さん、保健師さんに聞いても「様子をみて足りなそうなときだけミルクをたす」と言われますが、 それをしている現状、その見極めができずにこのありさまなので、 毎回一定にしようかと思い始めています。 それでも完全に母乳をやめないためには、どのようにしたらよいでしょう。 (また、育児が面倒だと思ったことがある方っていらっしゃるのでしょうか。私は性格が冷たい方なので、意識して変えていかないと、これではいけないと思います。十分かまってあげてるかわかりません。泣いてても構わなかったりしてしまいます。乗り越えるにはどんな気の持ちようでいたらいいのでしょうか。) 直接の答えでなくてもどんなことでも参考にさせて頂きますので、 どうぞアドバイスやご経験談をよろしくお願いいたします。

  • yss17
  • お礼率96% (143/148)
  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.1

こんなにいろいろ考えているのに面倒だと思う自分をせめる事ありませんよ。全てを自分に頼っている赤ちゃんだからこそ、しんどいと感じ面倒とさえ思ってしまうのではないですか。赤ちゃんのためにと思っているからこそ、こんなに悩んでいるんですから、まずは自分を認めてあげましょうね。 私は完ミなので、あんまりいい助言はできないかもしれないですが、母乳は精神的なもののため、ミルクは栄養のためと割り切ってしまったらどうでしょうか。母乳が出ていようが出ていないが気にしない!と思って、決めただけ吸わせて後はミルクを最低限でなく普通にあげたら、どうでしょうか。 1人目なんでしょうか?私も1人目はしんどかったですよ。陥没でしかも母乳も出なかったようで、牛になりたいとさえ思いました。けど結局、病気で薬を飲む事になってあきらめました。牛は牛乳だせるけど、母は私だけですし。 あんまり悩まないでくださいね。母乳は子供にとってそんなに長い期間ではないですし、もっと大事な事もいっぱいあるはずです。「ミルクを多くした日は泣いてもどーんと構えていられるのですが」という気持ちよく分かります。誰もせめませんよ。

yss17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書いていたら長くなってしまったのですが、読んで頂いたこと、 また、子育てでお忙しいでしょうに、こんなにも早速のご意見を頂いたこと、感謝いたします。 はい、初めての育児です。 「母乳は精神的なもののため、ミルクは栄養のため」という考え方、 すごく納得しました。 全く出ないわけではないので、ついもうちょっと、もうちょっとなんてだらだらあげているのですが(母乳で満足して寝てくれたりすると嬉しいので)決めた時間吸わせたら、ミルクを普通にあげる、というのは、今の自分の悩みを解決するのに、いい方法だと思いました。 こんなにずばっと効くご意見を頂いてびっくりしました。 ありがとうございます。 面倒というか、私は自分優先で気が短くて集中力や根気がないのです。 大人だけで暮らしてるときは好き放題でしたが、 今、自分の都合でどうにもならないわが子を前に、性格をかえなくては、という感じです。 まだ出産前と気持ちが切り替わらず、泣いていてもつい自分のことをしたくなってしまったり。 子供と遊んでいていも(歌をうたったりマッサージしたりおもちゃであやしたり)すぐに自分が飽きてしまってやめたくなってしまいます。 メリーとかでもひとりで遊んでくれますが、だからこそ罪悪感をもったりします。 ほかのお母さんはみんな優しそうで、のんびり子供につきあってあげて、 そういうお母さんのもとにうまれた子はいいだろうなぁと思います。 私のもとに生まれたわが子は、かわいそうに、いい根性してるなー(笑)と思います∧∧:  仕事をしているときなどは、そういう短所も、裏返せばテキパキできる、とか、行動がはやい、とか、いい方向に考えることもできましたが、子育てにおいて短気は、短所でしかないですもんねぇ。 もう少し成長すれば、同じ本を何度も読んでー、なんて言われるようになるのでしょうに、いまからこんなではダメですよねぇ。 かわいいと思っているのに自分の欲に勝てないなんて、情けないです。 私が性格を変えるより子供の方があきらめてこんな母に順応する方がはやそうで(笑)なんだかダメダメです。 ここで相談するとアドバイスを頂けて本当に助けられます。 なんとか頑張ってみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • ooaraji
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.10

私はほぼ母乳なのですが、姉は混合でした。 姉は先にミルクをあげてました。 ミルク100の後、母乳をあげてました。 母乳の後ミルクだと、お腹がすいて、作っている間中泣いてますが、 ミルクの後おっぱいなら、ひょいっとあげられるので便利だと言ってました。 まあ、姉はおっぱいの出はほとんど諦めていましたが、安心感ということで、結局3歳までおっぱい吸わせてました。 なので、「出」にこだわることはないと思います。 ちなみに私自身は完全ミルクで育ちましたが、いたって頑丈です。

yss17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、つくる間泣きますよね。 私も作っておいてから母乳をあげて(その間にさめる) 母乳のあとあげてみたり、量をしっかり把握して飲ませてみるために 先にミルクにしたり、そのときによっていろいろやっていました。 ほかにも同じ方がいて参考になりました。 「安心感」わかります∧∧ どうもありがとうございます。

yss17
質問者

補足

この欄をお借りしてすみません。 2週間近くたちました。アドバイス頂いた方法をいろいろ考えながら 試していますが、現在は一日に2、3回ミルクをたくさん飲んでいます。 まだまだ試行錯誤ですが、私の気分は明らかによくなっています。 みなさまありがとうございました。 みなさんに感謝していますが、ポイントはよく考えてつけさせて頂き、 締め切らせて頂きます。ありがとうございました。

