• ベストアンサー

カエルの卵をオタマジャクシにするには?

泡状のカエルの卵をオタマジャクシにしたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? もともと地上にあったものです。 すぐ横の下は水でした。 カマキリの卵より白く柔くした感じです。 大きさは同じ位です。 カエルの卵かどうか確信はないです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

おそらく、モリアオガエルでしょうね。 飼育するということなら、水を張った水槽の上(空中)に置いておけば孵化したあと自然に水の中に落ちます。 卵からということなので数が多く、大きくなることを考えると大きめの水槽が必要になるかもしれないので注意してください。最初からオタマジャクシならどの位の数になるか分かるから良いんですが。

参考URL:
http://www.e-kotaro.com/style/otmjks/
bokeroujin1
質問者

お礼

即答ありがとうございます 大きめの水槽が必要とのアドバイスですが 20匹×25洗面器=500匹 洗面器25個か、かーなーりー大きな水槽がいりそうです 金魚のじゃ追いつきません 子供の頃、オタマジャクシがカエルになる時しっぽがとれる と、大人の人から聞かされました。 後で、引っ込むのが本当だと知りましたが、 共食いで残ったしっぽが、そう勘違いをさせたのでしょか。 最終的には、自然に帰しますが、タイミングを良く考えたいと思います。 回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> 白く柔くした感じです > すぐ横の下は水でした モリアオガエルの卵ではないでしょうか? http://www16.ocn.ne.jp/~bunbukut/ry...moriao.htm そのまま見守ればいいのでは? 孵化すると水の中に落ちるようになっているようです。

bokeroujin1
質問者

お礼

即答ありがとうございます 以前絵本で読んだ通りみたいです 卵と言う事で数が心配でしたが、予想的中! 500匹はしびれますね 最終的には自然に帰す予定ですが どの時点で帰すか考えます 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 家の塀に黄色い泡が・・・カエルの卵??

    つい数日前、庭のブロック塀に黄色の泡がくっついていました。 地面から5cm程度の高さの部分です。 淡い黄色の泡状で、形はひょうたんをこぶ3個にして横に置いたような形でした。その塊からこぼれたように地面にも落ちていて、糸を引いていたので元々その泡状のものには粘り気があったのだろうと思われます。 私はそのまま外出しましたが、主人に「あの異物をどうにかしておいてね」と頼み、後で聞いてみると、スコップで掻いて取ったが堅くて、なかなか取れなかった、と言う事でした。 虫か何かの卵かと思い、インターネットで調べて見ましたが、カマキリの卵とは全然違うように思うし、一番近いのはモリアオガエルとか言うカエルの卵です。 ただ、産卵時期とも全然違うし、卵の下は土です。 塀の向こう側は、昔は池だった所ですが、今は水がありません。ただの雑草や木だらけのくぼ地ですが、足を踏み入れた事がありません。我が家の敷地から4m位は下です。 もう今は取ってしまってないのですが、これが何物か想像がつく方、ぜひ教えてもらえませんか?。 ただの興味なのですが。 よろしく、ヒントだけでも下さい。

  • カエルになったと思ったら他のおたまじゃくしに食べられた

    森林公園でおたまじゃくしを捕まえてきて育てていたのですが(種類はわかりませんが茶色っぽいです) やっと手足がそろって尻尾もなくなって小さなカエルになったと喜んだのもつかの間 気が付いたらいなくなってしまい、 水の交換の時に見事に食べられてたと思われる姿の カエル2匹の死体が出てきました。 一応、飼育のHPを見てちゃんと上りやすい丘を砂利と石でを作って、亡くなる先日の朝はその丘の上にいるのを確認したのですが。。。 なんでおたまじゃくしに食べられてしまったんでしょうか? カエルよりおたまじゃくしの方が強いんでしょうか? 今、他のおたまじゃくし20匹くらいが続々と足が生えつつあるので もし気をつけないといけないことがあったら教えてください。 えさは、きゅうりの輪切りと、煮干と金魚のえさをあげていました。 水槽は大きめの金魚鉢に砂利と石を入れていました。

  • カエルになりかけのおたまじゃくしについて

    娘がこの6月にとってきたおたまじゃくしに手足が生えてきました。 しばらく学校で飼っていて夏休み前に家に持ち帰ったのですが、 学校時代の栄養状態が悪かったのか、 つい最近になってやっとカエルになりはじめました。 カエルになってからの飼育方法は難しいようなので、 本当ならもといた田んぼに帰したいのですが、 すでにそこは稲刈り済みで水もなし。 おまけにこんな寒い中外に帰してしまって大丈夫なのか心配です。 この場合どうするのが最善の方法でしょうか?? カエルをよくご存知の方、助けてください!! ちなみにおたま時代は体長5センチくらい、 うす茶色で黒く細かい斑点があります。 よろしくお願いします!

