• 締切済み

幼稚園 公立か私立か迷ってます。

mintumaの回答

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.7

こんにちは。 年収的にいえばやって出来ない金額ではないと思います。 でも、一人を私立に通わせてアップアップになって下の子を 金銭的な事で公立に・・・なんてことにならないようにした ほうがいいと思います。兄弟は絶対に一緒な学校がいいですよね。 幼稚園児にもなるとその学校のカラーが子供にも出てくるので 親としては、本当に選択に迷いますよね。 私が幼稚園を選ぶ要素はその後小学校への選択の最初のとっかかり だと思っています。(これは地域性もあると思いますが・・・) 同じ小学校へ通いそうなお友達が多い園、通学に支障がない園が がいいとは思いますが、一番の選択要素は親の第一印象ですよね!! 勉強系は幼稚園で得た知識は持続しないのでそれほどメリットとして みていません。 私が質問者様の文書を読んでどちから決めるとしたら、 私立かな。 通学面もそうだけど、先生が頼りない、連絡事項が抜けているなどと いった根本的な部分があわないといくら安くても後悔すると思うから。 でも、どなたかも回答していましたが、園長によってその園のカラーは 変わるのでこれも子供が入学する時期にもよると思いますが。 あとは通学ですよね。 毎日歩きのみで25分というのはちょっと辛いかな。 おくり迎えで2時間は通学時間として消えてしまうのですよね。 うーーーん、ちょっとこれは専業主婦でないと乗り切れないですね。 車とかつかえれば別ですが・・・・。 私にはこの通学時間を毎日割くのは痛いです。 でもこれはあくまでも私の意見。 質問者様が通学等に問題がなく、学校の雰囲気も受け入れる事が 出来るのであれば、公立ってやはりお得だしうらやましいと思います。 ↑ うちの近くは公立は凄く倍率なので入れないので本当にうらやましいですよ。

0314sukisu
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 他の方のところでも書きましたが、 園長先生は性格的にはとても良いかたのような気がします。 現在通わせていらっしゃるママさんが、 「園長先生のおかげで嫌がらずに行くようになった。」と おっしゃってたので。 先生としては良いけれど、 園をまとめていくのは苦手なのかもしれません。 小学校は幼稚園の隣です。 一年生の半数は公立幼稚園からです。 その点で、私立だとなじみにくいかなと思ったのですが、 私立に通わせていた方がおっしゃるには 「幼稚園からずっと友達という子もいるけど、 近所で友達って子もたくさんいるし、子供はすぐ友達になるから」と。 通園時間25分は言いすぎかもしれません。 大人が歩いて10分ぐらいなので、 3人目をベビーカーに乗せて、2番目をベビーカーの後ろに立たせて、 長男を歩かせて、となると25分くらいかかっちゃうよなーと 思ったもので・・・。 専業主婦なので時間があると言えばあるんですけどね。 それに雨の日はどうしたら良いんだろうとも思います。 それと、お迎えの時間はちょうど2人目のお昼寝にかかるので そこも考えどころです。 実家が近いので、母に見ててもらえば良いのかもしれないですけど 毎日はさすがに申し訳ないです。 金銭的には断然公立なんですが、 いま一歩踏み切れないでいます。 丁寧なお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私立幼稚園か、公立幼稚園か

    長文失礼します。 今年3歳の子供がおり、第2子妊娠中です。 現在住んでいる地域は私立の3年保育が主流で、近所の子供たちも市内市外問わず、いろいろな私立幼稚園に通っているようです。 2年保育の公立幼稚園と、家から一番近い私立幼稚園とで迷っているので、みなさまのご意見をいただけたら、と思います。 <公立幼稚園> ・2年保育 ・給食あり ・保育料は給食費込みで7000円 ・バスなし(自家用車で10分少々) ・園舎はプレハブで、隣の小学校に間借りしている状態。当然教室は手狭で、園庭も猫の額ほどの広さ。運動会等のイベントは、他の場所を借りて行っている。 ・3年保育が9割以上占めている地域のため、3歳になったときの遊び相手がいない。 <私立幼稚園> ・3年保育 ・給食あり ・保育料は給食費込みで25000円 ・バスあり(自家用車で5分程度) ・建ったばかりで、園舎は比較的きれい。園庭も広々しており、ホールもあるので雨でも遊べる。 プレと見学に行き、両園とも園児の雰囲気は明るく、のびのびとしていました。 我が子は、どちらかというと私立のプレの方が踊ったり体操したりと楽しそうでした。 公立幼稚園の不安点は、 ・保護者の出番が多いと聞いているので下の子の世話をしながらこなせるかどうか ・在園児の保護者の方と先生とのやりとりを見ていると、保護者>先生という力関係が垣間見えたので、園生活における保護者の人間関係が不安 ・園庭や園舎など、設備が若干粗末 対する私立幼稚園の不安点は、 ・金銭的にちょっと厳しくなる ・保育料に見合った保育内容か、と言われると疑問 どちらにも良いところと悪いところがあるので、どうしても選びきれません。 こんな私にアドバイスお願いいたします。

