• ベストアンサー

「笠屋」について。

「笠屋」という職業について、その様子が分かるような、写真や図などを探しています。 聞いた所によると、江戸時代のある屏風にも、この「笠屋」が描かれているそうなのです。ただ、何という屏風かは分からないです。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

屏風ではないですが、絵巻なら知っています。 「熙代勝覧」という絵巻には、「万屋」という屋号の笠屋と「丸屋」という笠問屋が描かれています。 「丸屋」は、売り物の笠を幟の先に吊り下げて、看板代わりにしています。 笠は行商で売られていたので、よく探せば「笠売り」も描かれているかもしれません。 この絵巻は、日本橋から北へ今川橋に至る通りの西側の町並みを描いたものです。 『大江戸日本橋絵巻「熙代勝覧」の世界』 http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2113724 そこで、「江戸図屏風」に描かれているかも知れないと思って、同じ町の部分を調べてみましたが、笠屋は描かれていません。 さらに「江戸図屏風全体」も探しましたが、両者の間には描かれた年代に百年以上の差があるので、見つかりませんでした。 歴博ギャラリー「江戸図屏風」 http://www.rekihaku.ac.jp/gallery/edozu/mokuzi.html 屏風では、「洛中洛外図」が有名です。 Webを検索すると、次のような情報を得ました。 「天分年間に描かれたとされる『上杉本洛中洛外図』には、・・(省略)・・西北側は陶器・笠・帯等の雑貨を扱う町屋が近接している。」 http://www.geocities.jp/noranoria/simogyou.html そこで、歴博のサイトで「洛中洛外図」を見ましたが、ちょっと不鮮明な箇所もあり、見つけることができませんでした。 歴博ギャラリー「江戸図屏風」 http://www.rekihaku.ac.jp/gallery/rakutyuu/theme/index.html

tanabata_7
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、大変申し訳ございません。 丁寧な解説をありがとうございます。 紹介して頂いた本とサイトを詳しく調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう