• 締切済み

フォルダ内の画像が見えたり見えなかったり

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

キャッシュを削除してみたらどうですか? 全てのファイルを表示させて http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002632 Thumbs.db を削除します。

orasaya
質問者

お礼

キャッシュ、削除してみましたが症状は変わりませんでした。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォルダ自体の縮小版画像を鮮明にしたい

    XPの縮小表示についての質問です。 フォルダ自体の縮小版表示を大きく表示したいのです。(フォルダに入ってるメディアファイルが4枚表示される『フォルダ』のサムネイル) レジストリで縮小版のサイズを大きく設定すると『画像』は大きく鮮明になるのですが、『フォルダ』の縮小表示はサイズが大きくなった分だけドット絵のように荒くなってしまいます。 縮小表示を大きくした場合、フォルダのサムネイルを鮮明にする設定はないのでしょうか? ThumbnailQualityの数値を最大にしても、フォルダには効果が無いみたいでした。 任意の画像を一枚だけ指定する設定にはするつもりはありません。 『フォルダ自体』の縮小版で表示される四枚の画像を『大きく』『鮮明』にしたいです。 ググッても、画像の縮小版を大きくする方法は沢山引っかかりますが、フォルダの縮小版を大きく鮮明にする方法は見つからないので困っています。 詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • フォルダ内の画像を大きく表示するには?

    フォルダ内の画像を大きく表示するには? フォルダ内の画像をもう少し大きく表示したいのですが、「縮小版」より大きい表示はどうしたらできますか? 「写真」を選択すると1つは大きく表示されますが他の画像は下部に縮小版と同じ大きさで表示されてしまいます。 どれも同じ大きさで大きく表示したいんです。 Vistaならできるのにxpだとできないんですかね? どなたか教えてください!

  • フォルダに画像がでます。

    フォルダの表示を縮小版にすると、マイピクチャに保存している画像が1枚でます。 画像が出るフォルダはマイピクチャ・マイビデオ・マイミュージックです。 どうしたら画像を消すことができますか? よろしくお願いします。

  • 「縮小版」表示時の「フォルダの画像」

    WindowsXP のエクスプローラでの表示を「縮小版」にしておくと「フォルダの画像」として,既定値では そのフォルダに含まれる画像のサムネイルが4枚表示されますが,この機能を止めることはできるでしょうか? つまり,あるフォルダの表示を「縮小版」にしたとき,そのフォルダにあるフォルダのアイコンを通常の フォルダのアイコンのままにしておきたいという意味です.

  • フォルダの画像

     フォルダの表示で縮小版にしていますが、フォルダの中にあるのはエクセルファイルのみです、なのに、縮小表示されているフォルダアイコンに写真が表示されています。  もちろんフォルダのカスタマイズで、画像選択をしたわけではなく、規定値に戻すを選択しても消えません。  表示されている画像は、同じ階層の別のフォルダ内にあるものです。  一体どうしたら規定どうりの無地のフォルダアイコンに戻るのでしょうかご存知の方が居られたら教えてください。

  • フォルダのカスタマイズ

    マイドキュメント内の「表示」を縮小板にすると、マイピクチャなど、画像フォルダ内の画像が表示されてしまいます。 「表示」を縮小版のままで、画像フォルダ内の画像が表示されない方法はありますか?

  • フォルダの表示について

    フォルダの表示についての質問です。 フォルダの表示は「縮小版」、「並べて表示」などに変えることができますが、 画像のたくさんあるフォルダ(フォルダの背景右下にうっすら図形が表示されているフォルダ)は、 「縮小版」表示に、その他は「並べて表示」にする方法はありませんか? 現在はフォルダオプションから、「並べて表示」を”すべてのフォルダに適用”している状態です。

  • フォルダの表示を「詳細」に統一したい(画像フォルダは縮小版のままで)

    WinXPではフォルダの表示方法に 「縮小版」「並べて表示」「アイコン」「一覧」「詳細」がありますが、 標準では「並べて表示」が適用され、 また、画像や動画の多いフォルダには「縮小版」が自動で適用されています。 これを画像や動画の多いフォルダには「縮小版」を適用したまま、 その他の『標準では「並べて表示」にされるフォルダ』を 一括して「詳細」表示に変更したいと思っています。 フォルダの[ツール]-[フォルダオプション]-[表示]-[全てのフォルダに適用]を使うと、 画像や動画の多いフォルダまで詳細表示に統一されてしまいます。 どなたか、ご教授お願いいたします。

  • フォルダの画像の変更

    Win XP SP2使っています。 画像のフォルダは縮小版にするとそのフォルダの中身がいくつか表示されますよね。 さらにフォルダのカスタマイズで特定の画像をフォルダアイコンに表示できますよね。 それで、今私のPCはvista風のアイコンを設定しているのですが、 表示を縮小版にしてもフォルダのアイコンが平行四辺形の形で、正方形にならないのです。 フォルダのカスタマイズでのフォルダの画像のプレビューの欄も「並べて表示」のときのフォルダアイコンが拡大しただけのものが背景画像となってしまいます。 フォルダのアイコンをXP版に戻してもだめでした。 この部分を編集することは可能なのでしょうか。

  • フォルダの内容の保存

    お世話になります。 溜まったデータの整理をしていて困っています。 フォルダの中にフォルダと画像等のファイルが入っています。 最初のフォルダ内を縮小版で表示させると、4枚の画像付きフォルダアイコンと画像が表示されますよね。 どんなフォルダ・ファイルが入っているのか一目瞭然となるように、この親フォルダを表示させた状態を、そのまま保存したいのですが… ウィンドウサイズを変えたりして見られるように、PrtScrキーで画像ファイルにするのではなく、実際にフォルダを開けなくても構わないので、フォルダ表示のままで保存したいのです。 その状態(縮小版表示)で印刷も出来たら助かります。 フリーソフトを探してみたのですが、見つけられませんでした。 何か良い方法等はありませんか? 説明が下手で判り辛いかもしれませんが、よろしくお願いします。