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.9

NO1です。 私も同じ性格です。仕事はできる方です(苦笑) 育児は仕事と違って自分がどんなに努力してもそれが結果に出るとは限りませんよね。母乳だってこんなに頑張ってるのにって何度も思いました。けど逆に努力しなくても結果はかわらないって事だと思うようにしました。だから途中で投げ出す事も、頑張らない時があっても、大丈夫です。立派な母親じゃなくても、いえだからこそ立派な子供じゃない自分の子供をそのまま愛せるのでは。 育児は修行ですね。今までの行き方を否定されるぐらいの。でも修行だからこそ、結果は今出ないんです。育児の全てにベターはあってもベストはありません。全ての母親がみんな日々悩みながら育児してると思います。あなたが憧れる優しい母親もきっと悩んでる事があるはずだし、悩んでない方が心配です。 私も母親6年していますが、悩みはつきません。上の子を育てたのに、下の子もまた悩んでいます。上の子の経験は・・・と情けない限りですが、悩む事こそ母親業と諦めています。手抜きしながら頑張りましょうね。

yss17
質問者

お礼

再びのご回答本当にありがとうございます。 修行、、、なるほどですね。 たしかに、今まで何やってたのかなーとか思います。 もちろん、ほかのお母さんたちにも悩みがあり、それぞれ頑張っていらっしゃるんだろうな、と思います。 私のもとに生まれてきた もの好きなわが子に感謝しながら、「悩むことこそ母親業」していきます。 本当にありがとうございます。

回答No.8

8ヶ月の子供がいます。 私自身は産院では混合でしたが、退院後は母乳で育てています。 (なので、混合の具体的な方法のアドバイスができなくてすみません。) 私も1ヶ月健診での体重増加が少なかったので、 その後もずっと母乳が足りないんじゃないかと心配していました。 現在も差し乳なので、長時間間隔があいても張らないのはいいですが、 ある程度吸わないと出てこないので、お腹がすいている時や 機嫌の悪い時はなかなか飲めないことに子供が怒って泣きだし、 そんな時は正直疲れます。 母乳の出方だけでなく子供の飲み方もそれぞれなので、 完母でも楽々の人と私のように多少苦労している人がいると思います。 私は帝王切開だったために、産後しばらくは普通分娩の人が とてもうらやましく感じました(今は気にしていませんが・・・) それと同じで、完母か混合かというこだわりも、後から振り返れば ささいなことだったと思えるのではないでしょうか。 どちらでも自分の気持ちが楽な方を選べばいいと思います。 以前ネットで見た統計でも混合の人の割合は結構多く、 月齢が大きくなると増える傾向にあるようですよ。 育児が面倒と感じるのは私も同じです。 なんでこんなにイライラするんだろうという日が週に何回かあります。 育児ブログなどで子供がかわいいかわいいと書いてあると、 本当?と思ってしまうくらいです。 ただ、24時間毎日一緒にいれば、どんなに好きな相手でも ちょっとうんざりすることもあると思います。 しかも全責任が自分にあるのですから・・・・・ 私は時々子供を預けることがあるのですが、そんな時はやっぱり 子供のことが好きでほっておけないなと実感します。 とりとめない文章になってしまいましたが、 お互い育児楽しめるといいですね!

yss17
質問者

お礼

子育てでお忙しいでしょうに、ご回答ありがとうございます、 ご自身のご苦労も教えて頂き、完母の方でも大変だなぁと、 見方が広がった感じがします。 ありがとうございます。 ほんと、母乳に限らず、今毎日あれこれ考えていることは、 後から思ったらどうでもよかったことだろうと思います∧∧ その今がいい思い出になるんでしょうけどね。 実母は忙しく働いていて普段は全く頼れないのですが、たまーに時間ができたからおいでと言われるとすぐに預けて普段できない自分の用事を済ませてしまいます(母がまだ若くて健康で快くみてくれるので助かります) よく、子供から離れられない、離れたくない、預けるなんてできない、とかきくので、平気な私って冷たいのかなーなんて思いますが、 やっぱりかわいいですし、今は短時間ですが、長く預けたりしたら そのあとかわいさも増すだろうな、、とおもいます。 そうですね、育児楽しみたいです。 ご意見。本当にありがとうございました。

  • 29jinta
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.7

だいぶ気持ちが滅入ってしまっているようですね。お気持ちは察します。 私も1才8ヶ月の子供がいます。産院の時から混合でほんとはじめは母乳→ミルク→消毒の繰り返しで大変でした。しかもそんなに頑張っていたのに、退院後一週間検診のとき50gしか増えておらず、涙がでそうでした。でもその後は順調に増え続け6ヶ月まで混合を続けました。 薬を飲むために完ミにしたのですが、拘束時間が減ったことで気持ちがとても楽になりました。特に後悔していないし、他の方も言ってましたが、こんだけ頑張ったんだからいいや、と言う気持ちです。「こんだけ」って人それぞれだと思うので、いつ変えてもいいと思いますよ。 私は母乳の回とミルクの回を分けていました。そのつど両方用意するのは面倒だったので。と、みんなわりと面倒だからとか、赤ちゃんと自分中心で考えていると思いますよ。 ママの気持ちだって大切なんだから。しかも一人で頑張ってて。 「親はなくとも子は育つ」という(私の嫌いな)言葉がありますが、産後「親はなくとも子は育つ。でも子がないと親は育たず」という言葉もあるのよと聞き、心に響きました。 今はあなたも育っている最中です。 あなたの心のケアも大事なんじゃないでしょうか?

yss17
質問者

お礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます。 ご経験談、参考になります。 そうなんですよね、ここでみなさんにご意見を頂いて気付いたことは、 「これだけ頑張った」と言えるほど頑張ってないから自信がないんだ、ということです。 過ぎてしまったことは仕方がないし、子供の栄養のために、ミルクを増やそうと思いますが、母乳のことに限らずとも、この先長い育児で、自分でできる限りやれば自信もついてくるのかもしれませんし、うまくいかなくても、やることやったかいいか、と思えるのかもしれませんね。 私はろくに努力しないのに挫折だけは早ワザなので。。。 ほんと、親として、という以前に人として、子供にはいろいろ育ててもらってます。 自分の心はたくさんの友人に恵まれ、ケアしてもらってるので これからも今の生活を大切にします。 ありがたいアドバイスありがとうございました。