  • 公立幼稚園と私立幼稚園に関して

    公立幼稚園、私立幼稚園についていくつか質問したい事があります。 お答えできる範囲でいいのでお教えください。 (1)公立幼稚園は住んでいる地域の幼稚園しか行ってはいけないのでしょうか? (2)公立幼稚園はバスの送迎はあるのでしょうか? (3)幼稚園のバス送迎はどこまで来てくれるのでしょうか?(家のすぐ近くまで?) (4)私立幼稚園では常識的に考えていいものも、公立幼稚園では、そうでないような事はありますか?(圧倒的な授業料の差以外の違いは何でしょうか?) (5)公立は2年保育、私立は3年保育が主流と聞きました。私は2年保育でいいと思っているのですが、公立の場合は数が少ないし安い為、応募殺到で抽選になるのでしょうか? (6)私立は2年保育の定員枠が3年保育に比べてかなり少ない為、これも抽選になって、はずれてしまう可能性もあるのでしょうか?だとしたら3年保育にしなければマズイですよね・・?。

  • 公立・私立の幼稚園&保育園。なんでも教えてください

    2歳になる子がいます。私は自営業で、多少の融通は効くものの、毎日働いてます。 今、コネで入れた私立保育園で一時保育で週3回(イベントやGWなどあると強制的に休まされます)預けてます。 私の住む町は、 (1)保育園は私立・公立ともに結構ありますが、うわさによると待機児童が多く、なかなか入れない。 (2)幼稚園は公立が多く、必ず小学校に隣接。私立の幼稚園は1,2園しかありません。 (3)私立幼稚園に通わせてるお母さんから聞いた話、「ママたちが結構タチ悪く、ほぼ毎日のランチ・遊びに行くなどに参加できないと、いんけんないじめ(子供にも影響あり)に合う。」とのこと。 働いていて(3)の情報しか入ってこないのですが、知り合いは公立の幼稚園に行かせるために私立しかない町から引っ越してきたり、障害者の子を持つ知り合いも「この町はそういう子供にもいい町だ」と喜んでいたりはしています。 私は「制服を着て、個性ある教育をしている私立幼稚園」に行くものだと思っていたし、自分の故郷もそうだったので、公立は制服もない、2年保育、毎日お弁当とかが抵抗あります。先生たちも私立の先生と違い、公務員で義務的な感じがするのですが…。 しかし自分が子供のときには(3)のようなことはなかったです。(義母も主人を私立幼稚園に通わせましたが(3)のようなことはなかった。と言っています) 幼稚園の毎日の送迎・たまにあるイベント関係のことは自営で多少の融通から参加できても、それ以外の付き合いは最低限にしないと働いてる以上できないので(3)のようなことは困るし、(3)の子が行ってる幼稚園以外の私立は、私の理想としている所があるのですが、バス通園の遠い場所になり、そこも(3)みたいなことがあるかもしれない。 ではこのまま今行ってる保育園に小学校まで行けばいいのでしょうが、保育園は幼稚園のような「学ぶ」というより「預けて遊ばせる」というイメージが大きく、なかなか踏み切れません。 ただ今行ってる所は、公立と違い、園長先生の方針でかなり音楽などに力を入れていて、しっかりしているように思ってはいるのですが、やはり保育園という名に抵抗があって(保育園が悪いといってるわけではありません。気を悪くされる方がいたらすみません) うちの町のような土地柄で、幼稚園や保育園に通わせた経験の方・専門知識を持ってる方。愚痴でもなんでもいいです。 私立・公立の保育園・幼稚園の違い、親同士・子同士の付き合い方、小学校に上がった時の違い、遠い幼稚園から地元の小学校に行った時のことなど、など、何でもいいんです。 お話きかせてください!

