有給休暇を取ると皆勤手当がカットされる

このQ&Aのポイント
  • 従業員10人未満の会計事務所で就業規則や賃金規定が存在しない状況
  • 通常の月の給与支給額や残業手当、休日手当についての詳細
  • 有給休暇を取ると皆勤手当がカットされることで従業員の苦境が生じている
回答を見る
  • ベストアンサー

有給休暇を取ると皆勤手当てがカットされる

こんにちは。よろしくおねがいします。 従業員10人未満の会計事務所に勤務しています。 就業規則も賃金規定も存在していません。 正社員 8時30分~17時勤務 休憩1時間15分 週休二日 基本給9万円 資格手当2万円 皆勤手当2万円 精勤手当2万5千円 以上が通常の月の支給額です。 地方ですが、最低賃金より低いのでは?と思います。 残業の月は特別支給額として 3万円支給されました。 (1日2.5時間残業を20日こなしてです) 休日出勤を月に4回の休日手当が 8,000円でした。 残業と休日出勤は全員一斉で、所長(税理士)に了承の上での業務です。 また、有給休暇をとると皆勤手当てがカットされます。 基準が分からないので、同僚に尋ねても「わからない」という返事です。 長く勤めている従業員は所長に対して尋ねるようなことはしません。 リーダー不在です。(ここは会社ではなく、所長の国なので所長が法律なのだそうです。)波風立てないのが一番のようです。 今まで入社後に規定を尋ねた従業員はみんな不満になって辞めていったそうです。 私は入社1年になります。釈然としないまま勤務しています。 是正するには、労働基準監督署でしょうが、当然照会がかかり、申請者が判明してしまうでしょう。勤務を継続するには無理があります。 入社10年の同僚はいつでも申請できるようにタイムカードと給与明細のコピーを保管していますが、行動に移せないでいます。 彼女は入社時から基本給が3千円アップしただけだそうです。 他に方法は無いでしょうか。

noname#71533
noname#71533

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.3

>情報だけで抜き打ちに調査に入る。というようなことはないのでしょうか。 それは絶対にありません。 労働者が訴え出ない限り、労働基準監督署は何もしません。 >引き際を見極められなくてもどかしいでしょうが、アドバイスなどありましたら引き続きよろしくお願いします。 お腹は減ってるけど食事をするのは嫌という人には、何をアドバイスしても無駄と言うことです。 現状を変えるためには所長の意識を改革しなくてはいけません。 そのためには相当な努力が必要ですし、他の従業員の協力も必要です。 これらは不退転の決意がなければ出来ることではありません。 所長と全面対決をする覚悟が必要です。 そして波風を立てたくないという人には絶対無理な事です。 やはり我慢して受け入れるか、辞めるかしか選択肢はありません。

noname#71533
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 よく解りました。 将来を考えて決断します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.2

最低賃金法違反ですね。 労働基準法にも違反してます。 こういう場合にどうすべきかですが、質問者さんへのアドバイスは無駄になるかと思いますので割愛します。 波風たてたくなければ受け入れるか、辞めるかの選択しかありません。

noname#71533
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他にも会計事務所はたくさんあります。 転職も考えています。 やはり辞める選択になりますね。 承知の上で質問しています。 ただ給与規定のほかには不満がありません。 この職業が好きで、会計に専念したいために転職してきました。 所長の傲慢さなどにはまだ我慢できます。 辞める以外の道はないかと模索しています。 労働基準監督署に申請をしなくとも、情報だけで抜き打ちに調査に入る。というようなことはないのでしょうか。 引き際を見極められなくてもどかしいでしょうが、アドバイスなどありましたら引き続きよろしくお願いします。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

働く理由が無ければ辞めたらどうでしょう? 騒ぎにして辞めちゃうのがすっきりすると思います。

noname#71533
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辞めてすっきりすることは考えています。 ただ、辞めずに是正することは出来ないのか模索しております。

