- 締切済み
小学校や養護学校の音楽教員
音楽大学4年生を卒業したものです。 大学には高校大学の免許をとるコースはあったのですが、途中でやめました。 現在小学校の養護学校の音楽教員に興味があるのですが、どのような学校に通えば免許がもらえるのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら回答いただければと思います。 養護学校と小学校教員の免許の種類が違いがあるのかなども、よくわかりません。。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 110119117
- ベストアンサー率48% (178/370)
こんばんは。 方法は二つ考えられるかと思います。 1.通信で小学校免許を取得し小学校全科免許取得ののち、専科を希望して小学校にて音楽の教員になる。 小学校は教科ごとに免許がわかれておらず、音楽に特化した免許はありません。ですから、数年のうちは音楽を含め国語から体育まで小学校の9教科すべてを教えつつ、人事異動の際に専科を希望することとなります。なお、すでに教員採用試験の際に、「図工」「音楽」「家庭」などの教科に関し、専科の担当が可能な教科について希望を出せる自治体もあります。 養護学校、現在は特別支援学校と呼びますが、この学校の音楽専科教員も小学校に準じます。この場合、小学校免許取得後、小学校で採用を受けるなら数年後特別支援学校へ異動して専科を希望することとなります。 特別支援学校には特別支援学校の免許がありますが、すべての自治体が必ず持っているか取得見込みでないと教員採用試験を受験できないというわけではありません。関東でいえば、千葉県は特別支援学校教諭の免許取得者か取得見込み者に限った募集ですが、東京都はなくても受験できます。 2.通信で中学校・高等学校音楽科の教員免許を取得し、「小中音楽科共通枠」「小中高音楽科共通枠」での受験を目指し、まずは中学校や高等学校の音楽の教員としてスタートする。 現実的なのは、まず中学校からスタートすることです。私の知っている都県に限って言うと、高→小への音楽科教員の異動は非常に例が少なかったと思います。話がややこしくなるので端折りますが、教員の人事の制度上、高等学校→小学校の異動よりも、中学校→小学校への異動を考えたほうが現実的です。 東京都には「小中音楽科共通枠」があります。受験要件は、「中学校の音楽科教員免許を取得済みか取得見込みの者」です。つまり、小学校の免許はいりません。 ただ、通信で中高音楽の免許が取れるのは日本でただ一つ、「大阪芸術大学」のみですので、この辺はネックになるかと思います。音楽科だと、実習で何日かは通信過程でも大学へ行かねばならないはずです。 思いつくまま書きました。 質問があれば遠慮なく補足してください。
補足
大変詳しく教えていただきましてありがとうございます。 まずは小学校免許、もしくは中学校免許を取るのが先決のようですね。。。 そして希望がもし通れば養護学校でとってもらえるかもというところでしょうか。。。 理想とすれば養護学校の専科なのですが、希望通りとはいかなそうですね〔汗〕