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.6

すでに5歳児の母親です。 おっぱいを頑張りたいのでしたら、一つ参考案。 「餅」と「水分」だそうです。 私ではなく友人が何人もの実践で、教えてくれました。 普通にスーパーで売ってる角餅やら丸餅を焼いても、チンしても味噌汁に入れても何でもOK。 今一番しんどい頃でしょうから、それすらメンドーなら、みたらし団子でも3色団子でもいいんですって。 それをご飯の代わり(おコメの代わりと言うイミで)でもいいし、オヤツでもいいし、バクバク食べてみてください。 そして水分はよく取りましょうね。 と、こんなことを言う私は、産前より「母乳」に思いいれは無く、産院でも混合でしたので家に戻ってもそのまま混合。しかも母乳は2ヶ月でやめました。 質問者様と同じで、「まずは自分」タイプですので(笑) 私は自分がベストでないと、子供にもベストでいられないタチなので、おっぱいで頑張るより、ミルクも今は安全&栄養満点だし~。 で、毎回BABYと朝寝・昼寝・夕寝をしたり、BABYをあぐらに乗せてチャットしたりもしてましたよ。 こんなの保健婦や助産師さんにすれば、非常識極まりないでしょう。 なので、一度も相談や家庭訪問にも来て貰ったり行ったりしませんでした。 私は私なりの子育てを、自分の家庭に合わせてやっていきたかったからです。 今後、母乳だけでなく、離乳食が始まれば当たり前の様に 「出来るだけ手作りで。栄養のバランスを」 などなど、教科書どおりの話を山ほど聞かされます。 じゃあ、なんで、ここまでベビーフードが世の中に浸透したの?本当にそれがいけないものなら、母親は買わないし、とっくに世間からなくなってるんじゃないの? と思えば、ベビーフードを混ぜながらも、上手く手作りもこなしていけるんです。全部が全部だと息苦しいですもん。 止めない為には絶対に吸わせることと、ストレスを溜めない事。そして少しの食事療法?

yss17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5才になられるお子さんがいらっしゃる先輩からのご意見、嬉しいです。 水分はとっていますが、お餅は食べていませんでした。 早速試してみます。ありがとうございます。 ご自分にあった形で、市販のものもバランスよくとりいれて、 お子さんに愛情を注がれてる様子がすごく伝わってきました。 ほんと、自分がベストでいるのが一番ですよね。 私は、新米ながらも、「母親としての勘を磨こう」と思ってはいます。 本に書いてあったり人に聞いたりすることとは違っても、わが子に必要なことを見る目を磨きたいなーと。 といっても、そうきれいごとはなかなかできず、 今日は大分外出しちゃったけど、これぐらいなら大丈夫そう、とか、 もっぱら自分の都合を正当化するのにつかったりして(笑) でも、自分の責任で自分しかわが子は見れないしなーと改めて思いました。 *吸わせること、これは、わかりました、続けていきます。 *ストレスをためないこと、これは、ここで質問するくらいなので少しは 自分なりに悩んでいるのでしょうが、幸いあちこち交流するのが好きでかなり恵まれているので、溜め込むとまでは行かず、大丈夫そうです。 *食事は、あんまり胸はって気をつけてるとは言いがたいのでちょっと耳が痛いのですが、、、お餅、試してみます。 アドバイス、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.5

以前の投稿の時も、回答させて頂きました。 3ヶ月、よく頑張ってこられましたね。 私も、1人目の時は、同じように悩み、同じように考え、1ヶ月経たない頃にはミルクに切り替えてしまったのですから、 yss17さんが、「もうミルクにしたい」と思う気持ち、良くわかります。 赤ちゃんは、ママが大好きなんですから。そんなに自分を責めないで下さいね。 でも、授乳の良さも感じられているのなら、一度おっぱいマッサージを受けられてみてはどうでしょう? ご近所に、産科はありませんか?助産士さんに一度お願いして様子を見てもらうのも良いと思いますよ。 私は2人目のときに、1人目同様「また出てないんじゃ・・・」と思って、マッサージを受けたんです。 自分で絞っても、全然出なかったので。(T_T) でも、助産士さんがマッサージしてくれたら、詰まっているところが開いて、どんどん出てくるように・・・。 「これなら、大丈夫よ」そう言われたら、なんかとっても安心できて、 授乳後に赤ちゃんが泣いても、「お腹が空いてるんじゃないんだ」とそう思える事が出来ました。    後、赤ちゃんが寝た後、思わずパソコンをしてしまう・・・。 思わず、「わかるぅ~」ってつぶやいてしまいました。私も同じでした。 もう試されていたらゴメンナサイですが、添い乳はやってますか? 添い乳して寝かしつけると、そのまま赤ちゃんを動かさないで済むので、 ママもすごく体が楽なはずです。ママも一緒に寝ちゃってください。 ゲップも、あまり心配要らないです。顔を横に向けて上げて下さいね。 自分が休めると、育児にも俄然余裕が出てくるものです。 母乳が出ないことは、恥ずかしいことじゃありません。 混合でここまで良く頑張ったと褒めてあげて下さい。 どんな方法を取っても、赤ちゃんのママはyss17さんしか居ないのですから、自信を持って良いのですよ。 赤ちゃんが泣いているのは元気な証拠。ちょっとくらい放っておいても大丈夫です。 構って上げられない時は、声掛けだけでも良いんですよ。 旦那さんのご協力が難しいのに、お1人で良く頑張ってると思いますよ。