関連するQ&A

  • 皆勤手当について

    質問させて頂きます。私は3ヶ月前からある職場でアルバイトをしているのですが、バイト契約の時に「皆勤手当」として毎月3000円ありという規定、そして「休日」は日曜・祝日という旨が書いてありました。過去2ヶ月間はきちんと毎月皆勤手当3000円を頂いていたのですが、今月になり、職場の忙しさのため、本来休日である3/11(日)に出勤するように言われ、もし出勤しないと、皆勤手当は出ないと言われたので皆勤手当欲しさのためにやむをえなく出勤しました。もちろん3/4(日)に休んでから3/18(日)まで二週間休みがないことになります。 このように「皆勤手当」というのは、休日以外全部出勤すればもらえるものではないのでしょうか? それとも今回のようなケースは仕方がない事なのでしょうか?ご意見よろしくお願い致します。

  • 正しい皆勤手当について

    中小(8人程度)の会社を経営しております。 給与で支払われる皆勤手当は、休み無しの場合は満額支払われますが、欠勤もしくは有給等で休んだ場合  1日休みで-3000円  2日休みで-6000円  3日休みで-9000円 などと各社規定が違うと思いますが有給もそれに値するものでしょうか? 以前、勤めていた会社では(上場企業)1日休むと残業の自給までが減っていました。 皆勤手当を基準内賃金に入るのが普通なのか、基準外賃金になるのかも企業によって違うものなのでしょうか? 労働監督署によると変化なく支払われるものが基準内賃金って言われたような記憶があるのですが。 ご教示頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇を使用したときの皆勤手当について

    労働基準法によって下記の通り定められておりますが、有休を使って休んでも皆勤手当は支給しなければ ならないのでしょうか。 有休を使っても使わなくても欠勤には変わりないので 皆勤手当は支給しない…というのは違法ですか? 年次有給休暇を取得したことによる不利益取扱いの禁止(第136条) 年次有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額や精皆勤手当および賞与の算定等に際して、欠勤として取り扱う等の不利益な取扱いはしないようにしなければなりません。

  • 皆勤手当について。

    こんにちは! 皆勤手当についてです。アドバイスをお願いいたします。 会社側から突然に(正確には4~5日前)勤務日時が変更されました。(今まで日曜に出勤だったものを休みにして、休みだった土曜日を出勤に変更。) もちろん日曜日は休日だと考えていましたので、既に用事がありやむなく休むことになりました。 ・・・この際の皆勤手当はどうなるのでしょう? やはり貰えなくなるのでしょうか?

  • 給与の皆勤手当てについて、納得がいかないのです・・・

    来月からわたしの勤めている会社の給与内容が変更になりました。 変更前↓ 基本給 + 定額割増賃金手当 = 総支給額 変更後↓ 基本給 + 定額割増賃金手当 + 皆勤手当 = 総支給額 上記のようなかたちになりました。 変更前の総支給額と変更後の総支給額は全く同じです。 ちなみに定額割増賃金手当は一ヶ月間の一定時間までの残業代としての手当とのことで、残業しても残業代はつきません。 皆勤手当は無遅刻、無欠勤、有給使用無での手当とのことです。 社労士と相談して、このように決定したと言われました。 結局、皆勤手当という手当てがついても給料は全く変わらず、むしろ条件が悪くなった気がするのですが・・・どうなんでしょう、これって?

  • 有給取ると皆勤手当てが貰えない

    今、派遣会社で働いてます。 皆勤手当てが月一万円付くのですが有給を取ると この手当てが付かないと言われました。 有給取るなって事なんでしょうが違法行為にはならないんでしょうか? 会社規定で決まってるなら諦めるしかないんですかね? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 有給休暇取得による皆勤手当カットについて

     私が現在勤めている会社は有給休暇を比較的取得しやすいのですが、1日消化すると2000円、2日消化すると4000円が皆勤手当(10000円)からカットされます。3日以上はそれ以上のカットはない様ですが、これは労基法136条違反にあたるのではないでしょうか。  有給休暇の趣旨と反するものですし、何の為の制度なのかこれではわかりません。取得を阻害するものだと考えますが、いかがでしょうか。いろいろ調べてみると沼津交通事件判決では必ずしも無効というものではないと判例が出ていますが、多くはそれを理由に欠勤、またはそれに準じて取り扱う事を含め賞与や精皆勤手当の減額等を含む一切の不利益な待遇をしてはならないとの説明でした。仮に就業規則にそのような規定があったとしても、労基法の規定が優先するので無効だそうです。  長年の慣行なのか誰も主張しなかった様ですが、今後も末永く気持ちよく働きたいので社長に指摘したいと思いますが、社長に直接指摘した方がいいのか、労基署に駆け込むのがどちらがよいか悩んでいます。労基署へ駆け込むとなるとまた有給を半日でも取得しなければならず(ちなみに半日の場合は皆勤手当のカットはない様です)、できれば社長に直接善処をお願いしたいと思います。またもし社長が不備を認めた場合、カットされた分の手当を請求できるかどうか、よろしくご指導願います。社長の人柄からするに門前払いをするとかはなさそうで、話は聞いてくれそうですが・・・一応意見書は作成しました。  

  • 有給休暇について

    私の場合、管理職としての扱いにより、休日出勤や残業をしても手当は支給されません。 有給休暇についてなんですが、当月に規定日数以上出勤した分を次月以降に振替られないのかを確認したいのですが、教えてください。

  • 有給休暇使用で皆勤手当なしは不当?

    私が勤務する会社の就業規則が改定されると聞きいたので、質問させていただきます。 皆勤手当の項目で、月に1度でも有給休暇を使用した者は支給しない。 と「有給休暇」(現「欠勤」)に変更されるようです。 有給休暇の使用を理由に皆勤手当を支給しないのは不当でなないのでしょうか? 『労働基準法第39条 年次有給休暇』 不利益な取り扱いの禁止 年次有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額や精皆勤手当及び賞与の算定などに際して、欠勤として取り扱うなどの不利益な取扱いはしないようにしなければなりません。 なお、不利益な取り扱いには次のようなものがあります。 ■有給休暇を取得した日を、欠勤扱いにするなどして、賞与の査定時に不利に扱ったり、精勤手当・皆勤手当を減額したりすること ■有給休暇を取得しなかった人について、賞与の査定で有利な取り扱いをすること とありますが、やはり不利益な取り扱いに該当するのではないでしょうか?

  • 皆勤手当、残業手当について

    給料のなかに皆勤手当というのもあるのですが、 有給をとると皆勤手当がつかないんです。 いろいろ調べたのですが、有給を取ることによって社員に不利益があってはいけないということで、 有給取得により手当を減らすなどしてはいけないと聞いたのですが・・・。 また、うちの会社には出勤簿があって、 朝会社に来たら自分の名前のところにハンコを押すのですが、 現場からの呼び出しで急に直行になったり、出社していてもハンコを押し忘れたら 皆勤手当を削られます。 ハンコ押してない人がいると総務が各階に内線してきて 「〇〇さんは遅刻?休み?」と聞いてくるのですが、 そこで「いますよ」と答えても、押し忘れていることを教えてくれません。 そして、問題だろうな・・・と思うのは残業手当です。 残業手当自体は支給されるのですが、入社のときに年間200時間を上限とする、と言われました。 ただし、会社規則には上限のことは書いておらず、あくまで口頭です。 実際の業務ですが、事務・営業系は年間そのくらいの残業でも収まるのですが、 (事務員さんはだいたい定時で帰ります。) 私のいる部署は繁忙期は月100時間以上残業することもあります。 一応「残業管理簿」として提出はしているのですが、 オーバーしても支払われていない状態です。 会社の対応として問題はありますか? 客観的なご意見をいただけたらうれしいです。