  • 来年入園 公立か私立かどっちにしようか・・・

     2年保育で私立か公立か迷っています。公立へは園庭開放で何度か行っているので雰囲気はだいたい分かっていますし費用なども何となくですが理解しています。また元気で自由なイメージを持っています。  私立は一度個人的に見学に行きましたが、夏休みのプール指導のみで通常の雰囲気は分かりませんが制服もありきちんとしたイメージです。費用的には3倍位でしょう。  公立へいれるならなんとか費用的には大丈夫かなぁと思いますが色々親が参加しないといけないのも苦手、お弁当もなんだか大変そう・・何より毎日体操服通園っていうのが・・・私立は費用が高い分きちんと制服もあるし、給食も・・ただ私立だと必ず働かなくてはやっていけないと思います=延長保育。今でもきちきちの生活なので公立だって楽ではないけどいざ働かないとと言うことになっても時間的に厳しい、それならいっそ私立にして保育料と貯蓄、自分に使える分が入る仕事が見つかればそれもいいかなとも・・。ただそう都合良く仕事が見つかるか?など不安もあります、園に入ると突然の体調不良などで迎えにいかないといけない事もあるでしょう・・でも働かないとやはいりきついし・・・。  延長保育を利用する親御さんってどの位の割合でいるのかしら・・ 私立では園庭開放などはやっていないようだし・・・。 秋に向けて決めて行かないといけません、今同じように悩んでいる方、公立、私立それぞれの良い点悪い点など・・アドバイスお願いします。

  • 幼稚園、私立か公立か

    同じような質問もたくさん見たのですが、皆様でしたらどうするか教えて頂きたいので質問します。 現在2歳の女の子を育てています。一人っ子の予定です。 家から徒歩10~15分のところに公立幼稚園があり(小学校隣接)そちらに通わせる予定だったのですが、公立幼稚園は2年保育。 あとまるまる2年ベッタリなのか…と、3年保育である私立幼稚園を調べるようになりました。 ★公立幼稚園 月額1万くらい 遊びメイン 給食 朝8時までに徒歩で登園、13時まで そのまま隣接する小学校に通うので友達関係も円滑? ★私立幼稚園 月額4万弱 場所は車で10分(バスもあるが別途月額7000円。車で送迎予定) 外国人教師による英語の授業?が毎日 年長は保育後に別料金でピアノや空手等の授業もあり(希望者のみ) 給食 朝9時半までに登園、14時まで 小学校は上記の小学校へ通う と、とにかく費用面が全く違います。その分習い事せずに色々やってくれそうです。 あと親にとっては朝7時半過ぎに徒歩で出発か、9時過ぎに車で出発するかが大きな違いかなと思います。 現在週一で英語のリトミックに通っていて、月額5500円です。私立幼稚園に通うなら辞めて、公立幼稚園なら続けようかと思っています。 (念の為…娘に英語を話せるようになってほしい訳ではなく、リトミックに通わせようとしたらたまたま外国人講師のリトミックに空きがあったので、という単純な理由です。娘も先生に懐いていてリトミックの日を楽しみにしています。) もし同じ費用だったり公立は弁当だったりすれば迷わず私立に通わせたいのですが、 我が家は年収550万程度のサラリーマン家庭で余裕がある訳でもないので悩んでいます。 皆様ならこの条件だとどうされますか??

  • 幼稚園、私立か公立かで悩んでおります。

    幼稚園、私立か公立かで悩んでおります。 私の地域では特別な事由がない場合、 私立=3年保育 公立=2年保育 となっております。 長女は現在3歳2ヶ月、私立の未就園児教室に通っており、週2回午前中に2時間預かっていただいてます。 下の子の妊娠・出産により外が好きな長女を連れて出られない、満足に遊ばしてやれないのでは?と思ったこと。 私が去年教習所に通っていたとき楽しそうに託児所に通っていたことから、未就園児教室に通わせました。 今では朝『行ってきます』と手を振って教室に行き、楽しそうに過ごしているようです。 前夜に「明日は幼稚園だよ」というと、『やったー』と喜んでいるようです。 現在、出願の時期となりこのまま今の私立幼稚園に入園するか、公立幼稚園に入園するかで悩んでおります。 《私立の場合》 ・既に通っているので雰囲気や先生、お友だちにも馴染んでいる。 ・私も通っていた幼稚園で当時の担任も勤めているので安心感がある。 ・公立よりカリキュラムが充実している。 ・しかし、経済的には余裕と言えるほどではない。(次女と年長・年少で重なるので尚更) 《公立の場合》 ・私立より近く、雨でも歩いて通える。 ・通う予定の小学校と併設されている。 ・未就園児教室が本年度までなので、家から離れて過ごすことに多少慣れてきたのに入園まで1年空いてしまう。 ・土日のみ実家に預けてアルバイトをしているので、平日保育時間も短いし、入園まで時間もあるので一緒に過ごす時間がより取れる。 長女のためを考えれば、 慣れ親しんだ先生やお友だちのいる幼稚園に通わせる方がいいのでしょうか? 幼稚園に通わせる為に家計にゆとりがもてないのでは本末転倒? 未就園児教室で私と離れて過ごすことに慣れ、楽しくしていると先生から様子を聞かされているのに、公立入園まで1年空くとまた母親と離れることに抵抗を感じさせてしまうのでは? 自宅で次女を見るのだから長女も一緒に過ごして、土日にアルバイトで離れることもあるので尚更一緒に過ごせるようにした方がいいのでは? 考えれば考えるほど迷宮入りしております。 何か少しでも糸口、参考にさせていただきたいので、ご意見いただけたらありがたいです。

  • 私立幼稚園と公立幼稚園では補助金が違うのしょうか?

    私立幼稚園と公立幼稚園では補助金が違うのしょうか? 我が家は非課税世帯なのですが、 どのくらい補助してもらえるんでしょうか? (地方によって差があるとは思いますが…) 市内ならどこの私立でも同じでしょうか? ちなみに大阪市ですが… 3年保育と2年保育も違うと聞いた事があるのですが… 役所に行けば詳細を聞けますか? 公立と私立が5000円位しか変わらないので 迷っています。 わかりやすく教えていただけると、助かります。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園 私立と公立の違いについて。

    私立か公立かどちらにしようかと迷っています。 地域によって違いは有ると思いますが、私立と公立ってどう違いますか?送迎が有る=無し などいろいろ教えて下さい。 みなさんは、お子さんの幼稚園選びには何を重視しましたか? 幼稚園の雰囲気など確認とかはされてるものなのでしょうか? いろいろ見てみようかなと調べても私立は園庭開放をしていないようで、お金を払って未就園児クラスのものしかありません。 とりあえず、今のところ公立なら私立ならと一箇所ずつ決めてはいるのですが、私立はどうやって雰囲気や園の方針など確認をすればいいのか分かりません。実際に通ってらっしゃる方にも聞きましたが、こればっかりは人それぞれ考えが違うし感じ方も違うので自分で確認したいのですが・・・ 後、公立は親の出番が私立に比べて多いとも聞きましたがそうなのでしょうか?

  • 私立、公立?幼稚園の入園について

    現在2歳と1歳の年子の子持ち専業主婦です。 上の子が今年3歳になるので私立を受験し、来年から3年保育で幼稚園に行かせる予定でした。下の子も同様に同じ幼稚園にと思っていました。 ところが!突然主人が経営不振になってしまい家計が大変苦しくなりましてお恥ずかしい話、とても学費面で私立には行かせられない状況になってしまいました。 もちろん、私自身も働いて少しでも家計を楽にする予定ではいますが、まず二人子供がいてフルタイムの仕事を得るのは難しいと思います。私自体能無しで学歴もないしフルタイムは無理だと思っています。 なので共働きして保育園に預けるというわけではなく(そもそも保育園の空きがないですが)パートで少し稼いで幼稚園に行かせたいと思っています。 ですので私立が金銭的に難しければ幼稚園に行かせるなら公立の2年保育という事になると考えています。 質問ですが、私の地域では公立は9園あるのですがそもそも公立幼稚園とは抽選なんですよね?そこで抽選から外れてしまった場合ってどうしたらいいのでしょうか? 4歳は過ぎてる事になるので私立幼稚園に途中から入る形を取るのでしょうか? それとも幼稚園は諦めて通わせないという事にもなりかねないのでしょうか? 全くの無知で申し訳ございませんが是非教えていただきたいです。