yss17
質問者

お礼

たびたびのご回答本当にありがとうございます。 育児中、次々と疑問がでてきて何度も質問してしまっています。 もう、このまま混合でもいいかなーと思い始めた頃の質問にご回答頂いたのでしたね。 「自分が「よし!ミルクを足そう!」と思うときは、ミルクを足せば良いし、この時間は暇だから、ずっとおっぱいに付き合ってあげるよ~って思うときは、ミルクを控えれば良いのです。」 このお言葉に励まされていますが、なかなか見極めが難しくいまだにこんな感じです。 マッサージ一度だけいきました。通うというよりは、一度で乳腺を開通させたりすることで定評があるところでしたが、私はだめでした。 もちろん何度もいけば違うかもしれませんが、そこでも、ほかのところでも、何度も行くのは経済的に躊躇してしまっています。 もっぱら公共のところにいって食事のアドバイスを頂いたり口頭でマッサージを教えてもらったりしています。 また添い乳もマッサージの時に教わったのですが、 やり方が下手なのか、授乳中の今でもAカップもないという 超ミニサイズ(笑)の胸のためかうまくいきません。 無理矢理押し付ければなんとか吸えるのですが、むしろ普通に授乳した方が疲れないかも、、、という現状です ∧∧; せっかくアドバイス頂いたのにすみません。 でも、自分が休むと育児に余裕ができると言うのはよくわかります。 夫がいないのは慣れているので自分は全然構わないのですが、 どうしてもほおってしまう時間が多いのが気になります。 旦那さんが手伝ってくれるお家では、ミルク作りを待たせて泣いている間とか、ちょっとの時に抱っこしてあげる手があったりするのかなーと 想像すると、二人分構ってあげなきゃいけないのに一人分もできてないなーとか思います。 でももっと一人で頑張ってらっしゃる方やお子さんが複数の方もいるのだから、考え過ぎない範囲で、声掛けとか、まだまだできることはあるなー、と思いました。 いろいろ気付かせてもらって、ありがとうございます。 感謝いたします。

  • yumiko777
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.4

4歳11ヶ月の息子(母乳とミルクの混合)、2歳半の娘(母乳のみ)がいます。 混合のお母さんがよく悩むことですよね。 私も同じ気持ちで一人目を育児していました。母乳の後にミルクだと授乳に1時間、やっと授乳が終わっても哺乳瓶の洗浄消毒、おっぱいマッサージ、本当に気が休まる時なかったです。 で私は息子が5ヶ月に離乳食が始まるころにミルクにかえてしまいました。 5ヶ月頑張ったんだし、ミルクの方が飲んだ量がわかって安心だし、自分は何食べても、飲んでもOKだし(母乳の時は乳製品や油ものなど食事にすごく気をつけました)薬も飲めるし。 >授乳のたびに決まった量のミルクを毎回足すのと、 >一回おきに、母乳だけの回と、ミルクだけの回にするのと、 >どちらの方が母乳がとまりにくいですか? 母乳は吸わせる回数が減るととまりやすくなります。なので母乳を続けたいなら現在のやり方(母乳の後にミルクを足す)が一番いい方法です。 今すごく頑張ってらっしゃるのを水を差すようですが、ママが余裕ないと育児楽しめませんよね。離乳食まで今のやり方でがんばってみて離乳食始まるころにまだ母乳足りないかなと思ったらミルクに切り替えてみてはどうでしょう?母乳、ミルクよりも離乳食がいいというお子さんになるかもしれませんよ。 5ヶ月も母乳頑張ったんだし、今度おっぱいがないとだめになるとまたそれはそれで大変です。娘が2歳3ヶ月まで母乳を飲まないと昼ね、夜寝ない子で、夜中も何度も母乳欲しさで起こされていました。 育児は面倒というよりも、自分の思ったとおりに事が運ばないといらいらすることがあります。もともと子供が苦手で子供とどうスキンシップをとっていいかわからないし、泣いていることにどう対応していいかわからなかったり。母親になって5年たちますが、意識して変えるというより、子供の喜ぶ顔みたさで自然と子供とスキンシップとるようになってきた感じです。 あまり参考にならなくてすみません。でも3ヶ月の赤ちゃんってすごくかわいいだろうなあ。

yss17
質問者

お礼

お忙しいでしょうに、ご回答どうもありがとうございます。 やっぱり、すってもらう回数が減らない方がいいのですね。 参考になります。 そうなんですよね、なんだかんだ言っているうちに、 もうすぐ離乳食のことを考えることになりますよね。 つい、それまでだから、と母乳をあげたい気持ちにかられますが、 ご飯が一番好きな子になるかもしれないし、きっと後から今を振り返ったら、どっちでもよかったのに、、、なんて思うのかもしれませんね(笑) ご回答を読んでいて気付いたことがあります。 それは、私が自分でそれほど「頑張った」といえるほど努力してないから自信がないんだろうな、ということです。 マッサージも、初めて保健センターで指導を頂いたのは1か月半の時。 それから、簡単なことなのに(私は、簡単な方法を指導されたので。 yumiko777mさんがなさってたのが簡単、という意味ではありません) ついさぼったり、まだまだやれることはあったのにこのそれから2か月近く何やってたんだろうなーと、今書きながら思います。 過ぎたことは仕方がないから、やれることを今やってみたいのですが、 なかなか眠気とかに勝てず、試行錯誤です。。。 ですのでご意見、とても心強かったです。 「自分の思ったとおりにことが運ばなくていらいらする」 まさに、そうです! まだ独り身の気分がぬけなくて。。。 それに、ほかのお母さんよりたぶん優しくないので、スキンシップがたりないかな、なんとかしなきゃな、と思ってしまってます。 でも確かに、子供の喜ぶ顔はうれしいですね、そんな顔とうまくつきあっていこうと思いました。 参考にならないなんて、とんでもないです、とてもなりました。 3か月だと確かにスーパーとかでもよく声をかけてもらいます。 私からすれば、4歳と2歳のご兄妹、かわいいだろうなーと思います。 どうもありがとうございました。

