• ベストアンサー

アメリカで使うPC

Ganbatteruyoの回答

回答No.7

Gです。 ワードでの縦書きの事が#6さんがご注意してくれましたが、私の持っているWord 2003ではFormat->Text Directionでお好みの方向へ変えることが出来るようになりました・出来るようになっています。

ruruapple
質問者

お礼

ワードの縦書きにも対応できるのですね(^-^) アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • アメリカ入国審査について

    短期間での複数回の渡航予定(週18時間未満の語学留学です)があります。 10月13日から12月10日まで滞在予定だったのですが、日本でどうしても外せない予定が入り、11月中に帰国し再度アメリカへ渡航を考えています。用事は1日なにで日本の滞在は3日程度になります。しかし色々調べると短期間での再入国は拒否される可能性が高いとか、別室送りは免れないとかの情報があり困っております。 ちなみに4月に5日間ですが渡米しています。 

  • アメリカ留学VISA(F1VISAについて)

    F1VISAについての質問です。 私は今日本の大学へ通っている20歳です。 2017年2月から1年間、日本の大学を休学して、アメリカへ語学留学に行くことが決まったのでVISAの取得が必要です。 VISAの取得のことで1つ不安があります。 それはESTAでの渡米歴が2度あることです。 1度目は2016年2月に2週間サンディエゴへVISAのいらない語学留学で訪れました。 2度目は2016年8月に1ヶ月間ロサンゼルスにVISAのいらない語学留学として訪れました。 8月にロサンゼルスに訪れた際、 『この素晴らしい環境で長期語学留学したい!』と思い、 2月からの1年間の語学留学をロサンゼルスですることを決めました。 滞在先は8月と違う住所ですが、近い場所にするつもりです。 ロサンゼルス、アメリカに知り合いはいません。 このような渡米歴がある場合 F1VISAの取得は困難になるのでしょうか? VISA申請は2017年1月にする予定です。 もちろん日本の大学を1年間休学して行くので 1年後必ず日本に帰って来ます。 もしVISAが取得できなかったら… と考えると不安です。 ぜひ回答をお願いいたします。 よろしくお願い致します。

  • アメリカで購入するiPhoneの日本語変換について

    近日中に渡米し、iPhoneを今後アメリカ国内で約2年程度利用する予定です。基本的に渡米後に現地で調達・契約することを考えているのですが、現地のiPhoneは日本語変換ができないものと想像しています。その理解が正しいとして、現地調達のiPhoneを日本語変換可能なようにすることはできるのでしょうか?その場合、どんな方法があるのでしょうか?

  • アメリカでの口座開設について

    当方21才で今月中に学生ビザで渡米します。 日本からの送金はアメリカで口座を開設後そこに送金を予定しておりますが、アメリカでの口座開設は学生ビザでも可能でしょうか? また渡米後1月ほどはホテル住まいで住所が定まっておりません、その場合でも口座は開設可能でしょうか? それとアメリカでも通帳などはあるのですか? 以上よろしくお願いします。

  • アメリカF1ビザがそんなに難しいなんて....

    私は今29歳で30歳になったら語学留学をしにアメリカに行こうと考えています。 ・今年になり1月と4月に各1週間足らず渡米、7月にも1週間程度学校探 しも兼ねて渡米しようと思っています。 ・過去の滞在先はいずれも同じで個人の持ち家です。 ・語学学校は来年の1月から開始したいと思っています。 ・語学学校はいつも行く場所とおなじGAです。その人のうちには留学中 は滞在しません。 私は以前25歳の時に南米へスペイン語の勉強をしに1年滞在したことがあります。今回もそのときと同じ感覚でビザのことを軽視していましたが、web上での皆さんの掲示を見て自分にはリスクが高くビザが発行されないのではないかと心配になりました。ビザを発行してもらえ易くする方法をアドバイスしていただけますか!!!

  • アメリカ毎回同じ滞在先→学生ビザ取得は可能でしょうか・・?

