• ベストアンサー

夜泣き対策について

10ヶ月の子供のママです。 最近子供が夜泣きするようになりました。 ぐっすり眠っても2、3時間すると、グズグズが始まって30分から1時間たってみたり ゴロゴロ寝っころがりながらグズグズして、自分の頭や体に私の体や、べッド棚をぶつけては泣いて起きます。たまにいきなり大声をだしてすぐ泣いたりもします。 旦那の両親と同居なので、あんまり泣かせると 「どうして泣かせているんだ?」みたいなことを言われてしまうので 私が夜中いる時は、添い寝、添い乳をして大泣きしないようにはしています。 ただ、私が夜勤のある仕事なので 仕事でいな時は、主人が子供をみているのですが 泣きやまなくって1時間グズグズして大泣き→そして義理の母が子供を迎えにきて自分の部屋で寝かせた。(たまたま今回の1回) なんてことがあったりするみたいです。 夜勤の度に、義理の母も「パパとお泊りは無理かな?」とか「パパはダメだね」みたいなことを子供に言うので、まだ意味がわからないにしても、あまり子供にそんなこと言ってほしくは無いです。 夜泣きの対策として、今はどんな方法があるのでしょうか? 夜中のおっぱいをやめてみるのも考えたのですが、たぶん大泣きすると、また義理の母が子供を迎えに来てしまい。 私や主人が一緒になって、子供を頑張って寝かせることが出来ないかもしれません。 きちんと言えばわかってくれるのかは、今のところよくわからないです。 何かいいご意見、アドバイスなどありましたら教えてください。 ちなみに、大体の子供の一日のスケジュールは 起床 6時 離乳食 7時30分 保育所 8時~18時 (保育所でお昼の離乳食、睡眠が午前と午後合せて2時間~3時間くらいです) 離乳食 18時30分 お風呂 20時30分~21時の間 15分くらい 就寝 だいたいお風呂からあがってから、着替え→おっぱい→就寝 という感じで早いと21時~22時くらいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

夜泣きは大変ですね。お察しします。 特にワーキングママさんには、辛いと思います。早く寝てくれれば&じっくり寝てくれればできることがあるのにーって思いますよね。 我が家の息子もちょうど離乳食を始めた時期から、夜泣きが少しありました。(お昼寝も泣いて起きてしまうほどでした) 泣いてしまう原因としていくつかあると思います。 ・お腹がすいた! もし添い乳で寝てくれるようであればコレかもしれません。 抵抗がなければ寝る前にミルクをあげてはいかがでしょうか? ミルクは母乳より腹持ちがよく、朝までもつかもしれません。 特にママが夜勤でいらっしゃらない夜があるのなら、なおさらミルクの方がいいでしょう。(パパにもあげることができるので) お子さんは10ヶ月とのことですが、フォローアップミルクよりも、普通のミルクの方がいいと思います。(こちらの方が腹持ちがいいので) でも、もし、検診などで「体重増えすぎ」の注意をされていらっしゃるようでしたら医師に相談してくださいね。 ・何だか寂しい 我が家はコレでした。で、どうしたかというとおしゃぶりです。 嫌がられる方もいらっしゃるのですが、我が家はこの時期だけ、と割り切りました。あと、お気に入りのタオルケットです。 おしゃぶりは奥歯が生えてくる頃には自分から卒業しました。我が家はミルク育ちだったので寂しいときは口と触感が必要だったのかな?と今は思います。 ちなみにお気に入りのタオルケットは 3歳半になった今もお気に入りです。(洗うときは許可が要るほどです。。。) そのほか、お友達には「外に連れ出すと泣き止む」とか「ビニール袋のカサカサ音で落ち着く」なんて話も聞きました。「車に乗る(チャイルドシートに座る)と寝る」という子もいて、皆さん苦労されてるんだぁと思いました。 もう10ヶ月なら 自分のパパが悪く言われると雰囲気で察しちゃいますよね。義両親が同居されているとママも少なからずストレスが溜まってくると思います。もしかするとそんなところもお子さんは察しているのかもしれません。同居されている限り、子育て方針を一緒に相談されてもいいかもしれないですね。(これからも同居されるのであればなおさら)これから先の方が、もっと沢山「して欲しくないこと」「言って欲しくないこと」は出てくると思うので。 皆さんでゆっくりお休みできる日が早く来ることを祈っています。

その他の回答 (2)

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.3

もし義理母に寝かせてもらう事に抵抗がないなら任せてもいいのでは。両親が頑張って寝かせなくてはならないとは思いません。私は同居していませんが、せっかく同居してるんですし、たまには甘えてもいいと思います。 「パパは~」の話もそんなにたいした事ではないかなと思います。結局自分の子供なんだし、子供も本気で言ってるか言ってないか分かりますよ。ただ「パパも頑張ってるんですけどね~1年生だしね」とか「おばあちゃんの育児キャリアにはかないませんね。パパにもこつを教えてください」とかでいいのでは。ただ裏に夜勤をしてる事にたいしての非難があったらいやかも。 夜泣きの時に水分補給するとましかな。後夜泣きするようになって、夜だけおしゃぶり使ってます。後、しっかり起こしてしまった方がいいそうですね。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

大変だとは思いますが、そのうち治ります。 どうすればいいの?、私はこんなに頑張ってて辛いのに!、という短気を起こさず、仕方ないと付き合ってあげてください。心の持ちようですよ。 お母さんについては、てめえの子育てのころを思い出せよ!って話です。でしゃばり過ぎ。無視しとけばいいのでは。適当な放任は、やってもかまわないでしょうに。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう