• ベストアンサー

悲鳴の様な泣き声

2歳半の息子と1歳1ヶ月の娘がいます。 上の子が産まれた時から泣き声が凄く 周囲がうんざりする泣き声をなだめない限りやり続けました。 それでも1人目だったのでこんなもんかと 抱いたり返したり 欲しいだけミルクを与えてごまかしてきました。 しかし娘が産まれてから息子を優先にしないと かわいそうと思いある程度までわがままを聞いてきたのですが かんしゃくを起て先日泣き出し ほっておいたら48分間悲鳴の様な泣き声を続けられ 結局根負けしてしまいました。 2歳半になるのですが私が言ってることも良く理解しているのに 本人はほとんどしゃべれず細かい要求がわかりません。 まして下の子も段々手が掛かり初めてきて 息子のわがままに付き合いきれません。 いざお風呂に入ろうとしたら3人裸の状態で 息子は大泣きし始め入らないとか入るとかを繰り返し 寒い時期は娘を風邪引かせたくないからうんざりしました。 しかし普段はとっても良い子でお手伝いを一生懸命してくれたり 妹をかわいがります。 あまりの喜怒哀楽が激しいので 何度か私も気が狂いました。 気が動転して自殺しようかと思ったこともしばしば。 息子が気狂いのように泣き出したらどのように私はしたら良いのか ご存知の方は教えて下さい。 経験者がいらしたら現在のお子さんの様子を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66523
noname#66523
回答No.2

言葉での要求ができない分癇癪を起こしてるのもあるかもしれません。 または家の5歳児がそうでしたが下の子が産まれた3歳の頃に同じように大変な時期がありました。 同じくほっておいたら1日中でも泣き叫び怒りをぶつけ部屋を駆け回ってたと思います。 外でも同じ事をされましたし。 癇癪を起こす理由は自分の思い通りにいかない場合でした。 例えば夜中なのにスーパーに突然行きたいと言い出しどう考えても無理な要求。 どんなに話しても説得しても泣き叫んでました。 同じくお風呂に入りたくないと暴れだし3日目に強行突破で無理に入れました。 もうご近所からは息子の叫びに虐待のように思われてたと思います^^; また保育園から帰りたくないと暴れて抱きかかえて帰りましたが・・・ まるで誘拐でもされてるかのような大泣き叫び・・・ ブレスレットは引きちぎられるし私は蹴られて怪我するし・・・ 部屋ではトイレに行く事も許されず自分が見てるテレビを一緒に見ててほしい。 少しでも見逃すとどうしてくれるんだと怒り暴れました。 夜中は夜叫症のようになり2回は必ず泣き叫んで暴れて起き上がりました。 自殺したいとまではいきませんでしたが気が半分狂いました。 もうどうにも対応できない。 この子はどうしちゃったんだろう?って。 結局ですが・・・ 家の場合はこのヒドイ時期は2ヶ月ぐらいで終わりました。 まあ赤ちゃん返りだったんでしょうか。 ただ日頃から癇癪やこだわりが多少ある子だったので心配になり発達相談とかには行きました。 診断はつきませんでしたが多少小難しい性格というか個性はあるタイプかもしれません。 5歳の今はすっかり落ち着いてとても優しいお兄ちゃんになってます。 でもあの当時を思い出すと本当に子育ての中で一番長く激しく大変な時でした。 先が見えないというかいったいいつまでこの状況なのかって。 年子での子育て本当に大変だと思います。 ましてや上のお子さんは魔の2歳児嫌々期真っ只中な上に赤ちゃん返りをしてるんだと思います。 この状況がいつまで続くかは分からないですがいつか必ず落ち着ける日がきます。 対応ですが開き直ることです。 泣いても叫んでもあ~もういいや好きにしてくれ~って。 私は自分の気が狂ったのか?と思うほど平常心はなくなりバカになってました。 そうすると息子の言ってくるわがままや泣き叫びもなんだか大きな心で見れました。 好きなだけ泣きなさいって。

bwtyslk
質問者

お礼

今週中に早速発達相談へ行ってみたいと思います。 アドバイスありがとうございます!!

その他の回答 (1)

回答No.1

本人を見たわけではないので確定してか言えないですが・・・ 一度保健所の発達相談に行かれたほうがいいのかなと思います。 単なる赤ちゃん返りにしては2人目はすでに1歳すぎていますし。 ワガママが通らない事に対するかんしゃくにしては少し感情を抑えるのが下手なのかなと。 発達相談では相談する事によってママのストレス解消になりますし、深く考えずに行ってみるといいですよ~^^ それでもし何かしらの発達障碍と言われても小さいうちからトレーニングすることによってかなり改されます。 うちの子もかんしゃくではないのですが、他の事で悩んで発達相談の事を調べました。最初のイメージでは「少しでもチェックにひっかかると障認定されるんじゃ?」とか「どうせ役所仕事で流れ作業的に相談を受けるんだろうな」とか思っていましたが、意外と親身に聞いてくれるみたいですよ ↑のような事をかいていますが障碍を否認しているわけではなくて、最近の「すぐに障碍と認定してしまう」現状に不満を持っているので・・・。 小学5年生の姪っ子が、4年生の時にクラスメイトにからかわれたことによってしばらく学校に行けれなくなったのですが、ろくに話しも聞かず適応障碍と認定されました。結果、4月に5年生になりましたが特別学級になってしまいました。姪っ子は5年生になって、からかった子とクラスが離れれば学校に行くつもりだったのですが特別学級になったので本人は「自分はダメなんだ・・・」と悩み4月から1回しか行っていません。 発達相談をするとともに、カウンセラーに不信感を持ったらすぐに変えてもらうのがいいですよ^^

bwtyslk
質問者

お礼

今週中に早速発達相談へ行ってみたいと思います。 アドバイスありがとうございます!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう