• ベストアンサー

カードのいかさまについて

近々公開の映画「ラスベガスをぶっつぶせ」 昔の映画「レインマン」でもありましたが 天才的な記憶力でカードを覚えて勝ちを得るということは いかさまになるんですか? 自分の能力だけを使っているのでずるくはないという気がするのですが。 詳しいかた、その根拠を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.1

こんにちは 「カウンティング」のことですね。 主にBJで「今まで使用されたカードを記憶しておき、残りのカードを 知ることによって勝率をあげる」行為です。 結論から言えば「いかさま」ではありません。 「ずるく」もありません。 しかし、あらゆるカジノでは禁止行為になっており、 発覚した場合は出入り禁止になります。「疑わしい」場合も ディーラーは「早めに」カードシャフルを入れてきますので 実際のカウンティングは不可能になります。 (以前マカオのカジノで「1ゲームごとに」シャフルを入れてきた ことがあります。どうやら同じテーブルのプレイヤーが「疑わしい」 と判断されたようです。) 「いかさまでもなくずるくもない」のにカジノが「禁止行為」に している理由は「プレイヤーがあからさまに有利」になるからです。 BJはカジノで「唯一」プレイヤーが勝てるゲームです。 他のゲームは長時間続ければ「最終的に」カジノ側が勝ちます。 それは「親が有利」なルールになっているからです。 例えばルーレットは「赤・黒」「偶数・奇数」は「2倍」なので、 「勝率50%で2倍」なので一見公平のように見えますが、「0or00」 が出た場合は「どちらも負け」になりますので、実際は親が有利 になります。「他の賭け方」は目が出る確率と当選時の倍率を計算 すると「もっとプレイヤー不利」がすぐにわかると思います。 他のカードゲームも同じです。確率を計算してみてください。 しかしBJの場合、例えばBJ(Aと絵札)が出た場合、親は「ただ 勝つだけ」ですが、子は「掛け金の1.5倍」の配当が付きます。 他にも子は数字がいくつでもステイできたり、「スピリット」「ダブル ダウン」等、有効に使えばプレイヤーが有利になるルールがあります。 ですのでBJに関してはカジノ側はカードオープンを親が優先にする ことで、「少しディーラーが有利」になるようなルールにしています。 しかしカウンティングをされてしまうと、「残りカード」によって プレイヤーに「ベット操作」(例えば山にAが多ければ初回ベットを 高額にしたり、絵札が少ない時には11でダブルダウンをしない等)を されてしまいディーラー側の勝率が下がってしまいます。 そこでカジノ側は「ハウスルールとして」カウンティングを禁止 しています。もちろん「いかさまでもずるでもない」ので法的に どうこうということはないのですが、カジノは「商売」ですから 「カジノに不適当な客」として店から追い出すことになります。 要は「当店のきまりを守れないのでお帰りください」ということです。

kebiisi
質問者

お礼

なるほどよく分かりました。 結局ギャンブルは胴元が勝つようにしてあるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋画「レインマン」について!!!

    こんにちは。早速質問をさせていただきます。 映画「レインマン」の中で使われている英語について気になることを箇条書きでかまいませんのでできるだけ多くお願いします!! たとえば、「ここの部分しゃべってる英語と字幕の日本語の意味がちょっと違う!」とか、「普通この場面でこの英語は使わないよ!」系な感じでお願いします。どこがどう違うのかまで記してくれると本当にありがたいです。 映画「レインマン」のファンの方や、最近見た、という方、よろしくお願いします!!!!

  • プライベート・アイズ/100カラットの報酬

    むかし深夜にテレビでやっていた映画なんですが、小さい頃にみても、なかなか面白い映画だったと記憶しています。つい最近、題名がわかったのですが、どうも公開された映画でないようで、内容等はさがしてみてもありませんでした。 おぼろげながらは、記憶してるのですが、詳しい内容を知りたいので、情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、書き込み願います。

  • ○○カード を探しています

    以前 ○○カードが届いております♪というメールが届き 友人から お誕生日のカードが届きました メッセージをクリックすると ゲームが出来たり ミニ映画のように物語になっていて感激しました そのまま そのサイトに自分も登録して愛用していたのですが そのサイトが無くなってしまいました ~~カード (トレ・・?)だったように記憶しているのですが 検索出来ません。。 ご存知な方 ぜひ教えて下さいませ!! お正月の年賀状等を送りたいと考えております

  • どうしても思い出せない映画

    どうしても思い出せない映画があります 深夜に放送されてた映画だった気がします 内容は 赤ちゃんの頃は天才(?)みたいな感じで少し成長すると天才(?)の頃の記憶が消えるというものです。 たくさんの赤ちゃんがいました。 覚えているシーンは父親(?)が赤ちゃんと目を合わせて言っている事がわかるというシーンだけです。 これぐらいしか覚えていないんですがわかりますか?