  • koneko2
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.3

3ヶ月の娘の子育て中です。 うちは早くからミルクです。 私は出産後から、頑張って絞ってポタポタ程度出てました。 私も母乳で育てたくて最初は頑張ってました。 でも、ベビが小さく生まれたので上手く乳首が吸えない&私の乳首が小さくて加えずらい、と言う不都合がありました。 ベビはそのうち上手く吸える様になると言われ、乳首はマッサージを頑張れば伸びが良くなると言われました。 退院後も頑張ってましたが、一日中おっぱいを触ってる感じで、家事はおろか自分がお昼寝する暇もなく…。 帝王切開だったので、最初の一週間ぐらいは体がとても辛かったです! 産後3週間は実母が泊り込みで家事を手伝ってくれました。 だから、私はおっぱいをマッサージしたり、搾乳したり、ベビに吸わせたり…と頑張ってました。 しかし、3週間経ってもおっぱいはポタポタしか出なかったです。 ベビも毎回出ないおっぱいを吸わされるから、いつも大泣き状態。 それが可哀想で可哀想で… 私のおっぱいを吸ってる時は大泣き、ミルクをあげると喜んでゴクゴク飲む。 それを見てたら、ベビはおっぱいだろーがミルクだろーがお腹いっぱい飲みたいだけで、そんなに母乳にこだわらなくてもいいかも?、って思いました。 実際、30分かけて搾乳しても10~15ccぐらいの母乳しか出ませんでしたが、その15ccの母乳をベビにあげてもイヤイヤされ、70ccのミルクをあげたら喜んで飲んでました。 その時は寂しかったけど、ベビが「おっぱいはもう頑張れなくていいよ」って言ってるのだと思い、生後3週間で完全にミルクにしました。 完全にミルクにしたら、身体的・精神的に楽になりました! おっぱいマッサージに時間をとられないし、ベビが大泣きする事も無くなったし。 家事をする時間や、お昼寝の時間が出来たし。 ベビにかまってあげる時間も出来たし。 今でも母乳をあげてる人を見ると羨ましいとは思いますが、仕方ないし、私はミルクにして良かったと思っています。 だから、母乳を頑張るもよし、でも諦めてミルクにしてもよしだと思いますよ。 母乳を諦めても自分を責めることはないと思います! 今まで母乳を頑張ってきたのだから、それは十分誇りにしていいと思います。 自分とベビちゃん、両方が良いと思える方法を選択してください。

yss17
質問者

お礼

同じ3か月のお嬢さんがいらっしゃるのですね。 そんな中、ご回答ありがとうございます。 自分だけでなく、娘にとってもよい方法を考えたいと思います。 母乳の人がうらやましいという気持ちわかります。 でも、この先長いし、自分なりに頑張ってみます。 質問してみて、ご回答を頂けてほんとによかったです。 同じ月齢の子のお母さんでも、こんなに素敵に子育てなさっていて、 私は甘いなーと改めて思いました どうもありがとうございました。

  • neo0420
  • ベストアンサー率21% (21/99)
回答No.2

こんばんは★ お疲れですね...お察しします。 私の体験談ですが、お話させていただきますね(^-^) 私は、帝王切開で出産しました。 帝王切開だと母乳があまり出ないそうなんです。 産まれて3日間、母乳があまり出なくて..しかも、乳首が小さいので子供が吸えずにシリコンの乳首をつけて飲ませたりしました。 でも..吸えない....産まれて1週間で体重が300グラムも痩せてしまいました(^-^;) 母乳が飲めなくて黄疸が出てしまって機械に入ったりして... 結局、産まれた時3496グラムだったのに退院時は2850グラムにまでなってしまいました。 それから毎日飲ませるのが大変で絞ったりしてどうにか飲ませてて、だんだん飲む力が付いて乳首を付けなくても飲めるようになったんですが....おっぱいが出ない.... 3ヶ月しか母乳は出ませんでした。 その3ヶ月の間、ミルクをあげておっぱいが張ったら母乳を上げるって感じにしてました。 寝る前はミルク。夜中に何度も起きるの疲れるのでいっぱいあげてました。あと、2回くらいはミルクに変えてました。 出ないんだからどうしようもないですもんね(:-:) 私の子は、3ヶ月まで標準以下で身長も標準以下.... とても心配しましたが、今は大きくなりました(^-^) 3歳で95センチ、14キロ★ 私が思うに、一日数回のご飯のうち3回くらいをミルクに変えてしまったらいいんじゃないかと思います。 ママが疲れてしまっては育児を楽しめませんよね... 産まれて初乳をちゃんと飲んでるわけですから、免疫はとりあえず大丈夫だし、気楽に考えたらどうでしょう。 私も泣いてもそのつど相手はしてなかったですよw 余程すごい泣き方してる場合は相手しますが、ちょっと泣いたくらいはいいんじゃないですか。 子供は泣くのが仕事ですから。 私は初乳を一度しか飲んでいません。母の母乳は全く出なくてどうにか初乳を少しだけ飲んだそうです。 なので完全ミルクで育ちました。 でもたいした病気もせず元気ですよ(^-^) 大丈夫ですよ。あんまり頑張りすぎないでのんびり行きましょう。 応援してます★

yss17
質問者

お礼

子育てでお忙しいでしょうに、ご回答ありがとうございます。 また、応援してます、だなんてお言葉、嬉しいです。 ご経験を書いて下さって参考になります。 ご心配な経験をなさってたのですね。 そんなふうに、私なんかよりずっと頑張っていらした方からのアドバイス、心強いです。 3回くらいミルクにしたらどうですか、と具体的にアドバイス頂いて助かります。いろいろ試しているので、このように書いて頂くと、 やってみようと早速おもいます。 もちろんほかの方に頂いたアドバイスも試しつつ、ですが、 さっきまでと気持ちが全然違います。 質問をしてみて、たくさんの方に助けてもらえて本当によかったです。 3才のお子さん、かわいいさかりですかね。 お忙しい中ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 混合→完ミにしたいです