    初めまして、こんにちわ。 ビザ申請のことで詳しい方のアドバイスがいただけたらと思い今回初めて質問させていただくものです。 私は2005年の12月から89日間ビザなしでアメリカに旅行に行きました。滞在先は友達のアメリカ人男性の家です。日本に帰国後日本でバイトし3ヶ月後の2006年6月から9月まで87日間ビザなしで渡米しました。滞在先は同じ友達の家でした。2回目のときは空港でとてもいろいろ質問され(彼とはどういう関係かなど)ビザのことに関して無知だった自分を恥じました。 2回の渡米で真剣に英語を勉強したいと真剣に思うようになりました。 そして今回学生ビザを取得し、1年間語学学校に通うことを決めました。 学校でホームステイを探してくれるというお話もあったのですが、節約面などを考え、友達のアメリカ人男性の家(前回のときと同じ)に滞在しようと考えています。語学学校のカウンセラーの方に今の状況をお話したところ、同じ滞在先でも友達であれば問題はないとは言われたのですが、インターネットなのでビザのことを調べているといろいろな状況を考えられとても不安です。 やはり滞在先は他の家にしたほうがよいのでしょうか?それと過去2回のアメリカ滞在のことでアメリカに住み着く恐れがあると判断されてしまうのでしょうか? どなたかアドバイスをください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • アメリカでの携帯購入

    来年からアメリカへ1年留学する予定です。 以前2週間のホームステイでアメリカへ行った時は短期ということもあり、今使っているDocomoをそのまま持って行きました。 ただ少しトラブルがあり何度かメールや数分の電話を日本へしたので 帰国後の請求は8万円になってしまい・・・ 今回は1年なので携帯も現地でと思っています。 候補はKDDIMobileとiPhone3GSなんですが、KDDIの方は留学エージェントの方にも教えてもらい、オンラインでも申し込み可能とわかったのですが、以前からiPhoneにも興味があり音楽や映画やアプリもやりたいのでiPhoneにしようかとも思っています。 しかし、アメリカでのiPhoneの月額やプランや購入方法がよくわからず・・・・>< KDDIのように日本で申し込みして受けとってから渡米。というのは可能でしょうか? 語学留学なので今の時点で現地で契約すスムーズに理解しつつ行うのは難しいかな・・・><と思っていて・・ わかる方、お願いします!

  • アメリカで携帯電話を申し込む

    私の高校生の娘が1年ほど留学することになり、準備を始めています。 日本と連絡をとるのに携帯電話を持たせたいのですが、日本の携帯電話だと通話料が高くなるので、出来れば現地で携帯電話を借りて(買う?)渡したいと思っています。(私も最初の一週間ほど一緒に渡米するの予定ですので) 詳しい方はご存知と思いますが、こちらからアメリカの友人の携帯に電話しても、こちらの電話が、例えばYahooのBBPhoneですと3分8円程度で済むものですから。 私が渡米した際に、クレジットカードとかを使って契約できるものでしょうか、あるいは現地のアメリカ人の友人に頼んで契約して貸してもらうしか方法しかないでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • アメリカ大学留学での辞書の使用について

    留学します。語学辞書だと、電子辞書とiphoneアプリの辞書、どちらを使用するべきか悩んでいます。 私は現在日本の大学2年生で、3月からアメリカの大学に編入するため渡米します。(2年制大の2年次への条件付き編入) 予定としては、ELS→2年制大学→4年制大学という風に2度編入する予定ですので、滞在期間は3~4年となります。 渡米後、英語の学習をどのようにしようかと考えています。 辞書を使用する場合、最近私は英語の勉強時には電子辞書を使い、 日常生活でふと調べる際にはiphoneの語学アプリなどを使用していました。 現段階の英語力は日常会話がなんとかできるレベルです。 アメリカではどのようにすべきか悩んでいます。 今までのような使い方で良いでしょうか。 最近はアプリの辞書だけでことたりるという声も聞きますが、長時間の使用は向いてない気がします。(充電的に) アメリカでの学習に向けて電子辞書は新しく買う予定(今のは中高生向きのため)なのですが、おすすめがあれば教えてください。 とにかく語学重視で、フランス語が入っていると助かります。 また、iphoneアプリにおいてもおすすめがあれば教えてください。英辞郎などの無料アプリは入れますが、オフラインでも使える有料のアプリでおすすめがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカ滞在

    アナハイムに友達が永住権を持って住んでいます。 近々、そちらに住ましてもらって現地で英語の勉強をしたいと思ってます。あまりにも知識がない為、相談に乗ってくださりましたら幸いです。 語学学校には通はないで、住みたいのですが、長期・短期滞在のビザはどうやったらもらうことができるのでしょうか? 観光旅行として、滞在できる期間居て、期限が迫ったら、日本に帰国して、またアメリカ行ってを繰り返したりも可能なのでしょうか??