  • 公立幼稚園から私立幼稚園へ転園させようか迷っています。

    公立幼稚園から私立幼稚園へ転園させようか迷っています。 4歳の息子(上に小学校1年生の兄がいる)が昨年春に私立幼稚園へ3年保育へ入園させたのですが、今春主人の転勤の為に現在通う公立幼稚園(2年保育、弁当週5、園バスなし)に転園しました。 辞令が出てから、1ヶ月での引越ということもあり前住んでた所から550km離れているのでじっくり幼稚園を見て選ぶ時間はありませんでした。 結局値段の安さに惹かれて、家から一番近い徒歩5分の公立幼稚園(2年保育の園)に入園させました。 ただ園児数が息子の学年が9名(男の子4名、女の子5名)、上の学年(年長)が15名の少人数です。 入園前から人数が少ないのは分かっていたつもりだったですが、引っ越してきてすぐに知ったことは、同じマンションに10人位幼稚園児が住んでいるのにもかかわらず誰もその公立に通っていなかったのが驚きでした。 公立幼稚園って、市によっては抽選でないと入れないとか激戦の所もあるようですが、私の住んでいる所はそんなことはありません。 現在市内の幼稚園事情は私立優位で、公立離れが進み、市内16箇所公立幼稚園いずれも1学年10人いるかどうかの少ない人数で細々とやっていて、そのうち廃園か合併統合などの話がでるかどうかのギリギリの状態です。 昨年まで通っていた園は1学年100名近くいる私立のマンモス園だったのでした。 大人数と少人数それぞれのメリット・デメリットはあるのは重々承知してますが、息子はやっぱり多い方が向いているのではないか?と考えるようになったのは以下の理由です。 (1)性格的に好奇心旺盛、色々なことに興味がある。すぐ人がやっているのを真似したり、親が教えた記憶がないことを知っていたりする。 (2)人が大好き。小さい頃から現在に至るまで誰とでもすぐ親しくなれる。人見知りがほとんどない。前の幼稚園では自分のクラスのお友達も多く、お兄ちゃんのクラスのお友達とも対等に遊べた。 (3)前の幼稚園の発表会DVDが送られてきて、一緒に見ていたら、こっちから聞いてもいないのに、今の幼稚園がつまらないと言い出した。 (4)今の園で自由保育の時間も年長の男の子と遊んでいることもある。 今の園でも特に何かトラブルがあったとかではなく、見かけ上は嫌がらずに通ってはいるのですが、今の園では息子らしさが十分に発揮されないのかな~と思っています。 数日前、園長先生からのお話で今すぐではないけれども合併統合の話も遠くない将来あることや、子供の少ない人数であるがゆえに保育の場面でもしたいこと(具体的には不明)がさせてあげられなかったりするそうです。 入園者数も減る一方で来年入園予定の方も、上の子が通っていた下の子とかが多いとか。「誰か該当年齢の子が近所にいたら誘って見て下さい。」とお願いされたものの、ほとんど3年保育へいれてしまうので手遅れな状態です。 しかし先生はとても良い方で、そんなに決め細やかにしていただかなくても・・・と思う位手厚く子供を見て下さっているのでそれが少人数の良さなんでしょうけど・・・。 ちなみに上の子は引越前の私立幼稚園に結局3年間通えたのですが、下の子とは性格が真逆で慎重タイプ。大人数の所であまり本人の良さが出にくいのかな。。。と悩んだ時期もありましたが、大人数の所でしかできない経験や友達同士の色々なことも先生の知らない所で子供同士で解決している場面が沢山見受けられたりして、結局卒園後に成長を感じましたし、良かったと思っています。 親の願いとしては、核家族でもあり近所に遊び友達や実家や親戚がいない分、せめて幼稚園で思いっきり、沢山の刺激をもらって成長して欲しいと言う願いはあります。私は現在専業主婦ですが、家のことやりながらだと、遊びの部分で子供が満足いくようにまでは手がまわらなくて・・・。(それでも昔に比べたらましですけど)あと、主人も仕事忙しく帰りも遅くて・・・。 候補の私立幼稚園があって、現在通う公立幼稚園よりも少し距離が離れているのですが、徒歩や自転車でも通える範囲で上の子が通う小学校へも多数入学するそうです(同じ小学校区)。 転園が決定的になれば、早くて9月からと思っています。幼稚園の受け入れは確認した所、大丈夫とのことです。 自分で質問して答えを出してしまっているような内容かもしれませんが、ご意見お聞かせ下さい。