    1ヶ月過ぎの赤ちゃんを混合で育てています。 まず母乳をあげて、ミルクを20~60ml足しています。(ムラがあります) 7~8回の授乳のうち、4~5回ミルクを足している感じです。 1ヶ月検診では、頻回授乳で頑張れば母乳だけでいけそうだし、 体重の増えが多いので、ミルク少し減らしましょうと言われているのですが、 頑張れません。すみません・・・。 母乳が良いのはわかるのですが。 上の子にものすごく手がかかるのと、 上の子がずっと完ミだったので、ミルク育児に慣れており、母乳育児が正直しんどいです。 おっぱい飲んでる姿がかわいくて・・・とよく聞きますが、 私は授乳の時間がつらく、ミルクを飲んでるときのほうがかわいく見えてしまいます。 ミルク足してたら、母乳の分泌も減って、そのうち出なくなるだろう・・・と思っていたのに、 そうでもなくて、むしろ増えてる気さえします。 完ミにスムーズに移行するには、毎回、母乳→ミルクとしないで、 ミルクだけの回などを作ったほうが良いのでしょうか? 割と張るおっぱいなので、乳腺炎などのトラブルが怖いです・・・。 完ミへの移行の仕方を教えてください。お願いします。

  • 母乳よりの混合授乳について(長文です)

    初めまして、1ヶ月になる男の子を混合で育てています。ちなみに初めての子です。 母子同室の産院で出産したのですが、母乳が思うように出ず、退院時には母乳12~18回にミルクの7~8回を40足していました。退院時の体重は3040です。 完母に特に拘りはなく、むしろ人に預けやすい混合でいきたいと思っているのでが、少しでも母乳を増やして、卒乳まであげ続けたいなと思って、退院後も夜でも頻回授乳をしようと思っていました。 ですが、現在夫の実家で同居生活をしているうえ、夫も体力仕事なため、夜に何回も泣かれるのは難しい状況です。(退院後初日、義母に全然眠れなかったと嫌味を言われてしまったので…) そこで、床上げまでとして里帰りさせてもらい、少しでも母乳が起動にのればと今まで1ヶ月なるべく頻回授乳で頑張ってきました。 ですが思うようには母乳は増えず、現在体重3800くらい(普通の体重計で抱っこしてなのでだいたいです)1日母乳18~25回、ミルク3~4回70~80です。 今日1日はミルクをなるべく足さないぞ!と思っても、何回あげても欲しがったり、しまいにはあまりに頻回で次第に出なくなる私のオッパイを、半狂乱に泣き叫びながら吸うようになるときもあります…。最近ですが、オッパイがつーんとして息子が勢いよく吸う時があるのですが、10秒足らずで終わり、ゴクゴク飲むほど量は出てないようですし、たまにつーんとしない時もあるので、数回しか喉を鳴らす音は聞いたことがありません… 母乳の出る夜間授乳もなるべくミルクを足さないようにしてるんですが、息子は夜は片方のオッパイを吸って3分もしないうちに寝てしまい、反対のオッパイに代える前にオムツ交換で起こしてから、また反対を3分もしないですぐ寝てしまいます。もう一巡しようと起こして口にオッパイを持っていくんですけど、寝ぼけて吸ってくれません。 うまく吸ってくれた時は1時間。ひどくて10分とたたずにまた起こされ授乳。それが朝まで続き、耐えられなくなりミルクを足す…といった状況です。 とてもじゃないですが、このままでは帰ってからも頻回授乳は難しそうなので、夜中にオッパイ→起こして起きるならミルク。寝てしまったら次に起きた時ミルク。にしようと思うのですが、そうすると、ミルクの回数が2~3回増えてしまいます。 回数は増えても、ミルクの量は今まで通り変えなくてもいいんでしょうか? せっかくここまで頑張ったのに、母乳が減ってしまわないか…もしくは出なくなってしまうのではないかと不安です。 むしろもういっそ母乳なんて私のエゴで、1日中空腹で泣いてばかりいるより、お腹いっぱいミルクを飲めた方が息子にとってもいいような気がして…完ミにしてしまった方がいいでしょうか? アドバイスや、私はこうしてたよーという意見ありましたらよろしくお願いします!

  • 授乳について。混合から完母に近づけたいです。

    こんにちは。 生後20日の子の母です。 現在混合栄養です。おっぱいの出が悪く、量が足りません。 少しでも完母に近づけたいと思っています。 助産師さんより「完母を目指すなら、今は体重増加は出来ているから、 ミルクを足すのは一日40ml×4回くらいにして、母乳を頻回にあげるとよい」 と言われ、実践していますが、これでいいのか、足りているのか不安です。 アドバイスをお願いします。 以下、今までの状態です。 ・今まではおっぱい→ミルク20~40ml足し(本人が飲むだけあげていた)、3時間寝ていた。 ・スケールで図ると母乳は50g出ていた。 ・助産師さんからのアドバイス後、おっぱいのみで寝せると1~2時間おきに空腹を訴える。 ・おっぱいのみで、足りないと泣くとき、ミルクを足す。 ・夜中はおっぱい→ミルクを足して、睡眠優先にする。 ・たまに、おっぱい→ミルク→足りないと泣く→おっぱい→やっと落ち着く、ということがある。 最近、おっぱいのあとに、泣いて、ミルクを足すことが増えてきました。 あまりミルクを足すと頻回授乳にならないのでは、とも思いますが、 子にひもじい思いをさせていないかどうか、不安です。 今のままの授乳方法でよいのでしょうか? 毎回ミルクを足してあげた方がよいのでしょうか? あともうひとつ質問なのですが、 おっぱい→ミルクのあとに口をぱくぱくさせ、 おっぱいを探す仕草をすることがあります。 このときは泣かないし、おっぱいをあげても、 飲むと言うより、くわえてのんびりちゅくちゅくしています。 このようなときは、空腹でなく、安心感を得たいだけでしょうか? はじめてのことで、分からないことばかりです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 混合育児について