  • ライアーゲームでの疑問点(ネタバレあり)

    前回、ライアーゲームで直とフクナガがカードゲームをしていましたが、2回目直がいかさまをして勝ちましたよね。なぜ勝てたのか疑問なので、わかったかたは教えてください。 というのも、直はジョーカーのカードひけても、裏面じゃないとカウントされないっていうことになっていましたよね?だとしたら両方裏のカード(フクナガが勝ちになるカード)がわかったところで、ジョーカーのカードの裏もわからなければ勝てないのではないのでしょうか?それとも私が見逃しているだけで、そのてんの解決方法も秋山から伝授されていたのでしょうか? 今になって疑問がわいてきてもやもやしています。 わかった方は回答お願いします。

  • 自分でカードゲームを考えたのですが…

    自分が考えたカードゲームをホムペ作って公開しようかと思っているのですが公の場に公開となると色々と問題(違法性など)がありそうなので、ここは危ないと思われるところがあったら教えてください。 今から下に気になっているところを書き込みます。 まず自作カードみたいに思うかもしれませんが、使用するのはタロットカードです。つまりカードはオリジナルではありません。 ただタロットカード持ってる人は少ないし高価なので代用にトランプなどをオススメすることも提示しようと思ってます。 遊びの流れは長くなるので書きませんが、一部のシステムにボードゲームのカタンをリスペクトした部分があります(その旨も提示予定) 自分のゲームに対しての著作権などを意識するつもりはないです。 このように自分が気になっている部分を挙げてみましたがサイトで公開するとしたら色々とありそうですかね? 自分としてはその考えたゲームで沢山の人に楽しんでもらえると良いなと思っているので、もし自分の作ったゲームのプレイ以外のことで不快になるような人が多そうだと判断できるなら公開するのは諦めようと思うので、自分の挙げた部分で問題がありそうな点ありましたら教えて下さい。

  • カードの属性について

    はじめまして。クレジットカードの属性で、子供がブラックになった場合、親もブラックになりますか? カードの名義は自分、引き落としの口座も自分の物ですが、昔親に作ってもらった記憶があるので心配です。。 両親に確認したいのですが、連絡が取れないので書き込ませていただきました。よろしくおねがいします。

  • 洋画 タイトル

    幼稚園くらいのときに見た映画です。 かなり記憶が曖昧で色々混ざっているかもしれません。(だから検索ヒットしないのかも) ・弟家族が知的障害か自閉症の兄を引き取る ・妻は良く思っていない ・弟は絵画を扱う仕事(?) ・そのひとつを兄が台無し見離されるも自力で修復、ラストで「ずっとここにいてもいい?」(日本語吹き替え)みたいなことを言う レインマンかと思って観たら違いました。 わかる方いませんか?

  • トムクルーズ出演?5月公開映画?問題作?分かりますか?

    トムクルーズ?が出演している映画、まったく 記憶に残ってないんですが、今年5月に日本で劇場公開の映画があったような気がするのですが 映画のタイトルが分かりません。 記憶が定かなので、分かれば教えてください。 なぜ問題作なのか記憶にありません。 これだけで分かりますか?

  • 「バタフライ・エフェクト」に非常に似た映画を知りませんか?

    アシュトン・カッチャー主演の「バタフライ・エフェクト」が日本公開された当時、 あらすじを読んで 「あれ?こんな映画、つい最近WOWOWで放送されてたのに…」と 思ったことがあるのです。 主人公が若い男性で、時々記憶が消失してしまう障害(?)を持っていた(そのため精神科か何かの病院通いをしていたと思います)が、あるときタイムスリップが出来る自分の能力に気づき、過去に遡って好きな女性を助けようとする内容です。 英語圏の映画であることはおそらく間違いありません。 有名な「メメント」では無いです。 イギリス映画だったかもしれません…その作品が日本の映画館にかかっていた覚えはないので、未公開映画の分野かもしれません。 大変漠然としていて恐縮ですが、どなたかタイトルをご存知ないでしょうか? 自分なりにWebで検索してみましたが、どうにも見つけられませんでした。よろしくお願いします。