  • カエルの親子が1匹ずつプールにいるのはなぜ?

    この前台風が過ぎ去った日の夕方、水をはったままの子どものビニールプールをふと見るとカエルがいました。 よく見るとなぜか結構大きいおたまじゃくしも1匹泳いでいます。 カエルがそこで卵産んだにはおたまじゃくしが大きすぎるし、1匹しかいないし… 9月21日に見つけて、今もまだプールに住み続けています。 ちなみに19日に水をかえてそのままにしていました。 息子がカエルを捕まえようとすると、逃げはしますがプールの外に飛び出る事はなく、ずっとプールの中にいて、おたまじゃくしを見守っているようにも見えます。 台風に備えてカエルが1匹口に含んで引っ越してきたのでしょうか?? カエルがそこまで子どもを生かそうと守る頭脳があるのでしょうか? 誰かカエルに詳しい方教えてください。 不思議ですごく気になっています。

  • カエルの生態

    なぜカエルは、わざわざオタマジャクシからカエルに成長するという過程を経るのですか? 卵からカエルが生まれてそのままシンプルに成長するより、オタマジャクシからカエルに成長するというややこしい過程を経た方が逆に進化や生き残りに有利なのですか?

  • カエル

    毎年今頃になると家の池にカエルが出てきます しばらくするとチューブ状の卵ができます それが孵化しますととても小さなオタマジャクシに変わるのですがとても小さく写真のカエルになるとはおもえません どなたか写真のカエルの種類がわかるかたはいませんか? 鳴き声が大きく夜は家の庭で運動会状態 です ガマガエルとはおたまじゃくしの大きさが全然ちがいます 宜しくお願いします

  • カエルのエサについて

    最近子供が近所の池から「オタマジャクシ」を捕まえて来て、ここ数日でカエルになりました。 大きさは1cmあるか無いか位です。親カエルの食料は生きた昆虫などというのは判って いるのですが「オタマジャクシ」からカエルになったばかりのチビカエルには何を与えた ら良いのでしょうか?普通の蝿だと蝿の方が大きかったりします。カエルになったとたん に生きたエサしか食べないのでしょうか?良いエサがあったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 庭の雨ガエルについて

    以前,私の庭が丘陵地にあって,周りは住宅地なのに庭にトノサマガエルがいたがどこからきたのかという質問をして,近くにカエルが生まれるようなところがあって,そこから移動してきたのではないか,という回答をもらい,自分なりに納得していたのですが,今年はそのトノサマガエルはもういないのですが,1cmほどの雨ガエルを5,6匹見つけました。 不思議でなりません。このような小さい雨ガエルが何匹もいるということは,どこか近くで生まれたとしか思えません。我が家の横に60cmほどの水路があり,そこにおたまじゃくしがいたから,どこか離れたところにある田から流れてきて我が家の2mほどの壁をあがってきたに違がいないという我が家の奥さんの話ですが,田に雨ガエルが卵を産むという話は聞いたことがありません。雨ガエルがどこに卵を産むのかも知りませんが。 もしかして,庭の雨水升のなかで生まれたのかとも思ったのですが,雨水升は光がわずかしか入らない状態ですので,そんなところでオタマジャクシがいたとは到底考えられません。我が家は丘陵地で周りは民家だらけでカエルが卵を産むような場所は見当たりません。この小さい雨ガエルはいったいどこから現れたと思いますか。

  • ビオトープでおたまじゃくしがいなくなった

    学校ビオトープの世話をしています。毎年この時期になるとヒキガエルやアカガエルの卵からオタマジャクシになって泳いでいる頃なんですが、今年は様子が違っています。2週間前は変わった様子もなく、どちらの卵もありました。昨日行ってみると、なんだか水の表面がとても汚れていて、ところどころ膜がはったような感じになっていて・・・アメンボはその上にいるのですが、おたまじゃくしが一匹もいません。水草も去年ほどではありませんが、うわっています。でも、何かがうまく回っていない様子です。この時点でどういう対処をしたらよいのでしょうか。

  • カエル退治について

    教えてほしいことがあります。 実家の庭には池があるのですが、毎年この時期になるとカエルが池に 卵を産んでしまいます。 中には池に棲みついてしまい、昼夜を問わず拡声器を使用しているかの 如く大声で一日中鳴き続けるものだから、ゆっくり眠ることもできず 気が休まりません。 一番の問題は、泣き声は雄を誘っているようで、一週間に何度も 産卵をするのです。 卵を放置すればオタマジャクシ→カエル大発生ということで、 卵を網で掬って捨てているのですが、毎週毎週多いときには 大きな塊が5個程度あってカエルとイタチゴッコ。 いい加減うんざりです。 カエルの姿を捉えることもできず、非常に困っています。 そこで、このカエルを退治するいい方法があれば教えてください。