    生後2ヶ月男児がいます。 完母で育てたかったのですが、同居の義両親があまりにしつこくミルクも飲ませろ、預ける時大変だからと言い続けるので、それがストレスで負担に感じ、完母を諦めました。 母乳の出は悪くはなく、体重は一日あたり30g以上増えている計算で、保健師さんにも母乳の量は足りていると言われました。 ただ、左右10分ずつくらい吸わせて1回40mlほどで、今まで回数で量を補ってきた感じだと思います。 当初の予定では、最小限のミルクを続け、3ヶ月頃が母乳の出がピークと聞くので、そうしたら搾乳して冷凍して、どうしても預けなきゃいけない 時はストックの母乳で対応しようと考えていましたが、2ヶ月現在、夜間は張って搾乳することもありますが、日中~夕方にかけては、搾乳してストックするほどの量が一度に出ません。 なので、混合育児にしていく中で、ミルクをどの程度まで増やすべきか、あげる時間帯等で悩んでいます。 田舎で、入院分娩できる病院がないため、里帰り出産しました。 なので、授乳指導は里帰り先で受けたきりです。 保健師訪問はありましたが、搾乳に関して細かい相談ができる感じではありませんでした。 うちは農家で、義両親は子供をジジババに預けて働くのが当たり前の時代の人なので、嫁にも当然同じ思いをさせたいのと、自分達が子育てできなかった分、孫を育てたい願望が強いようです。 確かに、預かってくれるのが助かる時もありますが、子育てをジジババに奪われるのは嫌だし、そのために母乳をやめたくはありません。 しかし、母乳あげているのがまるで悪いことのように扱われる(遠回しにですが)のがかなりしつこく、私が意地で完母にこだわっていたら子供が犠牲になる恐れがあるので、割り切ることにしました。 ただ、先述の通り、母乳の量は足りており、ミルクとの混合をどうすべきか試行錯誤しています。 今日体重を測ったら、保健師訪問から一週間足らずで300gほど増えていました。 恐らくはミルクを増やしたからではと思うのですが、こういう場合、母乳をあげる間隔を空けるか、回数を減らすのがいいのでしょうか? 今までは、一時間に1回ペース、またはグズりが激しい時は1時間経ってなくてもあげていました。 ミルクは、分泌が減るという夕方に60~80ほどを1回、それ以外は、外出しなければならない時に、出かける前に60~80あげています。 多くても一日トータル200未満です。 混合育児をされている方、ミルクと母乳の割合やどんな時ミルク、母乳か等教えてください。

  • 母乳とミルクの混合育児

    現在1か月半の息子がおり、母乳とミルクの混合で育てています。初めての子どもです。 ミルクを足す量についてアドバイスをお願いします。 できれば母乳で育てたいのですが、出産後から母乳があまり出ていないように感じ、頻回授乳をしつつ、ミルクを足し、ミルク多めの混合にしていました。 1ヶ月検診では体重の増加はちょうどいいため、ミルクは止めないよう言われました。 それでも何とか母乳量を増やしたいため、5日前に、近所の桶谷式の母乳マッサージを受けました。 おっぱいを見てもらい、「そこそこ出ている、これからだから頑張って。ミルクを足すのは止めずに、足すときは1回60~80ccぐらいにして、たくさん吸わせるように」とアドバイスを受けました。(それまではミルクは1日100cc×4回くらいあげてましたが、授乳も1日10回以上していました。) 助産士さんに相談し、母乳もそこそこ出ていると言ってもらえて気持が楽になったためか、その後授乳中にごくごく飲む音を感じたり、ミルクを足さなくても抱っこで泣きやむことが多くなったりで母乳にちょっと自信がつき、授乳は1~2時間間隔でもミルクを足さなくてもいけるんじゃないかと思い、どうしても泣きやまない時にミルクを足す感じで、ミルクは1日60~80cc×2回程で過ごしました。 そうして5日目の今日、市の育児相談があり体重を計ってもらうと、5日前の母乳マッサージの際に計った時から計算して、1日に14gしか増えておらず、保健士さんにミルクをもっと足すように言われました。母乳に少し自信がつき始めてたのでショックでした。 そこで、これから母乳量を増やし、完全母乳を目指すためにはどのようにミルクを足していけばいいのでしょうか? もうしばらくミルクを最低限にして様子をみてみたいのですが、体重の増加が気になり、すぐにでもミルクをもっと増やすべきか・・・。それと体重の増加をみるときは1週間、2週間等、どのくらいの期間でみればいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。 もちろん息子が健康にすくすく育ってくれることが優先ですが、母乳育児も努力できるところまではとりあえず頑張りたいです。ダメならこの先も混合でいいと思っています。

  • 混合から完母にするには

    現在1ヶ月半の子供がいます。 生後すぐに入院してしまい、入院中はほぼ毎日一回だけ授乳し、後は病院でミルクを飲ませてもらっていました。 数日前にようやく退院できたのですが、現在の混合からできれば完母にしたいと思っています。 1ヶ月ちょっとの入院中は一日4~5回搾乳し、30mlくらいしか出ていませんでした。 今はもちろん母乳だけでは足りないので、左右合わせて20分の授乳後ミルクを80~120くらい飲んでいます。 母乳を飲ます時間は変わらないのに、ミルクの量だけはどんどん増えているように感じます。 このままでは完ミになってしまいそうなのですが、どうすれば母乳の量を増やせるのでしょうか? できるだけ吸わせるようにしていますが、舌で遊んでいるだけで、ちゃんと吸っていないように感じます。 もう完母は難しいでしょうか?

  • 混合育児について。

    混合育児って一番めんどうですよね・・・ 眠い中、20分ほど母乳をあげてそれからミルクをあげて、そのまま寝ないようなら多少抱っこで寝かしつけてって…倍の手間がかかりますね。 子供を産んで今日で36日ほど経ちますが、体重は4500グラムでミルクの追加は昼間80で夜は100です。最初の1ヶ月は出来ることなら母乳がいいなと昼間は母乳だけで頑張っていましたが、この時期にこのミルクの追加の量ってあんまり母乳の分泌が増えてないのでは・・・?と思い始めています。 そこへきて、混合育児へのめんどくささが増していて、もしこのまま今の状態を続けて母乳が軌道にのらなければ、満腹中枢が発達するぐらいになったら授乳時間も落ち着くので、ミルクに切り替えようかな・・・とか考えています(今はまだぐずればおっぱい・・・で通用しそうなので) 母乳って、出ればそれで平気かと思っていましたが、軌道にのるまではこんなに大変とは知らず・・・(泣) かと言って、母乳育児に対するこだわりも中途半端で、母乳なら痩せるしミルク代もかからない・・なんて不純な動機のせいか、頑張りも中途半端。 ほんとに母乳育児にしたければ、マッサージにでも行けばいいのでしょうが、やっていることといえば、たんぽぽコーヒーを買ってみたり(それすら最近は前ほど飲んでいません)、お風呂でマッサージする程度。ただ、眠くても夜中の授乳はちゃんと母乳を少しでもあげてからミルクにしてますが・・・ 最近では、その分食べているからか、授乳後の空腹感も喉の渇きもなく、「母乳の出が悪いのかなぁ・・・」なんて考えて、余計にため息が出る毎日です。 それでいて、自分たちが寝る前の寝かしつけが気が重く・・・ 母乳とミルクを100あげて、抱っこでふらふらしていれば寝付くのですが、寝てくれない時はかなりイライラしてしまい自己嫌悪です(汗) ・・・・文章が支離滅裂で、たんなる愚痴になってしまったかもしれませんが、何かアドバイスや経験談、少しでも前向きになれるような意見をいただければ幸いです。

  • 混合育児のママ教えてください。

    4ヶ月のママです。 今はほぼ母乳で、1日1回のミルクです。(200~240ml) 最近の授乳間隔はミルクで3時間~4時間。母乳だと1時間~2時間です。 体重が全く増えなくて、逆に減っています。あまり気にしてはいなかったのですが、助産婦さんや先生にもっと飲ませないと駄目!!といわれました。確かに母乳だとこの時期1時間半って間隔短すぎますよね・・。 実際2ヶ月間で体重の増減なしです・・。 (途中何度も減りました。) ミルクの量を増やし、本格的に混合育児にしようと思うのですが、 理想的な混合育児はどうやるのでしょうか? とりあえず毎回おっぱいを吸わせてそのあとミルクを足すという方法だとミルクはどのくらい作ればいいですか? ほかに、おっぱい→ミルク→おっぱいのように1回おきにミルクを与える方法はどうなのでしょうか? 混合ママさんはどのように与えていますか? このやり方だと母乳は止まっちゃうよ!とか、この方法だと母乳の出は悪くならないよ!とか何でもいいのでアドバイスください!! 親の都合なのですが、ママが負担にならない方法なども教えていただけるとうれしいです。

  • 混合栄養です。完母を目指していますが・・・

    生後1ヶ月半の男の子の授乳の件でおたずねします。 初めての子で分からない事だらけです。アドバイス宜しくお願いします。 完母を目指しているのですが、足りていないようで、1日に2~3回、ミルクを与えています。 お乳の出を他人と比べた事がないので、出がどんなものかわからないのですが 搾乳すると細~いのがピューと2本くらい。調子がいいと太いのがドクッと出てくれます。 また、服がびっしょり濡れるくらいの時もあれば、ハリもしない時もあります お乳の出も問題ですが・・・どうも息子の吸い付きが悪く(深くくわえてくれない)、 1回の授乳でたいして飲めてないと思います。 1時間近く吸っても、お腹いっぱいになる前に疲れて寝ますが、空腹のため30分もしないうちに起きてオッパイを探します。 (スケールで測ってみるといい時で両乳で80、でも20も出てない時もあります) 完母めざすならひたすら吸わせなさい!と周囲に言われて、 それはもう10分置きであろうと、吸わせています。 おかげで昼間は1日中抱っこでおっぱい。私も乳首も疲れてきました(>_<)。切れて痛いです 夕方になるとお乳の出が悪くなり、息子の機嫌も悪くなるのでついミルクを100あげます。 夜中も、寝ると起きない子で授乳の間隔があくため、寝る前にミルク100飲ませています。 (夜中泣いたらおっぱいを吸ってもらってますが、これまた量は飲めてないでしょう) そんな感じで、1日のお乳の量は「1日20回ほどの母乳と、ミルクが2~300くらい」なんです。 補充のミルクのおかげか体重は1ヶ月半で4kg(出生時2650g)、おしっこもウンチも出てますが、 これではずっと混合のままだよなぁ・・・との思いがよぎります。 別に何が何でも完母!とこだわってるわけでもないのですが、「私の今の状況で完母いけそうなら」あきらめずに頑張ってみたいのです 吸ってもらってお乳が出るようになるといいますし、完母目指すならミルクを足さず母乳を与えまくったほうがいいのでしょうか? ただその場合、数日は息子も空腹をがまんしないといけないですが、それでもいいのでしょうか? また、4キロの子って1日どれくらい母乳が必要なんでしょうか? 完母(or混合)でも、ミルク缶のフタに書いてある量と同じでいいんでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 (お返事が遅れてしまうことがあるかもしれませんが、必ずお返事いたします(>_<) )

  • 混合から完母へ

    生後2週間の男の子のママです。 産院で授乳は左右5分ずつ×2回、それで足りなければミルクを 足すようにと言われました。 ほぼ毎回母乳では足りないようで、母乳を飲んだ後すぐ泣くので ミルクを40~60くらい足しています。 完母にしたいのですが、どうすればミルクを足さなくてよくなるので しょうか? もっと長い時間、赤ちゃんが満足するまで母乳を飲ませるべき なのでしょうか? 産院では20分以上の授乳は赤ちゃんが疲れてしまうからダメと言われ、 そうするとミルクを足す以外にどうしたらいいのかわからず、 困っています。